虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/28(土)23:58:07 No.932569854

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/05/28(土)23:58:56 No.932570213

    俺黒好きだし黒いほうが男らしいからいいな

    2 22/05/28(土)23:59:50 No.932570553

    >俺黒好きだし黒いほうが男らしいからいいな お前もうアルコールやめろ

    3 22/05/29(日)00:00:53 No.932571012

    黒いんじゃなくてスッカスカなんだぞ

    4 22/05/29(日)00:01:13 No.932571165

    なんかエロいな…

    5 22/05/29(日)00:01:21 No.932571225

    >お前もうアルコールやめろ 手遅れだろ

    6 22/05/29(日)00:01:23 No.932571241

    脳って体積じゃないんだよ 面積なんだ シワが多いほど面積が多くて賢いんだ

    7 22/05/29(日)00:01:29 No.932571280

    空っぽのほうが夢詰め込める

    8 22/05/29(日)00:01:45 No.932571406

    右が逆さになったビッグオーに見えた

    9 22/05/29(日)00:02:39 No.932571753

    空洞には何が詰まってるの

    10 22/05/29(日)00:02:49 No.932571822

    どの程度飲んだらこんなグロテスクな事になるんです?

    11 22/05/29(日)00:03:00 No.932571909

    >空洞には何が詰まってるの 水

    12 22/05/29(日)00:03:31 No.932572118

    多量img摂取者

    13 22/05/29(日)00:04:03 No.932572365

    カタドドリア

    14 22/05/29(日)00:05:00 No.932572785

    >お前もうアルコールやめろ シラフだわ

    15 22/05/29(日)00:05:27 No.932572999

    つまり酒はダイエットの効果がある

    16 22/05/29(日)00:05:28 No.932573014

    煙草はがんがん規制されて酒はノータッチなのはおかしいじゃねぇかよー

    17 22/05/29(日)00:05:33 No.932573049

    つまり手遅れってことじゃん!

    18 22/05/29(日)00:06:36 No.932573543

    多量ってのがどのくらいか分からんし個人差がある 沖縄の人は酒豪なのに元気に長生きするしな

    19 22/05/29(日)00:06:41 No.932573568

    >空っぽのほうが酒詰め込める

    20 22/05/29(日)00:06:58 No.932573685

    多量飲酒によりロボトミーを物理的に回避するわけか…

    21 22/05/29(日)00:07:01 No.932573697

    昨日このスレ画でロールシャッハテストした「」いたの思い出した

    22 22/05/29(日)00:07:07 No.932573725

    >煙草はがんがん規制されて酒はノータッチなのはおかしいじゃねぇかよー 酒は基本的に飲んでる本人にしか健康被害ないけどタバコは吸ってる奴以外への健康被害がヤバいからな…

    23 22/05/29(日)00:07:13 No.932573756

    脳が縮むとどうなる?

    24 22/05/29(日)00:07:33 No.932573879

    脳がスカスカ?

    25 22/05/29(日)00:07:35 No.932573892

    知らんのか 「」になる

    26 22/05/29(日)00:07:50 No.932574013

    >脳が縮むとどうなる? 知らんのか 酢が美味しくなる

    27 22/05/29(日)00:08:08 No.932574138

    お酒やめなさいって言う人いっぱいいるけど寝る前にアルコール飲まないと人生が辛い状態になってから言って欲しい

    28 22/05/29(日)00:08:56 No.932574507

    逆にお酒いっぱい飲みなさいって言う人はあまりいないね

    29 22/05/29(日)00:09:20 No.932574668

    >>煙草はがんがん規制されて酒はノータッチなのはおかしいじゃねぇかよー >酒は基本的に飲んでる本人にしか健康被害ないけどタバコは吸ってる奴以外への健康被害がヤバいからな… じゃあ車禁止ね

    30 22/05/29(日)00:09:39 No.932574819

    >お酒やめなさいって言う人いっぱいいるけど寝る前にアルコール飲まないと人生が辛い状態になってから言って欲しい 久里浜へ…

    31 22/05/29(日)00:10:00 No.932574987

    >じゃあ車禁止ね もとから禁止だろうがよー!

    32 22/05/29(日)00:10:28 No.932575222

    飲酒免許制かぁ

    33 22/05/29(日)00:11:02 No.932575478

    >じゃあ車禁止ね されてるよ

    34 22/05/29(日)00:11:15 No.932575583

    適度に飲むくらいならいいけど晩酌が習慣づいてるような人はなあ… やがてタガが外れて酒量がやばいことになる… 年とって食事の量減っても酒量は減らないってケースが

    35 22/05/29(日)00:11:32 No.932575723

    こわあ 飲まなきゃやってらんねーな

    36 22/05/29(日)00:12:06 No.932575971

    肝臓も喜んでます

    37 22/05/29(日)00:12:07 No.932575991

    年に2杯くらい飲むかどうかって感じなんだけど それも飲まないほうがやっぱりいいのかな

    38 22/05/29(日)00:12:10 No.932576012

    大丈夫大丈夫!俺煙草は吸ってないから!

    39 22/05/29(日)00:13:16 No.932576505

    >大丈夫大丈夫!俺煙草は吸ってないから! お酒は?

    40 22/05/29(日)00:13:41 No.932576681

    >飲酒免許制かぁ 実際に居酒屋に出てゲロ吐かないボーダーラインを見極める実技試験とかやるんだ…ちょっとやりたいかも…

    41 22/05/29(日)00:14:52 No.932577172

    >年に2杯くらい飲むかどうかって感じなんだけど >それも飲まないほうがやっぱりいいのかな 疾患によってちょっとくらいは平気だったりちょっとくらいなら却って薬になったりちょっとでも悪影響だったり 複雑で一概には言えない 遺伝子調べて自分の疾患リスクを調べたうえで少量のむか否かを決めるくらいやれば… なんてやってる奴はたぶんいないがそのくらいの量じゃ何ともならんだろうたぶん

    42 22/05/29(日)00:14:54 No.932577181

    >年に2杯くらい飲むかどうかって感じなんだけど >それも飲まないほうがやっぱりいいのかな 一滴でも摂取しないほうが良いと報告が

    43 22/05/29(日)00:15:26 No.932577405

    アル中は糖からエネルギー取り出せなくなるって聞いてめっちゃ怖くなった 生物としてのあり方が変わってるじゃん

    44 22/05/29(日)00:15:26 No.932577409

    吐くまで飲まねえと寝れないの!

    45 22/05/29(日)00:15:35 No.932577466

    >お酒は? …

    46 22/05/29(日)00:16:08 No.932577670

    少量でストレス緩和出来るなら有りでしょ

    47 22/05/29(日)00:16:33 No.932577834

    今すげー酔っていい気分になってるのにめっちゃ怖くなってきたじゃん!

    48 22/05/29(日)00:17:06 No.932578076

    https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-001.html 心筋梗塞だのに限って言えばちょっと飲むと薬になるではある

    49 22/05/29(日)00:17:27 No.932578222

    ロールシャッハ

    50 22/05/29(日)00:17:31 No.932578250

    一滴もは難しいよなみりんも使うしな

    51 22/05/29(日)00:18:01 No.932578470

    >アル中は糖からエネルギー取り出せなくなるって聞いてめっちゃ怖くなった >生物としてのあり方が変わってるじゃん なんかいつもいっぱいあるしこっちにした方が得じゃん?

    52 22/05/29(日)00:18:06 No.932578486

    この脳の隙間を埋めてくれるのがアルコールなんだよね

    53 22/05/29(日)00:18:35 No.932578712

    >この脳の隙間を埋めてくれるのがアルコールなんだよね そして標本に…

    54 22/05/29(日)00:18:44 No.932578770

    マジ酒煙草やってない/やってるで健康診断の医師の態度違いすぎて面白い

    55 22/05/29(日)00:18:47 No.932578795

    カタドドリア

    56 22/05/29(日)00:18:52 No.932578818

    脳が消え去るまで飲めばそれ以上スカスカにならないから踏み倒せるよ

    57 22/05/29(日)00:19:16 No.932578979

    別にいいやスカスカで それより現実のほうが辛いし

    58 22/05/29(日)00:19:21 No.932579017

    カービィの脳?

    59 22/05/29(日)00:20:37 No.932579513

    ストゼロ 気持ち良すぎだろ!

    60 22/05/29(日)00:20:51 No.932579602

    やっぱ飲んだ方が良さコフだな

    61 22/05/29(日)00:22:14 No.932580240

    酒飲んでげんじつがつらくなくなるならいいんだが 何も変わらないというか将来より辛くなる確率が上がるというか

    62 22/05/29(日)00:22:38 No.932580400

    もともと飲み会くらいでしかお酒飲まなくなったから コロナのおかげでほぼ飲酒量0になった 今ならビール一本でべろべろになれそう

    63 22/05/29(日)00:22:46 No.932580466

    脳をおかしくしてかないとやっていけんわ

    64 22/05/29(日)00:22:56 No.932580579

    >やっぱ飲んだ方が良さコフだな ビタミンB1だようッッッ!

    65 22/05/29(日)00:23:03 No.932580660

    脳みそスカスカだけじゃなくて食道がんとかも増えるから恐い 日本の食道がんの6割は酒が原因と言うのだから思いのほか影響でかい

    66 22/05/29(日)00:23:19 No.932580803

    金ねえから廉価のチューハイ飲んで泥酔したら幻覚見たよ

    67 22/05/29(日)00:23:56 No.932581171

    >生物としてのあり方が変わってるじゃん 酢酸でミトコンドリアボロボロになるからね

    68 22/05/29(日)00:24:06 No.932581249

    アル中の脳にはタツノオトシゴが2匹居る!

    69 22/05/29(日)00:24:17 No.932581340

    ビールの350缶一本開けたらもういいや…ってなる弱さじゃなかったら危なかった

    70 22/05/29(日)00:24:42 No.932581520

    >何も変わらないというか将来より辛くなる確率が上がるというか 体には間違いなく負担がかかって酒も飲めなくなるからより辛いわな 色々と前借りしてる感じで今の辛さをどうにかしたい…って状態なのは同情するけどなおさら酒以外の発散手段を見つけた方が良いっていうか…

    71 22/05/29(日)00:24:47 No.932581561

    俺の飲酒量がJカーブの底と信じて飲む

    72 22/05/29(日)00:25:40 No.932581917

    酒が脳に悪いのはそうだろうけど画像の出典どこ?

    73 22/05/29(日)00:25:41 No.932581924

    Jカーブってもう否定されてなかった?

    74 22/05/29(日)00:25:57 No.932582009

    痴呆症の何割がアルコール原因なんだろうな…

    75 22/05/29(日)00:25:58 No.932582014

    頭空っぽの方が酒詰め込めるからな

    76 22/05/29(日)00:26:12 No.932582100

    昔ここには「ゆるゆり」のあかりのロールプレイしながら 肝臓壊れかけの「」が集まるスレがあった ここ数年見かけないからみんな死んだのかな

    77 22/05/29(日)00:26:15 No.932582125

    仕事でトラブル起きまくってとてもイライラしたときに 思い切って1単位分お酒飲んだらイライラがスゥーっと引いて驚いた これは…ダメなやつだな?

    78 22/05/29(日)00:26:41 No.932582301

    >酢酸でミトコンドリアボロボロになるからね ボロボロになるとどうなる?

    79 22/05/29(日)00:26:42 No.932582308

    >Jカーブってもう否定されてなかった? >https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-001.html

    80 22/05/29(日)00:26:48 No.932582357

    >肝臓壊れかけの「」が集まるスレがあった 実はね…全部嘘なんだ…

    81 22/05/29(日)00:26:52 No.932582383

    >昔ここには「ゆるゆり」のあかりのロールプレイしながら >肝臓壊れかけの「」が集まるスレがあった >ここ数年見かけないからみんな死んだのかな 最近復活してるよぉ~

    82 22/05/29(日)00:27:46 No.932582721

    >>俺黒好きだし黒いほうが男らしいからいいな >お前もうアルコールやめろ この流れすき

    83 22/05/29(日)00:27:53 No.932582764

    アル中って毎日何合も飲み続けないとならないから割とハードル高いよ 普通はアル中になる前に吐くかしんどくなる

    84 22/05/29(日)00:28:22 No.932582984

    >> https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-001.html >さらに、最新の研究では、そもそも総死亡率のJカーブの存在に疑問を投げかける研究もあります[6]。健康問題以外でも、アルコールは暴力・虐待・事故等の深刻な社会問題を引き起こします。これらの問題のリスクと飲酒量の関係もJカーブ関係を示さないことが示唆されています。 >このようにJカーブは慎重に解釈する必要があり、安易に飲酒を勧めるものではありません。

    85 22/05/29(日)00:28:25 No.932583006

    酒は楽しく呑めってのはよく言うな

    86 22/05/29(日)00:29:07 No.932583294

    クルミをあてに酒が呑みたくなってきた

    87 22/05/29(日)00:30:15 No.932583741

    >>さらに、最新の研究では、そもそも総死亡率のJカーブの存在に疑問を投げかける研究もあります[6]。健康問題以外でも、アルコールは暴力・虐待・事故等の深刻な社会問題を引き起こします。これらの問題のリスクと飲酒量の関係もJカーブ関係を示さないことが示唆されています。 >>このようにJカーブは慎重に解釈する必要があり、安易に飲酒を勧めるものではありません。 急に長々引用してどうした

    88 22/05/29(日)00:30:19 No.932583775

    量にはよるがある程度までならストレスのほうが寿命縮めるからな…

    89 22/05/29(日)00:30:21 No.932583781

    疲れ取りたくて梅酒にレモン果汁ぶっこんで薄めて飲んでるんだけどダメか

    90 22/05/29(日)00:30:23 No.932583799

    俺は腹がビア樽だけど 「」は頭が酒樽なんだね…

    91 22/05/29(日)00:30:30 No.932583852

    >https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-001.html それも「最新の研究では、そもそも総死亡率のJカーブの存在に疑問を投げかける研究もあります[6]。健康問題以外でも、アルコールは暴力・虐待・事故等の深刻な社会問題を引き起こします。これらの問題のリスクと飲酒量の関係もJカーブ関係を示さないことが示唆されています」って付け加えられてるからなあ… たまに飲むくらいならストレス発散でいいんだろうけど習慣化しちゃうと本当にちょっとした環境の変化で酒量が増えちゃうしな…

    92 22/05/29(日)00:31:14 No.932584197

    頭空っぽのほうが夢詰め込めるって言うだろ

    93 22/05/29(日)00:31:44 No.932584418

    アルコールたくさん飲めるやつチヤホヤするくせしてアル中になった奴には掌返す風潮クソじゃね?

    94 22/05/29(日)00:32:17 No.932584630

    >アルコールたくさん飲めるやつチヤホヤする そこからすでに認知が歪んでない?

    95 22/05/29(日)00:32:24 No.932584680

    >疲れ取りたくて梅酒にレモン果汁ぶっこんで薄めて飲んでるんだけどダメか クエン酸だよぅッッ!!!!

    96 22/05/29(日)00:32:33 No.932584752

    少なくとも他人から注意されて殴り返すようなレベルの飲酒が楽しくないことは分かる

    97 22/05/29(日)00:32:33 No.932584756

    >って付け加えられてるからなあ… 疾患によってはJカーブになってるのは記事の中でも触れられてる それが全体の死亡率にどれくらい寄与するかで変わってきちゃうな

    98 22/05/29(日)00:32:44 No.932584827

    野生生物もけっこう自然に果物が発酵したやつを好んで飲んだりはするから生物に本能レベルで備わってる不安解消方ではあると思う

    99 22/05/29(日)00:33:18 No.932585065

    >アルコールたくさん飲めるやつチヤホヤするくせしてアル中になった奴には掌返す風潮クソじゃね? チヤホヤするの一部だからそのグループの付き合い考え直したほうが良いかもよ

    100 22/05/29(日)00:33:54 No.932585298

    多量の飲酒と連日の飲酒は身体にダメージが蓄積するからダメ

    101 22/05/29(日)00:34:24 No.932585486

    最近手足が痺れるからググったけどどうも酒の飲み過ぎで脚気になりかけみたいで 治療のために明日ドラッグストアでビタミンBのサプリを買おうかと思ってる

    102 22/05/29(日)00:34:25 No.932585494

    脳の通気性が良くなり性能が上がる

    103 22/05/29(日)00:34:50 No.932585676

    >治療のために明日ドラッグストアでビタミンBのサプリを買おうかと思ってる 病院行ったほうがいいよ

    104 22/05/29(日)00:34:59 No.932585737

    クエン酸なんて人体内で作ってるんだからいらないんじゃないの? ビタミンCは作ってないけど

    105 22/05/29(日)00:35:05 No.932585763

    >野生生物もけっこう自然に果物が発酵したやつを好んで飲んだりはするから生物に本能レベルで備わってる不安解消方ではあると思う しかもアルコールを代謝するとすごいカロリーになる エンプティカロリーだなんだとは言うが酒のアテが全部腹に行くのだ!

    106 22/05/29(日)00:35:07 No.932585779

    アルコール取り込んだ瞬間に遺伝子のスイッチ切り替わるらしいね 怖くない?アルコールってなんなの?

    107 22/05/29(日)00:35:10 No.932585807

    翌日身体がダルくならなければなぁ…

    108 22/05/29(日)00:35:10 No.932585813

    いや 酒の席で酒飲めるのとアル中は全く別物だろ…

    109 22/05/29(日)00:36:23 No.932586320

    >最近手足が痺れるからググったけどどうも酒の飲み過ぎで脚気になりかけみたいで 年とるとしょっちゅう転倒事故起こしたりするから本当気を付けて… それでも酒飲むのやめられないってなって悪循環になるし…

    110 22/05/29(日)00:36:24 No.932586329

    禁酒法の時代くるで

    111 22/05/29(日)00:36:52 No.932586510

    >しかもアルコールを代謝するとすごいカロリーになる >エンプティカロリーだなんだとは言うが酒のアテが全部腹に行くのだ! 食欲が増すからな うまいこと食物繊維やビタミンにミネラルなどをバランス良くつまみたいところだ 酒は多くて一合までが理想的

    112 22/05/29(日)00:36:57 No.932586537

    弱いから避けてたけど正解だったな…

    113 22/05/29(日)00:37:28 No.932586751

    キングクリムゾンに見えたわ というかエピタフ

    114 22/05/29(日)00:37:37 No.932586820

    https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-007.html 認知症に関してもJカーブが示唆されてはいる あんま呑むと当然縮むが

    115 22/05/29(日)00:37:53 No.932586937

    エンプティカロリーってカロリーだけで栄養全然ないってことだと思ってた

    116 22/05/29(日)00:37:56 No.932586950

    健康診断で肝臓の数値悪いですねって言われたから毎日酒飲んで寝てまーす!酒飲まないと寝れませーん!お酒サイコー!イエーイ!ってやったら一発アウトで毎月産業医面談入れられたから酒飲まないと寝れない人は気をつけたほうがいいよ

    117 22/05/29(日)00:39:57 No.932587808

    酒って昔の娯楽商品ってイメージ

    118 22/05/29(日)00:42:38 No.932588884

    お前が選んだ人生(嗜好品)だろ

    119 22/05/29(日)00:43:36 No.932589329

    頭空っぽの方が夢詰め込めるって言うだろ

    120 22/05/29(日)00:43:43 No.932589373

    >エンプティカロリーってカロリーだけで栄養全然ないってことだと思ってた もともとはその意味だけだったけど いつの間にかエタノールは優先されて代謝されるから太らないしー!って話も エンプティカロリーって名前がついた

    121 22/05/29(日)00:44:29 No.932589650

    >酒って昔の娯楽商品ってイメージ わかる 今は「サイバードラッグ」だよな

    122 22/05/29(日)00:45:38 No.932590124

    >毎日酒飲んで寝てまーす!酒飲まないと寝れませーん!お酒サイコー!イエーイ!ってやったら 大丈夫やろ!みたいなノリで姿勢悪くしてたらヘルニアなったから体に悪いことをナメてるとほんと良くないのよね…

    123 22/05/29(日)00:46:15 No.932590366

    自傷行為の延長なのでは…?

    124 22/05/29(日)00:46:50 No.932590564

    >疲れ取りたくて梅酒にレモン果汁ぶっこんで薄めて飲んでるんだけどダメか 酒飲みすぎて手遅れのやつがやたら酸っぱいのを取りたくなるのであって 酸っぱいのが悪いんじゃねえんだ

    125 22/05/29(日)00:47:13 No.932590689

    ヒで休肝日は何のお酒飲んでますか?って質問見かけて笑った思い出

    126 22/05/29(日)00:47:34 No.932590826

    つまりよぉ 飲まないのが最善の選択肢だろ?

    127 22/05/29(日)00:51:21 No.932592343

    >飲まないのが最善の選択肢だろ? それはそう

    128 22/05/29(日)00:51:45 No.932592483

    >毎日酒飲んで寝てまーす!酒飲まないと寝れませーん! 毎日必須になってるのは普通に危ないぞ しかも肝臓に数値出るレベルってその一日分がかなり多いだろう

    129 22/05/29(日)00:52:37 No.932592810

    >つまりよぉ >飲まないのが最善の選択肢だろ? ストレスを他で軽くできるなら

    130 22/05/29(日)00:52:52 No.932592919

    肝臓ぶっ壊れたら失明したり手足腐れ落ちたりするから気をつけろよ

    131 22/05/29(日)00:52:54 No.932592934

    顔も黒くなる

    132 22/05/29(日)00:53:33 No.932593174

    千鳥の大吾が番組で医者に健康にいいレベルで焼酎を飲むとしたら一日20mlって言われてて駄目だった

    133 22/05/29(日)00:53:53 No.932593296

    ブドウ糖じゃなくてアルコール代謝物の酢酸しか脳の栄養に出来なくなるから 酢をバカスカ飲まないと脳の栄養が足りなくなってボケて死ぬ

    134 22/05/29(日)00:56:29 No.932594314

    体が壊れる量の酒って文字通り度を超えてるから量の問題ではある 食いすぎてデブになるのと同じ