22/05/31(火)02:08:37 今夜は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/31(火)02:08:37 No.933392348
今夜は成長祭りしていいと聞きましたので昔の絵を描き直してみました!
1 22/05/31(火)02:09:34 No.933392494
たしかな成長を感じる
2 22/05/31(火)02:11:33 No.933392807
2003!?
3 22/05/31(火)02:12:19 No.933392930
どちらかというと普段男キャラかロリキャラしか描いてなかったんですが おっぱいが描きたくて仕方なくなった時の絵だったと思います 左の絵を載せたgeocityのHPも今はネットの藻屑と消えました・・・ fu1118514.jpg
4 <a href="mailto:sure">22/05/31(火)02:13:51</a> [sure] No.933393162
>2003!? 10年くらい前ですから割と最近ですね!
5 22/05/31(火)02:14:23 No.933393236
>10年くらい前ですから割と最近ですね! しっかりいたせー!!!
6 22/05/31(火)02:16:51 No.933393605
ジオシティーズ時代の「」生きてたのか
7 22/05/31(火)02:16:55 No.933393618
あと20年で神絵師になれそう
8 <a href="mailto:sure">22/05/31(火)02:19:52</a> [sure] No.933394003
>ジオシティーズ時代の「」生きてたのか 途中からパスワード忘れて管理権くだち!ってなってましたが 無事に消滅してくれてホッとしています ・・・魚拓?なにそれ?
9 22/05/31(火)02:24:38 No.933394639
>どちらかというと普段男キャラかロリキャラしか描いてなかったんですが >おっぱいが描きたくて仕方なくなった時の絵だったと思います 男キャラも描くの!?この絵柄からは想像しにくいけど描ける幅広くていいね
10 22/05/31(火)02:26:33 No.933394889
>fu1118514.jpg むっ!
11 22/05/31(火)02:26:34 No.933394898
好きな色ならいいけどもうちょっと肌に赤みが欲しい
12 22/05/31(火)02:33:13 No.933395748
まるで成長が感じられない…
13 <a href="mailto:sure">22/05/31(火)02:34:20</a> [sure] No.933395860
>好きな色ならいいけどもうちょっと肌に赤みが欲しい ありがとうございます 確かになんか不健康そうに見えますね
14 22/05/31(火)02:37:28 No.933396191
>男キャラも描くの!?この絵柄からは想像しにくいけど描ける幅広くていいね 紙に描いてた時はほぼ男しか描いてなかったんですが 不思議なことに液タブ買ったら逆に女の子しか描かなくなりました
15 22/05/31(火)02:51:31 No.933397601
シュチュエーションが謎すぎる…
16 22/05/31(火)02:53:30 No.933397793
失礼で申し訳ないけど若干の色弱っぽさを感じるので肌の色は数値で覚えると良いかもしれない
17 <a href="mailto:sure">22/05/31(火)03:00:26</a> [sure] No.933398435
>失礼で申し訳ないけど若干の色弱っぽさを感じるので肌の色は数値で覚えると良いかもしれない 赤色が見えてないとかのやつでしょうか?
18 22/05/31(火)03:08:03 No.933399047
知人の絵に似てるな… 大学で情報系出てる?
19 22/05/31(火)03:31:53 No.933400651
>今夜は成長祭りしていいと聞きましたので昔の絵を描き直してみました! この水着の描き方は赤ちゃんが泣くやつだぞわかってんのか
20 22/05/31(火)03:33:45 No.933400771
赤や橙系統が見えにくいタイプの目なんじゃないか? ゾンビ好き族がカタログからひっかかる系の色合いになってる
21 22/05/31(火)03:35:08 No.933400848
左の絵の電子レンジでかすぎない?
22 22/05/31(火)03:37:17 No.933400976
>知人の絵に似てるな… >大学で情報系出てる? いきなり怖いよ!
23 22/05/31(火)03:37:39 No.933400996
男性だと微妙に色わかんないのは結構多いのかな 俺は明るい黄色と白が区別つかない
24 22/05/31(火)03:38:51 No.933401067
単に作業してるモニターの色調整がズレてるってこともあるよ
25 22/05/31(火)03:40:22 No.933401148
19年ぶりか…
26 22/05/31(火)03:41:06 No.933401188
実に男性の20人に1人が色弱なので うp主もでしょうな
27 22/05/31(火)03:43:12 No.933401302
塗りひっでえなと思ったが裸差分に比べたら遥かにマシだった 成長はちゃんとしてるなヨシ!
28 22/05/31(火)03:44:37 No.933401384
確かな年月の流れを感じる
29 22/05/31(火)03:45:48 No.933401445
古代の息吹を感じる
30 22/05/31(火)03:46:55 No.933401514
デジタル習いたてって感じだ
31 22/05/31(火)03:47:35 No.933401564
私は いいと思う
32 22/05/31(火)03:50:51 No.933401720
スレ「」久しぶりに見た
33 22/05/31(火)03:52:09 No.933401795
塗りを変えただけで特に良くも悪くもなってないな…
34 22/05/31(火)03:52:11 No.933401798
スレ「」が消えた…
35 22/05/31(火)03:59:52 No.933402184
19年描き続けたの?
36 22/05/31(火)04:04:26 No.933402403
まるで成長を感じん…
37 22/05/31(火)04:04:29 No.933402407
左は当時のアニメでよく見た感じだけど右は変に現代の絵柄の影響を受けちゃって元からあった良さと上手く噛み合ってない感じだ
38 22/05/31(火)04:05:32 No.933402463
成長はしてる…成長はしてるが…
39 22/05/31(火)04:06:11 No.933402496
体のバランス自体は良くなってるな
40 22/05/31(火)04:07:06 No.933402536
とりあえず小手先の技術よりもっと丁寧に書くことを意識してはどうだろう? そこを意識するだけで一気に伸びるようになると思う
41 22/05/31(火)04:07:38 No.933402560
退化してないか?
42 22/05/31(火)04:07:44 No.933402562
19年無駄にしたな
43 22/05/31(火)04:08:19 No.933402588
渋でタグ汚染してそう
44 22/05/31(火)04:09:19 No.933402646
左手の誤魔化し方は2003年のほうが好き
45 22/05/31(火)04:09:44 No.933402661
まぁ19年ずっと練習してたってわけでは無いんだろう…
46 22/05/31(火)04:10:53 No.933402706
geocitiesどこの番地だった?
47 22/05/31(火)04:11:42 No.933402740
昔のアナログ感のが好きかな
48 22/05/31(火)04:14:59 No.933402880
徐々に「」のレスのタガが外れてってダメだった 最初はレスしずらいながらも抑えてたのにどうして…
49 22/05/31(火)04:16:03 No.933402933
削除されないとわかって露骨になってきただけだろ
50 22/05/31(火)04:26:57 No.933403392
郷愁が感じられて良い…
51 22/05/31(火)04:34:20 No.933403699
19年て… 仮に高1の時に左描いたとしても今もう35じゃん…
52 22/05/31(火)04:36:53 No.933403808
そこは嘘でも1年か2年って書くべきだった だったら絶賛してたのに
53 22/05/31(火)04:39:11 No.933403896
そのままの君でいて
54 22/05/31(火)04:59:11 No.933404679
2040年辺りが楽しみだな…
55 22/05/31(火)06:06:13 No.933407384
2,3年分くらいの成長は感じられるだろ!
56 22/05/31(火)06:11:49 No.933407649
10枚描いた人と19年描いた人
57 22/05/31(火)06:15:13 No.933407826
でも年数ごまかさずに正々堂々とお出しした姿勢は好感持てる
58 22/05/31(火)06:15:55 No.933407871
デジタル覚えたのは大きな成長だと思う
59 22/05/31(火)06:16:49 No.933407913
そういや右の肌って色弱特有だよな…緑がかっているというか
60 22/05/31(火)06:16:52 No.933407918
どっちかっていうと左の方が好きかもしれん
61 22/05/31(火)06:21:05 No.933408126
描いても上手くならんのな
62 22/05/31(火)06:23:52 No.933408260
右も顎の線繋げて描いた方がいいと思うね
63 22/05/31(火)06:27:48 No.933408474
塗りはじめの人は肌の影とかグラデとかつけないからバケツだばぁした一色塗りとかこんな感じの色味になるよ
64 22/05/31(火)06:28:49 No.933408533
ディスプレイの色味設定諸々の影響もあるからなんとも言えない
65 22/05/31(火)06:31:41 No.933408702
2003年はまだimgがなかったころ
66 22/05/31(火)06:53:16 No.933410024
たまに思いつきで絵を描いてるくらいでしょ 十分いい感じだよ
67 22/05/31(火)06:54:23 No.933410104
経年劣化以外でここまで変色するディスプレイってある…?
68 22/05/31(火)06:58:39 No.933410420
正直言うと2003年の方が好き
69 22/05/31(火)07:10:35 No.933411412
自分のimgフォルダの最古は2003年だから既にあったはず 二次裏と二次が分けてあるから裏が出来た後だな
70 22/05/31(火)07:21:16 No.933412428
2003年のほうがマグカップ上手く持ててる
71 22/05/31(火)07:49:00 No.933415539
成長が遅い…
72 <a href="mailto:sure">22/05/31(火)07:57:36</a> [sure] No.933416725
みなさんありがとうございます 色についてはちょっとショックでしたが助言意識してやってみます… 線は少し良くなった気でいたんですがやはりまだまだみたいですね 頑張ります
73 22/05/31(火)08:03:20 No.933417603
髪のハイライトとか頬の赤みの入れ方が適当というかなんとなくで入れてる印象があるな 絵で最初に目に入るの頭だから丁寧にすると全体の印象も良くなると思う
74 22/05/31(火)08:04:25 No.933417764
バランスは悪くないしここからまた積み上げていこう
75 22/05/31(火)08:04:27 No.933417772
とりあえず今流行りの塗り方真似したら?
76 22/05/31(火)08:12:04 No.933419087
ネット時代になってからいろんな趣味のプロになるようなレベルの上澄みで競争している人が目に入るので その辺が当たり前だと思い込んで横から口を出してくる人が多くてやめちゃう原因になったりする場合が増えてるけど 辞めないで長く続けてるってのはそれだけでとても人生にとってプラスだから上達を楽しんでいって欲しい
77 22/05/31(火)08:15:06 No.933419618
別にそういうの関係なく単に成長してないってだけだろ 話をすり替えるな
78 22/05/31(火)08:16:36 No.933419862
手厳しい「」多いな
79 22/05/31(火)08:20:40 No.933420563
>色についてはちょっとショックでしたが助言意識してやってみます… モニターが赤味が強いのかもしれないからスマホから描いたもの確認するといいかもね 成長はしてると思うから楽しんでほしい
80 22/05/31(火)08:28:44 No.933422013
スレ「」じゃないけどなるほどスマホ!ってiPhone11で見たけど 普通にPCと同じ普通の肌色だったから元々気づいてたがやっぱ色弱の気あったわ…