ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/31(火)13:16:38 No.933483665
トムクルーズにハマってインターステラー観たけどトムクルーズ主演じゃなかった めちゃ面白かった
1 22/05/31(火)13:18:44 No.933484165
>トムクルーズにハマって まあ分かる >インターステラー観たけどトムクルーズ主演じゃなかった だろうね
2 22/05/31(火)13:20:14 No.933484546
いいですよね 名作との予期せぬ出会い
3 22/05/31(火)13:20:29 No.933484593
トムクルーズ出てたっけ…ってなったマット・デイモンだろ!?
4 22/05/31(火)13:20:58 No.933484700
オブリビオンとでも間違えたのかな…
5 22/05/31(火)13:21:32 No.933484815
主演じゃないってか出てねえじゃねえか!
6 22/05/31(火)13:21:41 No.933484843
トムクルーズとトップガンマーヴェリック監督のオブリビオン見ようねぇ
7 22/05/31(火)13:23:22 No.933485216
ブリビオンは画作りが綺麗よね
8 22/05/31(火)13:24:44 No.933485510
>トムクルーズとトップガンマーヴェリック監督のオブリビオン見ようねぇ 反省したので洋画だけでトムクルーズと思わずこれ見る ブラックホールからはなんかわからんけどすごかった なんかもう凄いね色々繋がるし
9 22/05/31(火)13:24:45 No.933485517
>トムクルーズ出てたっけ…ってなったマット・デイモンだろ!? そいつも主演じゃねぇ
10 22/05/31(火)13:26:18 No.933485851
主演はヒコロヒーみたいな名前の人だよ
11 22/05/31(火)13:26:24 No.933485866
3時間弱?なげーよ途中で飽きるわ…どうなるの!?まだ終わらないで終わらないでぇってなる
12 22/05/31(火)13:27:03 No.933486019
U-NEXTのトム・クルーズ映画一覧にトロピック・サンダーがあって駄目だった
13 22/05/31(火)13:27:25 No.933486108
最後はじっと待つ人工爆弾おばさんで締まるんだよな…
14 22/05/31(火)13:28:17 No.933486279
マットデイモンも一生懸命作ってたトウモロコシだか芋の畑を吹き飛ばされて燃えてたジャンっ!
15 22/05/31(火)13:28:36 No.933486352
オブリビオンいいよね… 同じ監督のトロンレガシーは諸説ある
16 22/05/31(火)13:30:56 No.933486832
>マットデイモンも一生懸命作ってたトウモロコシだか芋の畑を吹き飛ばされて燃えてたジャンっ! こいついっつも惑星に取り残されてんな
17 22/05/31(火)13:31:21 No.933486916
>トムクルーズ出てたっけ…ってなったマット・デイモンだろ!? たぶんそれはオデッセイ
18 22/05/31(火)13:32:02 No.933487055
人工知能は裏切るステレオイメージに一石を投じた
19 22/05/31(火)13:32:19 No.933487118
トムクルーズ主演が見たい?結構 では7月4日に生まれてを見ましょう チンポに悩まされるトムクルーズが見れますよ
20 22/05/31(火)13:32:20 No.933487122
>反省したので洋画だけでトムクルーズと思わず 判定基準ガバガバすぎる…
21 22/05/31(火)13:33:30 No.933487338
>トムクルーズ主演が見たい?結構 >では7月4日に生まれてを見ましょう >チンポに悩まされるトムクルーズが見れますよ チンポだけどお辛すぎるのでダメ
22 22/05/31(火)13:33:58 No.933487439
終わり方も良かった…
23 22/05/31(火)13:35:39 No.933487772
(?Y?)
24 22/05/31(火)13:36:20 No.933487933
>人工知能は裏切るステレオイメージに一石を投じた この作品では相棒枠だよね…
25 22/05/31(火)13:36:48 No.933488020
*三
26 22/05/31(火)13:49:41 No.933490830
HALが悪いよHALが
27 22/05/31(火)13:56:48 No.933492189
トム・クルーズ主演ならナイト&デイも好き
28 22/05/31(火)14:00:21 No.933492898
>人工知能は裏切るステレオイメージに一石を投じた そもそもあんま裏切るイメージない… まあこの立方体は人類存続が至上命題ですで裏切りそうだけど
29 22/05/31(火)14:00:26 No.933492908
マン博士!!!!!!!!
30 22/05/31(火)14:00:44 No.933492956
すまない!!!!!
31 22/05/31(火)14:01:55 No.933493216
画像のやつはちょっと?な言語とかあったけどそんなの関係なく面白かった 量子物理学入門みたいな本かじったことあるともっと楽しめたのかな
32 22/05/31(火)14:03:36 No.933493557
あんまり地上波でやってるイメージないけど時間がネックなのかな
33 22/05/31(火)14:04:15 No.933493680
マットデイモンは取り残される役多いな
34 22/05/31(火)14:04:19 No.933493698
ネットフリックスだと確か今日までだったな まぁまた再契約しそうだけど
35 22/05/31(火)14:04:22 No.933493710
>あんまり地上波でやってるイメージないけど時間がネックなのかな 2時間50分をどうやって地上波で流せと タイタニックみたいに2週連続か!?
36 22/05/31(火)14:04:26 No.933493724
字幕版初見の感想「あ、甲子園のバックネット裏にいるおじさんいるじゃん、英語ペラペラなんだね」
37 22/05/31(火)14:08:26 No.933494527
オーシャンゼリーゼみたいな名前のトムクルーズ映画なかったっけ 日本の小説原作の
38 22/05/31(火)14:09:57 No.933494805
あ、これ、一番可愛いのはロボットのやつか
39 22/05/31(火)14:10:32 No.933494914
>オーシャンゼリーゼみたいな名前のトムクルーズ映画なかったっけ >日本の小説原作の オールユーニードイズキルな
40 22/05/31(火)14:12:06 No.933495171
>2時間50分をどうやって地上波で流せと >タイタニックみたいに2週連続か!? あーだからか…BSではみた覚えあるんだけど特別編成してくれたんだろうか
41 22/05/31(火)14:12:31 No.933495248
トムとクローントムが戦うやつおすすめ
42 22/05/31(火)14:14:17 No.933495534
惑星に取り残されて減圧室で吹き飛ばされる悪いマッドデイモンが出てくるやつがインターステラー 惑星に取り残されて減圧室で吹き飛ばされる良いマッドデイモンが出てくるやつがオデッセイ
43 22/05/31(火)14:17:33 No.933496165
>惑星に取り残されて減圧室で吹き飛ばされる悪いマッドデイモンが出てくるやつがインターステラー >惑星に取り残されて減圧室で吹き飛ばされる良いマッドデイモンが出てくるやつがオデッセイ 上が2014年の映画で下が2015年なの近すぎる…
44 22/05/31(火)14:23:40 No.933497351
マッ「ト」!狂ってないよ!
45 22/05/31(火)14:24:28 No.933497500
>トムとクローントムが戦うやつおすすめ シュワちゃんとクローンシュワちゃんが戦うやつより面白い?
46 22/05/31(火)14:26:09 No.933497855
インターステラーのマットデイモンにはディスコミュージックが足りなかったんだ…
47 22/05/31(火)14:28:11 No.933498272
インターステラーの艦長は畑燃やして喜ぶ狂人だからな…
48 22/05/31(火)14:28:41 No.933498372
何にせよ意外な出会いで名作と出会えて満足できたのなら「」はもはや人生の勝利者と言っていいだろう
49 22/05/31(火)14:29:35 No.933498529
>インターステラーのマットデイモンにはディスコミュージックが足りなかったんだ… 芋もねえ ディスコもねぇ 寒すぎるのに原子力電池もねぇ はぁ~おらこんな星さ嫌だ
50 22/05/31(火)14:31:06 No.933498795
五分五分?この星に来てから1番高い確率だ!
51 22/05/31(火)14:34:11 No.933499447
光のマン博士いいよね…
52 22/05/31(火)14:34:38 No.933499550
いいですよね アド・アストラ
53 22/05/31(火)14:35:30 No.933499707
ゼロ・グラビティいい…
54 22/05/31(火)14:37:11 No.933499997
誰もが親や恋人や子供…守るもののために動いてたのに マン博士だけは守るものがなく独善に走るしかなかったんだよな 繁殖から逃げたら孤独だよ
55 22/05/31(火)14:38:22 No.933500255
ゼログラヴィティに始まり インターステラにオデッセイにパッセンジャーにアドアストラに10年代半ばに宇宙で孤軍奮闘する映画乱造されすぎ!
56 22/05/31(火)14:38:36 No.933500301
最近見たトム・クルーズの映画だとダークナイトとガタカと紅の豚が面白かったな
57 22/05/31(火)14:40:00 No.933500570
>ゼログラヴィティに始まり >インターステラにオデッセイにパッセンジャーにアドアストラに10年代半ばに宇宙で孤軍奮闘する映画乱造されすぎ! ファーストマンもあったし宇宙物何故か流行ってた時期だった
58 22/05/31(火)14:43:12 No.933501220
穏やかな夜に身を任せるな 許してくれるだろうか許してくれるねグッドトリップ…
59 22/05/31(火)14:46:59 No.933502032
>トム・クルーズ主演ならナイト&デイも好き ヒーローなんだけどこの人なんかクレイジー!ってトムのパブリックイメージを上手く生かしてるよね
60 22/05/31(火)14:47:00 No.933502034
この時期の前後はあちこちのメディアでデイヴィットボーイのスターマンがよく流れていた
61 22/05/31(火)14:49:01 No.933502458
お手本のようなグッドトリップで笑ってしまう
62 22/05/31(火)14:49:10 No.933502500
ゼログラビティは映画館で見たとき本当に息が詰まるかと思った あとジョージクルーニー
63 22/05/31(火)14:51:34 No.933502965
今度はマット・デイモンが一人で外宇宙探査船に乗せられてエイリアンとマブダチになるんでしょ
64 22/05/31(火)14:51:50 No.933503012
インターステラーは面白かった 夢の中で夢を見る奴は訳分からんかった
65 22/05/31(火)14:52:41 No.933503165
これと火星の人は共にハッチが爆発するので混ざりやすい
66 22/05/31(火)14:53:08 No.933503236
>今度はマット・デイモンが一人で外宇宙探査船に乗せられてエイリアンとマブダチになるんでしょ 違う人じゃねーか!
67 22/05/31(火)14:53:15 No.933503270
なんかこの時期宇宙飛行映画多かったな
68 22/05/31(火)14:53:17 No.933503278
プロジェクトヘイルメアリーでもハッチは爆発するので楽しみにしてほしい
69 22/05/31(火)14:54:25 No.933503486
アマプラでキャストや監督をクリックするとそれをタグにして検索結果が出るはずなんだけど なぜかそのキャストや監督が関係ない映画まで出る
70 22/05/31(火)14:55:05 No.933503619
プロジェクトヘイルメアリーはビジュアルとハッチ爆発が楽しみすぎる
71 22/05/31(火)14:55:06 No.933503625
グラビティとインターステラーと火星の人を見て同じ感覚でアド・アストラを見に行ったら悲しい顔で劇場を出る羽目になった
72 22/05/31(火)14:56:30 No.933503863
>アマプラでキャストや監督をクリックするとそれをタグにして検索結果が出るはずなんだけど >なぜかそのキャストや監督が関係ない映画まで出る お前こういうのも好きだろ?というアマプラの気遣い
73 22/05/31(火)14:58:23 No.933504234
マン博士がクーパーを死の淵に追いやって走馬灯だとしても娘と再会できたから ブラックホールに突入する覚悟を決められたんじゃないかと思う
74 22/05/31(火)14:59:04 No.933504366
>グラビティとインターステラーと火星の人を見て同じ感覚でアド・アストラを見に行ったら悲しい顔で劇場を出る羽目になった こんなとこで聞くべきじゃないかもだけど アド・アストラまだ見てなかったんだけど見るべき?
75 22/05/31(火)14:59:24 No.933504431
マット・デイモンってマッド・デーモンだとしたら後半の敵みたいな名前になっちまうよな
76 22/05/31(火)15:01:33 No.933504867
>アド・アストラまだ見てなかったんだけど見るべき? 韓国な宇宙で頑張って任務を達成するストーリーを期待してるならNo
77 22/05/31(火)15:03:01 No.933505171
見たはずなのに全然覚えてないなアド・アストラ
78 22/05/31(火)15:04:06 No.933505346
アドアストラって宇宙ものじゃなくね? と思ったらクラウドアトラスと勘違いしてた
79 22/05/31(火)15:04:41 No.933505479
オデッセイの原作の火星の人を読んだら 映画よりも更に過酷な試練に遭遇しまくってて映画の後からでもむちゃくちゃ面白かった 原作じゃアイアンマンやってないし! 映像化ならではの味付けがすごく良いEDの後日譚も映画にしか無いしどっちも最高
80 22/05/31(火)15:05:08 No.933505575
アドアストラはあれだよ 地獄の黙示録の宇宙版みたいな感じなんだけど地獄の黙示録から狂気成分抜いたようなやつだからちょっと色んな物が物足りないよ
81 22/05/31(火)15:05:30 No.933505655
>ゼログラビティは映画館で見たとき本当に息が詰まるかと思った >あとジョージクルーニー アトラクション性って視点だとすごく良いよなゼログラビティ
82 22/05/31(火)15:05:47 No.933505726
オデッセイというか火星の人は八割型うんこだよね
83 22/05/31(火)15:05:56 No.933505752
アド・アストラと近い時期にやってた移民船で一人だけ先にコールドスリープから目覚めちゃう映画もあったな
84 22/05/31(火)15:06:43 No.933505919
>オデッセイというか火星の人は八割型うんこだよね オシッコも大事だぞ
85 22/05/31(火)15:07:15 No.933506017
トムがポンコツ殺し屋やってるのはコラテラルだっけ?
86 22/05/31(火)15:07:56 No.933506152
全体的に音が静かでストーリーも視聴者の心打つほど起伏があったり没入感ないんだよなアドアストラ
87 22/05/31(火)15:08:12 No.933506199
>オデッセイというか火星の人は八割型うんこだよね 言い方!
88 22/05/31(火)15:08:31 No.933506267
>トムがポンコツ殺し屋やってるのはコラテラルだっけ? うn コラテラル・ダメージと間違えて見る人多い
89 22/05/31(火)15:09:31 No.933506502
クソ映画って書いてID出されたの懐かしい
90 22/05/31(火)15:10:07 No.933506649
まあそんな苦労してかき集めたうんこも真空にさらされて死んだんだが…
91 22/05/31(火)15:10:39 No.933506778
トロピックサンダーはハゲたトムがブチ切れるからオススメ
92 22/05/31(火)15:11:39 No.933506994
火星の人はアスキーアートもちゃんと出てきたりするのがすき
93 22/05/31(火)15:11:44 No.933507013
アドアストラは宇宙人ジョーンズが宇宙人なんていないって絶望してて吹いた
94 22/05/31(火)15:11:44 No.933507014
>まあそんな苦労してかき集めたうんこも真空にさらされて死んだんだが… 原作の方だと実際は表面より下の土は多少微生物が生き残ってたりして生命力すげぇ~ってなる場面がある ただ畑再生出来るほど残ってなかったからどっちにしろダメだった
95 22/05/31(火)15:11:48 No.933507029
ゼログラビティは当時結構酷評されてた気がした
96 22/05/31(火)15:13:14 No.933507350
>ゼログラビティは当時結構酷評されてた気がした そうなの?グラビティの邦題にゼロをつけたことについてはめちゃくちゃ文句言われてたのは覚えてるけど
97 22/05/31(火)15:13:18 No.933507367
>ゼログラビティは当時結構酷評されてた気がした 酷評というか「宇宙空間はそんなんじゃないよ~」って学者さん達が総ツッコミした
98 22/05/31(火)15:14:02 No.933507522
アド・アストラはあれだ 見てて爽快感がない あれほど渇望した父との再会を結局諦めるのかって
99 22/05/31(火)15:14:29 No.933507616
個人的にはコンタクトがめっちゃ好き 映画じゃなくてアニメだけどプラネテスも
100 22/05/31(火)15:14:47 No.933507689
>酷評というか「宇宙空間はそんなんじゃないよ~」って学者さん達が総ツッコミした そうだったっけ? 割とよく出来てるって評価だったような気がしてた
101 22/05/31(火)15:15:22 No.933507807
この前メッセージの同時再生やってたけど案の定伸びてなかったな
102 22/05/31(火)15:15:31 No.933507840
>クソ映画って書いてID出されたの懐かしい グレッグ・イーガン来たな…
103 22/05/31(火)15:15:33 No.933507849
>個人的にはコンタクトがめっちゃ好き いいよね…後から小説を読んでもっといいよね…ってなった 見た目はばかうけなのに
104 22/05/31(火)15:15:42 No.933507881
ゼログラビティって邦題つけたやつのセンスのなさが酷い
105 22/05/31(火)15:16:01 No.933507956
インターステラーが無料視聴にあると何故か見ちゃう… 他に見たいのがあるのに…
106 22/05/31(火)15:16:09 No.933507981
>そうだったっけ? 割とよく出来てるって評価だったような気がしてた 地球に降下するシーンとか経験者が似てる似てるって言ってたような
107 22/05/31(火)15:16:35 No.933508088
>この前メッセージの同時再生やってたけど案の定伸びてなかったな 盛り上がるって映画じゃないから…
108 22/05/31(火)15:16:38 No.933508097
ゼログラビティにした担当者は多分最後まで観てない
109 22/05/31(火)15:16:57 No.933508160
SFだけど最後は愛の物語
110 22/05/31(火)15:17:24 No.933508272
そのうち三体の映画もお出しされるんだろうけど3部作のうち1部はあんまり盛り上がらなさそうでやきもきしている
111 22/05/31(火)15:18:29 No.933508527
コンタクトは今見たらあっこれ遊戯王のパロ元これかぁ!ってなった
112 22/05/31(火)15:18:34 No.933508539
>>この前メッセージの同時再生やってたけど案の定伸びてなかったな >盛り上がるって映画じゃないから… 原作読むと映画にするの難しすぎる…ってなる
113 22/05/31(火)15:19:20 No.933508708
>>>この前メッセージの同時再生やってたけど案の定伸びてなかったな >>盛り上がるって映画じゃないから… >原作読むと映画にするの難しすぎる…ってなる あの言葉自体も相当解釈難しいしな…
114 22/05/31(火)15:20:03 No.933508901
>そうだったっけ? 割とよく出来てるって評価だったような気がしてた 元宇宙飛行士が映画だかいいけど 破片は同じ軌道には止まらないので何回も遭遇しないとか 別のステーションに移動は簡単にできないという突っ込みはしてた
115 22/05/31(火)15:20:08 No.933508932
インターステラーは宇宙を行く主人公と地球のみんなの時間差がおつらい
116 22/05/31(火)15:21:55 No.933509326
マットデイモン出てきたところでこいつが博士?妙だな…ってなっちゃってダメだった
117 22/05/31(火)15:26:46 No.933510271
インターステラーはアマプラで見て後悔した映画の一つ IMAXシアターで見るべき作品だわ
118 22/05/31(火)15:30:19 No.933511021
なんかおすすめのSFアクション映画無い?って聞こうと思ったけど消えそうだ
119 22/05/31(火)15:36:49 No.933512420
マット・デイモンはグリーンランタンやってればいいんだよ
120 22/05/31(火)15:37:51 No.933512661
TENET