22/05/28(土)22:56:02 中国か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)22:56:02 No.932539440
中国から部材はいってこなくて6月大連休になりそうなんだけどどうしよう
1 22/05/28(土)22:56:40 No.932539700
国産部品使えば?
2 22/05/28(土)22:58:11 No.932540285
自動車工場は大変だな… 中国がここまでリスキーな国だとは思わなかったなー
3 22/05/28(土)22:59:16 No.932540744
去年も6月に工場停止してたよね
4 22/05/28(土)23:01:25 No.932541680
これからは経済圏だけで賄おうねえ
5 22/05/28(土)23:01:54 No.932541933
ここんとこの状況に関しては中国に限った話じゃないんじゃないかな
6 22/05/28(土)23:02:19 No.932542142
無理なもんを無理って正直に言うとリスク扱いされるぞ
7 22/05/28(土)23:03:28 No.932542715
網終打夜此之國
8 22/05/28(土)23:03:49 No.932542909
俺の職場は部品作ってるけど以前に比べたら程よく生産が回復 それでも誰か休ませるくらいの余裕はあるな
9 22/05/28(土)23:04:10 No.932543104
>中国がここまでリスキーな国だとは思わなかったなー 5千年くらいのリスキー歴史があるのに...
10 22/05/28(土)23:04:29 No.932543255
ベトナムやタイやインドからも入ってこないぞ
11 22/05/28(土)23:04:37 No.932543322
>ここんとこの状況に関しては中国に限った話じゃないんじゃないかな テレビの情報を鵜呑みにすると どうも中国のロックダウンで中国産の部品供給が滞ってるらしい 半導体不足とは別
12 22/05/28(土)23:04:39 No.932543336
うちの会社は中国からAの材料とBの材料仕入れてる 円安進むの予想できたので Aの材料を大量に仕入れておいて大成功だった そして愚かにも何故かBを注文していなかった 担当者は俺
13 22/05/28(土)23:05:32 No.932543765
>そして愚かにも何故かBを注文していなかった >担当者は俺 愚か!!
14 22/05/28(土)23:06:17 No.932544154
>中国から部材はいってこなくて6月大連休になりそう マジかよ 最高だな
15 22/05/28(土)23:08:20 No.932545163
おバカ!休みの間は無給じゃ!
16 22/05/28(土)23:08:24 No.932545195
ウチは半導体不足のせいで仕事がちょくちょく空きそうになる
17 22/05/28(土)23:08:45 No.932545354
トヨタも今年の生産台数計画下方修正することになるんだろうか
18 22/05/28(土)23:08:48 No.932545369
電気盤入ってこない!!!!!!!
19 22/05/28(土)23:10:10 No.932546132
>>そして愚かにも何故かBを注文していなかった >>担当者は俺 >愚か!! 言い訳するとAを大量に発注してストックした事で やりすぎてしまった感あって コレ以上更にやっていいのかとBの仕入れを躊躇してしまったの
20 22/05/28(土)23:10:25 No.932546257
>そして愚かにも何故かBを注文していなかった Bはストック分?すぐ要るやつ?
21 22/05/28(土)23:11:04 No.932546636
なんで他国に依存するんだろう 馬鹿なんだろうか 自分の国で完結できないことはしてはいけない 他国しかできないことなら自国にするべき
22 22/05/28(土)23:11:16 No.932546744
いつも仕事行きたくないって言ってるじゃん 叶ったね
23 22/05/28(土)23:11:25 No.932546853
>なんで他国に依存するんだろう >馬鹿なんだろうか >自分の国で完結できないことはしてはいけない >他国しかできないことなら自国にするべき そして滅んだ
24 22/05/28(土)23:11:48 No.932547098
トヨタも大変そうだけど去年の3月に注文した僕のジムニーはいつ納車されますか?
25 22/05/28(土)23:12:39 No.932547529
>>そして愚かにも何故かBを注文していなかった >Bはストック分?すぐ要るやつ? 原材料だから製品作るのに安定して消費しつづける材料なの 今でも円安の1.3倍の価格で仕入れは可能
26 22/05/28(土)23:13:02 No.932547748
>自分の国で完結できないことはしてはいけない >他国しかできないことなら自国にするべき そんなこと今更言っていい時代じゃねえよ!
27 22/05/28(土)23:13:03 No.932547760
>トヨタも大変そうだけど去年の3月に注文した僕のジムニーはいつ納車されますか? 今少しの時間をいただければ…
28 22/05/28(土)23:13:11 No.932547845
また中国が勝ってしまうのか
29 22/05/28(土)23:13:25 No.932547943
三菱電機がカス過ぎて辛い
30 22/05/28(土)23:13:45 No.932548090
中国の文字に反応してる単細胞は無視で
31 22/05/28(土)23:13:45 No.932548091
こちら内装屋です フローリングに使う木材の値がそろそろコロナ前の3倍になりそうです
32 22/05/28(土)23:13:49 No.932548123
>なんで他国に依存するんだろう >馬鹿なんだろうか >自分の国で完結できないことはしてはいけない >他国しかできないことなら自国にするべき 石油と天然ガスを日本国内で産出させてくれるか
33 22/05/28(土)23:13:53 No.932548154
自分の国だけで完結するなんてもうすべての国が不可能だろ 「」もその恩恵に長らく授かってきたってことを理解してないんだろうが
34 22/05/28(土)23:14:12 No.932548317
>>トヨタも大変そうだけど去年の3月に注文した僕のジムニーはいつ納車されますか? >今少しの時間をいただければ… 面白い事を言う お前は最後に殺す事にしよう
35 22/05/28(土)23:14:35 No.932548496
は~1ヶ月も休めるなんてうらやましー
36 22/05/28(土)23:14:39 No.932548529
>石油と天然ガスを日本国内で産出させてくれるか 天然ガスなら千葉にあるよ 千葉を地盤沈下で沈めないといけなくなるけど…
37 22/05/28(土)23:14:41 No.932548547
>自分の国だけで完結するなんてもうすべての国が不可能だろ >「」もその恩恵に長らく授かってきたってことを理解してないんだろうが 世の中の仕組み知らない馬鹿ってマジでいるからね…
38 22/05/28(土)23:15:18 No.932548848
>>石油と天然ガスを日本国内で産出させてくれるか >天然ガスなら千葉にあるよ >千葉を地盤沈下で沈めないといけなくなるけど… 千葉ならいいか
39 22/05/28(土)23:15:25 No.932548909
>千葉を地盤沈下で沈めないといけなくなるけど… やるしかねえ…
40 22/05/28(土)23:15:27 No.932548927
>三菱電機がカス過ぎて辛い 転職サイトで結構求人出てるけど行きたくねえな…
41 22/05/28(土)23:15:42 No.932549054
>国産部品使えば? 国産部品って何?教えて
42 22/05/28(土)23:15:44 No.932549070
ロシアが天然ガス売ってやんねえぞとか息巻いてるけど採掘する機材はまだ残ってるんですかね…
43 22/05/28(土)23:15:45 No.932549076
ちょっと待って
44 22/05/28(土)23:16:12 No.932549330
>転職サイトで結構求人出てるけど行きたくねえな… 前職で関わる事あったけどあそこに良いイメージないな 担当者がカスだっただけかもしれんが
45 22/05/28(土)23:16:24 No.932549475
国際分業が今さら否定される事態になるとは思わなかった 別に代わりの施策があるわけじゃないからとくに変わらないんだろうけど
46 22/05/28(土)23:16:36 No.932549593
削除依頼によって隔離されました >>国産部品使えば? >国産部品って何?教えて きっしょい何お前
47 22/05/28(土)23:16:38 No.932549602
こくさんか?
48 22/05/28(土)23:16:55 No.932549754
>こくさんか? 違います
49 22/05/28(土)23:17:09 No.932549887
大連休なったらこまるの?
50 22/05/28(土)23:17:13 No.932549934
>今でも円安の1.3倍の価格で仕入れは可能 1.3倍ならまだマシじゃね 品薄のO-ringとか出入りの商社で見積もりとったらアホみたいに吹っかけてきた
51 22/05/28(土)23:17:18 No.932549994
国際分業は悪い事じゃないけどまさかロシアと中国がここまで斜め上のムーブするとは思わなんだよ…
52 22/05/28(土)23:17:23 No.932550060
削除依頼によって隔離されました >>国産部品使えば? >国産部品って何?教えて 俺シナチョんのお前と違うからね
53 22/05/28(土)23:17:52 No.932550311
こういう時代になるとやっぱりモンロー主義の方が正しいと思う 適切なサイズの国土と人口を手に入れて籠ろう
54 22/05/28(土)23:18:16 No.932550554
中国のロックダウンが酷すぎる… どうしてこんなとこに製造を集中させちゃったんですか?!
55 22/05/28(土)23:18:19 No.932550586
そういえばうちの職場も中国の品物が手に入らないから別のもので代替えするから色が変わるよってお達しがあったわ
56 22/05/28(土)23:18:25 No.932550632
>なんで他国に依存するんだろう >馬鹿なんだろうか >自分の国で完結できないことはしてはいけない >他国しかできないことなら自国にするべき 自給自足で生活してんの?意識たけー
57 22/05/28(土)23:18:26 No.932550653
生産予定から増えたり減ったりするのはいいけど最近は減る方が多いな…
58 22/05/28(土)23:18:41 No.932550826
>中国のロックダウンが酷すぎる… >どうしてこんなとこに製造を集中させちゃったんですか?! 日本人が奴隷やーめたって言い出すから
59 22/05/28(土)23:18:54 No.932550948
>こういう時代になるとやっぱりモンロー主義の方が正しいと思う >適切なサイズの国土と人口を手に入れて籠ろう じゃあ自国領と国民数増やすために植民地手に入れなきゃ…
60 22/05/28(土)23:19:07 No.932551057
香港潰して上海潰して次は北京か? 自殺でもするのか中国は
61 22/05/28(土)23:19:11 No.932551084
国際分業自体は今更もうどうにもならないけど 単純なコストの低さだけじゃなくて潜在的なリスクを掛け算してバランス考えなきゃいけないという流れにはなりそう
62 22/05/28(土)23:19:11 No.932551087
必須製品がロックダウンで一切入らなくなるなんてそんな…
63 22/05/28(土)23:19:22 No.932551183
>三菱電機がカス過ぎて辛い エアコン全然増産できないしな夜勤始めようとしても部品不足で始まらないし
64 22/05/28(土)23:19:42 No.932551346
>国際分業は悪い事じゃないけどまさかロシアと中国がここまで斜め上のムーブするとは思わなんだよ… インドも食糧輸出規制始めたけどこれ下手するとインド国内生産部材とかでも同じことやらん保証がなくなったからだいぶ怪しいな まあカンボジアなんかよりはるかにましだけど
65 22/05/28(土)23:19:51 No.932551430
>中国のロックダウンが酷すぎる… >どうしてこんなとこに製造を集中させちゃったんですか?! 近くて安くて比較的安定して入手できてたから コロナで全面的にどうすっかな…って
66 22/05/28(土)23:20:02 No.932551546
>>国産部品使えば? >国産部品って何?教えて
67 22/05/28(土)23:20:23 No.932551775
>1653747602561.png >>>国産部品使えば? >>国産部品って何?教えて ?
68 22/05/28(土)23:20:35 No.932551907
>自殺でもするのか中国は 地方都市がメチャクチャになればそこを地盤とする中央の政治家のダメージになるから 政敵にとっては都合のいいこともあるんだよ
69 22/05/28(土)23:20:43 No.932551992
>>>国産部品使えば? >>国産部品って何?教えて なにこの 何?
70 22/05/28(土)23:20:53 No.932552085
最悪は言うても日本車は国産部品ばっかりでしょ
71 22/05/28(土)23:21:15 No.932552262
>最悪は言うても日本車は国産部品ばっかりでしょ いや…?
72 22/05/28(土)23:21:21 No.932552313
業界違うけど弊社だと国産は当然納期2年近いし アメリカのは1年半とかになって最終的に中華買うかって話になってる
73 22/05/28(土)23:21:24 No.932552327
>最悪は言うても日本車は国産部品ばっかりでしょ 国産部品ばかりだったらトヨタの工場止まってねえんだよなあ
74 22/05/28(土)23:21:25 No.932552335
なんだこのよく分からん絵
75 22/05/28(土)23:21:26 No.932552344
輸出が滞るのもあれだが中国自体は賄えてるのかな
76 22/05/28(土)23:21:36 No.932552462
>地方都市がメチャクチャになればそこを地盤とする中央の政治家のダメージになるから >政敵にとっては都合のいいこともあるんだよ 国まるごと駄目になるが...?
77 22/05/28(土)23:21:40 No.932552495
今後もパンデミックの度にこんな騒ぎ起こされちゃかなわんな… ていうか今回のパンデミックも発端は中国じゃねえか!
78 22/05/28(土)23:21:43 No.932552529
サヨリか
79 22/05/28(土)23:21:53 No.932552643
国産主義にしたうえで経済成長狙うなら他国に侵攻して併合していかなきゃならん
80 22/05/28(土)23:22:10 No.932552833
中国まじ大変らしいね 朝起きたら取り敢えずWeChat起動して今日のハイキューと食料売ってるスーパーの情報仕入れなきゃ普通に飯抜きになるのはハードモードすぎる… そりゃ工場回してる場合じゃないわな…
81 22/05/28(土)23:22:11 No.932552869
HR-Vを買うつもりだけど本当に年内にでるのかな
82 22/05/28(土)23:22:18 No.932552948
大連が保ってくれればまあなんとかなるな弊社 死んだら死ぬ
83 22/05/28(土)23:22:18 No.932552951
自給自足できるか「」だけを集めた村作って試してみるか
84 22/05/28(土)23:22:21 No.932552986
>地方都市がメチャクチャになればそこを地盤とする中央の政治家のダメージになるから >政敵にとっては都合のいいこともあるんだよ 政争してる間に国が滅茶苦茶になるのはいいの!?
85 22/05/28(土)23:22:27 No.932553044
>最悪は言うても日本車は国産部品ばっかりでしょ コンポーネントの単位ならそうだけどそのコンポーネントを組み立ててるハーネスだのモーターだのが中国とかベトナムとかタイ産なのだ
86 22/05/28(土)23:22:33 No.932553106
>今後もパンデミックの度にこんな騒ぎ起こされちゃかなわんな… >ていうか今回のパンデミックも発端は中国じゃねえか! 今回のロックダウンだけど多分党大会のための実績作りだと思うよ 一応六月から解除ってニュースもあるけど
87 22/05/28(土)23:22:37 No.932553158
日本車は国産部品ばかりってかなり高度なギャグだと思う
88 22/05/28(土)23:22:43 No.932553216
>輸出が滞るのもあれだが中国自体は賄えてるのかな 経済度外視の行動なので賄えてるかは怪しい
89 22/05/28(土)23:23:02 No.932553430
iPhoneをアメリカで作ってると思ってる奴に似てる馬鹿さ加減
90 22/05/28(土)23:23:21 No.932553597
今時全部国産部品だけで出来上がる工業製品がどんだけあるか
91 22/05/28(土)23:23:28 No.932553657
仮に国産部品ばかりだとしても一部の部品が影響出るだけでも製品出来ないからなあ
92 22/05/28(土)23:23:48 No.932553866
国産できないのは自業自得なのでは
93 22/05/28(土)23:23:55 No.932553939
作るか!純国産車!
94 22/05/28(土)23:24:02 No.932554016
なんなら国産部品を作る材料が中国から輸入とかザラだしな
95 22/05/28(土)23:24:10 No.932554100
>最悪は言うても日本車は国産部品ばっかりでしょ どう考えたらそうなるの?
96 22/05/28(土)23:24:10 No.932554107
国産は品質偽装ばっかだからなぁ…
97 22/05/28(土)23:24:15 No.932554167
国産部品化できるとして原料の金属とかはどうするんだろう
98 22/05/28(土)23:24:21 No.932554233
>作るか!純国産車! いくらになるんだろう…
99 22/05/28(土)23:24:40 No.932554406
1レスが答えてくれるよ
100 22/05/28(土)23:24:41 No.932554416
まず今着てる服のタグ見てみなよ
101 22/05/28(土)23:24:41 No.932554426
資源がない国だから全部国産はとうてい無理
102 22/05/28(土)23:24:43 No.932554450
スズキ止まんねえかな…
103 22/05/28(土)23:24:46 No.932554470
>大連が保ってくれればまあなんとかなるな弊社 >死んだら死ぬ 大連死んだらマジで日本の部品死ぬからな
104 22/05/28(土)23:24:48 No.932554488
>政争してる間に国が滅茶苦茶になるのはいいの!? 北朝鮮とかずーっとそうだし… 支配者は自分が死ぬまで贅沢できりゃあとは知らんだろ
105 22/05/28(土)23:24:52 No.932554563
ヒュンダイは確か今ノンオプション(下手したらナビもエアコンも無い)だと爆速で納車してくれるらしいよ 70年代の自動車かな?
106 22/05/28(土)23:24:56 No.932554621
別にやろうと思えば純国産できると思うよ クソ高くなって採算取れなくなるだけで
107 22/05/28(土)23:25:05 No.932554718
>国産部品化できるとして原料の金属とかはどうするんだろう 鉄は釜石鉱山もう一回掘るか...
108 22/05/28(土)23:25:16 No.932554815
>>最悪は言うても日本車は国産部品ばっかりでしょ >コンポーネントの単位ならそうだけどそのコンポーネントを組み立ててるハーネスだのモーターだのが中国とかベトナムとかタイ産なのだ 日本の製造業は海外で生産した部品を組み立てるケースが多いからね ほとんどノックダウン生産だ だから円安になっても利益は増えない
109 22/05/28(土)23:25:36 No.932554989
なんで戦争と疫病が一緒に来てて飢饉まで迫ってんだよ! 黙示録じゃねえんだぞ!
110 22/05/28(土)23:25:57 No.932555188
>国産部品化できるとして原料の金属とかはどうするんだろう 鋼材も原材料指定とかあるし 例えば日本の鋼材メーカーのハイテン鋼はオーストラリア産鉄鉱石指定なのが多い、鉄鉱石といっても色々あるから
111 22/05/28(土)23:26:06 No.932555251
スレ画の段梯子の位置よくわからんな
112 22/05/28(土)23:26:10 No.932555288
>ヒュンダイは確か今ノンオプション(下手したらナビもエアコンも無い)だと爆速で納車してくれるらしいよ >70年代の自動車かな? 86にもそういうグレードあったな
113 22/05/28(土)23:26:22 No.932555387
作るか!日本産安い中国人スタッフをゼロから!
114 22/05/28(土)23:26:25 No.932555414
もしかして文明社会の崩壊始まってる…?
115 22/05/28(土)23:26:35 No.932555499
自動車産業なんか特に世界中で生産したパーツの寄せ集めだろうな
116 22/05/28(土)23:26:59 No.932555695
今までの歴史でも疫病戦争飢饉が同時に来るのは割とよくあった事でしょ!
117 22/05/28(土)23:27:13 No.932555810
ロックダウンのアレはチャイナリスクとかそういうの超えててどうしようもねぇ
118 22/05/28(土)23:27:17 No.932555846
>別にやろうと思えば純国産できると思うよ >クソ高くなって採算取れなくなるだけで むしろ国内の方が安くなるパターンも最近増えてきたぞ 日本が賃金が相対的に安くなったせいで…
119 22/05/28(土)23:27:23 No.932555892
>>国産部品化できるとして原料の金属とかはどうするんだろう >鋼材も原材料指定とかあるし >例えば日本の鋼材メーカーのハイテン鋼はオーストラリア産鉄鉱石指定なのが多い、鉄鉱石といっても色々あるから へーそうなんだ
120 22/05/28(土)23:27:24 No.932555895
>今までの歴史でも疫病戦争飢饉が同時に来るのは割とよくあった事でしょ! 第一次大戦の時もそんな感じだった気がする
121 22/05/28(土)23:27:25 No.932555898
>今までの歴史でも疫病戦争飢饉が同時に来るのは割とよくあった事でしょ! 規模がおかしいんだよ!
122 <a href="mailto:ス">22/05/28(土)23:27:26</a> [ス] No.932555917
楽天トラベル眺めてたらスレ伸びてたんだけど トンチキなレス消した方いいのか?
123 22/05/28(土)23:27:39 No.932556042
部品を全て竹にすれば純国産車も夢じゃないぜ 竹製の自転車はあるんだしいけるいけない
124 22/05/28(土)23:27:49 No.932556147
>>別にやろうと思えば純国産できると思うよ >>クソ高くなって採算取れなくなるだけで >むしろ国内の方が安くなるパターンも最近増えてきたぞ >日本が賃金が相対的に安くなったせいで… 賃金云々じゃなくて資源がその…
125 22/05/28(土)23:27:51 No.932556170
1月には納品されますって言われてたのまだ届かないんだけどどうなってんの…
126 22/05/28(土)23:27:57 No.932556220
>ロックダウンのアレはチャイナリスクとかそういうの超えててどうしようもねぇ 去年の時点で2022年最大のリスク扱いされてたな
127 22/05/28(土)23:28:08 No.932556336
>>別にやろうと思えば純国産できると思うよ >>クソ高くなって採算取れなくなるだけで >むしろ国内の方が安くなるパターンも最近増えてきたぞ >日本が賃金が相対的に安くなったせいで… まさかの原料度外視
128 22/05/28(土)23:28:10 No.932556360
建築猫だけど風呂がヤバいらしいな
129 22/05/28(土)23:28:12 No.932556377
>楽天トラベル眺めてたらスレ伸びてたんだけど >トンチキなレス消した方いいのか? のんきかよ
130 22/05/28(土)23:28:14 No.932556392
法改正して子供を激安賃金で働かせられないかな…
131 22/05/28(土)23:28:50 No.932556669
そもそも大元がねえから作れねえのが今だからな
132 22/05/28(土)23:28:50 No.932556672
うちの家電も大型連休だし大変だぜハッハー
133 22/05/28(土)23:28:57 No.932556719
>建築猫だけど風呂がヤバいらしいな 給湯器変えようと思ってんだけどヤバい?
134 22/05/28(土)23:29:01 No.932556763
国のメンツ的なのもあるけど実際医療貧弱な地方部やばくなって中国やばくなっても 今の状況じゃ世界のサプライチェーンが混乱することに変わりないし やり方関係なく世界詰んでるなって…
135 22/05/28(土)23:29:02 No.932556773
>建築猫だけど風呂がヤバいらしいな そう聞いてたんだけど普通にリフォーム即終わってどういうこと?ってなった
136 22/05/28(土)23:29:04 No.932556791
>法改正して子供を激安賃金で働かせられないかな… 衰退が加速するだけだぞ
137 22/05/28(土)23:29:08 No.932556823
製造っていうか組み立ては国内でもできんだよ 製造するための原料なり部材が中国産でそれが入ってこないからどうにもなんねぇんだ
138 22/05/28(土)23:29:09 No.932556833
>楽天トラベル眺めてたらスレ伸びてたんだけど >トンチキなレス消した方いいのか? 1ヶ月無給なのに旅行行こうとするな
139 22/05/28(土)23:29:21 No.932556939
というか今更労働力の安売りで勝負したらデフレ真っ逆さまだろうが
140 22/05/28(土)23:29:34 No.932557042
給湯器はまだダメなのかな
141 22/05/28(土)23:29:44 No.932557147
>法改正して子供を激安賃金で働かせられないかな… ついにロリ娼婦復活か
142 22/05/28(土)23:29:45 No.932557166
原料は日本国民を素材に精製できる
143 22/05/28(土)23:29:52 No.932557234
電気設備工事発注猫だけど受注者が悉く今年度施行は無理って行ってくる
144 22/05/28(土)23:30:11 No.932557401
アメリカは労働力戻ってるから中国だけだな
145 22/05/28(土)23:30:19 No.932557478
金かかるけど租借地として工場一帯を借り上げて 中国の法制度が及ばないようにするしかないと思う
146 22/05/28(土)23:30:20 No.932557488
中国はロックダウンしてるしヨーロッパは航空便無くなるしどうなってんだよ2022年ってなってるよ
147 22/05/28(土)23:30:36 No.932557616
部品にもよるけど日本国内にも輸入してる類の部品作ってるところはある あるんだけど死ぬほど買い叩かれるから国内企業とは絶対取引しねえって会社もかなりあって…
148 22/05/28(土)23:30:44 No.932557686
給湯器がダメになった「」数人見たな
149 22/05/28(土)23:30:46 No.932557692
割とマジでとんでもない世の中になってるよな…
150 22/05/28(土)23:31:26 No.932558017
>あるんだけど死ぬほど買い叩かれるから国内企業とは絶対取引しねえって会社もかなりあって… これまで買い叩いてきて奴らがすり寄って来たって軽くあしらうよね…
151 22/05/28(土)23:31:32 No.932558060
半導体不足はなんか解決しそうな流れになってきたね
152 22/05/28(土)23:31:33 No.932558067
エアコンマジヤバイから買うなら今買っておけよ もう遅いかもだけど
153 22/05/28(土)23:31:33 No.932558069
ロシアがいらんことしたおかげでニッケルも値上がりしてステンレスが前年比2倍くらいだぜ確か
154 22/05/28(土)23:31:34 No.932558073
>金かかるけど租借地として工場一帯を借り上げて >中国の法制度が及ばないようにするしかないと思う そこまでして土地を中国に求める意味とは…
155 22/05/28(土)23:31:46 No.932558166
何でも高くなるんだ 悔しいだろうが仕方無いんだ
156 22/05/28(土)23:31:46 No.932558169
そういう仕事してる「」が教えてほしい 中国がやばくなったら買えなくなる家にちょっと貯めたほうがいい備品があるかな?
157 22/05/28(土)23:31:50 No.932558200
>そう聞いてたんだけど普通にリフォーム即終わってどういうこと?ってなった 建築の部材はあるからものによる オール電化にするとかはまず無理だけど内装替えたりとかは結構いける
158 22/05/28(土)23:32:10 No.932558350
中国のライバルメーカーが死んでる今こそやり返すチャンスなのになー
159 22/05/28(土)23:32:13 No.932558375
>>金かかるけど租借地として工場一帯を借り上げて >>中国の法制度が及ばないようにするしかないと思う >そこまでして土地を中国に求める意味とは… 土地が広いってのはそれだけでアドバンテージだからマジで… あと日本から近いから輸送費も安く済む
160 22/05/28(土)23:32:28 No.932558469
世界中で食料囲ってるからこのままだと工業生産とか食料に比べりゃ次にするしかないし 本当にそっちでも影響出てきそうだよな
161 22/05/28(土)23:32:50 No.932558626
>半導体不足はなんか解決しそうな流れになってきたね 各社ガンガン設備増やして増産体制敷いてるから時間の問題ではある
162 22/05/28(土)23:32:57 No.932558685
>土地が広いってのはそれだけでアドバンテージだからマジで… >あと日本から近いから輸送費も安く済む 武力でシベリア切り取るのがいいのではないだろうか
163 22/05/28(土)23:32:57 No.932558688
自動車つくれませんけおで停まるとこ多すぎない?
164 22/05/28(土)23:33:16 No.932558826
>割とマジでとんでもない世の中になってるよな… けっこう原始的な社会だった!
165 22/05/28(土)23:33:16 No.932558828
いちおう系列の工場なんかは泊まり込み生産したりはしてるが中国の今の状況じゃな 中国に頼り過ぎなんだよ だいたい納品されても検品で不良品が当たり前にあるのがおかしいと思わねえのがイカれてる 商品の価格上げて国内部品製造して供給しっかりしねえと会社の製品買われなくなるぞ
166 22/05/28(土)23:33:24 No.932558908
>>あるんだけど死ぬほど買い叩かれるから国内企業とは絶対取引しねえって会社もかなりあって… >これまで買い叩いてきて奴らがすり寄って来たって軽くあしらうよね… 当たり前だけどお得意様最優先だしな 金なら出す!って言うけどそいつらどうせ中国復活したら手のひら返して後ろ砂かけて出ていくんだから余ったら考えてやるよくらいに相手しとけばいい
167 22/05/28(土)23:33:26 No.932558925
どうでもいいけど中国って一帯一路とか言っててこの体たらくなの普通にアホというかマジか?という気持ちが強い 建前も何もありゃしない
168 22/05/28(土)23:33:31 No.932558950
>自動車つくれませんけおで停まるとこ多すぎない? 自動車に使える部品は自動車専用ではないからな…
169 22/05/28(土)23:33:31 No.932558952
自動車だけじゃないから...
170 22/05/28(土)23:33:31 No.932558953
>半導体不足はなんか解決しそうな流れになってきたね intelの社長とか来年には解決しそうだと思ってたけど再来年なりそうとか言ってるのに
171 22/05/28(土)23:33:35 No.932558994
>>あるんだけど死ぬほど買い叩かれるから国内企業とは絶対取引しねえって会社もかなりあって… >これまで買い叩いてきて奴らがすり寄って来たって軽くあしらうよね… 今までの分も含めて思いっきり足元見てやればいいんじゃ
172 22/05/28(土)23:33:36 No.932558995
>そういう仕事してる「」が教えてほしい >中国がやばくなったら買えなくなる家にちょっと貯めたほうがいい備品があるかな? 家電全般
173 22/05/28(土)23:33:52 No.932559131
終戦直後みたいに農業インフラばんばん強くするのアリかもな
174 22/05/28(土)23:33:56 No.932559163
世界もロシアも度の国も仕入れ値上がって プーチンのオナニーのせいで苦しんでる
175 22/05/28(土)23:34:10 No.932559277
ふふ この機器構成も可能です!!!つってた元請け猫さんがまた土下座してる
176 22/05/28(土)23:34:11 No.932559280
>半導体不足はなんか解決しそうな流れになってきたね PS5も大増産って話だし良いことだ
177 22/05/28(土)23:34:18 No.932559341
>家電全般 オイオイオイ
178 22/05/28(土)23:34:21 No.932559363
>半導体不足はなんか解決しそうな流れになってきたね 全然目処たってなくない?
179 22/05/28(土)23:34:23 No.932559386
コンテナ船ウロウロ問題は解決したの?
180 22/05/28(土)23:34:35 No.932559470
>どうでもいいけど中国って一帯一路とか言っててこの体たらくなの普通にアホというかマジか?という気持ちが強い >建前も何もありゃしない 色々問題があったけどトドメ刺したのはロシアだと思う!
181 22/05/28(土)23:34:50 No.932559576
ちなみに洗濯機もしばらくは新しいの作れないから壊れたらコインランドリーのお世話になろうね
182 22/05/28(土)23:34:50 No.932559581
中国が倒れたら全世界倒れる構造にしちゃったのが悪い
183 22/05/28(土)23:34:55 No.932559617
>電気設備工事発注猫だけど受注者が悉く今年度施行は無理って行ってくる 施工したくても設備のパーツの原材料がないとかあってもう笑うしかねえ
184 22/05/28(土)23:35:09 No.932559719
上海がロックダウンしたせいで中国のモノどころか 他の国の上海経由して輸送する船もアカンになるのがクソ
185 22/05/28(土)23:35:11 No.932559732
>どうでもいいけど中国って一帯一路とか言っててこの体たらくなの普通にアホというかマジか?という気持ちが強い >建前も何もありゃしない 疫病を目の前にして攻めの姿勢続けるのは自殺そのものでは
186 22/05/28(土)23:35:18 No.932559797
>中国が倒れたら全世界倒れる構造にしちゃったのが悪い 中国がじゃないぞ どっか倒れたらだ
187 22/05/28(土)23:35:21 No.932559829
割とロシアによるダメージ喰らいまくる中国
188 22/05/28(土)23:35:26 No.932559858
>ちなみに洗濯機もしばらくは新しいの作れないから壊れたらコインランドリーのお世話になろうね この間修理してもらったんだけど部品一週間待ちだったのは幸運なのか
189 22/05/28(土)23:35:34 No.932559928
エアコンはもう既に1ヶ月待ちとか言われてるし夏に壊れたらエアコン無し生活だな…
190 22/05/28(土)23:35:39 No.932559976
日本だけではなにも出来ない国
191 22/05/28(土)23:35:44 No.932560017
洗濯機はコインランドリー、冷蔵庫は外食、掃除機はコロコロでも買えばなんとかなるけどクーラー壊れてら死ぬな
192 22/05/28(土)23:35:48 No.932560042
>どうでもいいけど中国って一帯一路とか言っててこの体たらくなの普通にアホというかマジか?という気持ちが強い >建前も何もありゃしない 大東亜共栄圏とどっちがマシ?
193 22/05/28(土)23:35:58 No.932560128
>>中国が倒れたら全世界倒れる構造にしちゃったのが悪い >中国がじゃないぞ >どっか倒れたらだ どこかしらから部品や原料買ってるからな… 東南アジアが詰んだら次はゴムが足りなくなるし
194 22/05/28(土)23:36:04 No.932560175
工業部品じゃないけど 今の状況だと10月から11月あたりで安いエビが消えるかも スーパーでエビが消えて天ぷら屋やうどん屋や蕎麦屋で気軽にエビ天が食えなくなるかも知れねえ それぐらいエビの流通やばいことになってる
195 22/05/28(土)23:36:07 No.932560202
>疫病を目の前にして攻めの姿勢続けるのは自殺そのものでは 上海ロックダウンの方が超強気の攻めの姿勢だよ
196 22/05/28(土)23:36:17 No.932560284
一帯一路というか世界がこんなアホなことさるやついねぇよなぁ!で振り回されてるのが酷い 核戦争とか笑い話だと思ってたけど一握りの悪意で世界がここまで狂うんだから笑えないよね人たち
197 22/05/28(土)23:36:28 No.932560389
>疫病を目の前にして攻めの姿勢続けるのは自殺そのものでは 上海二ヵ月強制封鎖とかはやるにしても極端過ぎるし意味がわからないよ……
198 22/05/28(土)23:36:32 No.932560418
洗濯機もエアコンも冷蔵庫も電子レンジもぜーんぶめどが立たないから白物だろうと関係無く物が無い
199 22/05/28(土)23:36:39 No.932560476
やっぱり中国は自主独立ではなく西側の各国がそれぞれ管理すべきだと思う…
200 22/05/28(土)23:36:46 No.932560524
機械油が欠品して納期の目処がたたない世の中になるなんて思わなかった
201 22/05/28(土)23:36:55 No.932560596
まあ一応上海と北京のロックダウンは来月から解除するらしいし…
202 22/05/28(土)23:36:57 No.932560614
まあ経済があらゆる国で繋がってるのはいいことだよ 例えば今回ロシアのやらかしみたいなのがあったときに制裁がしやすい
203 22/05/28(土)23:37:00 No.932560635
なんでタイの洪水の時に学ばなかったの?
204 22/05/28(土)23:37:08 No.932560694
>日本だけではなにも出来ない国 その理論だとアメリカも死んでしまう…
205 22/05/28(土)23:37:10 No.932560703
サプライチェーン脆弱すぎ!
206 22/05/28(土)23:37:26 No.932560834
資源全然出ない日本は言うに及ばずだが 資源出る国でも出るものの種類違うんだから完全に一国の中だけで完結する工業製品って全然ないんじゃないかな… 少なくとも現代の需要に対して供給は絶対追いつかない
207 22/05/28(土)23:37:26 No.932560837
そろそろ恐慌くる?
208 22/05/28(土)23:37:30 No.932560865
場末のラーメンでも1000円とかになるらしいな
209 22/05/28(土)23:37:38 No.932560925
>まあ経済があらゆる国で繋がってるのはいいことだよ >例えば今回ロシアのやらかしみたいなのがあったときに制裁がしやすい だれがダメージ受けてるのそれ
210 22/05/28(土)23:37:44 No.932560960
>例えば今回ロシアのやらかしみたいなのがあったときに制裁がしやすい 全然止まんねえぞあの国!
211 22/05/28(土)23:37:44 No.932560962
>そろそろ恐慌くる? きてる
212 22/05/28(土)23:37:49 No.932561002
なんでも自国ではともかく中国に依存は愚かだったな
213 22/05/28(土)23:37:53 No.932561028
>なんでタイの洪水の時に学ばなかったの? チャイヨーが流されてはしゃいでたとかそんなこと…
214 22/05/28(土)23:37:54 No.932561038
>だれがダメージ受けてるのそれ みんな
215 22/05/28(土)23:37:56 No.932561054
世界経済なんてやはり無理な話だったんだ ブロック経済に戻ろう
216 22/05/28(土)23:37:58 No.932561074
メンツで始めたことだからもうどうしようもないのがほんとしょうもない…
217 22/05/28(土)23:38:03 No.932561109
>>日本だけではなにも出来ない国 >その理論だと先進国全部が死んでしまう…
218 22/05/28(土)23:38:06 No.932561133
>>まあ経済があらゆる国で繋がってるのはいいことだよ >>例えば今回ロシアのやらかしみたいなのがあったときに制裁がしやすい >だれがダメージ受けてるのそれ チキンレースだコラァ!!!
219 22/05/28(土)23:38:08 No.932561147
>サプライチェーン脆弱すぎ! チェーンだから輪が一つ壊れただけで切れちゃうんだ…
220 22/05/28(土)23:38:11 No.932561171
このままだと家電量販店が空っぽになる…?
221 22/05/28(土)23:38:11 No.932561172
ロックダウンまではまだわからなくもないけど PCR検査すんのに何時間も何万人も並ばせて検査は返って感染拡大するだろアホかコイツとしか思えない
222 22/05/28(土)23:38:22 No.932561249
そもそも昨今の技術発展の要因の1つに各国による資源共有が云々
223 22/05/28(土)23:38:23 No.932561262
たちが悪いのは修理部品も無いもんだから壊れたら修理できなくなってくるところ 勿論新品も無い
224 22/05/28(土)23:38:25 No.932561272
>>例えば今回ロシアのやらかしみたいなのがあったときに制裁がしやすい >全然止まんねえぞあの国! あの国資源とれるからな… ヨーロッパとかなんだかんだでロシアから資源買ってるし日本も天然ガス買ってるからな…
225 22/05/28(土)23:38:26 No.932561280
日本だけで作れるものは多くないが日本が止まれば世界が止まるくらいには色々作ってるぞ
226 22/05/28(土)23:38:31 No.932561311
とはいえ日本国内のみで賄おうとしたら震災起きたときに死ぬ
227 22/05/28(土)23:38:33 No.932561336
>このままだと家電量販店が空っぽになる…? まだだ!ジョーシンにはプラモがある!
228 22/05/28(土)23:38:47 No.932561453
>まあ一応上海と北京のロックダウンは来月から解除するらしいし… 本当ならありがたい
229 22/05/28(土)23:38:56 No.932561507
逆に日本が死んで困る分野ってなんだろう 飯にしろ車にしろ海外に工場持ってるし案外世界困らない?
230 22/05/28(土)23:39:03 No.932561570
>>日本だけではなにも出来ない国 >その理論だとアメリカも死んでしまう… なんなら中国ロシアもそうだしないろいろ資源だったり部品だったり輸出してるけど全部自国でなんとかなってるわけじゃないし...
231 22/05/28(土)23:39:07 No.932561601
>>例えば今回ロシアのやらかしみたいなのがあったときに制裁がしやすい >全然止まんねえぞあの国! 経済制裁なんてどっちが先に死ぬかのチキンレースだ はよしね
232 22/05/28(土)23:39:28 No.932561763
エアコンがない? 弊社はこの時期スポットクーラーを在庫しております!
233 22/05/28(土)23:39:30 No.932561783
休んで給料出るならそれが一番だよね…
234 22/05/28(土)23:39:32 No.932561792
>逆に日本が死んで困る分野ってなんだろう >飯にしろ車にしろ海外に工場持ってるし案外世界困らない? 頭おかしい額持ってる富豪の金持ちがイライラし始める
235 22/05/28(土)23:39:33 No.932561805
>>>例えば今回ロシアのやらかしみたいなのがあったときに制裁がしやすい >>全然止まんねえぞあの国! >あの国資源とれるからな… >ヨーロッパとかなんだかんだでロシアから資源買ってるし日本も天然ガス買ってるからな… 一番制裁されると致命的なのがエネルギー資源なんだけどロシアは世界最強クラスのエネルギー産出国なのでロシア外しするとむしろ他の国のほうが辛いというね…
236 22/05/28(土)23:39:35 No.932561816
>日本だけで作れるものは多くないが日本が止まれば世界が止まるくらいには色々作ってるぞ 有名なのは味の素だけど半導体は半導体の製造過程で相当がっつり食い込んでるからなあ きれいな水がクソみたいにいっぱいあるのつよーい
237 22/05/28(土)23:39:46 No.932561892
>>国産部品化できるとして原料の金属とかはどうするんだろう >鉄は釜石鉱山もう一回掘るか... 夢の島からレアメタル掘りだそう
238 22/05/28(土)23:39:46 No.932561894
>メンツで始めたことだからもうどうしようもないのがほんとしょうもない… 2022年にもなって自分のメンツ最優先でとんでもない馬鹿やらかす指導者がいるとはね…
239 22/05/28(土)23:39:48 No.932561904
>とはいえ日本国内のみで賄おうとしたら震災起きたときに死ぬ というか結局原材料は買うしかねえ
240 22/05/28(土)23:39:48 No.932561910
>逆に日本が死んで困る分野ってなんだろう >飯にしろ車にしろ海外に工場持ってるし案外世界困らない? 半導体製造設備だな
241 22/05/28(土)23:40:00 No.932561991
>>飯にしろ車にしろ海外に工場持ってるし案外世界困らない? >頭おかしい額持ってる富豪の金持ちがイライラし始める ならよかった
242 22/05/28(土)23:40:01 No.932561996
結局一国集中も分散も違うリスクがあるから助け合って平和にやるしかないのに… 人類やっぱりごみなんじゃ!?
243 22/05/28(土)23:40:02 No.932562000
>逆に日本が死んで困る分野ってなんだろう >飯にしろ車にしろ海外に工場持ってるし案外世界困らない? 半導体製造装置はシェアデカいから半導体工場は止まるかな…
244 22/05/28(土)23:40:09 No.932562057
>逆に日本が死んで困る分野ってなんだろう HENTAIかな…
245 22/05/28(土)23:40:17 No.932562114
ゼロコロナ政策に必死すぎる… もうどう見ても失敗だろうに
246 22/05/28(土)23:40:33 No.932562229
>人類やっぱりごみなんじゃ!? 左様
247 22/05/28(土)23:41:00 No.932562418
>>まあ一応上海と北京のロックダウンは来月から解除するらしいし… >本当ならありがたい 一応 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ff05a796df47b65e6b3f59e492265fc4f9c4088
248 22/05/28(土)23:41:00 No.932562420
逆に今の状況でタフなのはどこだろ
249 22/05/28(土)23:41:01 No.932562423
>ゼロコロナ政策に必死すぎる… >もうどう見ても失敗だろうに 「ごめん失敗だったから次の案探そ?」が出来ない国だから…
250 22/05/28(土)23:41:15 No.932562540
他国に依存するのはこういうことになるから良くない これからの社会は全部自国で自己完結できないといけない
251 22/05/28(土)23:41:16 No.932562547
>>土地が広いってのはそれだけでアドバンテージだからマジで… >>あと日本から近いから輸送費も安く済む >武力でシベリア切り取るのがいいのではないだろうか やるか
252 22/05/28(土)23:41:21 No.932562601
>ゼロコロナ政策に必死すぎる… >もうどう見ても失敗だろうに もうどこも失敗してるんだからあんな頑なにならなくてもね
253 22/05/28(土)23:41:36 No.932562717
ロシア国は特に人的資源を軽視してるからなあ 使い潰されてるロシア国民も可哀想だし人的資源がもったいない その奴隷の使い道はもったいないよ
254 22/05/28(土)23:41:37 No.932562726
品切れし始めて欲しがる客も時勢が読めてなさすぎる
255 22/05/28(土)23:41:38 No.932562733
ゼロコロナはハードルの位置動かしてなんとか堅持する路線にシフトしたよ
256 22/05/28(土)23:41:53 No.932562852
>ゼロコロナ政策に必死すぎる… >もうどう見ても失敗だろうに 何よりも体面が大事だからね
257 22/05/28(土)23:41:59 No.932562891
東西冷戦なんて時代ではないけど旧東側圏のリスクが顕在化したからパージ進みそうなんだよな 重要部材のサプライチェーンから外すわってもうアメリカと動き出してる
258 22/05/28(土)23:42:02 No.932562915
>やるか そんな軍事力がねえ!
259 22/05/28(土)23:42:03 No.932562920
コロンブスみてえなレスしないで
260 22/05/28(土)23:42:24 No.932563102
>ゼロコロナ政策に必死すぎる… >もうどう見ても失敗だろうに あれ党大会のための実績作りじゃね?目的
261 22/05/28(土)23:42:34 No.932563206
>逆に今の状況でタフなのはどこだろ それこそスマホすら持ってないような自給自足経済で成り立ってるクソ僻地は影響少ないんじゃないか
262 22/05/28(土)23:42:34 No.932563208
ロシア「ガス代ルーブルで払え」 これにみんな折れたせいで今ルーブルが世界一価値のある状態になってるのが笑う 経済制裁とはいったい…
263 22/05/28(土)23:42:38 No.932563236
>あれ党大会のための実績作りじゃね?目的 実績になるのかあれ…?
264 22/05/28(土)23:42:38 No.932563239
>>やるか >そんな軍事力がねえ! お願いします!アメリカさん!
265 22/05/28(土)23:42:40 No.932563252
>逆に日本が死んで困る分野ってなんだろう >飯にしろ車にしろ海外に工場持ってるし案外世界困らない? 医療用の専門的なレンズとかそういうのは使ってたりするんじゃないのかな
266 22/05/28(土)23:42:47 No.932563321
>だれがダメージ受けてるのそれ オリガルヒはめっちゃダメージ受けててプーチンに抗議してるけど抗議したそばからなんか死んでる
267 22/05/28(土)23:42:54 No.932563369
>逆に日本が死んで困る分野ってなんだろう >飯にしろ車にしろ海外に工場持ってるし案外世界困らない? モーターとかコンデンサとか精密部品系は結構日本がシェア1位だったりするので日本が死んでも今みたいに部品が無くて作れねぇ!ってとこ出ると思う
268 22/05/28(土)23:43:06 No.932563459
>ロシア「ガス代ルーブルで払え」 >これにみんな折れたせいで今ルーブルが世界一価値のある状態になってるのが笑う >経済制裁とはいったい… なにその妄想
269 22/05/28(土)23:43:21 No.932563574
そもそも毎日何万台も車作るのがおかしい どこで売れてんだ
270 22/05/28(土)23:43:30 No.932563648
>>ロシア「ガス代ルーブルで払え」 >>これにみんな折れたせいで今ルーブルが世界一価値のある状態になってるのが笑う >>経済制裁とはいったい… >なにその妄想 現実だよ 現実見るのこわい?
271 22/05/28(土)23:43:35 No.932563680
>重要部材のサプライチェーンから外すわってもうアメリカと動き出してる とはいえそれやりすぎると第三諸国も西側から離れかねないんだよね
272 22/05/28(土)23:43:39 No.932563717
>工業部品じゃないけど >今の状況だと10月から11月あたりで安いエビが消えるかも >スーパーでエビが消えて天ぷら屋やうどん屋や蕎麦屋で気軽にエビ天が食えなくなるかも知れねえ >それぐらいエビの流通やばいことになってる 今のうちに食っとくか エビフライ!
273 22/05/28(土)23:43:42 No.932563739
>品切れし始めて欲しがる客も時勢が読めてなさすぎる むしろないと思うとほしくなるし…
274 22/05/28(土)23:43:44 No.932563749
>ロシア「ガス代ルーブルで払え」 >これにみんな折れたせいで今ルーブルが世界一価値のある状態になってるのが笑う >経済制裁とはいったい… 頭プーチンにこんなこと言っても無駄かもしれないけど 馬鹿な妄想垂れ流しても現実にはならないよ?
275 22/05/28(土)23:43:56 No.932563843
>>あれ党大会のための実績作りじゃね?目的 >実績になるのかあれ…? 二ヶ月やりました この間にこれだけ減りました! で見せたくないデータを隠せばハイ実績できた
276 22/05/28(土)23:44:01 No.932563889
中露は一緒に経済回したらさすがに仲間になるだろうという期待があったんだろうけど…
277 22/05/28(土)23:44:03 No.932563897
ロシア大使館のプロパガンダはヒでやってくれ
278 22/05/28(土)23:44:04 No.932563905
>これにみんな折れたせいで今ルーブルが世界一価値のある状態になってるのが笑う >経済制裁とはいったい… そのルーブルで何を買うんですかね
279 22/05/28(土)23:44:14 No.932563988
>二ヶ月やりました >この間にこれだけ減りました! >で見せたくないデータを隠せばハイ実績できた 意味ねえだろそれ!
280 22/05/28(土)23:44:18 No.932564019
基礎部品だとベアリングは日本死んだら全世界で機械の故障激増すると思う 不正いっぱいある上で日本の精度が前提になってる機械すっごい多いの
281 22/05/28(土)23:44:24 No.932564054
ゼロコロナ失敗だけど世界中どこも混乱するだけして収まったから やめたから製造業の混乱収まるわけはないんだな~ ダラダラ引き伸ばして少しずつ混乱するか一気に混乱するかどの道地獄しかないんだな~
282 22/05/28(土)23:44:32 No.932564121
>>二ヶ月やりました >>この間にこれだけ減りました! >>で見せたくないデータを隠せばハイ実績できた >意味ねえだろそれ! あの国が意味あるデータを出したことが今までにあるか?
283 22/05/28(土)23:44:33 No.932564127
ルーブル相場って0.8円じゃなかったっけと思って見に行ったら二倍になってた まあいくら価値が上がろうがロシア国内での物価高はどうにもならないだろ…
284 22/05/28(土)23:44:42 No.932564181
今のうちに中国産エロフィギュア買い込むか
285 22/05/28(土)23:44:58 No.932564335
>場末のラーメンでも1000円とかになるらしいな 冷蔵食品のラーメンでいいや… それも値上がり? ですよね
286 22/05/28(土)23:45:04 No.932564377
ルーブルが世界一価値があるは流石に笑う
287 22/05/28(土)23:45:06 No.932564391
なんだかんだでみんな元気そうだろ
288 22/05/28(土)23:45:09 No.932564410
今でも20~30代の男性合わせて1300万人ぐらいいるんだしから 自国優先で拡張主義を取ってもバチ当たらないと思う
289 22/05/28(土)23:45:19 No.932564480
ねーねーしがないコネクタ屋なんだけど5月に7割生産だったのが今100%でも間に合わない受注状況なんだけど …何か裏があります?
290 22/05/28(土)23:45:29 No.932564556
>ルーブル相場って0.8円じゃなかったっけと思って見に行ったら二倍になってた >まあいくら価値が上がろうがロシア国内での物価高はどうにもならないだろ… それを見方ヘタクソだと最も価値のある通貨と思っちゃうの可哀想だろ
291 22/05/28(土)23:45:30 No.932564565
>基礎部品だとベアリングは日本死んだら全世界で機械の故障激増すると思う LMガイドすごいよね… 自分で設計したのになんでこの精度で動くの…ってなる
292 22/05/28(土)23:45:43 No.932564649
>>ロシア「ガス代ルーブルで払え」 >>これにみんな折れたせいで今ルーブルが世界一価値のある状態になってるのが笑う >>経済制裁とはいったい… >頭プーチンにこんなこと言っても無駄かもしれないけど >馬鹿な妄想垂れ流しても現実にはならないよ? でも俺…「」とハーバード・ケネディ・スクールのジェフリー・フランケル教授(資本形成と成長)なら後者のほう信じるわ 今ルーブルが1番価値高い通貨になってるってさ
293 22/05/28(土)23:45:47 No.932564673
やはり世界連邦作るしかないな…
294 22/05/28(土)23:45:47 No.932564676
>ルーブル相場って0.8円じゃなかったっけと思って見に行ったら二倍になってた >まあいくら価値が上がろうがロシア国内での物価高はどうにもならないだろ… 月のインフレ率15%だけどロシア人には普通?なのか? 消費税毎月15%上がっていったら日本人は死ねそうだが
295 22/05/28(土)23:45:48 No.932564681
>ねーねーしがないコネクタ屋なんだけど5月に7割生産だったのが今100%でも間に合わない受注状況なんだけど >…何か裏があります? みんな余分にため込もうとしてるんじゃない?
296 22/05/28(土)23:46:16 No.932564864
経済制裁のメインはロシアからの禁輸よりロシアへの禁輸だと思うの
297 22/05/28(土)23:46:19 No.932564881
>ルーブルが世界一価値があるは流石に笑う >でも俺…「」とハーバード・ケネディ・スクールのジェフリー・フランケル教授(資本形成と成長)なら後者のほう信じるわ >今ルーブルが1番価値高い通貨になってるってさ
298 22/05/28(土)23:46:34 No.932565004
弊社は幸いにも製造ではないので直接の影響はないがそのうち出てくるとはずっと言われている
299 22/05/28(土)23:46:39 No.932565049
>休んで給料出るならそれが一番だよね… ではその給料はどこからでるのかというと
300 22/05/28(土)23:47:00 No.932565207
>>人類やっぱりごみなんじゃ!? >左様 愚かな人類よ…
301 22/05/28(土)23:47:00 No.932565210
>今ルーブルが1番価値高い通貨になってるってさ 言わないとわからなそうだから言うけどそれその教授は皮肉で言ってるよ…
302 22/05/28(土)23:47:01 No.932565218
>弊社は幸いにも製造ではないので直接の影響はないがそのうち出てくるとはずっと言われている 繋がってるから何かしらの影響は必ず出る
303 22/05/28(土)23:47:04 No.932565239
イギリス「便所の紙よりも価値ないルーブルがようやく便所の紙ぐらいの価値にはなったんだな」
304 22/05/28(土)23:47:11 No.932565282
>それを見方ヘタクソだと最も価値のある通貨と思っちゃうの可哀想だろ >でも俺…「」とハーバード・ケネディ・スクールのジェフリー・フランケル教授(資本形成と成長)なら後者のほう信じるわ >今ルーブルが1番価値高い通貨になってるってさ
305 22/05/28(土)23:47:25 No.932565367
>イギリス「便所の紙よりも価値ないルーブルがようやく便所の紙ぐらいの価値にはなったんだな」 君んとこの相変わらずのキレキレっぷりはなんなの
306 22/05/28(土)23:47:29 No.932565389
ルーブルって輸出で稼いでるし価値高すぎてもまずいんじゃないの?
307 22/05/28(土)23:47:35 No.932565429
やっぱり頭プーチンって障害者なんじゃ
308 22/05/28(土)23:47:45 No.932565494
ケーブルもヤバい状況がチラホラ 仮設のケーブル足りなくて下請けが自社ビルの配線剥がして持って来た時はビビった
309 22/05/28(土)23:47:53 No.932565547
中国上海のロックダウンて上海の生産拠点以外に 貿易港としての上海も止めてるっぽいけど…
310 22/05/28(土)23:47:58 No.932565582
>一番制裁されると致命的なのがエネルギー資源なんだけどロシアは世界最強クラスのエネルギー産出国なのでロシア外しするとむしろ他の国のほうが辛いというね… ガスよりも肥料の方がやばいよ…今年の収穫量どれだけ減るかもわからんという
311 22/05/28(土)23:48:00 No.932565596
そのルーブル受け取ってくれる国どこなの?
312 22/05/28(土)23:48:04 No.932565625
>>今ルーブルが1番価値高い通貨になってるってさ >言わないとわからなそうだから言うけどそれその教授は皮肉で言ってるよ… いや? 明らかな異常事態だから何か手を打たないといけないって危機感をあらわにしてるけど? 現実見るのつらい?
313 22/05/28(土)23:48:05 No.932565637
金があっても使えなきゃミダス王なんよ
314 22/05/28(土)23:48:23 No.932565753
>仮設のケーブル足りなくて下請けが自社ビルの配線剥がして持って来た時はビビった えぇ…
315 22/05/28(土)23:48:29 No.932565806
ルーブルの価値 dice1d100=52 (52)
316 22/05/28(土)23:48:30 No.932565812
>でも俺…「」とハーバード・ケネディ・スクールのジェフリー・フランケル教授(資本形成と成長)なら後者のほう信じるわ >今ルーブルが1番価値高い通貨になってるってさ この馬鹿丸出しなレスを無敵のワードだと思い込んで引用しまくるの馬鹿でしょ…
317 22/05/28(土)23:48:30 No.932565813
>>>やるか >>そんな軍事力がねえ! >お願いします!アメリカさん! 世界の警察なんですよね! チンピラどもに言うこと聞かせてくださいよ!
318 22/05/28(土)23:48:38 No.932565872
原材料不足の休業で休みなんて正直全く嬉しくない
319 22/05/28(土)23:48:41 No.932565890
結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ
320 22/05/28(土)23:48:47 No.932565930
>いや? >明らかな異常事態だから何か手を打たないといけないって危機感をあらわにしてるけど? >現実見るのつらい? 言語化ヘタクソすぎて話にならないよお前は
321 22/05/28(土)23:48:50 No.932565953
>>でも俺…「」とハーバード・ケネディ・スクールのジェフリー・フランケル教授(資本形成と成長)なら後者のほう信じるわ >>今ルーブルが1番価値高い通貨になってるってさ >この馬鹿丸出しなレスを無敵のワードだと思い込んで引用しまくるの馬鹿でしょ… (反論できないんだな…)
322 22/05/28(土)23:48:53 No.932565972
>中国上海のロックダウンて上海の生産拠点以外に >貿易港としての上海も止めてるっぽいけど… だから中国生産のものだけじゃなく他国生産で中国経由するものも入ってこないの
323 22/05/28(土)23:49:02 No.932566032
>>いや? >>明らかな異常事態だから何か手を打たないといけないって危機感をあらわにしてるけど? >>現実見るのつらい? >言語化ヘタクソすぎて話にならないよお前は 現実見るのつらい?
324 22/05/28(土)23:49:07 No.932566068
そんな強いルーブル持ってる国がなんで飛行機ニコイチ修理とかしなきゃなんねえんだよ
325 22/05/28(土)23:49:17 No.932566133
>洗濯機もエアコンも冷蔵庫も電子レンジもぜーんぶめどが立たないから白物だろうと関係無く物が無い 12月ごろから注文してた給湯器が先月ようやく届いたよ 品不足とは聞いてたけどここまで時間かかるなんて
326 22/05/28(土)23:49:22 No.932566171
>>だれがダメージ受けてるのそれ >オリガルヒはめっちゃダメージ受けててプーチンに抗議してるけど抗議したそばからなんか死んでる 死んだら財産は国のものになるからセーフ
327 22/05/28(土)23:49:36 No.932566274
>結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ 世界で手を取り合って助け合おうとかいうのは所詮お題目で結局は蹴落とし合いの競争になるのが人類なんだよな
328 22/05/28(土)23:49:39 No.932566309
>>仮設のケーブル足りなくて下請けが自社ビルの配線剥がして持って来た時はビビった >えぇ… 一時的な仮設だから1週間ぐらい設置して終わりなんすよ それなら!って下請けが...
329 22/05/28(土)23:49:55 No.932566422
>結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ こういうピンチのときこそ敵を攻め込むチャンス
330 22/05/28(土)23:50:04 No.932566479
やはりブロック経済…
331 22/05/28(土)23:50:11 No.932566535
>そもそも毎日何万台も車作るのがおかしい >どこで売れてんだ これからは中古車リサイクルで行こう 普通車とか数年落ちで百万以下とか値下がりすぎなんだ
332 22/05/28(土)23:50:14 No.932566553
>>結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ >こういうピンチのときこそ敵を攻め込むチャンス 火星人のレス
333 22/05/28(土)23:50:15 No.932566557
>結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ 新型コロナより怖い強い感染性の不可逆の脳症でも来ないとなあ
334 22/05/28(土)23:50:15 No.932566558
>結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ 人類の存亡をかけるってほどの脅威でもなかったしな… どうしてもその後の世界のアドバンテージを取り合う動きになる
335 22/05/28(土)23:50:16 No.932566560
>(反論できないんだな…) その手の(○○なんだな…)って馬鹿が突っ込まれるとよくやるけどさ うにといいことしたい願望垂れ流してるだけだから馬鹿アピールにしかならないよ
336 22/05/28(土)23:50:38 No.932566706
>>(反論できないんだな…) >その手の(○○なんだな…)って馬鹿が突っ込まれるとよくやるけどさ >うにといいことしたい願望垂れ流してるだけだから馬鹿アピールにしかならないよ (反論できないからイヤなんだな…)
337 22/05/28(土)23:50:46 No.932566747
>>>だれがダメージ受けてるのそれ >>オリガルヒはめっちゃダメージ受けててプーチンに抗議してるけど抗議したそばからなんか死んでる >死んだら財産は国のものになるからセーフ あー接収の意味もあったのか反乱分子も潰せてマジで一石二鳥だなこれ
338 22/05/28(土)23:50:52 No.932566781
>中露は一緒に経済回したらさすがに仲間になるだろうという期待があったんだろうけど… 俺に文句つけると経済止めるぞ?とか言って脅してくる馬鹿になるとはね
339 22/05/28(土)23:50:54 No.932566798
うちの大家がコロナで出られないだろうからってアパート全室に新品のエアコンを揃えてくれたのが2年前だけど 今思えば大家さん慧眼すぎた マジで感謝
340 22/05/28(土)23:51:08 No.932566910
サプライチェーンでつながった資本主義社会がもう世界全体を覆ってるからどこか1コ壊れたら全部巻き添えなのが
341 22/05/28(土)23:51:35 No.932567101
マジモンの馬鹿って間違ってるって指摘しても頭が悪いから理解できないのか…
342 22/05/28(土)23:51:49 No.932567190
>俺に文句つけると経済止めるぞ?とか言って脅してくる馬鹿になるとはね 経済止めるぞどころか核使うぞって言ってるからマジ人類の敵
343 22/05/28(土)23:51:50 No.932567201
>俺に文句つけると経済止めるぞ?とか言って脅してくる馬鹿になるとはね 片方死に体になりそうなあたり経済の繋がり作ったのは正解だったのかな…
344 22/05/28(土)23:51:56 No.932567245
>今思えば大家さん慧眼すぎた >マジで感謝 大事にしてやれよマジで…
345 22/05/28(土)23:51:57 No.932567252
>サプライチェーンでつながった資本主義社会がもう世界全体を覆ってるからどこか1コ壊れたら全部巻き添えなのが とはいえ自国で何から何まで賄える国なんてねえからなあ
346 22/05/28(土)23:52:01 No.932567291
>こういうピンチのときこそ敵を攻め込むチャンス 中国がそういうポジなのになんで自分の首絞めてんだよ!
347 22/05/28(土)23:52:06 No.932567319
というか中国は国際サプライチェーンに組み込まれてるからこそロシア支援が超微妙な感じになってるんだぞ
348 22/05/28(土)23:52:11 No.932567358
ルーブルが本当に強かったらロシアは年金取り崩しながら戦わなくていいと思うんだよね 通貨の強弱どうこうより財務状況が終わってるかどうかだ
349 22/05/28(土)23:52:17 No.932567407
中国はあれはあれでプーさんの内部闘争の結果っぽいのがなあ…
350 22/05/28(土)23:52:38 No.932567552
>マジモンの馬鹿って間違ってるって指摘しても頭が悪いから理解できないのか… やめたれ ハーバード教授より賢いと思ってるアホだ まあソース出したら死んじゃったけどw
351 22/05/28(土)23:52:39 No.932567560
もう全世界的にダメだよ
352 22/05/28(土)23:52:42 No.932567578
やるか鎖国
353 22/05/28(土)23:52:47 No.932567612
というか中国はロックダウン続けてて経済大丈夫なの
354 22/05/28(土)23:53:03 No.932567724
>>こういうピンチのときこそ敵を攻め込むチャンス >中国がそういうポジなのになんで自分の首絞めてんだよ! 中国も一枚岩ではないからな… 今が国内反攻勢力の弾圧ボーナスタイムでもあるからそっちに注力してる感じ
355 22/05/28(土)23:53:08 No.932567763
中国はなんだかんだで中央批判が漏れ出てくるだけでまだモスクワより若干はマシだよ 今のところは
356 22/05/28(土)23:53:18 No.932567824
>結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ 雑魚い宇宙人みたいなもんだった びっくりしたけどそれだけだった
357 22/05/28(土)23:53:21 No.932567853
>中国はあれはあれでプーさんの内部闘争の結果っぽいのがなあ… プーさんから変わるかもみたいな話も出てきてるし内部闘争ヤバそうだなあの国
358 22/05/28(土)23:53:28 No.932567904
>w
359 22/05/28(土)23:53:29 No.932567916
>結局コロナっていう共通の敵が出てきてもグダグダ協力できてなかったしマジで人類は愚かだよ 経済にダメージ甘えるだけじゃん 敵でもなんでもないわ
360 22/05/28(土)23:53:35 No.932567959
>というか中国はロックダウン続けてて経済大丈夫なの 工場の人たちは大丈夫じゃないですと言ってる
361 22/05/28(土)23:53:41 No.932568008
>やめたれ >ハーバード教授より賢いと思ってるアホだ >まあソース出したら死んじゃったけどw すげえ…馬鹿だから自分が言われてるって理解できてない
362 22/05/28(土)23:53:42 No.932568014
>というか中国はロックダウン続けてて経済大丈夫なの キンペーの政権さえ保てばいいんだ
363 22/05/28(土)23:53:46 No.932568027
>w<
364 22/05/28(土)23:53:46 No.932568032
>というか中国はロックダウン続けてて経済大丈夫なの 経済より上海閥叩く方が重要だからな 経済より北京がコントロールしきれない方がまずい
365 22/05/28(土)23:54:05 No.932568144
>>というか中国はロックダウン続けてて経済大丈夫なの >経済より上海閥叩く方が重要だからな >経済より北京がコントロールしきれない方がまずい あの 北京もロックダウンしてるんですが…
366 22/05/28(土)23:54:21 No.932568272
>>やめたれ >>ハーバード教授より賢いと思ってるアホだ >>まあソース出したら死んじゃったけどw >すげえ…馬鹿だから自分が言われてるって理解できてない そういうことにしたいの? 現実みなよ? お前の頭が悪いってこととそろそろ向き合わなきゃ!
367 22/05/28(土)23:54:35 No.932568375
エコノミストの発言は複数人引用するのが前提だぜ 3年前から中国のバブルが崩壊するってずっと言ってる人がたくさんいる世界だからな
368 22/05/28(土)23:54:39 No.932568403
>>>というか中国はロックダウン続けてて経済大丈夫なの >>経済より上海閥叩く方が重要だからな >>経済より北京がコントロールしきれない方がまずい >あの >北京もロックダウンしてるんですが… されてないよ?
369 22/05/28(土)23:55:00 No.932568528
そもそもソースないし…
370 22/05/28(土)23:55:22 No.932568663
そもそもルーブルが強いからなんなんだよ
371 22/05/28(土)23:55:39 No.932568777
>そもそもソースないし… ロシア・ルーブルは今年世界で最も強い通貨 ロシア・ルーブルは今年、世界で最もパフォーマンスの高い通貨となった。 現代史上最も迅速かつ厳しい経済制裁の中でルーブルの価値が1米ドル以下にまで下落してから2ヶ月、ロシアの通貨は見事な回復を遂げました。1月以降、ルーブルは対ドルで40%急騰した。 ハーバード・ケネディ・スクールのジェフリー・フランケル教授(資本形成と成長)は、「これは異常な状況です」と言う。 通常、国際的な制裁や大規模な軍事衝突に直面した国は、投資家が逃げ出し、資本がどんどん流出して、通貨が下落するはずだ。しかし、ロシアが異常に積極的な資金流出防止策をとっていることと、欧米の制裁の強硬さが相まって、ルーブルの需要を生み出し、その価値を押し上げる方向に働いているのだ。 https://www.cbsnews.com/news/russia-ruble-currency-2022/#app
372 22/05/28(土)23:55:54 No.932568905
最後に言ってやる 滅びろロシア
373 22/05/28(土)23:55:57 No.932568932
>やめたれ >ハーバード教授より賢いと思ってるアホだ >まあソース出したら死んじゃったけどw >そういうことにしたいの? >現実みなよ? >お前の頭が悪いってこととそろそろ向き合わなきゃ! imgのこんな短いレスでも知能ってモロに出るよなってなる幼稚さ