ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/28(土)21:11:26 No.932493499
大半の「」はこれだよね
1 22/05/28(土)21:11:50 No.932493729
いや…
2 22/05/28(土)21:12:54 No.932494225
SFC版だけやったことがある「」が大半だと思う
3 22/05/28(土)21:12:59 No.932494255
「」はボンボン世代だからね
4 22/05/28(土)21:13:45 No.932494595
ヤエちゃんが漫画ほどシコれない
5 22/05/28(土)21:14:23 No.932494862
えびす丸!ゴエモンロボ!
6 22/05/28(土)21:14:34 No.932494928
友達の家でやったことしかない
7 22/05/28(土)21:14:37 No.932494960
あまりキャラクターに魅力を感じない…ので
8 22/05/28(土)21:15:06 No.932495163
それじゃまるで
9 22/05/28(土)21:15:50 No.932495508
「」ってゴエモンインパクトみたいだよな
10 22/05/28(土)21:15:54 No.932495565
>SFC版だけやったことがある「」が大半だと思う ネオ桃山幕府まではやったことあるし…
11 22/05/28(土)21:16:12 No.932495723
訳もわからず町人殴って怒られたよ
12 22/05/28(土)21:16:18 No.932495761
ボンボン派でゴエモン・ロックマン・ガンダム・メダロットに夢中になると 友達ができずにいもげに来ることになる…
13 22/05/28(土)21:16:28 No.932495833
なんでかわからんけどネオ桃山幕府だけやってた
14 22/05/28(土)21:16:30 No.932495841
こんなにゴエモン応援してるのimgくらいじゃない?
15 22/05/28(土)21:16:38 No.932495909
SFC2は任せろ
16 22/05/28(土)21:17:29 No.932496281
あの世界観好きなんだけどな
17 22/05/28(土)21:17:41 No.932496392
ゆきひめ~ネオ桃山(きらきら道中以外)だった
18 22/05/28(土)21:17:46 No.932496424
外伝二作とゆき姫だけ…
19 22/05/28(土)21:17:51 No.932496461
コレクション的なソフトも出さないからな… 風化して忘れ去られる一方よ
20 22/05/28(土)21:18:39 No.932496732
クリスマスにもらったSFCの3だけやりこんだよ
21 22/05/28(土)21:19:21 No.932497048
さらわれたエビス丸やってたぞ 海の面だけ次元の違う難易度だった
22 22/05/28(土)21:19:31 No.932497122
ゴエモンは2人でやらなきゃ楽しくない よってやった事は無い
23 22/05/28(土)21:20:02 No.932497385
BGMが好きだった
24 22/05/28(土)21:20:09 No.932497424
>コレクション的なソフトも出さないからな… >風化して忘れ去られる一方よ かといって出したら皆大喜びで買って爆売れするかというと… スイッチオンラインでどかどか出してってよまだ全然弾足りないぞ
25 22/05/28(土)21:20:11 No.932497441
ゆき姫は衝撃だったよ
26 22/05/28(土)21:20:15 No.932497462
持ってる友達はいたけど一人くらいだった気がする
27 22/05/28(土)21:20:32 No.932497578
>BGMが好きだった SEも好きだった
28 22/05/28(土)21:20:35 No.932497603
>あの世界観好きなんだけどな 同じ世界観でもかなり乖離があって 1は和風オカルトで2はメカをからくりって単語で隠してたけど 3の液体窒素とかバズーカとかきらきらの宇宙は解釈違いだった 人生初の解釈違いかもしれない
29 22/05/28(土)21:20:44 No.932497665
マッギネスは友人と二人プレイで通してクリアするくらいやった思い出のゲーム
30 22/05/28(土)21:21:15 No.932497905
マッギネスとかめっちゃやったし
31 22/05/28(土)21:21:23 No.932497956
>BGMが好きだった やったことないけどBGM知ってる人はそこそこいそう
32 22/05/28(土)21:21:30 No.932498018
GBAの1・2はプレミアついてる
33 22/05/28(土)21:22:21 No.932498395
64はみんなやってたよな
34 22/05/28(土)21:22:24 No.932498408
4のげーむおーばーだけ知ってる人もたまにいる
35 22/05/28(土)21:22:25 No.932498417
SFC1~4と64の桃山でろでろはプレイ率高いと思う
36 22/05/28(土)21:22:35 No.932498492
>1は和風オカルトで2はメカをからくりって単語で隠してたけど >3の液体窒素とかバズーカとかきらきらの宇宙は解釈違いだった ネオ桃山幕府のステージイメージは2に近いよね
37 22/05/28(土)21:22:58 No.932498658
3のパニックステージ2戦目がクリア出来なくてその時だけ姉ちゃんにヘルプ入ってもらってたわ ぎゅいーーんって横から飛んでくる腕?よけるのむずい ラグあるし
38 22/05/28(土)21:23:23 No.932498842
きらきら道中はミニゲーム遊びまくってた
39 22/05/28(土)21:23:26 No.932498870
>64はみんなやってたよな PSゲームやってたからその頃は…
40 22/05/28(土)21:23:38 No.932498978
きらきら道中はみんなやってた
41 22/05/28(土)21:23:54 No.932499067
作品ごとにゲームとして方向性がばらついてる感が
42 22/05/28(土)21:24:06 No.932499155
叩いたときのパコッ!ポコン!みたいな音が好き
43 22/05/28(土)21:24:08 No.932499172
人んちでやるゲーム
44 22/05/28(土)21:24:16 No.932499225
64の1面だけ友人宅で…
45 22/05/28(土)21:24:38 No.932499381
64くらいまではやってたから大体遊んだんじゃないかなぁ
46 22/05/28(土)21:25:05 No.932499589
64まではやったことがある30代が多い気がする
47 22/05/28(土)21:25:06 No.932499598
くそめんどむずい分からくりタワー最後のダム破壊は快感 あそこだけ繰り返しやりたい
48 22/05/28(土)21:25:10 No.932499618
3はからくりタワーが長くて嫌だった からくりタワーが長くて嫌だった からくりタワーが長くて嫌だった
49 22/05/28(土)21:25:23 No.932499715
SFCと64は名作揃いだったけどそれ以降がパッとしない…
50 22/05/28(土)21:25:24 No.932499722
GBパックは持っていたが データパックは持っていなかったため 桃山はその日行けるとこまででクリアしてない
51 22/05/28(土)21:25:37 No.932499812
>3はからくりタワーが長くて嫌だった >からくりタワーが長くて嫌だった >からくりタワーが長くて嫌だった からくりタワーが長くて嫌だった
52 22/05/28(土)21:25:38 No.932499815
>作品ごとにゲームとして方向性がばらついてる感が それが面白さではあるんだけどリバイバルのしづらさにも繋がってると思う
53 22/05/28(土)21:25:55 No.932499927
>3はからくりタワーが長くて嫌だった >からくりタワーが長くて嫌だった >からくりタワーが長くて嫌だった (ダークなBGM)
54 22/05/28(土)21:26:12 No.932500037
ファミコンのロープレやった記憶がある
55 22/05/28(土)21:26:18 No.932500085
3dsのVCに何作かある!
56 22/05/28(土)21:26:36 No.932500242
からくりウォーカーのBGMはいいのにね…
57 22/05/28(土)21:26:37 No.932500247
トータルで好きなのはスーファミの2
58 22/05/28(土)21:26:41 No.932500282
2が最高傑作
59 22/05/28(土)21:26:51 No.932500346
うぉーかー工場もだけど突入時のBGMのままだったらまだやる気出たんだよからくりタワー 何で陰気なBGMにするの…
60 22/05/28(土)21:27:08 No.932500464
SFCで2と3やりまくってPSでナニコレってなって64はやれる環境無くて 15年後くらいにきらきら道中買ってやっぱ面白えなってなった
61 22/05/28(土)21:27:33 No.932500656
GBのダイナマイツ?ともののけ道中+64の3作品だけやったことある どれも面白かったな
62 22/05/28(土)21:27:41 No.932500710
非プレイヤーにも名前だけは知られてるゴエモンが凄いって話では
63 22/05/28(土)21:28:05 No.932500882
スーファミミニに付いてきたやつプレイしたけど以外と難しい
64 22/05/28(土)21:28:05 No.932500886
皆マッギネス好きすぎ問題
65 22/05/28(土)21:28:10 No.932500915
雪姫が一番遊んだし一番好き
66 22/05/28(土)21:28:13 No.932500937
工場とかタワーの暗い方のBGMわりと好きなんだよな…
67 22/05/28(土)21:28:15 No.932500952
まるで俺が頑張ってないみたいじゃん
68 22/05/28(土)21:28:40 No.932501152
からくりタワーは迷路要素とかあるのとBGMがとにかく苦手だったなぁ まだ終わらんのかこれって思いながらやってたわ
69 22/05/28(土)21:28:51 No.932501223
ファミコンのゴエモンでゲームオーバーすると釜茹でされそうになって それをボタン連打で逃げるコンティニューのシステムがあって 当時の俺は連打が追い付かずゲームオーバーになっていたが今の俺ならできる気がする!
70 22/05/28(土)21:29:13 No.932501375
ところてんいいよね…
71 22/05/28(土)21:29:15 No.932501402
NZからホームステイに来ていた子が 一番はまっていたのがマッギネスだった
72 22/05/28(土)21:29:56 No.932501679
からくりタワーはクソ長いのにラストダンジョンがあっさりなのもな… 容量が足りない…?加減しろ馬鹿!
73 22/05/28(土)21:30:18 No.932501839
チェーンキセル楽しいー!!ってとこだけ覚えてる 小判投げは金払いたくなかったからほとんど使えなかった
74 22/05/28(土)21:30:21 No.932501873
個人的にネオ桃山幕府のおどりまで遊んで世間一般でつまらないと言われてる作品を触る前から離れてしまったので作品の出来以外に宣伝とかでも勢いがなくなっていったのではという気もする
75 22/05/28(土)21:30:30 No.932501953
>2が最高傑作 3Dメイロでやんす
76 22/05/28(土)21:30:41 No.932502026
ゆき姫救出絵巻世代だから 「」の思い出がゴエモンインパクトに偏ってると 俺は老害か…って悲しい
77 22/05/28(土)21:30:52 No.932502112
FCでRPGみたいなの無かったっけ? 昔やった覚えがある気がするんだがあまり覚えてない
78 22/05/28(土)21:31:11 No.932502239
何故か2ときらきら道中だけやった どっちも何周もしたなあ
79 22/05/28(土)21:31:32 No.932502411
竜宮城快適生活みたいなbgmは知ってるよ
80 22/05/28(土)21:32:06 No.932502634
ゆき姫のチェーンキセルは先端にしか当たり判定ないから二段階目を好んで使ってた
81 22/05/28(土)21:32:25 No.932502777
でろでろが一番好きだな あれほど強いえびすとゴエモン他作品だと見れないし
82 22/05/28(土)21:32:34 No.932502838
2は本編以外にもミニゲームが豊富すぎる
83 22/05/28(土)21:32:36 No.932502845
なんか宇宙から飛んでくるやつを白羽取りするゲームやったことある
84 22/05/28(土)21:32:38 No.932502869
>NZからホームステイに来ていた子が >一番はまっていたのがマッギネスだった わざわざ日本に来てやることがそれか!
85 22/05/28(土)21:32:55 No.932502984
サスケサンジョウ!
86 22/05/28(土)21:33:08 No.932503073
子供の頃バンジー白刃取りで笑った記憶はある
87 22/05/28(土)21:33:29 No.932503220
もののけ道中が好きだった GB音源で過去作BGMアレンジいいよね
88 22/05/28(土)21:33:33 No.932503246
>>あの世界観好きなんだけどな >同じ世界観でもかなり乖離があって >1は和風オカルトで2はメカをからくりって単語で隠してたけど >3の液体窒素とかバズーカとかきらきらの宇宙は解釈違いだった >人生初の解釈違いかもしれない だんだんシュールな世界観を強調してきたけど 2まではそうでもなかったよね
89 22/05/28(土)21:34:04 No.932503463
ネオ桃山が初めてで楽しかったからアコギングやったらクリア出来なかった
90 22/05/28(土)21:34:12 No.932503526
最後にやったゴエモンは東海道中だ
91 22/05/28(土)21:34:25 No.932503638
でろでろ道中もプレイしたぞ PSのはやったことない
92 22/05/28(土)21:34:38 No.932503731
過去作やりたいけど今アーカイブとかあんまないんだな
93 22/05/28(土)21:34:49 No.932503812
ゴエモンらしさって何?と聞かれても回答に困るところはある
94 22/05/28(土)21:34:49 No.932503816
>わざわざ日本に来てやることがそれか! 日本文化を感じられる名作ゲームだから仕方ないね
95 22/05/28(土)21:34:51 No.932503830
>>NZからホームステイに来ていた子が >>一番はまっていたのがマッギネスだった >わざわざ日本に来てやることがそれか! 俺もNZで暮らしていた時はそいつとソニックばかりしてたし… 向こうじゃマリオがあんまりメジャーじゃなくてね
96 22/05/28(土)21:34:56 No.932503867
なんか真剣白刃取りする奴だけ子供の時やった
97 22/05/28(土)21:34:56 No.932503868
ゲームとしての完成度は2が一番かなぁ 全国巡りしてる感じを味わいつつサブや隠しも豊富で
98 22/05/28(土)21:34:57 No.932503871
アゴキングの横スクロールSTGはなぜかハマってやってたなぁ
99 22/05/28(土)21:35:21 No.932504050
PS・64以降のゴエモンはやった事ない「」が大半だと思う 俺もアコギングでシリーズ投げたもん
100 22/05/28(土)21:36:30 No.932504492
>ゴエモンらしさって何?と聞かれても回答に困るところはある ブランディングの一貫性ないよね 中のディレクターとかが入れ替わってたのかね
101 22/05/28(土)21:36:59 No.932504704
ファミコンの外伝2とマッギネスだけかな
102 22/05/28(土)21:37:11 No.932504789
ゲームはやった事ないけどボンボンの漫画で読んでた ヤエちゃんはえっちでサスケはちょんまげが伸びる
103 22/05/28(土)21:37:35 No.932504932
ゆき姫は世界観とBGMがいいし マッギネスはゼクセクスが遊べるし 3は…ヤエちゃんの喘ぎ声が聞ける…!
104 22/05/28(土)21:37:37 No.932504944
2はラスボスがインパクトでいいよね 最後の最後で敵になる
105 22/05/28(土)21:37:41 No.932504969
俺やったことあるのRPGのやつだからゴエモンの話してるとき混ざれたことない
106 22/05/28(土)21:37:42 No.932504977
2は今日は三面までやるとか 基準が分かりやすい
107 22/05/28(土)21:38:08 No.932505148
2Dアクションとしては2で完成してしまったところがあるよね ネオ桃山やでろでろも好きなんだけどさ
108 22/05/28(土)21:38:08 No.932505150
>ゲームはやった事ないけどボンボンの漫画で読んでた >ヤエちゃんはえっちでサスケはちょんまげが伸びる なんかサスケがロックマンXのライドアーマーみたいな体を貰う回を覚えてる
109 22/05/28(土)21:38:09 No.932505156
64持ってる友達がやってるのを横で見たことしかねえ
110 22/05/28(土)21:38:10 No.932505166
2は1日で全コンテンツ終わる手軽さもウリ
111 22/05/28(土)21:38:27 No.932505288
RPGのやつも好きだけどな こりゅうたが強いやつ
112 22/05/28(土)21:38:41 No.932505368
ゴエモンって大抵の人はアニメで見ただけだと思うの
113 22/05/28(土)21:38:56 No.932505461
よりによってPSでクソゲーを連発したのはどういう了見なんだ
114 22/05/28(土)21:39:19 No.932505613
ゆき姫だけ音違わない? 2以降SFCのデフォ音みたいになったなと思ってた
115 22/05/28(土)21:39:21 No.932505629
アニメなんてあったんだ…知らなかった
116 22/05/28(土)21:40:01 No.932505905
>アニメなんてあったんだ…知らなかった ガオガイガーより視聴率は良かったんだぞ!
117 22/05/28(土)21:40:06 No.932505929
>アニメなんてあったんだ…知らなかった セル画がヤフオクに出品されてるぞ
118 22/05/28(土)21:40:33 No.932506134
もともと色んなステージの色んなギミックで次々楽しませてくれるのがゴエモンの良さだったから技術レベルが向上して開発コストが上がるにつれて魅力が減っていったんじゃないかと思う 今見るとところてんの足場に長居したらバラバラにされる専用演出とかほぼ使い捨てでマジで狂ってる
119 22/05/28(土)21:40:51 No.932506272
アニメはそこまで言うほどメジャーじゃ無いと思う…
120 22/05/28(土)21:41:33 No.932506556
3Dというかネオ桃しかやったこと無いけど好きではある 何が好きっていうとインパクト戦だが
121 22/05/28(土)21:41:49 No.932506668
>アニメはそこまで言うほどメジャーじゃ無いと思う… いやでもゲームよりはアニメだけって人の方が多いだろう 買わないとできないゲームと放送してるアニメじゃ
122 22/05/28(土)21:42:16 No.932506860
MSX版なら…
123 22/05/28(土)21:42:21 No.932506892
>もともと色んなステージの色んなギミックで次々楽しませてくれるのがゴエモンの良さだったから技術レベルが向上して開発コストが上がるにつれて魅力が減っていったんじゃないかと思う >今見るとところてんの足場に長居したらバラバラにされる専用演出とかほぼ使い捨てでマジで狂ってる BGMもやたら種類ある上に名曲揃いだったりね…
124 22/05/28(土)21:42:47 No.932507062
BGMがとにかく良い ハズレが無い
125 22/05/28(土)21:42:52 No.932507089
>よりによってPSでクソゲーを連発したのはどういう了見なんだ アコキングは全然遊べる 大江戸大回転はうん… 綾繋一家はうんち
126 22/05/28(土)21:43:09 No.932507206
アニメ見てた人よりゲームやったことある人の方が絶対多いよ
127 22/05/28(土)21:43:35 No.932507394
>>アニメはそこまで言うほどメジャーじゃ無いと思う… >いやでもゲームよりはアニメだけって人の方が多いだろう >買わないとできないゲームと放送してるアニメじゃ あの頃のアニメはメジャータイトル以外 東京大阪とかの一部地域でしか観る手段が無かったんだよ… 一方でゲームは全国流通だった
128 22/05/28(土)21:44:16 No.932507646
上の世代ならだいたいの人はファミコン版くらいは触ってそうだ
129 22/05/28(土)21:44:48 No.932507856
>綾繋一家 マジでクソだったよね…
130 22/05/28(土)21:44:55 No.932507911
>上の世代ならだいたいの人はファミコン版くらいは触ってそうだ ワイワイワールドまじ名作
131 22/05/28(土)21:45:00 No.932507954
>ゲームはやった事ないけどコナミマガジンの漫画で読んでた >ヤエちゃんはおっぱいがサスケでこのサスケ…毒がない
132 22/05/28(土)21:45:14 No.932508062
ファミコン~スーファミの世代だとシリーズなんかしら一本持ってるぐらいの普及率だった記憶 うちにもFC2ときらきら道中があった
133 22/05/28(土)21:45:56 No.932508369
ゴエモンのアニメを犬のかがやきがインパクトのセル画買った話で知ったやつなんていねえよなあ!?
134 22/05/28(土)21:45:57 No.932508376
>アニメ見てた人よりゲームやったことある人の方が絶対多いよ アニメあったことすら知らなかったわ
135 22/05/28(土)21:46:15 No.932508499
コナミマガジンの漫画どっかの狂った編集部が単行本化してくんねえかな…
136 22/05/28(土)21:46:49 No.932508697
この前友人とゆき姫救出絵巻クリアしたよ 結構難しいと思いつつも4-5時間くらいでクリアできたのでちょうどいい難易度かなって でもボスの矢を撃ち返すのめんどい!
137 22/05/28(土)21:47:00 No.932508764
マッギネスの敵が爆散しまくる爽快感はほんとすごい 3も爆散するけどゲーム内容があんま爽快感ない
138 22/05/28(土)21:47:04 No.932508788
ギリネオ桃くらいだよな でろでろまで行くと語れる人ほぼ見ない
139 22/05/28(土)21:47:30 No.932508945
>あの頃のアニメはメジャータイトル以外 >東京大阪とかの一部地域でしか観る手段が無かったんだよ… 全国放送中!って言ってたような…?
140 22/05/28(土)21:47:49 No.932509078
ゆき姫のラスボスはなんかグラフィックがバグっててなんだこれと思いながら倒してた
141 22/05/28(土)21:48:10 No.932509226
なんか知らない現代人のオリキャラがメインキャラにいるのがイヤで見てなかったわアニメ
142 22/05/28(土)21:48:12 No.932509235
東京と大阪で全国
143 22/05/28(土)21:48:32 No.932509361
>コナミマガジンの漫画どっかの狂った編集部が単行本化してくんねえかな… ジェットコースターみたいな 恋をしてみたい!
144 22/05/28(土)21:48:39 No.932509407
>ゴエモンのアニメを犬のかがやきがインパクトのセル画買った話で知ったやつなんていねえよなあ!? アニメ版のコミカライズもゲームの漫画と一緒にボンボンに載ってたんだからそんなやつあるわけねぇよなぁ!
145 22/05/28(土)21:48:44 No.932509447
>なんか知らない現代人のオリキャラがメインキャラにいるのがイヤで見てなかったわアニメ なろう系なのか…
146 22/05/28(土)21:49:19 No.932509663
そもそもSFC世代の「」って実在するの? おっさん通り越してもうお爺さんじゃん
147 22/05/28(土)21:49:34 No.932509768
実は中村悠一と犬のかがやきからしか聞いたことないゴエモン
148 22/05/28(土)21:49:39 No.932509814
アニメは地上波だと関東ローカル枠とCBCで夏休みアニメとして放送されてたらしい
149 22/05/28(土)21:50:13 No.932510031
>>なんか知らない現代人のオリキャラがメインキャラにいるのがイヤで見てなかったわアニメ >なろう系なのか… ゴエモン達が勝手に押しかけて来て毎回インパクトで街破壊してるのに衣食住世話してやってる成人小学生だぞ
150 22/05/28(土)21:50:14 No.932510045
1ときらきらだけやったからインパクトに馴染みがない…
151 22/05/28(土)21:50:40 No.932510205
そういや犬のかがやきゴエモンインパクト擦らなくなったな
152 22/05/28(土)21:52:10 No.932510728
アニメ版はエクスカイザーの矢田部・平野コンビって聞いて機会があれば見てみたいと思うんだが配信とか聞いた事無いんだよな…
153 22/05/28(土)21:52:23 No.932510825
ボンボンにアニゴエの特集組まれてたからワクワクしてたのに放映されなくてがっかりしてた当時
154 22/05/28(土)21:52:28 No.932510867
SFC2の旅情感好きだった
155 22/05/28(土)21:52:35 No.932510916
スーファミで出てた2のマツギネス?とか言うのはやったけどスーファミの1ってあるのかしら?
156 22/05/28(土)21:53:29 No.932511258
>そういや犬のかがやきゴエモンインパクト擦らなくなったな うろ覚え絵対決でボロ負けしたから…
157 22/05/28(土)21:54:26 No.932511596
>スーファミで出てた2のマツギネス?とか言うのはやったけどスーファミの1ってあるのかしら? ゆき姫
158 22/05/28(土)21:54:45 No.932511730
ダンサーになったワケ知らないな...
159 22/05/28(土)21:55:31 No.932512003
「」って全員ボンボン読者でしょ?
160 22/05/28(土)21:55:52 No.932512138
ゴエモン2ってだけで表すと3作くらいあるよね
161 22/05/28(土)21:55:52 No.932512139
>そもそもSFC世代の「」って実在するの? >おっさん通り越してもうお爺さんじゃん 発売が30年前でほんの20数年前まで現役だし当時小学生なら30そこそこだぞ
162 22/05/28(土)21:55:53 No.932512145
FC時代からやってます…
163 22/05/28(土)21:55:54 No.932512149
>ダンサーになったワケ知らないな... サブタイトル完全に意味不明だな… と思ったらEDの大オチで回収するのが見事だった
164 22/05/28(土)21:56:27 No.932512360
3は好きなんだけどよく話題になるからくりタワーの長さや逆にその後の申し訳程度に存在してる必要なさそうなダンジョンとか不満はある
165 22/05/28(土)21:56:32 No.932512387
>ダンサーになったワケ知らないな... きらきら道中やればちゃんとわかるからやろう! まぁいつもどおりのノリのオチだけど、多分きらきら道中ってゴエモン史上最大の危機だよね… というかセップク丸ゴエモン世界でサシで勝てるやついるの?
166 22/05/28(土)21:56:44 No.932512467
ゲーセンの小判投げるやつしかやったことない
167 22/05/28(土)21:56:48 No.932512500
>「」って全員ボンボン読者でしょ? 「」ならギャグ王だろ!?
168 22/05/28(土)21:57:16 No.932512679
>「」ならサイバーコミックス
169 22/05/28(土)21:57:30 No.932512776
ファミコン4コマ王国に決まってんだろ!!
170 22/05/28(土)21:57:38 No.932512836
ボンボンでマンガやってたけどきらきら道中の作風はどちらかというとコロコロだよね
171 22/05/28(土)21:57:39 No.932512841
>というかセップク丸ゴエモン世界でサシで勝てるやついるの? アニメ版だと真の敵にいいように操られてたかませで饅頭達にも見捨てられて落ちぶれるから見よう!
172 22/05/28(土)21:57:43 No.932512876
ゆき姫の4面の曲が大好きなんだ…フィールドダンジョン両方…
173 22/05/28(土)21:57:57 No.932512977
3はRPGみたいな感じで1で歩いたゴエモンの町を探索できてワクワクしたな
174 22/05/28(土)21:58:10 No.932513048
友達の家でSFCと64遊んだのが俺だ
175 22/05/28(土)21:58:12 No.932513067
ゆき姫は当時めちゃくちゃやり込んでたけどクリア出来なかったから琉球以降の話をされてもほとんど分からないぜ!
176 22/05/28(土)21:58:15 No.932513086
2の長門のBGMが好きだった
177 22/05/28(土)21:58:16 No.932513093
ニンテンドー64のやったけどあまりにも昔すぎて覚えてねえ 水木一郎のアレ
178 22/05/28(土)21:58:58 No.932513371
インパクトって自分をロボだと思い込んでる頭の病気の宇宙人…でいいんだっけ
179 22/05/28(土)21:59:22 No.932513524
紀州峠いいよね…
180 22/05/28(土)21:59:33 No.932513595
最終作で2005年だからやってない人も結構いるんじゃないかな
181 22/05/28(土)21:59:40 No.932513640
マッギネスは弟とサスケの奪い合いして渋々ゴエモン使ってた
182 22/05/28(土)21:59:42 No.932513658
黒船党みたいなやつだけやったことある クソだなって思ってそれ以上シリーズやってなかった
183 22/05/28(土)21:59:44 No.932513671
実はダンサーになった理由しかやってない
184 22/05/28(土)21:59:47 No.932513692
毎回ゲーム性がわりと変わってるよねゴエモン
185 22/05/28(土)21:59:55 No.932513736
アニメ化もしたのに一般知名度が低いのはなんでだろうね
186 22/05/28(土)22:00:01 No.932513785
GBAの漫画でシコってたからちゃんと知ってるよ
187 22/05/28(土)22:00:19 No.932513948
ゆき姫は普通に難易度高いから子供時代クリアできない人もいるであろう
188 22/05/28(土)22:00:22 No.932513984
3は暗いBGMからゴールドカード取ったら元に戻るのがいいんだ
189 22/05/28(土)22:00:40 No.932514129
毎回結構別物だからめっちゃ気に入っても次回作でうーん?ってなる率が高い
190 22/05/28(土)22:00:50 No.932514199
帯先生の漫画が一番記憶に残ってる
191 22/05/28(土)22:01:05 No.932514332
SFC4作と外伝2とゲームボーイと64のはやったことがある
192 22/05/28(土)22:01:06 No.932514353
初代だけやったことあるおっちゃんです
193 22/05/28(土)22:01:11 No.932514393
ゴエモンなりの知名度だと思うよ ゴエモン以下の知名度のシリーズなんて山ほどあるし
194 22/05/28(土)22:01:13 No.932514411
なんでみんなアニメ版観てないんだよ!?ゴエモン関係の作品で間違いなくストーリー1番面白いぞ!?
195 22/05/28(土)22:01:14 No.932514419
自分も初ゴエモンきらきらだったんだけどあの当時何か特別なことでもあったんだろうか きらきらの裏技がテレビでやってたのだけは覚えてるけど
196 22/05/28(土)22:01:57 No.932514763
むしろ売上の割に妙に知名度ある
197 22/05/28(土)22:01:58 No.932514766
見てないというより見られなかった感が強いな
198 22/05/28(土)22:02:08 No.932514844
いやきらきら道中ぐらいの頃がキッズ人気ピークだったと思うぞ
199 22/05/28(土)22:02:22 No.932514937
>「」って全員ボンボン読者でしょ? 俺デラックス派だから…
200 22/05/28(土)22:02:38 No.932515044
>毎回結構別物だからめっちゃ気に入っても次回作でうーん?ってなる率が高い がんばりすぎたな
201 22/05/28(土)22:02:47 No.932515115
>ゴエモンなりの知名度だと思うよ >ゴエモン以下の知名度のシリーズなんて山ほどあるし ゴエモン以下のシリーズというとスーパーチャイニーズとか飛龍の拳レベルだろうか…
202 22/05/28(土)22:02:53 No.932515151
近年わりと自社IPの面倒見がいいコナミでもゴエモン復活はさせないか
203 22/05/28(土)22:03:11 No.932515283
ゲーム(と漫画)の人気がピークな時期とアニメやってた時期が割とズレてるし 90年代以降は歳下向けに作ってたとこもあるのでそりゃ俺の知ってるゴエモンの時期はズレまくる
204 22/05/28(土)22:03:22 No.932515355
>アニメ化もしたのに一般知名度が低いのはなんでだろうね 新作無ければ忘れられるだけだし…
205 22/05/28(土)22:03:26 No.932515394
>スーパーチャイニーズとか飛龍の拳レベルだろうか… 出た…ゲーム王国常連のゲーム…
206 22/05/28(土)22:03:34 No.932515451
俺は見てたから パワーストーンのアニメとかも…
207 22/05/28(土)22:03:43 No.932515510
20代はゴエモン触ってないってのも多いのかも
208 22/05/28(土)22:03:52 No.932515578
SFCから次世代機に移ったあとパッとしなかったシリーズとしては知名度ある
209 22/05/28(土)22:03:54 No.932515599
>>というかセップク丸ゴエモン世界でサシで勝てるやついるの? >アニメ版だと真の敵にいいように操られてたかませで饅頭達にも見捨てられて落ちぶれるから見よう! そうなの!?
210 22/05/28(土)22:03:58 No.932515632
新世代襲名面白いしストーリーも良いだよな 賞金首強すぎる…
211 22/05/28(土)22:04:00 No.932515652
>近年わりと自社IPの面倒見がいいコナミでもゴエモン復活はさせないか 復活させるとしてどんなゲームにするのかって感じではある
212 22/05/28(土)22:04:06 No.932515721
KONAMIでゴエモンより知名度の低いシリーズなんてマイネリーベくらいだろ
213 22/05/28(土)22:04:28 No.932515899
家にあったからあやしげ一家のやつだけやったことある
214 22/05/28(土)22:04:39 No.932515988
元々パクリだった月風魔伝はあんな擦るのにゴエモンの出番のなさよ
215 22/05/28(土)22:04:45 No.932516050
>むしろ売上の割に妙に知名度ある たぶん漫画のおかげじゃねえかな
216 22/05/28(土)22:04:50 No.932516080
>ゲーム(と漫画)の人気がピークな時期とアニメやってた時期が割とズレてるし サスケとヤエちゃんの存在自体は知ってるけど 遊んでたのはSFCの2までみたいなのも結構多いしね
217 22/05/28(土)22:04:54 No.932516110
まずゴエモンを滅茶苦茶イケメンにして…
218 22/05/28(土)22:05:25 No.932516350
そういやどこでゴエモン始めて知ったのかわかんねえな
219 22/05/28(土)22:05:42 No.932516461
>20代はゴエモン触ってないってのも多いのかも 30代前半が既にSFC触ったことない人もいるかもしれないからなぁ
220 22/05/28(土)22:05:48 No.932516504
>復活させるとしてどんなゲームにするのかって感じではある 雰囲気はゆき姫かきらきら基準でゲーム内容はでろでろが一番いいと思う
221 22/05/28(土)22:06:01 No.932516621
もとからエロだぜー!ってゲームではあった ヤエちゃんはボンボンでは恐ろしいエロさだった きらきら道中で声ついたの最高だったよ…
222 22/05/28(土)22:06:43 No.932516948
>元々パクリだった月風魔伝はあんな擦るのにゴエモンの出番のなさよ 月風魔伝はパクってるけど完全別ゲームだから…
223 22/05/28(土)22:07:02 No.932517091
そういえば漫画版の新装版最初のが出て以降出てないよね?
224 22/05/28(土)22:08:08 No.932517645
ヤエちゃんはSFCの3からのキャラ そう思ってた時期もありました いやよくよく見たらSFC時代でもゆき姫救出絵巻からずっといるんだけどさ!
225 22/05/28(土)22:08:50 No.932518027
作者が亡くなったためか新装版は続かなかった
226 22/05/28(土)22:09:22 No.932518297
>ヤエちゃんはSFCの3からのキャラ >そう思ってた時期もありました >いやよくよく見たらSFC時代でもゆき姫救出絵巻からずっといるんだけどさ! FC外伝からのキャラらしいな
227 22/05/28(土)22:10:37 No.932518864
>元々パクリだった月風魔伝はあんな擦るのにゴエモンの出番のなさよ 擦る?