ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/28(土)22:00:43 ID:RLtqHJ1w RLtqHJ1w No.932514142
>当時盛り上がっただろうな
1 22/05/28(土)22:01:30 No.932514542
サム8のロゼッタストーン
2 22/05/28(土)22:02:00 No.932514781
これに関しちゃ正直、つまんない提灯漫画描いたおにぎりが半分以上悪いと思ってる
3 22/05/28(土)22:03:01 No.932515203
>これに関しちゃ正直、つまんない提灯漫画描いたおにぎりが半分以上悪いと思ってる 人のせいにするな
4 22/05/28(土)22:03:46 No.932515528
>これに関しちゃ正直、つまんない提灯漫画描いたおにぎりが半分以上悪いと思ってる むしろこの漫画が無かったらサム8の半分も解析できなかっただろ!?
5 22/05/28(土)22:06:33 No.932516872
新連載を持ち上げる漫画描けって言われたやつよりつまんない漫画描くやつが悪いだろ
6 22/05/28(土)22:07:01 No.932517086
スレ画は提灯と言うほど作品については持ち上げてなかっただろう 本当に読んだのか
7 22/05/28(土)22:09:07 No.932518152
ノウハウあるのは編集の方だったからな…
8 22/05/28(土)22:10:05 No.932518627
なんか錦の御旗みたいに叩きに叩くのは好きじゃねえなあ
9 22/05/28(土)22:10:17 No.932518720
スレ画は連載開始直後くらいのタイミングでインタビューに景気良く相槌打ってるだけなので…
10 22/05/28(土)22:10:27 No.932518789
これがなかったら画八の方が叩かれてたかも
11 22/05/28(土)22:10:43 No.932518901
『NARUTO』の(やめろと言われた)ノウハウを全部ブチ込んでいるので
12 22/05/28(土)22:10:53 No.932518988
https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00013609_57 ちゃんと今も読める
13 22/05/28(土)22:10:58 No.932519036
>これに関しちゃ正直、つまんない漫画描いた大久保くんが半分以上悪いと思ってる
14 22/05/28(土)22:11:13 No.932519169
ずっと粘着してるな
15 22/05/28(土)22:11:52 No.932519517
>ずっと粘着してるな ここで来たか!
16 22/05/28(土)22:12:22 No.932519777
>スレ画は提灯と言うほど作品については持ち上げてなかっただろう そうだっけ… >本当に読んだのか 言われてみると貼られたところしか読んでない
17 22/05/28(土)22:12:31 No.932519856
>ずっと粘着してるな そうとも言えるし そうでもないとも言える
18 22/05/28(土)22:12:31 No.932519860
なんか死んだような色で塗られた汚いテントウ虫を押し付けて去っていった
19 22/05/28(土)22:12:55 No.932520085
コソ…コソ…
20 22/05/28(土)22:13:05 No.932520177
>>本当に読んだのか >言われてみると貼られたところしか読んでない 義を失ったな…
21 22/05/28(土)22:13:35 No.932520432
リベンジはしないのかな
22 22/05/28(土)22:13:40 No.932520491
スレ画とアクタージュ取り上げてたってだけで呪いの漫画みたいな扱いしたがってる「」がいるのが本当に嫌だった
23 22/05/28(土)22:13:42 No.932520504
>コソ…コソ… ! コソコソ何をしている!?
24 22/05/28(土)22:13:50 No.932520593
まあこれのお陰で作画が余計なことしてるのでは?とか編集に嫌々描かされてるのでは?みたいな疑惑は一切排除された所ではある
25 22/05/28(土)22:14:19 No.932520866
おにぎりもそうだし北海道で農業する漫画もそうだけど 作者がボケて周りがツッコむタイプのエッセイ漫画ってなんか独特の共通のトーンあるなと思う
26 22/05/28(土)22:14:35 No.932521013
ズラしとか外野からじゃ絶対わからなかったからいる
27 22/05/28(土)22:14:37 No.932521026
君が描いた漫画だ…
28 22/05/28(土)22:14:39 No.932521044
>スレ画とアクタージュ取り上げてたってだけで呪いの漫画みたいな扱いしたがってる「」がいるのが本当に嫌だった 呪い扱いされるには充分ではないだろうか
29 22/05/28(土)22:15:12 No.932521334
>おにぎりもそうだし北海道で農業する漫画もそうだけど >作者がボケて周りがツッコむタイプのエッセイ漫画ってなんか独特の共通のトーンあるなと思う 売れない漫画家トーン?
30 22/05/28(土)22:15:21 No.932521423
間に合ったようだな
31 22/05/28(土)22:15:38 No.932521578
>作者がボケて周りがツッコむタイプのエッセイ漫画ってなんか独特の共通のトーンあるなと思う 柴田亜美…
32 22/05/28(土)22:16:01 No.932521815
>『NARUTO』の(やめろと言われた)ノウハウを全部ブチ込んでいるので 編集にやめろと言われたけど絶対こっちの方がいいのになぁ… と思っていつか使おうと溜め込んでいたネタをふんだんに使いました! と言われても信じるよ
33 22/05/28(土)22:16:20 No.932522008
>>スレ画とアクタージュ取り上げてたってだけで呪いの漫画みたいな扱いしたがってる「」がいるのが本当に嫌だった >呪い扱いされるには充分ではないだろうか ジャンプと無関係のライターが取り上げたならまだわかるけどさ…
34 22/05/28(土)22:16:28 No.932522077
うおおおおおおっ!!!
35 22/05/28(土)22:16:41 No.932522195
>呪い扱いされるには充分ではないだろうか 鬼滅も呪術もワンピもスパイファミリーも漫☆画太郎も取り上げてるのに?
36 22/05/28(土)22:17:31 No.932522695
爆発して死んだのに? 意味無いよ
37 22/05/28(土)22:17:39 No.932522760
>鬼滅も呪術もワンピもスパイファミリーも漫☆画太郎も取り上げてるのに? そんな食い下がられても困る
38 22/05/28(土)22:17:44 No.932522797
キャラ位置をズラすとか、別にそんな得意顔で言うことじゃないよな
39 22/05/28(土)22:18:26 No.932523129
>まあこれのお陰で作画が余計なことしてるのでは?とか編集に嫌々描かされてるのでは?みたいな疑惑は一切排除された所ではある 冷静に見るとマジでNARUTOのダメな時期そのまんまの雰囲気だから 岸八が考えた話っていうことに納得しかないんだよな…
40 22/05/28(土)22:19:02 No.932523419
>そんな食い下がられても困る 無理筋言ってるアホを指摘してるだけで食い下がってるとか言われても…
41 22/05/28(土)22:19:11 No.932523513
コケると予想出来ていた人はいた?
42 22/05/28(土)22:19:35 No.932523715
書き込みをした人によって削除されました
43 22/05/28(土)22:20:00 No.932523932
>編集にやめろと言われたけど絶対こっちの方がいいのになぁ… >と思っていつか使おうと溜め込んでいたネタをふんだんに使いました! >と言われても信じるよ バトルロワイヤルの元締めは再不斬の没デザっぽかったね
44 22/05/28(土)22:20:05 No.932523956
>そんな食い下がられても困る ごめんなさいできないやつはかっこ悪いな
45 22/05/28(土)22:20:30 No.932524184
>>そんな食い下がられても困る >無理筋言ってるアホを指摘してるだけで食い下がってるとか言われても… おにぎりの呪いなんてただのジョークに無理筋もクソも無いだろ…
46 22/05/28(土)22:20:58 No.932524411
有名作家に粘着したところで偉くなれる訳じゃないのによくやるね…
47 22/05/28(土)22:20:59 No.932524421
ズラしで敵キャラカッコよく書かないのがね…
48 22/05/28(土)22:21:33 No.932524712
>ズラしで敵キャラカッコよく書かないのがね… もうどんな敵キャラがいたのかも覚えてないわ
49 22/05/28(土)22:21:43 No.932524772
>そんな食い下がられても困る もう…散体しろ!
50 22/05/28(土)22:21:46 No.932524792
>そんな食い下がられても困る 実際注目の作品を巾広く取り上げてるだけなのに その中の数作が打ち切りになっただけで呪いとか言い出す方がどうかしてるだろう 大半の新連載が短期打ち切りになるジャンプは呪いの雑誌って言ってるようなもんだぞ
51 22/05/28(土)22:22:10 No.932524977
>これに関しちゃ正直、レポ漫画描いたおにぎりの功績だと思ってる
52 22/05/28(土)22:22:17 No.932525031
>>そんな食い下がられても困る >実際注目の作品を巾広く取り上げてるだけなのに >その中の数作が打ち切りになっただけで呪いとか言い出す方がどうかしてるだろう >大半の新連載が短期打ち切りになるジャンプは呪いの雑誌って言ってるようなもんだぞ まだ言ってんの
53 22/05/28(土)22:22:17 No.932525038
謎が謎を呼ぶ定型
54 22/05/28(土)22:22:17 No.932525041
編集が大金かけて推してもずっこけたっていうのを見れたのが一番面白かった
55 22/05/28(土)22:22:18 No.932525050
色々あることないこと聞いてたら岸八の没ネタ再利用みたいな作品に見えてきたやつ
56 22/05/28(土)22:22:19 No.932525053
>おにぎりの呪いなんてただのジョークに無理筋もクソも無いだろ… 面白かったらジョークで通じる ドン引きされたらカツ八といっしょ
57 22/05/28(土)22:22:19 No.932525059
定型使うのは好きだった
58 22/05/28(土)22:22:27 No.932525125
実際スレは盛り上がってたし
59 22/05/28(土)22:22:31 No.932525142
>有名作家に粘着したところで偉くなれる訳じゃないのによくやるね… 偉くなった気にはなれるだろ
60 22/05/28(土)22:22:57 No.932525393
>実際スレは盛り上がってたし ここの住人はクソ漫画大好きだからな
61 22/05/28(土)22:23:08 No.932525492
武神定型の無敵コンボ好き
62 22/05/28(土)22:23:09 No.932525504
おにぎりの漫画なかったら大久保くんがめっちゃ叩かれてたかもしれない
63 22/05/28(土)22:23:10 No.932525512
滑ってるのを「これはジョークなんだよ」って説明してんの?
64 22/05/28(土)22:23:17 No.932525562
しかしマジで五等分の花嫁の映画公開前後からずっと発狂し続けてんなこいつ
65 22/05/28(土)22:23:17 No.932525565
>おにぎりの呪いなんてただのジョークに無理筋もクソも無いだろ… 呪い扱いされるには十分とか言っといて 反論されたらジョークだから~とか言い出すのダサ過ぎるだろ
66 22/05/28(土)22:23:21 No.932525599
尾田くんに「漫画を舐めるな」とたしなめられててかわいそうだった 実際舐めてた
67 22/05/28(土)22:24:05 No.932525962
滅茶苦茶盛り上げようとしてたのを思い返すと辛い
68 22/05/28(土)22:24:08 No.932525985
ズレてるって編集とか弟とか周囲の人に言われまくったから だから逆張りで俺はわざとズラしてるんだ!!ってなっちゃったんだろうな…
69 22/05/28(土)22:24:14 No.932526037
>しかしマジで五等分の花嫁の映画公開前後からずっと発狂し続けてんなこいつ ナルトコラボでもあったの?
70 22/05/28(土)22:24:25 No.932526126
dice1d100=5 (5)は当たっている 耳が痛い
71 22/05/28(土)22:24:29 No.932526159
間違いを認めたら散体するからってここでレスポンチするのやめてもらっていースか?師匠…
72 22/05/28(土)22:24:33 No.932526210
>武神定型の無敵コンボ好き 最強はジャイ八の…ってなんだ?だと思う
73 22/05/28(土)22:24:40 No.932526256
冨岡義勇を失ったとこしか知らない
74 22/05/28(土)22:24:42 No.932526274
おにぎりの芸風は鼻につくくらいのウザいヨイショがメインなので言ってもいない事を書くとか そういうウソを書けるほど器用な漫画家ではないからおにぎりレポで岸本が言っていた言葉はだいたいそのままだぞ 普段からあんなことばかり言ってるのか岸本…分析しながら映画見るのが好きとか恥ずかしくて普通言えないぞ
75 22/05/28(土)22:24:45 No.932526303
>編集が大金かけて推してもずっこけたっていうのを見れたのが一番面白かった 連載前からあんなに広告打つの見たことない
76 22/05/28(土)22:25:03 No.932526440
>>武神定型の無敵コンボ好き >最強はジャイ八の…ってなんだ?だと思う ジャイ八って…なんだ?
77 22/05/28(土)22:25:23 No.932526611
冨を失ったな
78 22/05/28(土)22:25:24 No.932526616
おにぎりの漫画はサム8回と画太郎回だけ読んだ
79 22/05/28(土)22:26:02 No.932526974
岸八はメガネかけてないってのが一番の衝撃だった
80 22/05/28(土)22:26:09 No.932527025
アニメ化とかも考えていたんだろうな…
81 22/05/28(土)22:26:15 No.932527074
この引用スレが始まってから何度かサム8とアクタ見たけどアクタ面白いと思っている奴は性犯罪者を応援する人間の屑!とかまで言う奴がいてビビった
82 22/05/28(土)22:26:23 No.932527155
まるで dice1d9=8 (8)丸くんみたい…
83 22/05/28(土)22:26:25 No.932527178
1話読んでなんて分かりにくい漫画なんだ…って思ったよ 楽しみにしてた分ガッカリが強かった
84 22/05/28(土)22:26:26 No.932527182
1巻2巻はまじで期待とかなんかよく解らないウエーブに乗っって買ったんだ この感情消えない
85 22/05/28(土)22:26:38 No.932527286
>まるで >dice1d9=8 (8)丸くんみたい… ここで来たか!
86 22/05/28(土)22:26:45 No.932527344
>岸八はメガネかけてないってのが一番の衝撃だった ズラしの実践とも言えるしそうでもないとも言える
87 22/05/28(土)22:26:46 No.932527351
「誰が悪い」というのを明確にしただけの漫画
88 22/05/28(土)22:26:54 No.932527411
>岸八はメガネかけてないってのが一番の衝撃だった いや昔から顔出ししてたけどメガネ掛けてたことなかっだろ!?
89 22/05/28(土)22:27:00 No.932527480
>まるで >dice1d9=8 (8)丸くんみたい… “勇”を得たな
90 22/05/28(土)22:27:06 No.932527539
>1巻2巻はまじで期待とかなんかよく解らないウエーブに乗っって買ったんだ >この感情消えない 富を失ったな…
91 22/05/28(土)22:27:21 No.932527652
今の担当漫画見るにぬぼーが一番悪いよ
92 22/05/28(土)22:27:37 No.932527750
なんであんだけ猫を不細工に描けるのか あやトラの猫もほとんど一緒の顔なのに違うんだよな
93 22/05/28(土)22:27:39 No.932527759
>1巻2巻はまじで期待とかなんかよく解らないウエーブに乗っって買ったんだ >この感情消えない 拙者 お前の中に「勇」を見た
94 22/05/28(土)22:27:41 No.932527776
>今の担当漫画見るにぬぼーが一番悪いよ ぬぼー今何担当してるの
95 22/05/28(土)22:27:46 No.932527802
>岸八はメガネかけてないってのが一番の衝撃だった おにぎりはメガネかけた人物しか描けないから仕方ねえんだ そこだけは確かにおにぎりが悪い
96 22/05/28(土)22:28:07 No.932527965
鬼滅の単行本買ったら試し読み冊子が入ってた思い出
97 22/05/28(土)22:28:14 No.932528017
>アニメ化とかも考えていたんだろうな… 悲しいわ
98 22/05/28(土)22:28:22 No.932528074
>ぬぼー今何担当してるの 地球の子
99 22/05/28(土)22:28:30 No.932528129
クッ…眠気が…
100 22/05/28(土)22:28:38 No.932528195
カツ八はびっくりしたよ…
101 22/05/28(土)22:28:43 No.932528229
どうせ10巻超えちゃうでしょうけど(笑)って言ってたの好き
102 22/05/28(土)22:28:45 No.932528237
>1話読んでなんて分かりにくい漫画なんだ…って思ったよ あのネーム貰って感涙した編集長もいるんですよ!
103 22/05/28(土)22:28:48 No.932528268
めちゃくちゃ力入れてたんだなあ
104 22/05/28(土)22:28:52 No.932528297
>>ぬぼー今何担当してるの >地球の子 戦犯だわ
105 22/05/28(土)22:28:53 No.932528305
>この引用スレが始まってから何度かサム8とアクタ見たけどアクタ面白いと思っている奴は性犯罪者を応援する人間の屑!とかまで言う奴がいてビビった 作者や作品の粘着スレが立ち始めたらもう終わりだなって感じる
106 22/05/28(土)22:28:54 No.932528315
ジャンプって結構編集ガチャ凄いよな
107 22/05/28(土)22:28:56 No.932528328
結果的に作画の人を風評被害から守ったであろうルポ漫画だから価値ある
108 22/05/28(土)22:29:05 No.932528412
>鬼滅の単行本買ったら試し読み冊子が入ってた思い出 サム8の単行本を買うとサム8の試し読みがついてきた
109 22/05/28(土)22:29:07 No.932528422
ナルト描いてた時は全然子供と遊べなかったからこれからようやく一緒に遊べますみたいな父親らしいコメントしてた筈なのに よかったな…で、それが何の役に立つでちょっと悲しかった
110 22/05/28(土)22:29:07 No.932528425
先人が思いついてもあえてやらなかったネタや 古くから手垢のついた手法を さも自分が発見したかのように語る岸八好き
111 22/05/28(土)22:29:19 No.932528514
尾田先生にちょっとたしなめられてたのも懐かしい
112 22/05/28(土)22:29:22 No.932528531
>ぬぼー今何担当してるの サム8以降だとレッドフードが打ち切りで今はヒロアカと地球の子
113 22/05/28(土)22:29:25 No.932528550
>ズレてるって編集とか弟とか周囲の人に言われまくったから >だから逆張りで俺はわざとズラしてるんだ!!ってなっちゃったんだろうな… 連載中ずっと鬱憤溜まってたんだろうね ズレてるズレてるってお前ら偉そうに言うけど俺本来のセンスを全部ぶつけた漫画が大ヒットするの楽しみにしとけよ!みたいな
114 22/05/28(土)22:29:30 No.932528589
その爪の垢くれよ!みたいなやつと勘違いしてた でも似たコンセプトのがふたつあるのはいいのか
115 22/05/28(土)22:29:34 No.932528617
>おにぎりはメガネかけた人物しか描けないから仕方ねえんだ >そこだけは確かにおにぎりが悪い 他の回だと眼鏡無しのキャラ普通に出てくるよ
116 22/05/28(土)22:29:56 No.932528757
ズラしなんて言ってるけどそれ一般的にはギャップって言われてますよって誰か突っ込んであげなかったのか…
117 22/05/28(土)22:29:59 No.932528782
スッ
118 22/05/28(土)22:30:08 No.932528838
>>編集が大金かけて推してもずっこけたっていうのを見れたのが一番面白かった >連載前からあんなに広告打つの見たことない 本当なら1~2巻で打ち切られるレベルなのに5巻まで続いたのは編集もギリギリまで忖度したのを感じる
119 22/05/28(土)22:30:20 No.932528913
>スッ ズズ…
120 22/05/28(土)22:30:20 No.932528915
>ジャンプって結構編集ガチャ凄いよな 誰だっけ担当する新人漫画が尽くアレな人
121 22/05/28(土)22:30:25 No.932528953
>>ぬぼー今何担当してるの >サム8以降だとレッドフードが打ち切りで今はヒロアカと地球の子 死神すぎない?
122 22/05/28(土)22:30:35 No.932528999
田口君は100カメ見ても担当作品見てもなんというか納得する
123 22/05/28(土)22:30:43 No.932529055
猫八はなんつうかかっこいいキャラにしようとしてるのが可愛さころしてるんだろうなって思う
124 22/05/28(土)22:30:43 No.932529058
メガネをかけた人物しか描けない…?
125 22/05/28(土)22:30:47 No.932529086
NARUTOのころから独特のセンスは持ってたもんな…
126 22/05/28(土)22:30:54 No.932529138
八丸をあえて眼鏡キャラにする話をしてたから岸八にも眼鏡かけさせたのかもしれない
127 22/05/28(土)22:30:59 No.932529168
コソコソ…
128 22/05/28(土)22:31:08 No.932529223
全国の書店に平積みの岡を築いて「いま売れてます!」って偽装キャンペーンしてたよね
129 22/05/28(土)22:31:09 No.932529234
>コソコソ… !
130 22/05/28(土)22:31:16 No.932529293
ノウハウ(ナルトで却下されたネタ)
131 22/05/28(土)22:31:31 No.932529403
>NARUTOのころから独特のセンスは持ってたもんな… 天然でズラしてる人がさらにズラしてどうすんだって感じ…
132 22/05/28(土)22:31:32 No.932529412
ID出てもUと8が付いてたら許されるの好き
133 22/05/28(土)22:31:34 No.932529423
>どうせ10巻超えちゃうでしょうけど(笑)って言ってたの好き 単行本が01スタートだったの好き
134 22/05/28(土)22:31:41 No.932529490
作者サポートするどころかデバフかける編集者が班として固まってるって割と怖い
135 22/05/28(土)22:31:46 No.932529520
>誰だっけ担当する新人漫画が尽くアレな人 結構該当者が多い… 面白い漫画を複数輩出してる数人の編集者がジャンプ回してるような感じだ
136 22/05/28(土)22:31:56 No.932529595
ルポ漫画のせいでとか もし言い出したら最高にかっこわるいな
137 22/05/28(土)22:32:01 No.932529633
真面目にお前ズレてるよって言われるのがめちゃくちゃコンプレックスだったんだろうと思う
138 22/05/28(土)22:32:04 No.932529654
T口を信じろ
139 22/05/28(土)22:32:15 No.932529717
まあ自分が書いた漫画が70巻も続いたらそりゃ自分には才能があると思うでしょ
140 22/05/28(土)22:32:25 No.932529787
>ID出てもUと8が付いてたら許されるの好き 途中までは8が出て許されてたけど最終話後はまるで八丸くんみたい…って究極の定型が生まれたから叩かれがちだぞ
141 22/05/28(土)22:32:42 No.932529916
8 ((∞))クルッ
142 22/05/28(土)22:32:56 No.932529998
>まあ自分が書いた漫画が70巻も続いたらそりゃ自分には才能があると思うでしょ 才能はクソほどあるだろ 活かし方を間違えただけで
143 22/05/28(土)22:32:58 No.932530007
> 8 > >((∞))クルッ (やりやがった…)
144 22/05/28(土)22:33:12 No.932530103
編集長も悪いと思うの…
145 22/05/28(土)22:33:19 No.932530152
>全国の書店に平積みの岡を築いて「いま売れてます!」って偽装キャンペーンしてたよね ナルトの作者の新作って見方をしたら書店も岡を築くのは仕方ないと思う…
146 22/05/28(土)22:33:21 No.932530163
野球の読み切りもつまらなかったからな
147 22/05/28(土)22:33:29 No.932530214
一見明るくてヤンチャなんだけど孤独なナルト とかの方がよっぽど岸八の言うズラしの成功例だったと思うけどあれは自分ではピンと来てないんだろうか
148 22/05/28(土)22:33:31 No.932530229
>まあ自分が書いた漫画が70巻も続いたらそりゃ自分には才能があると思うでしょ いや才能がある事に疑いはないよ… スタート地点がズレてるから軌道修正が必要なだけで…
149 22/05/28(土)22:33:33 No.932530240
アニメ化して00(∞)巻出すはずだったのに
150 22/05/28(土)22:33:54 No.932530395
俺は好きだけどそんなにたくさんの人に読まれて影響を与える漫画じゃなくねおにぎりのルポ漫画って…
151 22/05/28(土)22:33:56 No.932530406
何がダメかは明白だったんだし編集の介入で手遅れになる前に路線修正出来なかったのかな
152 22/05/28(土)22:34:04 No.932530457
>アニメ化して00(∞)巻出すはずだったのに 本当に出なくて良かった
153 22/05/28(土)22:34:05 No.932530466
ジャンプもどうして雑巾を飾るような仕打ちを
154 22/05/28(土)22:34:09 No.932530487
予定では銀魂の銀さんも出ますみたいな発言でコイツもはや正気ではない…って感情になった
155 22/05/28(土)22:34:21 No.932530578
>その爪の垢くれよ!みたいなやつと勘違いしてた >でも似たコンセプトのがふたつあるのはいいのか 爪垢は漫画を書くためのテクみたいな話を聞く漫画で おにぎりはただ作者にインタビューしたりするレポ漫画でコンセプトは違う
156 22/05/28(土)22:34:44 No.932530741
一護と花道と悟空と銀さんは出てたよね? あといたっけ
157 22/05/28(土)22:34:53 No.932530809
>まあ自分が書いた漫画が70巻も続いたらそりゃ自分には才能があると思うでしょ こういう有名作家に対して上から目線で匿名でこんなこと言えるって最早才能だと思う
158 22/05/28(土)22:34:57 No.932530840
漫画見たら本当にメガネの人物しか出てこなくて駄目だった
159 22/05/28(土)22:35:03 No.932530878
ルポ漫画の発言一つ一つが傲慢すぎて好き
160 22/05/28(土)22:35:03 No.932530884
才能はあるけど岸八のは優秀な編集が居てこそ輝くタイプの才能だから…
161 22/05/28(土)22:35:27 No.932531038
>>これに関しちゃ正直、つまんない提灯漫画描いたおにぎりが半分以上悪いと思ってる >人のせいにするな でもこの漫画がなかったら「あんな大言壮語吐いといてこれか」とは言われなかったし…
162 22/05/28(土)22:35:27 No.932531040
これとタイパクは悪い意味で盛り上がったよ
163 22/05/28(土)22:35:28 No.932531044
一度好きにやる事で編集の必要性を体感するのだ
164 22/05/28(土)22:35:36 No.932531104
別にこの人に限った話じゃなくて本当に自分一人で好き勝手に作って大ヒット作品産めるなら それはもう天才の枠を超えている
165 22/05/28(土)22:35:36 No.932531108
>予定では銀魂の銀さんも出ますみたいな発言でコイツもはや正気ではない…って感情になった 結局五空(悟空)と苺(一護)は出たからな…
166 22/05/28(土)22:35:39 No.932531124
おにぎりはの漫画は良くも悪くもそんな味がしないからな インタビュー漫画としてはそんな悪いもんじゃないと思う
167 22/05/28(土)22:35:41 No.932531144
>作者サポートするどころかデバフかける編集者が班として固まってるって割と怖い 内藤が割って班長になったとか言われてたけど 班員がぬぼ八と立ち上げ経験なしの新人なの見るとゴミ箱扱いされてそうな気配がしないでもない
168 22/05/28(土)22:35:44 No.932531164
>一護と花道と悟空と銀さんは出てたよね? 銀さんは最終回の知らない男がたぶん銀さんじゃねって言われてるが確定ではない
169 22/05/28(土)22:35:50 No.932531208
長期連載終えた作家がやりたがるSF・歴史・ファンタジー大作に編集が口出す余地はあまりない 九割趣味だから
170 22/05/28(土)22:36:13 No.932531367
ナルトの趣味がガーデニング(一人でできて悪口言われない)みたいなズラしは良かったのに
171 22/05/28(土)22:36:23 No.932531449
最後にAKIRAに唾吐いておあしすするのはどうなの
172 22/05/28(土)22:36:26 No.932531477
>才能はあるけど岸八のは優秀な編集が居てこそ輝くタイプの才能だから… それは恐らくどの作家もそう
173 22/05/28(土)22:36:27 No.932531484
>でもこの漫画がなかったら「あんな大言壮語吐いといてこれか」とは言われなかったし… 超ウケる
174 22/05/28(土)22:36:28 No.932531487
岸八に才能があるのは疑いようがない 矯正されないとナマクラなだけで
175 22/05/28(土)22:36:38 No.932531549
に、2作目は駄作ってNARUTOでも言ってたから…
176 22/05/28(土)22:36:40 No.932531563
T口くんってまだジャンプの編集やってんの
177 22/05/28(土)22:36:46 No.932531608
打ち切られて出せなかったキャラが2人ほど最終話で姿だけ描かれてたのも作者のオナニーでしかないなって…
178 22/05/28(土)22:37:08 No.932531751
>長期連載終えた作家がやりたがるSF・歴史・ファンタジー大作に編集が口出す余地はあまりない >九割趣味だから 黒子のバスケの作者のファンタジー読み切りもひどかったの思い出した あれは趣味に振り切ったのか売れ線意識して普通につまらなかったのか気になる
179 22/05/28(土)22:37:15 No.932531809
「序盤はよくわからなくても僕はあのNARUTOの作者だからみんな我慢して読んでくれると思います」は本当にいただけない 漫画ナメてるというより読者ナメてる
180 22/05/28(土)22:37:16 No.932531813
サム8って何話まで続いたんだっけ?
181 22/05/28(土)22:37:19 No.932531829
マリオあるから3作目だろうが!
182 22/05/28(土)22:37:21 No.932531836
>おにぎりはの漫画は良くも悪くもそんな味がしないからな >インタビュー漫画としてはそんな悪いもんじゃないと思う テーマに対して手堅く纏めるのが得意って印象 だからジャンプとラブコメするとかテーマ自体が狂っててもスラスラ読める もっとわかりやすい例としてはこれとか上手くて素直に感心した https://shonenjumpplus.com/article/entry/heppoko_obon
183 22/05/28(土)22:37:25 No.932531862
>T口くんってまだジャンプの編集やってんの 担当作の地球の子を読んでないのか?
184 22/05/28(土)22:37:32 No.932531911
>に、2作目は駄作ってNARUTOでも言ってたから… 2作目はBORUTOなんじゃないか?
185 22/05/28(土)22:37:35 No.932531933
書き込みをした人によって削除されました
186 22/05/28(土)22:37:41 No.932531975
岸八にあるのは才能とはちょっと違うんじゃないかなぁ 絵も下手だし話も下手で なんかこう時代にマッチした作風があっただけな気がする
187 22/05/28(土)22:37:49 No.932532016
田口くん仕事できないから編集部内でも舐められてて…
188 22/05/28(土)22:37:52 No.932532039
>マリオあるから3作目だろうが! 普通読み切りはカウントしないだろ…
189 22/05/28(土)22:37:59 No.932532088
あんな雑に8人揃うとは思わなかった
190 22/05/28(土)22:38:01 No.932532102
才能があるのは大抵の人が認めるだろうけど舵取りしないと明後日の方向に行くタイプとは言われていた気がする
191 22/05/28(土)22:38:12 No.932532173
>岸八にあるのは才能とはちょっと違うんじゃないかなぁ >絵も下手だし話も下手で >なんかこう時代にマッチした作風があっただけな気がする 絵が下手…?
192 22/05/28(土)22:38:16 No.932532204
2作目がコケるだけなら別に普通なんだけどな 正直周りが悪かった面もある
193 22/05/28(土)22:38:28 No.932532277
作者のネームバリューで読んでくれるなんて幻想だったね…
194 22/05/28(土)22:38:47 No.932532409
>マリオあるから3作目だろうが! 自分が双子の兄だからマリオだったことに気づいた時は もうこの時からサム8の気配あったんだなってちょっと感動したよね サムライ8が自分の誕生日から取ってるとか キツツキが飼ってる犬の名前だとかローカルネタ好き過ぎる
195 22/05/28(土)22:39:07 No.932532540
岸影の絵が下手は流石に目が猫八だろ
196 22/05/28(土)22:39:07 No.932532542
>「序盤はよくわからなくても僕はあのNARUTOの作者だからみんな我慢して読んでくれると思います」は本当にいただけない >漫画ナメてるというより読者ナメてる 一般人は読んでる漫画の作者名まで覚えないんだ
197 22/05/28(土)22:39:09 No.932532552
>絵が下手…? 構図とか漫画構成の技術も含めると下手寄りだと思う
198 22/05/28(土)22:39:14 No.932532578
ヒグマサム8レッフー地球の子を立ち上げた敏腕編集T口
199 22/05/28(土)22:39:16 No.932532596
>なんかこう時代にマッチした作風があっただけな気がする それだけで15年連載やれてあんだけ売れるならそれこそ才能過ぎるだろ
200 22/05/28(土)22:39:18 No.932532607
まあ編集というものの偉大さはとてもよく感じられたが…
201 22/05/28(土)22:39:18 No.932532608
>おにぎりはの漫画は良くも悪くもそんな味がしないからな >インタビュー漫画としてはそんな悪いもんじゃないと思う 俺はヨイショがちょっとキツくて読めない
202 22/05/28(土)22:39:20 No.932532612
初連載のナルトはかなりスムーズに人気でたから 逆に序盤のあがき方全くわからないんじゃないかなと思ったことはある
203 22/05/28(土)22:39:23 No.932532632
>作者のネームバリューで読んでくれるなんて幻想だったね… いや世界中の人がネームバリューで読んだ 結果は残酷
204 22/05/28(土)22:39:43 No.932532754
>>絵が下手…? >構図とか漫画構成の技術も含めると下手寄りだと思う ?
205 22/05/28(土)22:39:45 No.932532769
>編集長も悪いと思うの… 売る前から「NARUTOの岸本先生の漫画」しかセールスポイント無いのにあそこまで宣伝打つのは異常だと思う 読者はどんな漫画かも分からないのに売れるの前提みたいな宣伝したら儲かるの広告屋だけじゃん
206 22/05/28(土)22:39:57 No.932532841
おにぎりのルポ漫画は眼鏡かけてない人も普通に出るよ あと別の漫画家さんにインタビューした時は自画像だったりする
207 22/05/28(土)22:40:03 No.932532879
最低限美大出てないと絵が下手は流石に恥ずかしくて言えない
208 22/05/28(土)22:40:13 No.932532945
単純な作画は上手いんだろうけどコマ割りとか演出は下手だと思う
209 22/05/28(土)22:40:16 No.932532966
まるで八丸くんみたいが本来の意味と真逆に使われてるの酷いよね
210 22/05/28(土)22:40:18 No.932532975
ネームバリューで読むが支持するかは別
211 22/05/28(土)22:40:22 No.932533005
>>絵が下手…? >構図とか漫画構成の技術も含めると下手寄りだと思う まだまだ心眼が足らぬ
212 22/05/28(土)22:40:23 No.932533013
>岸八にあるのは才能とはちょっと違うんじゃないかなぁ >絵も下手だし話も下手で >なんかこう時代にマッチした作風があっただけな気がする 天才プロ漫画家来たな… そこまで言うなら先生の作品を見せてくださいよ!
213 22/05/28(土)22:40:24 No.932533023
最初つまんなくても読んでくれるみたいなこと岸八が本人が言ってたの本当にひどい
214 22/05/28(土)22:40:25 No.932533026
ジャンプでスペースオペラやりたいっていうなら 参考にしなきゃいけないのはコブラなのでは? あれ本当に金字塔レベルの名作なんだから
215 22/05/28(土)22:40:43 No.932533132
>売る前から「NARUTOの岸本先生の漫画」しかセールスポイント無いのにあそこまで宣伝打つのは異常だと思う しょうがないだろ 一話読んだ編集長があまりの面白さに涙を流して「これがジャンプに欠けていた最後の鍵だ」とまで言ったんだから
216 22/05/28(土)22:40:49 No.932533163
構図が変なときがあるのは分かるけど絵が下手は流石に思わない
217 22/05/28(土)22:40:51 No.932533176
長く続いた人気作の次作でコケるというのは珍しくもなんともないんだよな こんな漫画が公開されてしまったばかりに語り継がれるネタになってしまった
218 22/05/28(土)22:40:55 No.932533202
>最低限美大出てないと絵が下手は流石に恥ずかしくて言えない 美大とか定員割れ当たり前で勉強できない小金持ちが行くとこだぞ
219 22/05/28(土)22:41:16 No.932533332
これ…オヌシの描いた漫画じゃないか?
220 22/05/28(土)22:41:19 No.932533347
>最初つまんなくても読んでくれるみたいなこと岸八が本人が言ってたの本当にひどい 舐めすぎてて正直少しショックだった
221 22/05/28(土)22:41:19 No.932533348
プラスにでも移籍して描ききって欲しかったな 大量の設定が活かされたらどうなるのか読みたかった 30巻くらいからが本番みたいな扱いの漫画になってたかもしれないし
222 22/05/28(土)22:41:31 No.932533426
>美大とか定員割れ当たり前で勉強できない小金持ちが行くとこだぞ もう恥ずかしいから黙っていた方がいいよ
223 22/05/28(土)22:41:40 No.932533492
ヒット作終わらせて固定ファン持ってる作家が地味で長くなりそうな趣味漫画始めるのはそこまで珍しくない メガヒット直後でジャンプで岸八だったのが珍しいだけで
224 22/05/28(土)22:41:49 No.932533556
>>最初つまんなくても読んでくれるみたいなこと岸八が本人が言ってたの本当にひどい >舐めすぎてて正直少しショックだった それ、舐めてない?
225 22/05/28(土)22:41:56 No.932533604
まぁ映像作品でよくあるような演出やろうとして失敗してるところはあったけど下手とはちょっと違うだろう
226 22/05/28(土)22:42:05 No.932533659
>ジャンプでスペースオペラやりたいっていうなら >参考にしなきゃいけないのはコブラなのでは? >あれ本当に金字塔レベルの名作なんだから おじいちゃんそろそろ寝る時間ですよ
227 22/05/28(土)22:42:12 No.932533722
>プラスにでも移籍して描ききって欲しかったな >大量の設定が活かされたらどうなるのか読みたかった >30巻くらいからが本番みたいな扱いの漫画になってたかもしれないし ビルドキングみたいに100ページ近く説明に使われるだけだと思われる
228 22/05/28(土)22:42:21 No.932533780
NARUTOが大好きな人がサム8の感想をブログに綴っててアン姫の兄が無駄死にする回でガチギレしてたの覚えてる
229 22/05/28(土)22:42:27 No.932533830
岸八は映画見て研究云々言ってるのが痛々しい
230 22/05/28(土)22:42:34 No.932533887
1話ほんと酷かったもんな…数年後に意味わかるよみたいな説明の羅烈
231 22/05/28(土)22:42:36 No.932533905
>構図が変なときがあるのは分かるけど絵が下手は流石に思わない 構図も含めて画力だからなぁ キャラは普通に描けるけど漫画が下手ってのは絵的なセンスがないって事だし
232 22/05/28(土)22:42:41 No.932533930
>おじいちゃんそろそろ寝る時間ですよ クッ…眠気が…
233 22/05/28(土)22:42:42 No.932533941
>プラスにでも移籍して描ききって欲しかったな >大量の設定が活かされたらどうなるのか読みたかった >30巻くらいからが本番みたいな扱いの漫画になってたかもしれないし プラスもダメな漫画はキッチリ打ち切られるぞ
234 22/05/28(土)22:42:56 No.932534026
アシの子をデビューさせるために俺が話を考える!という思考に至った理由が本当に分からないんだ 冨樫があたりがそれやるならまだ分かるんだけど
235 22/05/28(土)22:43:04 No.932534082
あえて寝る!
236 22/05/28(土)22:43:05 No.932534087
「」も考察してたけど徐々に散体していったのが面白かった
237 22/05/28(土)22:43:17 No.932534178
よしんば絵が下手だとしても話の下手さに比べたらなんでもないよ
238 22/05/28(土)22:43:20 No.932534192
大久保君 君の漫画だ…
239 22/05/28(土)22:43:27 No.932534250
スレ画のインタビュー見てると異世界烈の編集インタビューを思い出す どっちが先だっけ…
240 22/05/28(土)22:43:28 No.932534253
ネーム見てるとただのペン入れ係だよね大久保くん
241 22/05/28(土)22:43:40 No.932534334
>>美大とか定員割れ当たり前で勉強できない小金持ちが行くとこだぞ >もう恥ずかしいから黙っていた方がいいよ 美大行くのは全員絵が上手いとか思ってる方がハズいわ
242 22/05/28(土)22:43:41 No.932534339
>最初つまんなくても読んでくれるみたいなこと岸八が本人が言ってたの本当にひどい 鳥山明ですらDBの次に描いたの面白くなかったらすぐ読まれなくなるのに
243 22/05/28(土)22:43:42 No.932534346
あのNARUTOの作者が原作になって新作!って言われたら おにぎり漫画ぐらいの描写は妥当だと思うよ
244 22/05/28(土)22:43:48 No.932534390
編集介入しないと岸八の台詞回しって結構きつい言葉使うよね でそれが何の役に立つ!とか
245 22/05/28(土)22:43:56 No.932534451
>漫画ナメてるというより読者ナメてる そんなことないって(笑)
246 22/05/28(土)22:44:02 No.932534489
大久保くんこれ以降表に出てない気がするけど大丈夫かな BORUTOのアシにでも入ってるんだろうか
247 22/05/28(土)22:44:09 No.932534535
>1話ほんと酷かったもんな…数年後に意味わかるよみたいな説明の羅烈 掴みとしてはクソだけどサム八内ではそんな酷くないと思う
248 22/05/28(土)22:44:14 No.932534575
>アシの子をデビューさせるために俺が話を考える!という思考に至った理由が本当に分からないんだ >冨樫があたりがそれやるならまだ分かるんだけど 俺が原作したらまあヒットするから…感がすごい
249 22/05/28(土)22:44:16 No.932534588
ペン入れって一番面倒臭くてつまらないところだけ外注した
250 22/05/28(土)22:44:16 No.932534595
>NARUTOが大好きな人がサム8の感想をブログに綴っててアン姫の兄が無駄死にする回でガチギレしてたの覚えてる 同じ人か知らないけどナルト信者自称してたブログの人が サム8最終回付近で漫画家やめろって暴言吐いてたの覚えてる
251 22/05/28(土)22:44:16 No.932534597
>マリオあるから3作目だろうが! ベンチ忘れるな
252 22/05/28(土)22:44:20 No.932534617
>田口くん仕事できないから編集部内でも舐められてて… というかもうそこそこには編集部に在籍しているのにいまだに新人並みの扱いされてるんだぞアイツ そんな田口だがサムライ8のおかげで班長の内藤よりは立ち上げ担当した作品がどれだけ連載したかの点では勝ってる 逆に言えば内藤は一発も立ち上げ作品を当てていないし田口と3年くらいしか入社時期違わないという
253 22/05/28(土)22:44:31 No.932534680
>おにぎりのルポ漫画は眼鏡かけてない人も普通に出るよ >あと別の漫画家さんにインタビューした時は自画像だったりする 何故かここだとおにぎりは目が描けないっていう人多いけど普通に描いてるから単純に岸八は家の中だけメガネとかとかそんなんだったんじゃねえかなとは思う
254 22/05/28(土)22:44:51 No.932534816
>編集介入しないと岸八の台詞回しって結構きつい言葉使うよね >でそれが何の役に立つ!とか キツい言葉かどうかは俺が決めることにするよ
255 22/05/28(土)22:44:52 No.932534822
>あのNARUTOの作者が原作になって新作!って言われたら >おにぎり漫画ぐらいの描写は妥当だと思うよ 普通はヨイショしない方がおかしいからな… 肝心の漫画が全部崩壊させただけで
256 22/05/28(土)22:45:04 No.932534892
>>1話ほんと酷かったもんな…数年後に意味わかるよみたいな説明の羅烈 >掴みとしてはクソだけどサム八内ではそんな酷くないと思う サム八において本当にダメなのは魅力がないズレたキャラたちだからな…
257 22/05/28(土)22:45:08 No.932534924
成長したヒロインの姿を見て主人公の面影があると言われる感動のシーンだがこの漫画では最後の最後に飛び出した屈指の暴言
258 22/05/28(土)22:45:09 No.932534929
ヒロくんの方は似たような趣味SF始めてしっかりボチボチで収まってるのに
259 22/05/28(土)22:45:15 No.932534960
>逆に言えば内藤は一発も立ち上げ作品を当てていないし田口と3年くらいしか入社時期違わないという ワンピメディア担当って要は通常の業務に期待されないやつが行くところだからまあ……
260 22/05/28(土)22:45:15 No.932534964
>美大行くのは全員絵が上手いとか思ってる方がハズいわ >もう恥ずかしいから黙っていた方がいいよ
261 22/05/28(土)22:45:24 No.932535029
絵見て負けた!って思いましたも本心なのかしら
262 22/05/28(土)22:45:26 No.932535044
スパイファミリーたくさん発注したのに全然入らなくてサム8は発注の数倍来たって書店員の愚痴は笑った
263 22/05/28(土)22:45:31 No.932535085
>美大行くのは全員絵が上手いとか思ってる方がハズいわ 絵が上手くないと美大入れないし…
264 22/05/28(土)22:45:32 No.932535094
負けを認めたら死ぬ世界だからな…
265 22/05/28(土)22:45:38 No.932535142
>ネーム見てるとただのペン入れ係だよね大久保くん 君の描いた漫画だ
266 22/05/28(土)22:45:45 No.932535188
海外で爆ウケしたNINJA漫画を描いた作者が外人の好きなサムライを前面に出した新作を描いたんだぞ ワクワクしかしねェー!
267 22/05/28(土)22:45:46 No.932535191
八丸の事は最初から大して好きでもなかったけどカツ八のくだりで本気で嫌いになった
268 22/05/28(土)22:45:52 No.932535231
>編集介入しないと岸八の台詞回しって結構きつい言葉使うよね >でそれが何の役に立つ!とか これ最初はただセンスが変なだけかと思ってたんだけど 何もかもおかしいサム8を読んでからは単純に国語が下手なだけなんだなって気付いたよ
269 22/05/28(土)22:45:56 No.932535262
>ペン入れって一番面倒臭くてつまらないところだけ外注した 絵を良いねって思ってるならネームからやらせてあげたら良かったのにね…