ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/28(土)21:06:16 No.932491071
初めてやってみてるんだけど楽しい 初めて作った村は少子高齢化で壊滅しました
1 22/05/28(土)21:07:04 No.932491454
どんなゲームなの?
2 22/05/28(土)21:07:52 No.932491881
>初めて作った村は冬の寒さで壊滅しました
3 22/05/28(土)21:10:42 No.932493188
ハードで初めて農業安定するまでが楽しいゲーム
4 22/05/28(土)21:11:13 No.932493423
ポコン
5 22/05/28(土)21:11:29 No.932493527
採石場で人が死ぬのなんの
6 22/05/28(土)21:11:47 No.932493696
>どんなゲームなの? 村を発展させたり滅んだりするゲーム
7 22/05/28(土)21:12:48 No.932494181
>どんなゲームなの? 追放物
8 22/05/28(土)21:12:50 No.932494200
初めてで最初の冬越せるのは才能有る
9 22/05/28(土)21:12:55 No.932494233
労働力足りねえ…→移民?!めっちゃ助かる!→
10 22/05/28(土)21:13:10 No.932494328
交易船全然欲しい物もってきてくれねえ…
11 22/05/28(土)21:13:27 No.932494456
>労働力足りねえ…→移民?!めっちゃ助かる!→ 滅んでる…
12 22/05/28(土)21:14:28 No.932494890
男女で勝手にカップリングされて家に住むから夫婦の年齢差にぐっときたりする
13 22/05/28(土)21:16:00 No.932495624
教育疎かにしてると痛い目に遭うよね
14 22/05/28(土)21:16:24 No.932495796
初手学校でいいくらい大事
15 22/05/28(土)21:16:48 No.932495974
>男女で勝手にカップリングされて家に住むから夫婦の年齢差にぐっときたりする おっこいつらくっついたのか~ 別居してる…
16 22/05/28(土)21:17:27 No.932496270
学校はまじで大事すぎるから可能な限り初動で建てたい
17 22/05/28(土)21:18:15 No.932496587
道具はついつい放置しちゃう
18 22/05/28(土)21:18:54 No.932496857
倉庫あふれるようになると拡大すると破綻するしそのままだとヌルゲーになるしでままらないよね
19 22/05/28(土)21:19:09 No.932496962
MODのCCも楽しいようで痒いところに手が届かない感がなあ
20 22/05/28(土)21:22:21 No.932498394
まさか井戸が消火栓だとはな…
21 22/05/28(土)21:22:54 No.932498627
年寄りを追い出せ! 若者を入居させろ!
22 22/05/28(土)21:23:34 No.932498935
敷いた道路の上歩いて欲しいんですけおおおお!!!
23 22/05/28(土)21:24:04 No.932499138
食料にかなり余裕も出てきたし人口増やすか >滅んでる…
24 22/05/28(土)21:24:24 No.932499281
>採石場で人が死ぬのなんの 採掘場の崩落を再現しているものと考えられる
25 22/05/28(土)21:25:43 No.932499844
実際事故率も高いらしいし採石場 土地も食うし再利用も出来ないし作らないな
26 22/05/28(土)21:29:43 No.932501586
>採石場で人が死ぬのなんの 採石場は現代は安全だけど元々3人に一人は死ぬ職場だぞ
27 22/05/28(土)21:30:35 No.932501984
採石場景観最悪だからな… MOD入れるか使わないかだ
28 22/05/28(土)21:31:04 No.932502199
移民疫病コンボいいよね…
29 22/05/28(土)21:31:57 No.932502575
>採石場景観最悪だからな… 発展のために景観をぼこぼこにする人の業が感じられて好きなところもある
30 22/05/28(土)21:32:54 No.932502977
子供産まれなくて高齢化して滅ぶ 移民受け入れて病気蔓延して滅ぶ 食料不足で冬が越せなくて滅ぶ 廃墟となっていく様はいつみても悲しい
31 22/05/28(土)21:34:39 No.932503736
>敷いた道路の上歩いて欲しいんですけおおおお!!! なんで移動速度が落ちるところをわざわざ通るんです…
32 22/05/28(土)21:35:28 No.932504092
夫46歳妻13歳みたいなカップルがちょくちょく発生してポリスメン案件になる 性別逆のもよくある
33 22/05/28(土)21:36:16 No.932504417
ショタが年上を孕ませてると興奮するよね
34 22/05/28(土)21:37:48 No.932505007
>1653739576481.jpg このゲームの土地は結構ぼこぼこしてて大きい建築ができない場所が多過ぎる 或る程度は整地できたらいいのに
35 22/05/28(土)21:38:49 No.932505423
>どんなゲームなの? 集落がどこで限界を迎えるかを学べるゲーム
36 22/05/28(土)21:39:39 No.932505742
>ショタが年上を孕ませてると興奮するよね おねショタ眺めるのいいよね…
37 22/05/28(土)21:39:55 No.932505849
多少慣れると交易所を利用して鉱山と石切り場は作らなくなるよね…
38 22/05/28(土)21:40:24 No.932506067
>どんなゲームなの? 自然災害の怖さと疫病の恐ろしさと教育の重要さを学べるゲーム
39 22/05/28(土)21:40:44 No.932506228
Banished系というジャンルができるくらいには偉大なる先人 でも今やるとさすがにちょっと物足りない
40 22/05/28(土)21:41:02 No.932506338
あんまりバランスも雰囲気も壊れないから水車小屋とパン焼きのMODは結構オススメだ
41 22/05/28(土)21:41:45 No.932506636
教育の大切さとマンパワーの貴重さを実感できる
42 22/05/28(土)21:42:04 No.932506787
>多少慣れると交易所を利用して鉱山と石切り場は作らなくなるよね… 交易は定期購入が上手く機能しなくなるから好きじゃない…
43 22/05/28(土)21:42:08 No.932506816
たまにやって作物が貯蔵されていくのを眺めたくなる
44 22/05/28(土)21:42:13 No.932506841
出生率が下がると村が滅ぶのでロリだろうがショタだろうが子作りしてもらう
45 22/05/28(土)21:42:52 No.932507091
日本語化すると実績解除できないのが惜しい
46 22/05/28(土)21:43:32 No.932507365
大抵の町作りゲーは人口減っても復活が楽になるけど これは生き残りが老夫婦だと容赦なく詰むのがいい
47 22/05/28(土)21:44:50 No.932507870
Mod入れて結構ハマったなこれ
48 22/05/28(土)21:46:26 No.932508555
病院は大事だ アクセスが良いところに作るぞ
49 22/05/28(土)21:46:56 No.932508739
採石場は厄介なぶん埋蔵量無限化するModでバランスを取る
50 22/05/28(土)21:46:59 No.932508755
無教養で何も持たない難民の受け入れが如何にリスキーかを学べるゲーム
51 22/05/28(土)21:47:31 No.932508954
少子高齢化問題を学ぶゲーム
52 22/05/28(土)21:47:59 No.932509159
理解が進むほど難民の受け入れタイミングは悩ましくなる
53 22/05/28(土)21:48:37 No.932509397
>理解が進むほど難民の受け入れタイミングは悩ましくなる いらん!
54 22/05/28(土)21:48:44 No.932509449
banishedのタイトルどおり住みやすい平地は選べないのがちょっともどかしい
55 22/05/28(土)21:49:02 No.932509554
出たばかりのころ薪売るだけで安定しすぎて飽きちゃったけど今はどんなゲームバランス?
56 22/05/28(土)21:49:02 No.932509557
教育受けてないし病気持ち込むしで移民は全く受け入れなくなったな…
57 22/05/28(土)21:49:23 No.932509700
限界集落がいかに詰んでるか体感するゲーム
58 22/05/28(土)21:49:50 No.932509891
>病院は大事だ >アクセスが良いところに作るぞ ポーン ポーン
59 22/05/28(土)21:49:55 No.932509926
外敵が攻めてこないゲームなだけマシではある
60 22/05/28(土)21:50:06 No.932509986
安定化させようとしても放置すると全滅する奴ら
61 22/05/28(土)21:50:14 No.932510044
>外敵が攻めてこないゲームなだけマシではある 天災が…
62 22/05/28(土)21:50:52 No.932510289
自然が無慈悲に襲いかかる
63 22/05/28(土)21:51:04 No.932510362
コレ系でオススメあります? ビーバー育成ゲームはそれなりにやった
64 22/05/28(土)21:51:20 No.932510464
竜巻で人口の三分の一が犠牲になるのいいよね よくない
65 22/05/28(土)21:51:26 No.932510496
集落が巨大化しても人口バランスと資源バランスが崩れるのを放置しちゃうともうあっというま
66 22/05/28(土)21:51:33 No.932510524
安定するようになったから起動したまんま寝て起きたら台風で壊滅してた
67 22/05/28(土)21:51:56 No.932510650
最初の村人はちゃんと教育を受けてる奴らなのに 追放されてるあたり何かあったのを思わせる
68 22/05/28(土)21:52:28 No.932510864
やること増えてるのに人が足りねえ サンキュー移民!ファック疫病!
69 22/05/28(土)21:52:33 No.932510894
>コレ系でオススメあります? リムワールドはこれ系になるんだろうか
70 22/05/28(土)21:52:41 No.932510956
>コレ系でオススメあります? >ビーバー育成ゲームはそれなりにやった Dawn of Manとか
71 22/05/28(土)21:53:23 No.932511221
リムワはリムワ系というジャンルだからまた別に思う
72 22/05/28(土)21:53:25 No.932511233
移民用に集落ユニットを完成手前で保持しておく
73 22/05/28(土)21:53:28 No.932511248
>最初の村人はちゃんと教育を受けてる奴らなのに >追放されてるあたり何かあったのを思わせる 宗教絡みじゃなかったけ
74 22/05/28(土)21:53:30 No.932511264
マップの小ささが別に難易度を優しくする訳じゃないといい罠
75 22/05/28(土)21:53:45 No.932511355
>外敵が攻めてこないゲームなだけマシではある これで熊だの狼だのが出てきたらもうどうしようもないな…
76 22/05/28(土)21:54:44 No.932511725
>ポコン ポコン……ポコン…ポコポコポコポコポコポコポコポコ
77 22/05/28(土)21:55:16 No.932511910
住民が足りない?移民が来ましたよ!
78 22/05/28(土)21:55:40 No.932512062
最近になってなんかこれリスペクト系のゲームがちょこちょこ出てたな
79 22/05/28(土)21:55:43 No.932512078
>コレ系でオススメあります? >ビーバー育成ゲームはそれなりにやった going medieval patron Diplomacy is Not an Option とかオススメ
80 22/05/28(土)21:55:51 No.932512130
何も考えてないと災害どころか薪の数で人が死ぬのいいよね…
81 22/05/28(土)21:56:05 No.932512213
やめてくださいただの風邪のはずなんですよ!?
82 22/05/28(土)21:56:55 No.932512545
>>コレ系でオススメあります? >>ビーバー育成ゲームはそれなりにやった >Dawn of Manとか いいねコレ 長期連休にでもガッツリやろうサンキュー
83 22/05/28(土)21:57:01 No.932512577
人口の波で滅ぶのを体験できるゲームだ 拡張し続けるしかないのかね
84 22/05/28(土)21:57:07 No.932512606
順調に増えてるところから急落していく人口グラフいいよね…
85 22/05/28(土)21:58:08 No.932513035
順調に発展したと思ったら人口が高齢化してて気が付いた時には社会機能が維持できなくなって滅ぶゲーム
86 22/05/28(土)21:58:10 No.932513056
こういうゲームで奇麗に街をレイアウトできる人尊敬する
87 22/05/28(土)21:58:38 No.932513233
道具が枯渇してることに気付くのが遅れると生産が一気に落ち込んで… これは…もう挽回できない…
88 22/05/28(土)21:58:57 No.932513367
道具を作るための道具が無い…
89 22/05/28(土)21:58:59 No.932513377
高齢化で生産力を消費が上回るの日本も実感してる最中だからな
90 22/05/28(土)21:59:38 No.932513627
>こういうゲームで奇麗に街をレイアウトできる人尊敬する 俺はテンプレみたいな碁盤の目でしか街づくりできないゴミだよ… どのコロニーシミュやっても碁盤の目のクソつまらん構成しかできない
91 22/05/28(土)21:59:41 No.932513651
移民も無学だったり病気持ってたり問題あるしリアルなゲームだ
92 22/05/28(土)21:59:47 No.932513687
>人口の波で滅ぶのを体験できるゲームだ >拡張し続けるしかないのかね 規模広げると破綻したときのリカバーもどんどんきつくなっていくぞ
93 22/05/28(土)21:59:58 No.932513758
限られた食糧を考慮しないでボコボコ子供産む人類の浅ましさに哀しくなるゲーム
94 22/05/28(土)22:00:11 No.932513880
>移民も無学だったり病気持ってたり問題あるしリアルなゲームだ そいつらだけ鉱山送りとか出来るわけでもないしな…
95 22/05/28(土)22:00:25 No.932514000
後半は商人が生命線
96 22/05/28(土)22:00:40 No.932514121
教育と薪が有れば大体なんとかなる
97 22/05/28(土)22:01:06 No.932514350
取り敢えずひと冬越せるようにしながら学校
98 22/05/28(土)22:01:08 No.932514373
教師と生徒の二人暮らしの家に子供が出来るのいいよね…
99 22/05/28(土)22:01:21 No.932514477
ガッツリ交易やれば延命はできる できるが…
100 22/05/28(土)22:01:34 No.932514565
食料とエネルギー(薪)をコントロールするのは簡単で人をコントロールするの難しいね
101 22/05/28(土)22:01:34 No.932514569
家建てるタイミングが難しいんだよな 無計画に増やすと人口爆発して食糧不足で壊滅するし建てないと労働力足りなくて壊滅するし
102 22/05/28(土)22:01:46 No.932514669
教育と世代交代と人口に応じた食糧管理に失敗すると村は滅びる
103 22/05/28(土)22:01:49 No.932514693
丸太輸入して割って稼ぐのはちょっと禁止したい
104 22/05/28(土)22:01:53 No.932514730
マップの資源も有限だしな
105 22/05/28(土)22:02:07 No.932514825
薪本位制
106 22/05/28(土)22:02:15 No.932514889
交易商はずっと石だけ持ってこい
107 22/05/28(土)22:02:24 No.932514951
>丸太輸入して割って稼ぐのはちょっと禁止したい 立派な加工貿易じゃないか
108 22/05/28(土)22:03:15 No.932515316
>そいつらだけ鉱山送りとか出来るわけでもないしな… オラっ老人はこの長屋に住め! 住まねえ!
109 22/05/28(土)22:03:55 No.932515603
Kingdoms Rebornもよろしくおねがいします
110 22/05/28(土)22:05:10 No.932516230
旦那は10代 嫁は40代
111 22/05/28(土)22:05:11 No.932516238
少子化問題と難民受け入れの難しさとそうせざる得ない状況とかはめちゃくちゃ実感持って思い知らされるゲーム