虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)20:56:22 ID:xVXpiewk デター のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)20:56:22 ID:xVXpiewk xVXpiewk No.932486377

デター

1 22/05/28(土)20:56:53 No.932486611

もう数年見てないよ

2 22/05/28(土)20:56:54 No.932486613

許さん

3 22/05/28(土)20:57:04 ID:xVXpiewk xVXpiewk No.932486710

アースジェットしたけど行方をくらました…

4 22/05/28(土)20:57:13 No.932486772

フリキチ

5 22/05/28(土)21:00:01 No.932488162

よく天井のカドで見つけるから見る癖がついた

6 22/05/28(土)21:00:49 No.932488526

1階が飲食店のマンションアパートだとよく出る

7 22/05/28(土)21:01:06 No.932488682

ブラックキャップメチャ有能 これを置くようにしてから見ることはほとんどない たまに見ても弱っていてすぐに駆除できる

8 22/05/28(土)21:01:45 No.932489002

泡スプレーのキュキュット最強

9 22/05/28(土)21:02:04 ID:xVXpiewk xVXpiewk No.932489137

なんかスプレー式でスレ画がいなくなるやつがあるらしいが…

10 22/05/28(土)21:02:51 No.932489536

雪国の田舎なんでまったく遭遇したことがないわ 代わりにゲジが家の中に入ってくることはある

11 22/05/28(土)21:02:57 No.932489573

アシダカ姐さんが家に住むようになってから姿消した 一度捕まって食われてるところ目撃したぐらい このままずっといてくれ姐さん

12 22/05/28(土)21:03:29 No.932489804

6年住んで1回しか見てないな…

13 22/05/28(土)21:04:30 No.932490263

9階なのにベランダにいた ゴキジェット買っておいてよかった

14 22/05/28(土)21:05:42 No.932490793

殺せ!殺せ!殺せ!

15 22/05/28(土)21:05:50 No.932490865

アシダカ姐さん頼もしくて大好きだけどお風呂の天井とかにいるのはちょっとご遠慮願いたい

16 22/05/28(土)21:08:02 No.932491952

>アシダカ姐さんが家に住むようになってから姿消した >一度捕まって食われてるところ目撃したぐらい 動画でもアレだったのに生で見たら恐ろしいというか衝撃がすごそう

17 22/05/28(土)21:09:44 No.932492689

>アースジェットしたけど行方をくらました… アースジェット掛けたらかなり麻痺して動き鈍くなってるからチャンスなのに惜しいな

18 22/05/28(土)21:10:10 No.932492930

「」はアシダカ好きだけどGもクモも大嫌いだから両方ころころするね...

19 22/05/28(土)21:10:38 No.932493163

ハエトリグモ可愛いのに…

20 22/05/28(土)21:11:12 No.932493420

今年初めて見て始末したけどデカくてノロかった 迷いゴキであってくれ

21 22/05/28(土)21:11:37 No.932493584

ムカデはゴキブリ食べてくれるし添い寝までしてくれるぞ

22 22/05/28(土)21:12:08 No.932493875

職場で人生ではじめてクロゴキにエンカウントしたけど何あの速さ…

23 22/05/28(土)21:12:49 No.932494189

今の物件に引っ越してから4年?ノーG継続中 新しめの物件なので排水溝の構造とか色々良くなっているんだろうか

24 22/05/28(土)21:12:58 No.932494247

ムカデとクモと一緒に寝るなんて俺には無理だ... 皆殺しにするしかない

25 22/05/28(土)21:13:36 No.932494541

ゴキどころかアシダカまで入ってくるならまず隙間を気にしたほうがいい

26 22/05/28(土)21:13:44 No.932494592

>新しめの物件なので排水溝の構造とか色々良くなっているんだろうか そういうのある

27 22/05/28(土)21:14:07 No.932494758

隙間があるとどうしても入ってくる ならば外用ブラックキャップでまとめて殺す

28 22/05/28(土)21:15:02 ID:xVXpiewk xVXpiewk No.932495143

ゲゲゲの鬼太郎讃える虫たちって歌詞がふと頭に浮かんだけどあの家虫入り放題だろうな

29 22/05/28(土)21:15:40 No.932495429

マンション七階なのに出る 死ね

30 22/05/28(土)21:16:04 No.932495654

ハッカの匂いがきらいらしいので素焼きストーン入れた中にハッカ油満たした缶を玄関に設置した 昨年夏めちゃくちゃ元気なやつがいたのは外からの侵入だと思ってる

31 22/05/28(土)21:17:31 No.932496296

北海道にはこの茶色いのいないって本当?

32 22/05/28(土)21:17:42 No.932496399

ちょっと前に小さいのが出たから慌ててブラックキャップ置きまくった その後数匹小さいのを見たがここ数日は見なくなった

33 22/05/28(土)21:18:43 No.932496762

住む場所が悪い

34 22/05/28(土)21:18:44 No.932496780

でかいのは家の外からでいいんだっけ

35 22/05/28(土)21:19:31 No.932497126

>北海道にはこの茶色いのいないって本当? 札幌の中心部の飲食店には出るよ

36 22/05/28(土)21:19:32 No.932497128

>北海道にはこの茶色いのいないって本当? 札幌の常時温かい店とかいるところにはいる そこらの民家とかだと繁殖しづらいからあんまりいない

37 22/05/28(土)21:19:32 No.932497135

ブラックキャップ置きまくってるけど2~3年に一回くらいでかいの見てうんざりする

38 22/05/28(土)21:20:36 No.932497613

ムエンダーも中々に良かった

39 22/05/28(土)21:20:40 No.932497639

Gのガキは毎日見るけど本体はまったく見ない 平和だ

40 22/05/28(土)21:20:59 No.932497787

>フリキチ あ?じゃあ本物の写真でスレ立てて欲しいのか?

41 22/05/28(土)21:21:12 No.932497881

前住んでた所は年1・・・大体この時期に一度バルサン炊いておくと大体大丈夫だった それと精神的支柱としてのゴキジェット的なやつを「手の届く所に」置いておく(変な所に収納するとGポイントの向こうに位置してしまい取り出せない事がある)

42 22/05/28(土)21:21:49 No.932498165

Gがでにくい代わりに雪と気温と戦わなくちゃいけないのはきつい…

43 22/05/28(土)21:21:56 No.932498224

Gジェットの緑強すぎる

44 22/05/28(土)21:22:17 No.932498363

アシダカグモウチにも来てくれないかな…この前茶色の子供を見たから不安だ

45 22/05/28(土)21:22:34 ID:xVXpiewk xVXpiewk No.932498484

沖縄のやつはデカいと聞く

46 22/05/28(土)21:22:35 No.932498487

今年すごいたくさん見たって言うか体に小ゴキが何匹か上ってきて ワンルームに12個ブラックキャップ置いたんだけど昨日また腕に小ゴキが上ってきてた 発狂しそう

47 22/05/28(土)21:22:37 No.932498505

アシダカよりはゲジの方が小さいから平気

48 22/05/28(土)21:22:45 No.932498562

>それと精神的支柱としてのゴキジェット的なやつを「手の届く所に」置いておく(変な所に収納するとGポイントの向こうに位置してしまい取り出せない事がある) ゴキジェットはメンタル的につらいからエアダスターがちょうどいい

49 22/05/28(土)21:23:07 No.932498722

エアコンのドレンホースにはキャップを付けろよ それだけで全然違うから

50 22/05/28(土)21:23:17 No.932498793

>Gがでにくい代わりに雪と気温と戦わなくちゃいけないのはきつい… いうて4月から10月までは快適だから

51 22/05/28(土)21:23:20 ID:xVXpiewk xVXpiewk No.932498816

>発狂しそう オオオ イイイ

52 22/05/28(土)21:23:56 No.932499089

>今年すごいたくさん見たって言うか体に小ゴキが何匹か上ってきて もう手遅れなのでは

53 22/05/28(土)21:23:57 No.932499096

ゴミ捨て場に外用を設置しとくのはホントに大事 だってデカイ奴は大体外からの侵入なんだから

54 22/05/28(土)21:24:07 No.932499162

今年はミニGもまだ見てない 去年設置したブラックキャップがまだ頑張ってくれているのかな

55 22/05/28(土)21:24:26 No.932499297

普通のやつ外に置いても平気かな

56 22/05/28(土)21:24:50 No.932499476

ミニGって1匹見つけたら危機感覚えるレベルであちこちに出現するよね

57 22/05/28(土)21:24:55 No.932499522

大人ゴキが腕乗り越えてベランダから出ていった時は感触はセミだな…って思った

58 22/05/28(土)21:25:11 No.932499624

今年はまだ見てないが駆除方法変えてないのに 去年と何が違うのかわからん

59 22/05/28(土)21:25:15 No.932499665

卵鞘を見つけた時の絶望感よ

60 22/05/28(土)21:25:20 No.932499693

>>フリキチ >あ?じゃあ本物の写真でスレ立てて欲しいのか? この画像でも嫌がらせだからやめろって言う話だよ

61 22/05/28(土)21:25:23 No.932499716

>普通のやつ外に置いても平気かな ありがたい

62 22/05/28(土)21:25:35 No.932499799

>もう手遅れなのでは 10年くらい住んでるけどこんなことはじめてだよ 何がどうなってんのか ブラックキャップはどうなってんだよブラックキャップは!

63 22/05/28(土)21:25:36 ID:xVXpiewk xVXpiewk No.932499806

クローブが虫除けに効くらしい

64 22/05/28(土)21:26:12 No.932500041

delしていい?

65 22/05/28(土)21:26:24 No.932500128

1回たぶん卵持ち込まれて孵化したのか台所にすげー沸いたことがある 何度か洗い物してて上からボトッって落ちてきた 成虫じゃなくて1cm級だけどね

66 22/05/28(土)21:26:31 No.932500197

なんだこの虫初めて見たなって検索したら小ゴキだった

67 22/05/28(土)21:27:13 No.932500500

>ミニGって1匹見つけたら危機感覚えるレベルであちこちに出現するよね 家のどこかで卵が孵化している可能性が高いので30匹出る覚悟をしないといけない… なので1匹見かけたら即ブラックキャップ撒いて成長する前に全滅する事を祈るしかない

68 22/05/28(土)21:27:15 No.932500509

アース製薬の社員の給料もっと上げてもっといい殺虫剤作ってくれ

69 22/05/28(土)21:27:17 No.932500529

ミントが効くけど代わりに別の虫が湧くから気をつけてね

70 22/05/28(土)21:27:32 No.932500648

ゴキ処理用にトング買ったら死体処理がはかどる

71 22/05/28(土)21:28:12 No.932500927

>ゴキ処理用にトング買ったら死体処理がはかどる そうなる前に何とかしよう!マジで!

72 22/05/28(土)21:28:55 No.932501257

強力な殺虫剤を作ることは簡単なのよ 問題は人間にも効くことなのよ

73 22/05/28(土)21:29:46 No.932501604

殺虫剤はペット飼ってると使いづらいのよな

74 22/05/28(土)21:29:51 No.932501636

ゴキブリ対策の基本は掃除だ ゴキブリが大量に出る時点でそもそも部屋が汚い

75 22/05/28(土)21:30:04 No.932501733

マジでブラックキャップ設置したのにまだ小ゴキ出るのなんなんだよ…

76 22/05/28(土)21:30:10 No.932501776

>この画像でも嫌がらせだからやめろって言う話だよ 繊細すぎる…

77 22/05/28(土)21:30:28 No.932501938

前に置いたブラックキャップの回収がツラい 触りたくない

78 22/05/28(土)21:30:42 No.932502033

書き込みをした人によって削除されました

79 22/05/28(土)21:30:49 No.932502085

>前に置いたブラックキャップの回収がツラい >触りたくない そこでこのトング!

↑Top