虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/31(火)08:08:34 武田が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/31(火)08:08:34 No.933418470

武田が上洛目指す前に北条に滅ぼされそうなんだけど

1 22/05/31(火)08:11:10 No.933418905

北条佐竹とかを優先してる間に武田が上洛目指すイメージだわ 信長と義昭が不仲どころかまだ信長も上洛してないけど

2 22/05/31(火)08:14:14 No.933419455

人材確保チャンス!

3 22/05/31(火)08:17:48 No.933420069

このおじさんプレイで謀反以外から大名になる方法ある?

4 22/05/31(火)08:20:21 No.933420508

>このおじさんプレイで謀反以外から大名になる方法ある? 大名1人しかいない勢力につかえて大名が病死とかしたらあとを託されたはず

5 22/05/31(火)08:21:42 No.933420745

>大名1人しかいない勢力につかえて大名が病死とかしたらあとを託されたはず 難しいけど無理じゃないか

6 22/05/31(火)08:25:23 No.933421459

>人材確保チャンス! イベント見たいのに見る前に滅んじゃう!

7 22/05/31(火)08:27:16 No.933421783

>イベント見たいのに見る前に滅んじゃう! お前が支えるんだよ!

8 22/05/31(火)08:34:16 No.933422993

自分が関わらずに見てるとまあ大体滅ぶよね武田

9 22/05/31(火)08:35:18 No.933423173

信玄公をメカシンゲンとして復活させよう

10 22/05/31(火)08:35:58 No.933423275

今やってるプレイだと上杉が先に滅んだな

11 22/05/31(火)08:36:19 No.933423337

少なくとも日輪の章では大体早めに武田が滅びる 各勢力からハゲタカの様にスカウトが飛ぶ

12 22/05/31(火)08:38:26 No.933423705

武田と上杉は8:2ぐらいで武田が死ぬ

13 22/05/31(火)08:40:21 No.933424006

>>大名1人しかいない勢力につかえて大名が病死とかしたらあとを託されたはず >難しいけど無理じゃないか 適当な家で城主になってから寿命が近い大名探して滅亡寸前まで追い詰めた後に出奔してからその大名の配下になるとか…

14 22/05/31(火)08:40:35 No.933424047

北条強すぎるわ 史実で滅んだのは関東だけに執着してたからなんだな

15 22/05/31(火)08:41:08 No.933424114

佐竹が滅びたから佐竹義重拾った 尼子滅びたから山中鹿介拾った 武田滅びたから真田昌幸拾った ステやスキルも大事だけど年齢も大事だよな…(老衰で次々と床に臥せる武田四天王を見ながら)

16 22/05/31(火)08:41:11 No.933424124

>適当な家で城主になってから寿命が近い大名探して滅亡寸前まで追い詰めた後に出奔してからその大名の配下になるとか… 謀反したほうが早いな!

17 22/05/31(火)08:41:17 No.933424140

海賊でやってみてるけどお前販路封鎖を依頼する勢力間違ってるだろってなるくらい長旅させられてだめだった

18 22/05/31(火)08:42:18 No.933424281

もともと北条強めだったけど獅子奮迅とかいう公式チートみたいなスキルのせいでさらにおかしい強さに

19 22/05/31(火)08:43:15 No.933424446

もしかして獅子奮迅持ち相手だと城の防衛度上げても意味ない?

20 22/05/31(火)08:44:10 No.933424575

ぶっちゃけ日輪本能寺より日輪長篠や三方ヶ原のがはるかに起こすの難しい今作 旧PC版は武田が徳川圧倒して三河まで追い詰めるくらいだったのに 気がついたら北条徳川上杉に甲信分割されてる

21 22/05/31(火)08:44:45 No.933424662

>謀反したほうが早いな! でも悪徳札付けたくないし…

22 22/05/31(火)08:44:50 No.933424679

武田は立地はひどいし土地は山だから痩せてるし上杉北条徳川に囲まれてるし信長包囲網よりよっぽどひどいと思う

23 22/05/31(火)08:44:52 No.933424689

というかCPU対CPUの城攻めも獅子奮迅とか関係あるの?

24 22/05/31(火)08:46:41 No.933424971

>もしかして獅子奮迅持ち相手だと城の防衛度上げても意味ない? 獅子奮迅の通りが悪い城がある気がするから確率に影響してるかもしれない

25 22/05/31(火)08:48:05 No.933425198

>というかCPU対CPUの城攻めも獅子奮迅とか関係あるの? 多分ある

26 22/05/31(火)08:49:28 No.933425410

以前新武将作って里見家に潜り込んだ時はいつも北条攻めようとする殿抑えるの大変だったけど…DXだと問答無用で滅びそうだな里見

27 22/05/31(火)08:50:29 No.933425553

CPU同士の戦いに援軍として行くと各々奮闘とか雨鉄砲とか風林火山とかしっかり使ってるし計算されてる んで徳川北条が昔に比べて明らかに武田潰す確率高いのは追加された三河武士と獅子奮迅のせいだと思う

28 22/05/31(火)08:51:26 No.933425682

援軍で徳さんくるとうわつえってなる

29 22/05/31(火)08:52:15 No.933425816

徳さんか?

30 22/05/31(火)08:52:42 No.933425874

追加された合戦札みんなつええからな…

31 22/05/31(火)08:54:04 No.933426092

古い方のやつでも大体滅んでた武田にさらなる追い打ち…

32 22/05/31(火)08:54:55 No.933426233

うちの武田はいつの間にか徳川と同盟して上杉と北条飲み込んでた 地力はあるから包囲網崩れるとやっぱ強いんだなと思った

33 22/05/31(火)08:57:11 No.933426641

千也瓢箪強いよね…

34 22/05/31(火)08:58:05 No.933426777

徳さんが同盟で全部ぶっ殺していこうぜ!してたら最後の最後に同盟破棄してラスボスになりやがった

35 22/05/31(火)08:58:08 No.933426788

攻め寄せて獅子奮迅で城落とす北条 城に籠もって百発百中してくる本願寺 戦とあらばあちこちで三河武士してくる徳川

36 22/05/31(火)08:59:40 No.933427071

>このおじさんプレイで謀反以外から大名になる方法ある? 織田配下になって本能寺起こす

37 22/05/31(火)08:59:44 No.933427079

なんか突然義経が現れて教えてくれたんだけど威風堂々って強いの?

38 22/05/31(火)09:00:28 No.933427214

徳川が近畿の城取っちゃうせいでイベントが進まない

39 22/05/31(火)09:00:32 No.933427231

コーエーの歴史シミュで後年まで歴史通りにNPCが動いてくれて史実イベント発生してくれるとか期待しちゃダメだよ 今回の北条は城門を耐久度無視して粉砕する固有札持ってるから強い強い

40 22/05/31(火)09:00:40 No.933427259

>なんか突然義経が現れて教えてくれたんだけど威風堂々って強いの? お金が入らなくて低コストで使える引き込み 強い

41 22/05/31(火)09:02:34 No.933427594

猿で謀反起こして安土城取ったのにイベントがおきないでござる! もしかしてnovどこかに行っててそれでイベントフラグつぶれたでござる? この場合ちまちま潰すしかないでござるか?

42 22/05/31(火)09:02:50 No.933427631

義経が銃の撃ち方教えてくれてダメだった

43 22/05/31(火)09:02:51 No.933427632

今作で言うなら桶狭間スタートでわりと適当にプレイしても 1572年までに近畿制覇して毛利生かしたまま武田家潰すだけで本能寺起きるしだいぶ優しいほう ただ長篠がまず起こせないのは悲しい

44 22/05/31(火)09:03:04 No.933427672

獅子奮迅の成功率は能力依存らしいけどわ綱成氏康辺りだと7~8割決まるよね

45 22/05/31(火)09:04:18 No.933427845

>猿で謀反起こして安土城取ったのにイベントがおきないでござる! >もしかしてnovどこかに行っててそれでイベントフラグつぶれたでござる? >この場合ちまちま潰すしかないでござるか? 1回安土を織田に取らせて再度落とすとか

46 22/05/31(火)09:04:49 No.933427921

>なんか突然義経が現れて教えてくれたんだけど威風堂々って強いの? 村雨貰う前に義氏くんから貰うのをテンプレにしても良いくらいには強いよ 千成瓢箪→威風堂々だけで足軽や水軍の練習勝てるくらい

47 22/05/31(火)09:05:36 No.933428037

足軽水軍のミニゲームってさ やらないよね…

48 22/05/31(火)09:06:04 No.933428114

義経から釣り野伏せ貰ったんだけどこれどうなの 自分のプレイだと野戦ってもっぱら遠距離戦の応酬で近接なんてまずしないんだけど

49 22/05/31(火)09:08:04 No.933428447

六文銭に救いはないのですかー?

50 22/05/31(火)09:08:08 No.933428457

一斉攻撃使う時囲む為に使ったりはする

51 22/05/31(火)09:08:18 No.933428478

>1回安土を織田に取らせて再度落とすとか めんどくせ!

52 22/05/31(火)09:09:10 No.933428657

謙信は上杉家でプレイしててもどうやっても死を免れないのに信玄はプレイヤーが医術4あれば生き延びるのずるくない?

53 22/05/31(火)09:09:12 No.933428661

>義経から釣り野伏せ貰ったんだけどこれどうなの >自分のプレイだと野戦ってもっぱら遠距離戦の応酬で近接なんてまずしないんだけど 近接は味方でならんでタコ殴りが基本だからまあまあ強いよ 遠距離で戦った方が強いのはうん

54 22/05/31(火)09:09:58 No.933428784

>六文銭に救いはないのですかー? オメーらは風林火山も使えんだろがよ!

55 22/05/31(火)09:11:59 No.933429152

徳川関係のイベントマジでむずいよな 放っておくと一生今川滅亡しないからなんも進まん

56 22/05/31(火)09:12:22 No.933429244

釣り野伏は顕如に使ったな 城に逃げられると非常に困るので

57 22/05/31(火)09:12:39 No.933429286

俺は義経に獅子奮迅貰ったよ 強いとは聞くが乱発するとつまんなくなりそうだから連続で城攻めさせられる時か本願寺まで封印してる

58 22/05/31(火)09:12:54 No.933429331

釣り野伏は本願寺とか攻めるときに野戦で大将引っ張り出して逃さないために使う

59 22/05/31(火)09:14:20 No.933429566

義経が夢に出てくる条件ってなんだろうな もっと出てきてくれてもいいんですよ

60 22/05/31(火)09:15:53 No.933429800

威風堂々ってどこで覚えられる?

61 22/05/31(火)09:18:43 No.933430226

>威風堂々ってどこで覚えられる? スレ画が持ってるけど教わるのめんどいから三淵殿とかから教わるのがいいかな 朝倉義景も持ってたっけ

62 22/05/31(火)09:19:10 No.933430304

>威風堂々ってどこで覚えられる? 足利一族に教えを請う 貰ったらちゃんと介錯も忘れずにな

63 22/05/31(火)09:19:22 No.933430331

>威風堂々ってどこで覚えられる? 村雨様

64 22/05/31(火)09:19:57 No.933430416

>威風堂々ってどこで覚えられる? 俺は細川藤孝から教えてもらったな

65 22/05/31(火)09:20:06 No.933430448

>威風堂々ってどこで覚えられる? 足利義氏 まあ技能レベル低すぎて最序盤じゃないと師事できないだろうし村雨もらってるとダメだから細川藤孝が無難?

66 22/05/31(火)09:20:39 No.933430536

クソッスレ画通り魔しちまった… 足利の札なら細川藤孝とか持ってるじゃろか…

67 22/05/31(火)09:20:59 No.933430586

日輪から長篠は不可能レベル

68 22/05/31(火)09:21:05 No.933430601

頼りになるなぁ幽斎殿は

69 22/05/31(火)09:22:31 No.933430847

あの猿千成瓢箪と城門爆破交互に使ってるコワ~…

70 22/05/31(火)09:23:20 No.933430978

大殿史実イベ潰れるから居城変えるのやめてくだされ!

71 22/05/31(火)09:26:49 No.933431507

本能寺とか普通にやってたらまず起こらんよな

72 22/05/31(火)09:27:06 No.933431547

イベコンの史実サポート系でも使わんと無理だよね もしくは神ツール最新版でも出てくれれば

73 22/05/31(火)09:27:12 No.933431559

今回は悪いことしないぞーと決めてプレイしても画像とたまたま遭遇したらそれでもちょっと心が揺らぐくらいには魅力的

74 22/05/31(火)09:28:11 No.933431691

本能寺イベ起こしやすいのって誰 みっちゃんほしい

75 22/05/31(火)09:29:55 No.933431987

猿で中国平定してる間に徳川滅んだから何事かと思ったら北条の城30以上になってて駄目だった

76 22/05/31(火)09:30:38 No.933432090

>本能寺イベ起こしやすいのって誰 >みっちゃんほしい 配置自由に出来るノブ

77 22/05/31(火)09:30:54 No.933432140

義氏と仲直りできるイベント出して

78 22/05/31(火)09:31:18 No.933432215

姫路城取りに行くかーと思ったらいつの間にか赤松と同盟組んでて落とすのに一手間かかったけど元から同盟してたっけ?

79 22/05/31(火)09:31:19 No.933432218

本能寺はこのゲームに慣れてるか慣れてないかで難易度変わるよ 俺は旧版で条件熟知してるからDXで最初の猿プレイでも普通に起きた

80 22/05/31(火)09:31:53 No.933432312

>義氏と仲直りできるイベント出して 村雨奪われたら暗殺されるイベコンならあるぜ

81 22/05/31(火)09:32:05 No.933432356

城門爆破と土竜攻めだとどっちが強いんじゃろ? 忍者スキル4のサルが使うと土竜攻めの方が火力出るけどマスターにしたら爆破の方が強くなるもんかのう?

82 22/05/31(火)09:32:05 No.933432359

これPS無印の移植なんだね ベスト版だと信長の息子は寄騎にならないとか細かい仕様変更が沢山ある

83 22/05/31(火)09:32:14 No.933432384

静観してると北条と武田がすり潰しにくるからな徳川

84 22/05/31(火)09:32:28 No.933432420

CS版で本能寺がつぶれる要因に対策はいってるからまず起きるぞ うっかり武田が滅ばない流れになってると自分で潰す必要はあるが

85 22/05/31(火)09:33:23 No.933432566

>配置自由に出来るノブ nov入手条件本能寺イベントってあるんだけど…

86 22/05/31(火)09:33:42 No.933432614

>城門爆破と土竜攻めだとどっちが強いんじゃろ? >忍者スキル4のサルが使うと土竜攻めの方が火力出るけどマスターにしたら爆破の方が強くなるもんかのう? 基本は爆破 土竜は爆破にはほんのちょい劣るけど雨でも使える利点がある

87 22/05/31(火)09:34:02 No.933432659

姫路城は貰えたけど本願寺がしぶとすぎて結局そっちの対処をさせられている

88 22/05/31(火)09:34:42 No.933432779

畿内から本願寺追い払わないと安土も建てられん

89 22/05/31(火)09:35:38 No.933432938

滅びない今川 滅びそうになる武田 落ちない本願寺 放置される別所さん

90 22/05/31(火)09:35:42 No.933432955

本能寺前から始まるシナリオなかったっけ? 本能寺起こすのだけが目的ならそれで始めるのが一番簡単だったような

91 22/05/31(火)09:36:23 No.933433070

本願寺は大名でもない父上の釣り野伏で顕如釣ってボコる 百発百中強すぎる…

92 22/05/31(火)09:36:48 No.933433152

>放置される別所さん 降伏させたらちょっとどうするか…ってでるだけで普通に家臣入りしててダメだった

93 22/05/31(火)09:37:08 No.933433211

猿が播磨に本拠地をもってる必要はあるけど 実は明智と柴田は城主以上なら配置不問だよ 配置転換のイベントの条件の関係でそれこそ信長でもないと別の配置から本能寺はないけど

94 22/05/31(火)09:38:29 No.933433461

旧PC版の本能寺は信忠が直臣じゃないとダメとかがあってそこで引っかかる事が多かった記憶

95 22/05/31(火)09:38:45 No.933433504

本願寺雑賀衆は味方になれば本当優秀な人材揃いで心強い その分落とすのは大変

96 22/05/31(火)09:40:17 No.933433758

なんで坊主なのにあんなに鉄砲とスキルが充実してるんですか?

97 22/05/31(火)09:40:42 No.933433831

北条と足利義輝って信長の野望でもやたら優遇されてるイメージ

98 22/05/31(火)09:41:05 No.933433898

もしかして固有の特技って義経以外だと持ってる武将から教えてもらえる?

99 22/05/31(火)09:41:14 No.933433923

石山本願寺は減らしたはずの兵士や物資が急速で回復していくからマジで落ちなかったな…

100 22/05/31(火)09:41:35 No.933433989

城攻めの百発百中が雨天でも撃てるのがストレスフリーすぎる

101 22/05/31(火)09:42:07 No.933434059

千成からの獅子奮迅で全て解決

102 22/05/31(火)09:42:10 No.933434061

>>義氏と仲直りできるイベント出して >村雨奪われたら暗殺されるイベコンならあるぜ 何が酷いかってイベコンなら村雨そのものを穏便に手に入れられるのに強奪した挙げ句暗殺なこと

103 22/05/31(火)09:42:37 No.933434117

本願寺案外あっさり落ちたんだけど割と戦力整ってると余裕?

104 22/05/31(火)09:42:38 No.933434121

本願寺はうっかり落とすと顕如が世捨人になったりして勿体ない 降伏して軍門に下れ!

105 22/05/31(火)09:43:51 No.933434310

大殿に戦局が超有利になった時にも交渉していいと教える札はありませぬか?

106 22/05/31(火)09:44:48 No.933434461

爆破が強襲5回分で土竜が強襲4回分だからな

107 22/05/31(火)09:44:57 No.933434474

>旧PC版の本能寺は信忠が直臣じゃないとダメとかがあってそこで引っかかる事が多かった記憶 条件は変わってない 信忠信孝信雄が与力にならなくなったのと毛利と北条に三好と同じような拡大制限が入ってる

108 22/05/31(火)09:45:00 No.933434484

>本願寺案外あっさり落ちたんだけど割と戦力整ってると余裕? CPUに任せてるとマジで落ちない 織田系以外でプレイしてるとイベント進まない要因

109 22/05/31(火)09:45:51 No.933434616

1582年に始めるのが1番本能寺起こしやすい というか余計なことせず寝てたら起こるはず

110 22/05/31(火)09:46:15 No.933434668

城主で俺が本願寺潰すぜって出陣しようとすると既に渋滞してて行けないとかもある

111 22/05/31(火)09:46:49 No.933434763

1582の信長プレイで本能寺勝ちたいならまず風林火山覚えろ

112 22/05/31(火)09:47:06 No.933434799

さっさと島津が滅んだせいで 加藤清正福島正則のコンビが来る前に島津兄弟勧誘しちゃったよ

113 22/05/31(火)09:47:15 No.933434830

もしかしてsteam版とswitch版で微妙に違うのかな steamだと普通に信孝が勝家の陪臣になっちゃう

114 22/05/31(火)09:47:21 No.933434845

野戦で幻惑使えて城攻めで爆破できる滝川さんは有能

115 22/05/31(火)09:47:21 No.933434849

獅子奮迅はやっぱ調整ミスだよこれ!

116 22/05/31(火)09:47:30 No.933434880

>本願寺案外あっさり落ちたんだけど割と戦力整ってると余裕? 本願寺の規模と防御にもよるけどはい 酷いときは硬い上に数の多い城門に手こずってる間に百発百中で大将がゴリゴリ削られて撤退を余儀なくされたりするけど

117 22/05/31(火)09:48:11 No.933435004

長島ほっといたら徳川がひたすらボコられボコられで攻略してたわ

118 22/05/31(火)09:48:16 No.933435027

DXのイベント戦は威風堂々が一番ツヨインじゃなーかなたぶん

119 22/05/31(火)09:49:58 No.933435310

>もしかしてsteam版とswitch版で微妙に違うのかな >steamだと普通に信孝が勝家の陪臣になっちゃう switchでも普通に息子の1人がどっか行ったので多分仕様が変わったとかそもそも勘違いとかだと思う

120 22/05/31(火)09:50:31 No.933435403

蒲生氏郷が強くて便利

121 22/05/31(火)09:51:14 No.933435527

>1575の勝頼プレイで長篠勝ちたいならまず風林火山覚えろ

122 22/05/31(火)09:52:04 No.933435679

岡崎で何となく民家覗いたら浪人浪人浪人…徳川滅んどる…

123 22/05/31(火)09:52:31 No.933435750

いろいろ強い合戦札増えたけど野戦の風林火山も相変わらず強いね

124 22/05/31(火)09:53:26 No.933435918

>もしかしてsteam版とswitch版で微妙に違うのかな >steamだと普通に信孝が勝家の陪臣になっちゃう 同じだよ 1572年迎えたらプレイヤーは即座に信雄信孝を寄騎として貰わねばならない そうしないとその様な状況陥って本能寺起こせなくなる PS2版のベストだかPSP版では寄騎や陪臣にならない仕様だったけどDXでは普通に出される なんで一度修正した仕様がまた元に戻ってるんだと言われるとその通りだけどコーエーゲーなんてそんなもんだ

125 22/05/31(火)09:53:59 No.933436010

日輪からだと徳川も滅茶苦茶北条に責められて滅びやすい

126 22/05/31(火)09:54:56 No.933436194

野戦は取り敢えず風林火山で攻城戦は取り敢えず毘沙門天は昔から変わらずだと思う 攻城戦は北条揃えて獅子奮迅祭りが出来るならそれでもいいけど

127 22/05/31(火)09:55:07 No.933436227

>なんで一度修正した仕様がまた元に戻ってるんだと言われるとその通りだけどコーエーゲーなんてそんなもんだ というか生きてるソースコードと仕様書の都合でその辺が変わるのはどこのリメイクでも良くあるやつ

128 22/05/31(火)09:55:34 No.933436310

>日輪からだと徳川も滅茶苦茶北条に責められて滅びやすい 防衛にちょくちょく援軍出して守っていかないと辛いね というか北条がアグレッシブすぎる

129 22/05/31(火)09:56:35 No.933436482

雨があるおかげで最終的にどっちも百発百中になってしまった

130 22/05/31(火)09:58:06 No.933436737

日輪秀吉で同盟の徳川がやたらと伸びてた時があった 織田が攻めてる相手を一緒に攻めて城回収しまくってた 破壊工作で豆腐にした小田原城をかっさらっていったのは許さんぞ家康

131 22/05/31(火)09:58:08 No.933436742

北条はさっさと滅んでくれたほうが残党回収出来るし敵に獅子奮迅使われる恐れが減るしで有り難いんだが強いんだよな…

132 22/05/31(火)09:58:46 No.933436838

二階堂義盛の札貰ったのはいいんだけど最初から城主だから転職出来ないのか…

133 22/05/31(火)09:58:48 No.933436844

攻城戦って毘沙門天の方が良かったんだ 風林火山してから三河武者使ってた

134 22/05/31(火)09:59:20 No.933436934

>二階堂義盛の札貰ったのはいいんだけど最初から城主だから転職出来ないのか… 北条に喧嘩売って攻め取らせるか…

135 22/05/31(火)09:59:22 No.933436939

>攻城戦って毘沙門天の方が良かったんだ >風林火山してから三河武者使ってた 何もんだよ主人公って感じの所持札だ…

136 22/05/31(火)09:59:53 No.933437032

長篠の発生条件が確か1576年以降なんよね 本能寺が1572から起こせるから日輪だと待ってらんねー武田つぶそってなっちゃう

137 22/05/31(火)10:00:36 No.933437145

>岡崎で何となく民家覗いたら浪人浪人浪人…徳川滅んどる… 家が滅んだら忍者アナウンス入らない?

138 22/05/31(火)10:01:03 No.933437222

本拠地は最後に残しときたいからスルーしてるけどそうすると大体NPCがこっちの戦闘中に攻めてる気がする

139 22/05/31(火)10:01:25 No.933437287

いつも伊藤屋で丁稚奉公してる伊奈くん

140 22/05/31(火)10:01:29 No.933437295

>このおじさんプレイで謀反以外から大名になる方法ある? 茶人プレイで茶器と引き換えに城もらうイベントなかったっけ

141 22/05/31(火)10:02:19 No.933437438

藤吉郎で謀反してノブの首とってそのまま全国統一したらノブの札が手に入らなかったっけ

142 22/05/31(火)10:02:29 No.933437470

イベコンならくの一で神鶴ならCEがあるからPC版ならむりやりイベント発生条件整えられる

143 22/05/31(火)10:02:57 No.933437550

>家が滅んだら忍者アナウンス入らない? 報告はあったはずだから多分読み飛ばした 序盤は毎週のようにどこかしら滅ぶし…

144 22/05/31(火)10:03:38 No.933437659

家が滅ぶのってカーシャが死んだくらいに聞き流しがち

145 22/05/31(火)10:04:09 No.933437733

大宝寺家が滅亡しました

146 22/05/31(火)10:04:40 No.933437811

忍者で始めて合戦が増えてきたけど一番兵力あるのに初期位置から動かない頭はなんなの

147 22/05/31(火)10:04:45 No.933437834

家滅んだ時って忍者の一言だけで誰かが亡くなったときみたいに主人公の反応がないから見逃しがちなんだよな

148 22/05/31(火)10:05:17 No.933437917

佐竹家が滅亡しました

149 22/05/31(火)10:05:33 No.933437969

家滅び報告は龍造寺佐竹武田は見逃さないようにしている やめろそいつらは俺がスカウトするんだ!

150 22/05/31(火)10:06:05 No.933438067

>忍者で始めて合戦が増えてきたけど一番兵力あるのに初期位置から動かない頭はなんなの 進言できないし主命も選べないから半蔵以外の忍者配下プレイは苦行の域

151 22/05/31(火)10:06:37 No.933438160

>大宝寺家が滅亡しました そう… >佐竹家が滅亡しました 米転がししてる場合じゃねえっ!

152 22/05/31(火)10:06:40 No.933438171

>>なんで一度修正した仕様がまた元に戻ってるんだと言われるとその通りだけどコーエーゲーなんてそんなもんだ >というか生きてるソースコードと仕様書の都合でその辺が変わるのはどこのリメイクでも良くあるやつ FFもちょいちょいそんなんやってる気がするな… あそこもリマスター系多いから

153 22/05/31(火)10:07:03 No.933438229

義重義久岡本真壁いいよね… 和田くんはどっちでもいいです

154 22/05/31(火)10:07:48 No.933438359

尼子が滅んだら京へ走る!

155 22/05/31(火)10:08:24 No.933438479

>佐竹家が滅亡しました 旧PC版だと何かやってる最中だとマジで一瞬でメッセージ閉じちゃってどこが滅びたんだよクソッ!てなってたから メッセージ履歴見返せる機能ありがたいわ

156 22/05/31(火)10:08:49 No.933438551

すみません私岐阜から来た猿なのですが将軍を立てる前に徳川が滅びました もう歴史イベント動かない?

157 22/05/31(火)10:08:52 No.933438567

龍造寺家が滅亡しました

158 22/05/31(火)10:09:19 No.933438646

コエテクは移植でやらかすの多いなぁ バグが増えても元のゲームの面白さは変わらないけど随分ともったいないことしてるよね

159 22/05/31(火)10:09:28 No.933438680

義重雇うと侍大将スタートで高給なのがつらい

160 22/05/31(火)10:09:34 No.933438699

>龍造寺家が滅亡しました どけ!そのナベシマンは俺のだ!

161 22/05/31(火)10:09:50 No.933438747

本能寺が起きなくてもnovの天下は無理じゃないかってぐらい他が強い

162 22/05/31(火)10:11:14 No.933438967

島津武田龍造寺尼子佐竹赤松 この辺のアナウンス見逃したら後悔するやつ

163 22/05/31(火)10:12:00 No.933439113

>島津武田龍造寺尼子佐竹赤松 >この辺のアナウンス見逃したら後悔するやつ 島津滅んだとこ見たことない 大友がめっちゃ頑張ってるのか

164 22/05/31(火)10:12:17 No.933439171

>すみません私岐阜から来た猿なのですが将軍を立てる前に徳川が滅びました >もう歴史イベント動かない? 徳川が条件に絡まないイベントなら起きる まぁあんまないけどなブヘヘヘヘ

165 22/05/31(火)10:12:59 No.933439297

>島津滅んだとこ見たことない >大友がめっちゃ頑張ってるのか 一度龍造寺が九州三国志制してて2度見したことがあったわ

166 22/05/31(火)10:13:07 No.933439327

尼子滅亡で取りに行くのって七難八苦さん?

167 22/05/31(火)10:13:13 No.933439346

>大友がめっちゃ頑張ってるのか 九州は島津vs大友になりがち 大砲集めやすい大友有利だと思うけどな

168 22/05/31(火)10:13:39 No.933439424

戦で優秀な人は位高い方が助かるな 弁舌と算術習わせて米買わせる作業は他の奴らで十分だ…

169 22/05/31(火)10:13:57 No.933439480

かのすけ地味だけどそこそこ便利だからな

170 22/05/31(火)10:14:07 No.933439520

九州は優秀なの多いし大抵島津か大友が制覇するからスカウトが捗る

171 22/05/31(火)10:14:24 No.933439574

徳川がイベントのフラグになってるの意外と多いよね 武田は三国同盟裏切らなくなるし浅井も織田裏切らなくなる

172 22/05/31(火)10:14:47 No.933439637

下手に能力高いやつが足軽頭だと戦場に引っ張りだされるのが邪魔になってねーかなってなる

173 22/05/31(火)10:15:00 No.933439672

>尼子滅亡で取りに行くのって七難八苦さん? 身分低い段階でも薄給でスカウト出来るのがオイシイ

174 22/05/31(火)10:15:03 No.933439682

>尼子滅亡で取りに行くのって七難八苦さん? 鹿之助本当に強い…武力100超えてるの強い…

175 22/05/31(火)10:15:26 No.933439751

龍造寺は鍋島さん最優先で取ってあとは四天王(五人)を趣味で取ってく感じか

176 22/05/31(火)10:16:02 No.933439864

きよまさ君は最初からいろいろできるけどまさのり君…

177 22/05/31(火)10:16:28 No.933439939

そういや行商してるときにすれ違ったな七難八苦さん 尼子は無事滅んだんだなと思った

178 22/05/31(火)10:16:43 No.933439980

>>このおじさんプレイで謀反以外から大名になる方法ある? >茶人プレイで茶器と引き換えに城もらうイベントなかったっけ 城は持てるがそこから謀反なしで大名が難しい

179 22/05/31(火)10:17:05 No.933440049

七難八苦さんってそんなすごい人だったのか…

180 22/05/31(火)10:17:48 No.933440174

尼子残党では亀井君も使いやすい 立川のオジキは…まぁうn

181 22/05/31(火)10:17:52 No.933440190

>>すみません私岐阜から来た猿なのですが将軍を立てる前に徳川が滅びました >>もう歴史イベント動かない? >徳川が条件に絡まないイベントなら起きる >まぁあんまないけどなブヘヘヘヘ マジか…もう関白になれないじゃんワシ やり直そ!

182 22/05/31(火)10:17:57 No.933440206

士官傾向が柔軟な武将も多いから武将以外のプレイでも有名大名滅んだらチェックしないともったいねぇ

183 22/05/31(火)10:17:58 No.933440210

>城は持てるがそこから謀反なしで大名が難しい あー独立した大名じゃなくて配下城主になっちゃうのか

184 22/05/31(火)10:18:12 No.933440241

桶狭間前だと わりと気軽に徳川というか松平元康引っこ抜けるんだよな

185 22/05/31(火)10:19:02 No.933440398

兄上とはいつか心からわかり合える日がくる…そんな気がします… ってセリフ見るたびにフフッてなる

186 22/05/31(火)10:19:06 No.933440419

秀吉で最初からはじめて全部のイベント起こすのはやり込みの域じゃないかなあ…

187 22/05/31(火)10:19:32 No.933440499

>きよまさ君は最初からいろいろできるけどまさのり君… どっちも全然出世してくれない…

188 22/05/31(火)10:19:33 No.933440503

本願寺鈴木北条は滅亡しませんか

189 22/05/31(火)10:19:41 No.933440530

>七難八苦さんってそんなすごい人だったのか… 単純に尼子はすぐ滅びるのもあるから5貫とかの薄給で統率武力高い子飼い確保できるのが非常に助かるんだ

190 22/05/31(火)10:19:56 No.933440574

>本願寺鈴木北条は滅亡しませんか 無 理

191 22/05/31(火)10:20:45 No.933440723

昔のPC版だと部下に10000貫預けることできたけどCS版準拠になった今作だと3000貫固定なのか 自分でやったほうが早いな…

192 22/05/31(火)10:20:53 No.933440749

日輪から長篠ってどっちにしろ城主が指定されてるから無理そう

193 22/05/31(火)10:21:11 No.933440799

城主になったらまず真田さんとこと小早川さんとこにお邪魔する

194 22/05/31(火)10:21:39 No.933440881

七男ファックは武士以外でプレイしても有能だった気がする

195 22/05/31(火)10:21:44 No.933440900

>七難八苦さんってそんなすごい人だったのか… 江戸時代に侍の鑑代表の一人になったくらい

196 22/05/31(火)10:22:12 No.933440963

謀反なしが悪札取らずにということなら謀反前に他の大名に宣戦布告して代わりに滅ぼしてもらうとか あとはやったことないけど朝廷経由で和解して同盟やら支配やらの関係のまま天下統一するとか

197 22/05/31(火)10:22:30 No.933441011

>日輪から長篠ってどっちにしろ城主が指定されてるから無理そう 何事もなければ長篠の城主はずっと奥平貞昌だから問題ない まぃ一度攻め落とされると終わりだけど

198 22/05/31(火)10:22:35 No.933441027

三成は加入時7歳の面じゃない

199 22/05/31(火)10:23:09 No.933441111

>昔のPC版だと部下に10000貫預けることできたけどCS版準拠になった今作だと3000貫固定なのか >自分でやったほうが早いな… これ地味にダルいよなぁ 人海戦術使うしかなくなってる

200 22/05/31(火)10:23:11 No.933441117

鍛冶屋になると急にカバン大きくなるのなんなの? 天下無双の剣豪よりも力持ちなの?

201 22/05/31(火)10:23:22 No.933441146

>昔のPC版だと部下に10000貫預けることできたけどCS版準拠になった今作だと3000貫固定なのか >自分でやったほうが早いな… 大筒や鉄砲なんかは部下に買いに行かせる 元々の数が少ないから揃えられない

202 22/05/31(火)10:24:16 No.933441298

>鍛冶屋になると急にカバン大きくなるのなんなの? >天下無双の剣豪よりも力持ちなの? 商人が一番カバンでかいから多分積荷運ぶ設備とかの値じゃねえかな

203 22/05/31(火)10:25:03 No.933441446

>七男ファックは武士以外でプレイしても有能だった気がする 政治だけは低いから商人の部下としてはどうだろ

204 22/05/31(火)10:25:09 No.933441469

薬草摘みしてて思ったんだけどこれ薬は他の医者から買った方が早くない?

205 22/05/31(火)10:25:41 No.933441580

野戦が全然起きねえー

206 22/05/31(火)10:26:01 No.933441646

>薬草摘みしてて思ったんだけどこれ薬は他の医者から買った方が早くない? 調合回数のEDもあるから買わない方が良い

207 22/05/31(火)10:26:20 No.933441706

書き込みをした人によって削除されました

208 22/05/31(火)10:26:45 No.933441780

七難八苦さん勧誘したけどそんな強いの? スキルも少ないし

209 22/05/31(火)10:27:37 No.933441954

以前ここで無能大名に仕えればそいつ押し込めして乗っ取れるってレス見た

210 22/05/31(火)10:27:38 No.933441963

>薬草摘みしてて思ったんだけどこれ薬は他の医者から買った方が早くない? 調薬は暇潰しみたいなもんだし

211 22/05/31(火)10:27:52 No.933442010

https://img.2chan.net/b/res/933431373.htm https://img.2chan.net/b/res/933436299.htm

212 22/05/31(火)10:28:05 No.933442045

>調合回数のEDもあるから買わない方が良い 調薬する甲斐はあるのか…じゃあ摘むか…

213 22/05/31(火)10:28:18 No.933442087

侍大将になったけど蜂須賀とか半兵衛とかの部下って普段なにしてるんだろ? 俺の部下としてせめて俺の護衛でもしててくれません? ってなる とりあえず半兵衛に軍学は習うが…

214 22/05/31(火)10:28:34 No.933442130

>政治だけは低いから商人の部下としてはどうだろ 商人司争いだと武力とか統率必要になる時なかったっけ

215 22/05/31(火)10:28:49 No.933442177

あとまぁ単純に売ってない薬がある

216 22/05/31(火)10:29:05 No.933442231

>以前ここで無能大名に仕えればそいつ押し込めして乗っ取れるってレス見た それ主人公が無能大名の時に乗っ取られるイベントがごっちゃになってない?

217 22/05/31(火)10:29:05 No.933442234

調合日数関わるエンディング目指すなら薬は買わん方がいい 薬を大量に処分する方法がほぼなくて99個持ってると調合できなくなるから調合日数稼ぐのがかなり面倒臭くなる

218 22/05/31(火)10:29:15 No.933442257

無効薬と反魂丹は自分で作らにゃならん

219 22/05/31(火)10:29:40 No.933442350

>侍大将になったけど蜂須賀とか半兵衛とかの部下って普段なにしてるんだろ? >俺の部下としてせめて俺の護衛でもしててくれません? ってなる >とりあえず半兵衛に軍学は習うが… 普通に主命を受けて達成したら勲功の2割が上司につけられる

220 22/05/31(火)10:29:50 No.933442381

>七難八苦さん勧誘したけどそんな強いの? 強いと言うか主人公と一緒に育てていく腹心枠 身分低い時代から勧誘しやすくて初期配下は勝手に育っていくからな 専用札も無いし将来的には埋もれていくけど下積み時代を支えてくれる良い武将よ

221 22/05/31(火)10:30:08 No.933442435

>>政治だけは低いから商人の部下としてはどうだろ >商人司争いだと武力とか統率必要になる時なかったっけ あるある だけどそもそも武士にしかなりたがらないからダメ 何でもなれる滝川や小早川を引き抜くのがベター

222 22/05/31(火)10:30:46 No.933442563

>だけどそもそも武士にしかなりたがらないからダメ あれーそうだったか なんとなく仕官傾向全部だと思いこんでたわ

223 22/05/31(火)10:31:10 No.933442642

釣瓶打ちを揃えるよか百発百中を揃える方が楽という歪み

224 22/05/31(火)10:31:16 No.933442663

官兵衛って俗物っぽいけどやっぱり引き抜けないかな

225 22/05/31(火)10:31:22 No.933442685

>>調合回数のEDもあるから買わない方が良い >調薬する甲斐はあるのか…じゃあ摘むか… 他のレス見てて気づいたけど医者プレイじゃない可能性もあるんだね… どっかで仕えてるんなら医者関係のED見れないからなんとなくED見れそうだなって思ったら出奔してね…

226 22/05/31(火)10:31:32 No.933442718

>何でもなれる滝川や小早川を引き抜くのがベター 今KOUSHIROUさんでやってるけどその二人マジでありがたい…

227 22/05/31(火)10:31:45 No.933442761

>>七難八苦さん勧誘したけどそんな強いの? >強いと言うか主人公と一緒に育てていく腹心枠 >身分低い時代から勧誘しやすくて初期配下は勝手に育っていくからな >専用札も無いし将来的には埋もれていくけど下積み時代を支えてくれる良い武将よ スピード出世だと尼子が耐えてタイミング逃すみたいなのあるから結構限定的だけど初心者お助けキャラとしては強いと思う

228 22/05/31(火)10:31:52 No.933442787

>官兵衛って俗物っぽいけどやっぱり引き抜けないかな 赤松時代なら聖書あげればホイホイ付いてくるよ

229 22/05/31(火)10:32:39 No.933442926

幸四郎さんって専用イベントあったりする? まあ有るか初期5人だし

230 22/05/31(火)10:32:58 No.933442987

忍者に工作依頼すると20日かかるからここで待ってろってされるの危険極まりないよね

231 22/05/31(火)10:32:59 No.933442989

>>官兵衛って俗物っぽいけどやっぱり引き抜けないかな >赤松時代なら聖書あげればホイホイ付いてくるよ いいこと聞いた 南蛮娼館行ってくる

232 22/05/31(火)10:33:40 No.933443126

3000くらいならともかく5000円取るんならもうちょいなんとかしてほしかったな

233 22/05/31(火)10:33:40 No.933443127

>南蛮娼館行ってくる フィリピンかな?

234 22/05/31(火)10:33:52 No.933443169

>忍者に工作依頼すると20日かかるからここで待ってろってされるの危険極まりないよね その間この里で修行させてくれよってなる

235 22/05/31(火)10:33:59 No.933443194

>忍者に工作依頼すると20日かかるからここで待ってろってされるの危険極まりないよね 依頼してるんだから終わったら報告してくれよと思う

236 22/05/31(火)10:34:14 No.933443250

>幸四郎さんって専用イベントあったりする? >まあ有るか初期5人だし ラファエルからルソンのこと教えられたりルソン言って便器壺をありがたがって買ったりするよ

237 22/05/31(火)10:34:38 No.933443319

20日使うんなら自分でやりたいんですけお

238 22/05/31(火)10:35:32 No.933443491

ノブ配下新武将でやってるけど室町幕府滅ぼしたの実質それがしじゃない? 義昭の密書の確保から降伏勧告までやってるし

239 22/05/31(火)10:36:42 No.933443703

イベントチェーン的には秀吉にルソン壺献上する所で終わりかな?

240 22/05/31(火)10:36:42 No.933443705

これ昔からそうだけど 浅井朝倉のドクロ酒とか比叡山焼き討ちとかで前田慶次がドン引きしてると笑っちゃう

241 22/05/31(火)10:37:20 No.933443826

謀反して元大名家を他の大名にほろぼさせれば悪名札つかないだっけ?

242 22/05/31(火)10:37:22 No.933443834

茶器の順番覚えるミニゲームで侘び寂びの心を習得したぞ 茶は記憶力...

243 22/05/31(火)10:38:05 No.933443964

>茶器の順番覚えるミニゲームで侘び寂びの心を習得したぞ >茶は記憶力... だからSS撮るね

244 22/05/31(火)10:38:11 No.933443987

もしかして算術とか弁舌とかのミニゲームって×押して時間停止できる?

245 22/05/31(火)10:38:11 No.933443990

>謀反して元大名家を他の大名にほろぼさせれば悪名札つかないだっけ? 調べたら茶壷で山名家の城持ちになって謀反して周りに滅ぼさせるのが一番下働きしなくていいっぼい

246 22/05/31(火)10:39:31 No.933444261

昨日どこぞで教えてもらった風魔小太郎札の取り方実行して取れたけど忍者の序盤の金欠はつらすぎるな 米も転がせなければ城を攻める力もない

247 22/05/31(火)10:40:11 No.933444405

鍛冶屋楽しい!って思って調合してると火薬とか使い切らないと山賊襲ってくるのめんどくせ!

248 22/05/31(火)10:40:30 No.933444461

本能寺周りのイベコンのブラッシュアップしようとデフォ本能寺見てたけど今って城主以上だと普通に本能寺後独立できるようになったんだな… PC版はデフォ本能寺だと羽柴柴田信孝信雄のどれかに付くしか選択肢なかったのに 清洲会議は無視されるみたいだけど

249 22/05/31(火)10:40:32 No.933444466

>鍛冶屋楽しい!って思って調合してると火薬とか使い切らないと山賊襲ってくるのめんどくせ! 剣聖に…剣聖になるのです…

250 22/05/31(火)10:40:37 No.933444486

主命タイミングのせいでナベシマン確保失敗してぐえーしてつらい…

251 22/05/31(火)10:40:37 No.933444488

>鍛冶屋楽しい!って思って調合してると火薬とか使い切らないと山賊襲ってくるのめんどくせ! 自宅に貯めさせて欲しかった

252 22/05/31(火)10:42:22 No.933444824

>剣聖に…剣聖になるのです… きがるにいってくれるなあ

253 22/05/31(火)10:42:40 No.933444890

>茶器の順番覚えるミニゲームで侘び寂びの心を習得したぞ >茶は記憶力... きしくみちしくきしくみちしくきしくちみし…

254 22/05/31(火)10:42:40 No.933444891

筆と紙と硯を交易するだけの分量抱えてるのシュールだわ

255 22/05/31(火)10:43:20 No.933445028

>>剣聖に…剣聖になるのです… >きがるにいってくれるなあ 悪名をあげよう!

256 22/05/31(火)10:44:26 No.933445241

軍学とか武芸とかがレベル4なんだけど引き抜き勧誘が来たときに「医術の達人とか」って言われるとがっかりする

257 22/05/31(火)10:44:48 No.933445316

茶道をスクショしてペイントに貼り付けるやつには忍術でこれといって特徴のない肖像画が連発する呪いをかけておいた

258 22/05/31(火)10:45:00 No.933445361

そもそも経験値的に火薬調合しない、炭納品であげる

259 22/05/31(火)10:45:25 No.933445437

他の大名に会いに行くときに官位で呼ばれるの嬉しい!!!

260 22/05/31(火)10:45:54 No.933445537

>茶道をスクショしてペイントに貼り付けるやつには忍術でこれといって特徴のない肖像画が連発する呪いをかけておいた 時間停止ジツを使える俺には効かん

261 22/05/31(火)10:46:39 No.933445682

>そもそも経験値的に火薬調合しない、炭納品であげる 炭納品100回で火薬と鉄の製造経験値カンストするから価値7品普通にいけるんだよな

262 22/05/31(火)10:46:53 No.933445730

>茶道をスクショしてペイントに貼り付けるやつには忍術でこれといって特徴のない肖像画が連発する呪いをかけておいた 服で見分けるから大丈夫 …忍者どもの服判別できねえな

263 22/05/31(火)10:47:13 No.933445795

>時間停止ジツを使える俺には効かん くそっ!なら医術で3つの柄杓を上手く渡さないと作れない数字が出る呪いに変更だ

264 22/05/31(火)10:47:17 No.933445810

>茶道をスクショしてペイントに貼り付けるやつには忍術でこれといって特徴のない肖像画が連発する呪いをかけておいた 呪詛返しで義氏と服がそっくりなモブと義氏が一緒に出る呪いかける

265 22/05/31(火)10:47:51 No.933445931

>>茶道をスクショしてペイントに貼り付けるやつには忍術でこれといって特徴のない肖像画が連発する呪いをかけておいた >服で見分けるから大丈夫 >…忍者どもの服判別できねえな 肩から上じゃなく首から上だけの肖像画も嫌い

266 22/05/31(火)10:48:52 No.933446154

ハマグチェみたいな顔の武将はすぐ当てれるんだが…

267 22/05/31(火)10:49:51 No.933446363

ミニゲームだと地味に弓が難しい 銃みたいに素直に飛べ素直に

268 22/05/31(火)10:50:10 No.933446417

茶道師事するときはあーみーみーくーちーしーくーみたいな感じで色の頭文字を呟きながら覚えてる

269 22/05/31(火)10:50:53 No.933446576

弓はこんなに要求数多かったっけ?ってなってる 上出来もとれんのだが

270 22/05/31(火)10:50:55 No.933446583

>ミニゲームだと地味に弓が難しい >銃みたいに素直に飛べ素直に 銃も難しい… 2枚抜き前提やめろ高評価出ねえ

271 22/05/31(火)10:51:44 No.933446738

スキップなかったら俺は挫折していた

272 22/05/31(火)10:52:06 No.933446819

三本の矢で元就のCGを見るたびに吹く

273 22/05/31(火)10:53:39 No.933447128

>銃も難しい… >2枚抜き前提やめろ高評価出ねえ 銃はなんか的がぬるぬる素早く動くようになって極めてやりづらくなったけど 下押しっぱなしにしとけばコマ落ちして楽になることに気が付いた

274 22/05/31(火)10:53:40 No.933447131

>三本の矢で元就のCGを見るたびに吹く 何本矢があろうと…こうじゃ!!

275 22/05/31(火)10:55:00 No.933447380

弓鉄砲模擬戦は前から飛ばしてたな 今はそれに馬術が追加された

276 22/05/31(火)10:56:45 No.933447749

模擬戦は大将全然動かない仕様に加えて引き抜きめっちゃ弱体化してるからまったくやる気起きねえ

277 22/05/31(火)10:57:18 No.933447861

>模擬戦は大将全然動かない仕様に加えて引き抜きめっちゃ弱体化してるからまったくやる気起きねえ 真面目に合戦する必要あるよねアレ

↑Top