虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/31(火)07:58:36 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/31(火)07:58:36 No.933416874

みんな味噌汁にそうめん入れて食べないの?マジ?

1 22/05/31(火)07:59:14 No.933416961

そうめん結構カロリーあるから

2 22/05/31(火)08:00:00 No.933417059

味噌汁は味噌汁 そうめんはそうめん ザーメンはザーメンだろ

3 22/05/31(火)08:00:54 No.933417196

一人暮らしの時よくやってたわ

4 22/05/31(火)08:01:36 No.933417328

入れるにしても冷や麦だろ

5 22/05/31(火)08:02:09 No.933417409

実家だとよく出た 素麺まとめて茹でるからどうしても余りが出るんで

6 22/05/31(火)08:02:14 No.933417424

そうだねがそうめんに変わってもしばらく気づかなさそう

7 22/05/31(火)08:02:26 No.933417456

なにその風習…どの辺の文化?

8 22/05/31(火)08:06:38 No.933418152

うまいよね

9 22/05/31(火)08:07:11 No.933418239

そうめん残った次の日とかならやるときもある

10 22/05/31(火)08:07:17 No.933418254

>なにその風習…どの辺の文化? 暖かいそうめんは全国的な文化だと思うが にゅうめんとか知らない?

11 22/05/31(火)08:10:33 No.933418792

>うまいよね うまいよ! やったことない「」はぜひ試してほしい そうめんの茹で時間を短くするのを忘れないでね!

12 22/05/31(火)08:12:15 No.933419117

鯖缶で味噌汁作って素麺入れるの好きだった

13 22/05/31(火)08:19:08 No.933420302

バチそうめんは入れてた

14 22/05/31(火)08:23:47 No.933421120

塩分注意

15 22/05/31(火)08:29:45 No.933422182

にゅうめんはたまに食べるけど味噌汁には入れたことないなあ

16 22/05/31(火)08:34:38 No.933423054

そうめん汁たまに食べるよ

17 22/05/31(火)08:38:25 No.933423696

にゅうめんはだし+しょうゆ+色々のすまし汁みたいなスープで作ってたな 味噌汁は初めて聞いたわ

18 22/05/31(火)08:39:09 No.933423812

まつたけの味お吸い物も捨てがたい

19 22/05/31(火)08:39:58 No.933423948

毒おじで見たなそうめん味噌汁 カボチャを煮込んだ味噌汁だから変わり種ではあるが

20 22/05/31(火)08:45:59 No.933424857

子供の頃は素麺は冷たく麺ツユつけて食べる物と思い込んでたから 温かい汁物に入ったヤツは頑なに嫌ってたよ

21 22/05/31(火)09:06:52 No.933428243

今日みたいな気温だとにゅうめんはいいかもな

22 22/05/31(火)09:08:54 No.933428595

お盆になると毎年出てくるな味噌汁にそうめん入れたやつ…

23 22/05/31(火)09:08:58 No.933428611

夏は冷たいものよく食べてお腹冷えるからたまにやる

24 22/05/31(火)09:09:30 No.933428714

毒おじがやってたな アッツアツのカボチャの味噌汁にそうめん

25 22/05/31(火)09:10:35 No.933428895

おそらく主流は関西だろうが、全国的にもごく普通のレシピだと思うが味噌汁にそうめん

26 22/05/31(火)09:37:15 No.933433239

みそ汁に入れるのはゆでたそうめん余ったときだな 宮城のビジホですっぽこ汁てのが出て何だろうと思ったらにゅう麺だった

↑Top