虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/28(土)19:30:25 No.932448305

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/05/28(土)19:31:51 No.932448838

    あってる

    2 22/05/28(土)19:34:18 No.932449798

    嘘だ初期10だろ!

    3 22/05/28(土)19:35:19 No.932450201

    相対的に言えばまぁ7かな…

    4 22/05/28(土)19:35:28 No.932450259

    今からだともう全コンテンツできないってのはかなりネックになるな…

    5 22/05/28(土)19:35:45 No.932450381

    7がワーストとか正気か

    6 22/05/28(土)19:37:57 No.932451185

    The top FINAL FANTASY

    7 22/05/28(土)19:38:20 No.932451341

    >The top >FINAL FANTASY 10

    8 22/05/28(土)19:38:33 No.932451407

    >The top >FINAL FANTASY 3

    9 22/05/28(土)19:38:54 No.932451533

    >The top >FINAL FANTASY 8or9or12

    10 22/05/28(土)19:39:00 No.932451582

    9はガングロ妖精の頃か 今からやるとしたら色々つらいしワーストでいいかも

    11 22/05/28(土)19:39:29 No.932451783

    >7がワーストとか正気か いや定番だと思う

    12 22/05/28(土)19:39:50 No.932451908

    >The top >FINAL FANTASY 11

    13 22/05/28(土)19:40:28 No.932452188

    DSでネットで新コンテンツとか配布してたのは後からだとなあ

    14 22/05/28(土)19:40:45 No.932452294

    >>The top >>FINAL FANTASY >10 tererukara yamere

    15 22/05/28(土)19:40:49 No.932452316

    すれ違いできないのは辛いな…

    16 22/05/28(土)19:41:25 No.932452527

    ドラクエ9は今からでもストーリークリアまでは何不自由なくやれるからいいんだ

    17 22/05/28(土)19:42:17 No.932452846

    このレベルの足し算できない子がドラクエクリアできるのかな…

    18 22/05/28(土)19:42:34 No.932452944

    7は俺は好きだがスマホで攻略情報にアクセスできる今だからこそで当時にやってたら物置に放り込んで不貞寝してたと思う

    19 22/05/28(土)19:42:35 No.932452950

    トップだとDQは3でFFは7が揺るぎないと思う 好みは別として教科書問題としては

    20 22/05/28(土)19:42:42 No.932453001

    9はデータ消えやすいのどうにかしてほしい

    21 22/05/28(土)19:43:49 No.932453418

    書き込みをした人によって削除されました

    22 22/05/28(土)19:43:52 No.932453439

    >トップだとDQは3でFFは7が揺るぎないと思う >好みは別として教科書問題としては ドラクエは5もトップを狙える 個人的好みだと8だけど

    23 22/05/28(土)19:44:21 No.932453605

    1と2は消えないであろう

    24 22/05/28(土)19:44:54 No.932453803

    削除依頼によって隔離されました 加藤純一も早々に投げたくらいだしな

    25 22/05/28(土)19:45:21 No.932453955

    バランスが悪いなら2が圧倒する!

    26 22/05/28(土)19:45:23 No.932453970

    導入のハードルの高さはワーストだとは思う

    27 22/05/28(土)19:45:40 No.932454054

    9はセーブ枠ひとつしかないから消えちゃったでもないとなかなかやり直す踏ん切りがな

    28 22/05/28(土)19:45:47 No.932454101

    今でこそようやく語れるけど9は叩くもの叩かれて当然みたいな流れあったの嫌だったな

    29 22/05/28(土)19:45:49 No.932454118

    石版は許されない

    30 22/05/28(土)19:45:56 No.932454172

    ドラクエ9はオフラインゲーでマルチゲーみたいな失敗する合成入れた時点で最高とは言いたくないな…オンゲ経済のインフレ対策の確立合成オフゲーでわざわざやる意味ある??

    31 22/05/28(土)19:46:02 No.932454209

    10

    32 22/05/28(土)19:46:23 No.932454348

    7は不快な村が多いからゲームシステムとか抜きにすると俺はワーストにしてしまう

    33 22/05/28(土)19:47:14 No.932454666

    ドラクエはやったことねえから10がワースト FFもやったことねえから11と14がワースト

    34 22/05/28(土)19:47:42 No.932454832

    >The top bestだろ

    35 22/05/28(土)19:47:57 No.932454919

    123はセットみたいなところあるし…

    36 22/05/28(土)19:48:22 No.932455071

    ドラクエってもう6くらいから旬逃し続けてると思う

    37 22/05/28(土)19:48:24 No.932455085

    >ドラクエはやったことねえから10がワースト >FFもやったことねえから11と14がワースト オンラインゲーム やらないマン

    38 22/05/28(土)19:48:57 No.932455335

    ガングロ妖精は今見ると割とかわいい

    39 22/05/28(土)19:49:04 No.932455386

    レスを先に見て画像見たからトップがドラクエ7?ってなった あっちでも鬱展開でトラウマ刻まれたんだな…

    40 22/05/28(土)19:49:05 No.932455393

    >123はセットみたいなところあるし… 1は仕方ない感あるけど他と対等な条件ならワースト候補と思う

    41 22/05/28(土)19:49:11 No.932455455

    でも9のすれ違い要素は歴代最高に楽しかったよ コミケでいっぱいロッカー手に入ったニンマリしたよ

    42 22/05/28(土)19:49:13 No.932455465

    ドラクエ11が好き こういうのでいいんだよ感がバッチリ

    43 22/05/28(土)19:49:15 No.932455479

    7がダメだったとは思えないけどドラクエで面白かった順に順位を付けたら7が一番下に来る気はする個人的には

    44 22/05/28(土)19:49:16 No.932455486

    >トップだとDQは3でFFは7が揺るぎないと思う 6までずーっとFFのが好きだったのに 7でこれもうファンタジーのかけらもねえじゃん! でドラクエに鞍替えした俺みたいのもいるはずだ

    45 22/05/28(土)19:49:55 No.932455742

    大体は好きなんだがフリーズしまくるのがゆるせん7

    46 22/05/28(土)19:50:53 No.932456136

    7はプレイ時間というか行ったり来たりのお使いがツラい…

    47 22/05/28(土)19:50:55 No.932456153

    Ⅶはただただ長い… 学生の頃だから楽しめたけど今やり直す気になれねえ…

    48 22/05/28(土)19:50:58 No.932456172

    7だって十分ファンタジーじゃん ファンタジーってなんだ?

    49 22/05/28(土)19:50:59 No.932456187

    7は初戦闘までと石版集めがダルすぎた

    50 22/05/28(土)19:51:05 No.932456231

    >でも9のすれ違い要素は歴代最高に楽しかったよ >コミケでいっぱいロッカー手に入ったニンマリしたよ やる時間がとれなさ過ぎた時期でゲーム離れしてたから PSPやDSのすれ違い通信コンテンツほぼできなかったな…

    51 22/05/28(土)19:51:43 No.932456507

    9はまさに当時盛り上がっただろうなってやつ

    52 22/05/28(土)19:51:55 No.932456591

    7はマリベル離脱してた時期にガボが話し相手にならないってわかるのいいよね よくねえよ

    53 22/05/28(土)19:52:27 No.932456808

    7の戦闘中会話いいよね…どうしてリメイクでは…

    54 22/05/28(土)19:52:29 No.932456819

    ドラクエ10はver2までしかやってないけど話がちゃんと面白いのはよかった

    55 22/05/28(土)19:52:36 No.932456876

    PSの戦闘でモンスターがめちゃくちゃ滑らかに動くアニメーションが好きだから 俺はⅦを嫌いになれないしⅣリメイクも好きなんだ

    56 22/05/28(土)19:52:44 No.932456932

    物語が終わった後の主人公は普通に漁師になって普通に暮らしてますみたいな日常に帰っていく感じは好きだったよ7

    57 22/05/28(土)19:52:44 No.932456943

    7は職業もなんかごちゃごちゃしすぎで好きじゃない

    58 22/05/28(土)19:52:55 No.932457008

    9は着せ替えがエッチな時点で最高 なんだ11お前の危なくない水着はふざけるなバニーあっても許されんぞ

    59 22/05/28(土)19:52:57 No.932457014

    7は胸糞シナリオ連発だわ同じダンジョン2回だわいい思い出ない

    60 22/05/28(土)19:53:31 No.932457238

    >The best >Chrono Trigger

    61 22/05/28(土)19:54:00 No.932457444

    初めてモンスターが動いた時はなんだかんだ衝撃だったな…Ⅵからだっけ

    62 22/05/28(土)19:54:05 No.932457466

    ドラクエ7のダンジョンは緊張感があって嫌いじゃないよ

    63 22/05/28(土)19:54:08 No.932457500

    10マジで面白いからやってほしい… 無料体験版でもver2までできるし

    64 22/05/28(土)19:54:12 No.932457530

    >6までずーっとFFのが好きだったのに >7でこれもうファンタジーのかけらもねえじゃん! >でドラクエに鞍替えした俺みたいのもいるはずだ それ6でもう怪しくない?

    65 22/05/28(土)19:54:15 No.932457557

    >9は着せ替えがエッチな時点で最高 >なんだ11お前の危なくない水着はふざけるなバニーあっても許されんぞ 没になった危ない水着のデザイン見たいよね

    66 22/05/28(土)19:54:32 No.932457655

    >物語が終わった後の主人公は普通に漁師になって普通に暮らしてますみたいな日常に帰っていく感じは好きだったよ7 というかドラクエって基本的にエピローグなくない? なんか世界がイイ感じに平和になりましたーで終わって 俺は主人公たちのイイ感じが見たいんだが…ってなるの

    67 22/05/28(土)19:55:03 No.932457859

    >初めてモンスターが動いた時はなんだかんだ衝撃だったな…Ⅵからだっけ そしてその6のエンジンで作った3リメイクもよかった 女尊男卑はともかく

    68 22/05/28(土)19:55:03 No.932457864

    >10マジで面白いからやってほしい… おっぱいスライダーある?

    69 22/05/28(土)19:55:11 No.932457920

    9はシンボルエンカが避けたくても延々追ってくるクソ仕様でしかもそれが7のリメイクにもそのまま使われてるのが腹立つ

    70 22/05/28(土)19:55:34 No.932458068

    >それ6でもう怪しくない? 正直いうと5あたりでウウウウウってなってた でも対抗馬のドラクエは鳥山絵のせいでファンタジーていうよりドラゴンボールに見えてたから…

    71 22/05/28(土)19:56:08 No.932458302

    7と9に挟まれた8の出来が良すぎる

    72 22/05/28(土)19:56:17 No.932458364

    個人的には11がちょっと…

    73 22/05/28(土)19:56:22 No.932458384

    10オフラインは?

    74 22/05/28(土)19:56:42 No.932458523

    これ戦争にしかならないね

    75 22/05/28(土)19:57:04 No.932458654

    CH

    76 22/05/28(土)19:57:06 No.932458676

    どっち派とかじゃなくて大体両方履修じゃないか 持ってないの友達に借りたり逆に貸したりしたろ 思い出したDQ5返せ大和田

    77 22/05/28(土)19:57:20 No.932458762

    ドラクエ8とドラクエ5PS2版とトルネコ3は面白かった もうレトロゲーなんだよな…

    78 22/05/28(土)19:57:26 No.932458802

    bestならまだしもworstは最初から戦争だよ!

    79 22/05/28(土)19:57:33 No.932458863

    9は今はもう出来ないシナリオあるって時点で評価対象外

    80 22/05/28(土)19:57:38 No.932458897

    7は転職出来るまでなげえのがまたツラい 3もそうではあるんだけどアレは全然意味が違うしな

    81 22/05/28(土)19:57:42 No.932458918

    俺の中でtop of FFはTだから…

    82 22/05/28(土)19:57:50 No.932458973

    ドラクエが大人気作品の日本だから成り立つすれ違い通信前提だから 海外だとそもそも仕様的に失敗してそうだな9は

    83 22/05/28(土)19:57:58 No.932459023

    10はVer1のストーリーめっちゃ好き Ver2以降はうーんまあ良くも悪くもないって感じ

    84 22/05/28(土)19:58:03 No.932459049

    ゲハブログが一番活発だったあたりだから大したことない部分もこれは致命的!みたいに叩かれてたな

    85 22/05/28(土)19:58:06 No.932459065

    転職システムは熟練度がめんどくさい

    86 22/05/28(土)19:58:20 No.932459162

    >The top >FINAL FANTASY All

    87 22/05/28(土)19:58:26 No.932459200

    >これ戦争にしかならないね まぁこの絵の続きがあるかどうかは知らないが殴り合いになってるであろうことは想像しやすいしな

    88 22/05/28(土)19:58:35 No.932459248

    アトラスがなんか純正ファンタジーRPG作ってると聞いたがとんと続報がこねぇ

    89 22/05/28(土)19:59:00 No.932459418

    一番最初にやったドラクエがbestだよ

    90 22/05/28(土)19:59:01 No.932459422

    まあ…9だな サービス中だったらそうでもなかったが今言うなら9だ

    91 22/05/28(土)19:59:06 No.932459450

    8も当時一般的になりつつあったスキル制を導入してはいるんだけど 正直オマケレベルなのがな…

    92 22/05/28(土)19:59:09 No.932459479

    10のオフライン版出るって前に聞いたけどまだ出てないの

    93 22/05/28(土)19:59:24 No.932459555

    >All 自分の中の一番も決めれねえのかチキン野郎!!

    94 22/05/28(土)19:59:40 No.932459656

    >一番最初にやったドラクエがbestだよ SFCの3だったから完璧

    95 22/05/28(土)19:59:41 No.932459660

    そういやFF11ってまだ出来るんだよな…

    96 22/05/28(土)19:59:51 No.932459721

    9はマジコンの悪夢と切り離せない印象になってる

    97 22/05/28(土)19:59:53 No.932459737

    11は時をさかのぼって全てをハッピーエンドにするっていうのが好きになれなかった セーニャの決意とかなんだったのって白けてしまった

    98 22/05/28(土)19:59:58 No.932459779

    >一番最初にやったドラクエがbestだよ 2だけど自力でクリアできなかったからあんまり…

    99 22/05/28(土)20:00:22 No.932459945

    7は3DS版があるから除外 どれか1つ絶対に選べって言われたら毛色の違う10になるくらいだなぁ…

    100 22/05/28(土)20:00:32 No.932460026

    >>All >自分の中の一番も決めれねえのかチキン野郎!! うるせぇ!俺の中ですべてのFFが素晴らしいんだ! 全部のFFに対して長文かけるくらい大好きなんだ!もちろんクリスタルベアラーもやったぞ!

    101 22/05/28(土)20:00:44 No.932460103

    ゲームやってる10代に聞いてみたいなこういうの 思い出補正がかからない分正確な気がする

    102 22/05/28(土)20:00:49 No.932460143

    小学生で7やったからおもいれがありすぎてワーストにはこないどころかナンバーワンになっちゃう

    103 22/05/28(土)20:01:10 No.932460297

    9は3以来の社会現象を起こしてるから

    104 22/05/28(土)20:01:37 No.932460488

    >ゲームやってる10代に聞いてみたいなこういうの >思い出補正がかからない分正確な気がする シリーズコンプしてる10代はかなりの希少種じゃねえかな!

    105 22/05/28(土)20:01:39 No.932460507

    ストーリー長いRPGが全然できなくなって いつぶん投げてもいいオープンワールドに逃げてしまったので古いドラクエしかまともに評価出来ない

    106 22/05/28(土)20:01:39 No.932460509

    >11は時をさかのぼって全てをハッピーエンドにするっていうのが好きになれなかった >セーニャの決意とかなんだったのって白けてしまった ここ最近の世相的にそういうのがウケるんじゃないかな

    107 22/05/28(土)20:01:58 No.932460679

    7は石板がクソって言われてるけど何やかんや一通り集められたから俺は嫌いじゃないよ…

    108 22/05/28(土)20:02:46 No.932461003

    9はすれ違い要素ありきだけど話題度はむしろ8より上じゃないか

    109 22/05/28(土)20:02:48 No.932461023

    ドラクエ4好きじゃなかったけどやり直したら面白いってなった

    110 22/05/28(土)20:03:16 No.932461267

    >>ゲームやってる10代に聞いてみたいなこういうの >>思い出補正がかからない分正確な気がする >シリーズコンプしてる10代はかなりの希少種じゃねえかな! ちょっと前に20代くらいの子が後追いでFFナンバリングやったのをnoteに書いててバズってたけど 途中からプレイすることがトロフィー扱いされている気がしたうえに11やってなくて俺はキレそうだった

    111 22/05/28(土)20:03:22 No.932461308

    7は濃厚だけど鬱とかクソ要素が丁寧に仕込まれてる 9は薄味だけどガングロとかすれ違いのスパイスぶっかけられてる

    112 22/05/28(土)20:03:27 No.932461350

    >ゲームやってる10代に聞いてみたいなこういうの >思い出補正がかからない分正確な気がする ボリュームとか難易度調整の問題で初期作挙げてネットでおっさんにボロクソ言われそうじゃない?

    113 22/05/28(土)20:03:34 No.932461403

    7は封印されてた大陸を復活させる大規模な貢献なんだけど 救われた本人ははぁ封印されてたんですかな態度だから 主人公が勇者って感じじゃないのよね

    114 22/05/28(土)20:03:38 No.932461435

    ガキの頃9やって友達とめちゃくちゃ盛り上がったから個人的にワースト感全然無いんだよな

    115 22/05/28(土)20:03:47 No.932461500

    7はPS移行にありがちな容量増えたからストーリーとか要素のボリューム詰め込みまくろうぜ感が凄い

    116 22/05/28(土)20:03:51 No.932461535

    どう考えてもFC版1だろ

    117 22/05/28(土)20:03:53 No.932461546

    >>11は時をさかのぼって全てをハッピーエンドにするっていうのが好きになれなかった >>セーニャの決意とかなんだったのって白けてしまった >ここ最近の世相的にそういうのがウケるんじゃないかな まあそうなんだろうなと思うし世間の評価も高いから俺がズレてるんだろうなとも思うけど 現状を受け入れて前を向いていくっていうのが感じられないのがやっぱり個人的に微妙だった ただ我がなくなったじい様達のサービスを見せつけられて悔しいやら凄みを感じるやら複雑な気持ちになった

    118 22/05/28(土)20:04:19 No.932461739

    じゃあ7以降は全部クソって事で…

    119 22/05/28(土)20:04:30 No.932461806

    >途中からプレイすることがトロフィー扱いされている気がしたうえに11やってなくて俺はキレそうだった 余裕なさすぎるだろ…

    120 22/05/28(土)20:04:39 No.932461877

    >じゃあ7以降は全部クソって事で… こういうやつはdelして追い出さないとだめよ

    121 22/05/28(土)20:04:43 No.932461907

    その当時の技術水準による出来の違いってのがあるから 全く知らない人間にやらせたら新しい物ほど高評価になるのが必然よ

    122 22/05/28(土)20:04:44 No.932461921

    8は嫌いじゃないんだが何がいいのか何が嫌なのかと言われると何とも言えない…

    123 22/05/28(土)20:04:45 No.932461933

    7は露悪的な話が目について面白さよくわからんかった えっちな子もいないし

    124 22/05/28(土)20:04:50 No.932461970

    >じゃあ7以降は全部クソって事で… 8をクソっつったかテメー

    125 22/05/28(土)20:05:05 No.932462094

    DQは3、4、5と派閥が大きい まぁ10は例外でいい

    126 22/05/28(土)20:05:07 No.932462105

    そういや俺3と6とモンスターズしかやってなかったわ

    127 22/05/28(土)20:05:13 No.932462154

    1はだらだらやっても1日で終わって短いって言われそうだな

    128 22/05/28(土)20:05:18 No.932462194

    またマリベルで勃起しないインポ野郎が書き込んでるのか

    129 22/05/28(土)20:05:22 No.932462216

    >どう考えてもFC版1だろ 確かに今ファミコンの1やれと言われても多分十分くらい懐かしんで遊んだら止めるな…

    130 22/05/28(土)20:05:22 No.932462219

    >じゃあ7以降は全部クソって事で… まさに9の頃こういうのが溢れてたよね

    131 22/05/28(土)20:05:22 No.932462222

    7はめんどくささを感じちゃうともうダメだ ルーラで行けないとこ多すぎるとかそういう細かいとこがとにかくめんどくさい

    132 22/05/28(土)20:05:33 No.932462309

    時戻しは俺もあまり好きじゃないというかシナリオ的にしない方が綺麗と思う

    133 22/05/28(土)20:05:44 No.932462399

    思い出補正と言われても過去の楽しい思い出までを否定してはいけない

    134 22/05/28(土)20:05:57 No.932462501

    >1はだらだらやっても1日で終わって短いって言われそうだな 攻略サイト無しで毒沼から重要なアイテム拾える奴いるだろうか

    135 22/05/28(土)20:06:17 No.932462644

    3のそして伝説へ…が子供心にぶっ刺さってる「」は多いと思う

    136 22/05/28(土)20:06:17 No.932462647

    >8をクソっつったかテメー 死にまくり賢者探しとかケツ穴晒しの馬姫がヒロインとか誰得なんだよ

    137 22/05/28(土)20:06:47 No.932462880

    >3のそして伝説へ…が子供心にぶっ刺さってる「」は多いと思う パパパパー パッパッパー

    138 22/05/28(土)20:07:43 No.932463284

    >そういや俺3と6とモンスターズしかやってなかったわ テリーのワンダーランドいいよね PS版やってたからGB版をやってたらしきレスとかみ合わないんだよな

    139 22/05/28(土)20:08:17 No.932463571

    世代を超えて云々だと正直「そういう物」として認識されてて且つ遊びやすい3が結局一番手に来る気がする

    140 22/05/28(土)20:08:50 No.932463812

    >ガキの頃9やって友達とめちゃくちゃ盛り上がったから個人的にワースト感全然無いんだよな だから今の話だって オン要素なしに考えてみ?

    141 22/05/28(土)20:08:57 No.932463863

    新しめのリメイク1は地面に隠されてるもの全部光っててそれはそれでどうなのみたいな気持ちが湧く

    142 22/05/28(土)20:09:07 No.932463938

    初めてやるRPGがゴッドメディスン復刻版でPSの桃太郎伝説ときてその次が7だったからこういうもんなんだなあと思ってた むしろ延期しすぎだよ早く出せって思い出の方が強い

    143 22/05/28(土)20:09:14 No.932463998

    一番最初に触ったドラクエが一番になる

    144 22/05/28(土)20:09:14 No.932463999

    DQ9は語られな過ぎて謎のゲームのイメージある…

    145 22/05/28(土)20:09:50 No.932464261

    当時の盛り上がりなら9は最高峰レベルだし今やってどうなのって判断基準だと1や2になっちゃうしなぁ

    146 22/05/28(土)20:10:06 No.932464360

    今やってって前提どっからきた

    147 22/05/28(土)20:10:07 No.932464378

    ファミコン版でワーストつったら2だろ ベホマラスボスだぞベホマ

    148 22/05/28(土)20:10:10 No.932464405

    ドラクエ1は中古でGB版買ってプレイしてすげーシンプルだなって思った 中ボス三体ぐらいでりゅうおう倒して終わりだし

    149 22/05/28(土)20:10:32 No.932464579

    9はアクションじゃねーのかよ!騙された!あと延期し過ぎ!って発売前の負の感情が結構あった やったらなんやかんや楽しかったんだけど

    150 22/05/28(土)20:10:33 No.932464593

    小さいお姉ちゃんっていう性癖にぶっ刺さったから11大好き

    151 22/05/28(土)20:10:41 No.932464682

    7はめんどくせえし暗いし色々あれすぎる

    152 22/05/28(土)20:11:09 No.932464908

    9はクリア後が本番でリアルタイムじゃないと楽しめないからな…

    153 22/05/28(土)20:11:15 No.932464954

    ドラクエ9もFF9も影薄いよな…まるで覚えてない

    154 22/05/28(土)20:11:21 No.932464998

    >やったらなんやかんや楽しかったんだけど まとめサイト黎明期だから惑わされないで自分の感想が一番よ

    155 22/05/28(土)20:11:33 No.932465095

    >トップだとDQは3でFFは7が揺るぎないと思う >好みは別として教科書問題としては NHK総選挙で10がトップだったから揺らいでるじゃん

    156 22/05/28(土)20:11:53 No.932465296

    マチルダ編とからくり兵編がある限り他がどんなクソでもクソゲーにはなりえんよ

    157 22/05/28(土)20:12:16 No.932465486

    4は音楽の良さで色々押し切られてるフシはある

    158 22/05/28(土)20:12:22 No.932465527

    9は当時だから出来たけど今やると楽しくないだろうな

    159 22/05/28(土)20:13:01 No.932465826

    FF10はなんかストーリーに乗り切れず途中でやめてしまった

    160 22/05/28(土)20:13:14 No.932465934

    >NHK総選挙で10がトップだったから揺らいでるじゃん 作品と音楽でトップ取ったしな キャラ部門はワッカのせいで逃したが

    161 22/05/28(土)20:13:24 No.932466017

    >今やってって前提どっからきた 当時の話を基準にしたらランキング付けなんて不可能に決まってるだろ

    162 22/05/28(土)20:14:12 No.932466370

    ドラクエ9は当時じゃないと楽しめないよねあれ

    163 22/05/28(土)20:14:16 No.932466397

    7が色々かったるいのはわかるよ でもロボ好きとしてフォロッドのシナリオは最高だったから悪し様には言えない

    164 22/05/28(土)20:14:20 No.932466433

    >当時の話を基準にしたらランキング付けなんて不可能に決まってるだろ 各々のランキングなんだからなんの問題もないと思うが

    165 22/05/28(土)20:14:59 No.932466737

    発売日の盛り上がりだと3が一番で10が最下位じゃないかな

    166 22/05/28(土)20:15:12 No.932466873

    FF7はプレステだから遊べなかったから友人が遊んでるのを見てた 団子人間みたいなクラウドが性に合わなかった

    167 22/05/28(土)20:15:18 No.932466916

    >当時の話を基準にしたらランキング付けなんて不可能に決まってるだろ そんなんUIや利便性で新しい方が有利過ぎん?

    168 22/05/28(土)20:15:25 No.932466985

    >途中からプレイすることがトロフィー扱いされている気がしたうえに11やってなくて俺はキレそうだった あの人嫌いだけど11もやってたぞ

    169 22/05/28(土)20:15:50 No.932467204

    >7が色々かったるいのはわかるよ >でもロボ好きとしてフォロッドのシナリオは最高だったから悪し様には言えない 異世界感が強いよね 普段とドラクエと違う雰囲気で現代に戻ったら骨とボロボロのロボットとか

    170 22/05/28(土)20:15:56 No.932467253

    >>今やってって前提どっからきた >当時の話を基準にしたらランキング付けなんて不可能に決まってるだろ 今やったら1がワースト確定では?

    171 22/05/28(土)20:16:01 No.932467288

    今の視点で見ちゃったら1がワーストで2がブービーになるだろう こういうのは普通リアルタイムでの相対的な評価も込みで考えるもんじゃないのか

    172 22/05/28(土)20:16:07 No.932467318

    9いくら今でも最後までできるって言っても当時遊んだ人と話し合わないし面白さの大半が当時のすれ違いの盛況っぷりに持っていかれるからな 後田舎は全く楽しめなかったってのも格差である

    173 22/05/28(土)20:16:25 No.932467533

    2

    174 22/05/28(土)20:16:54 No.932467711

    じゃあ最高傑作は5って事で…

    175 22/05/28(土)20:17:28 No.932467958

    >途中からプレイすることがトロフィー扱いされている気がしたうえに11やってなくて俺はキレそうだった 気持ち悪いな

    176 22/05/28(土)20:17:34 No.932467996

    >じゃあ最高傑作は5って事で… ハードはどれ?

    177 22/05/28(土)20:17:39 No.932468021

    いやもう相当な田舎にDSもってってもすれ違い出来たからな9 どんだけみんな持ってるんだとは思ったよ

    178 22/05/28(土)20:18:06 No.932468239

    実際一人でずっとレベリングして進むだけの1が名作とは…しかもコマンドクソ面倒くさいし

    179 22/05/28(土)20:18:10 No.932468270

    DQ3が最高傑作はめんどくせえからそれでいいよ感がある

    180 22/05/28(土)20:18:28 No.932468387

    >途中からプレイすることがトロフィー扱いされている気がしたうえに11やってなくて俺はキレそうだった やべえやつじゃん

    181 22/05/28(土)20:18:35 No.932468415

    田舎者でも秋葉ヨドバシの前に集まったりしてただろう

    182 22/05/28(土)20:18:56 No.932468583

    >途中からプレイすることがトロフィー扱いされている気がしたうえに11やってなくて俺はキレそうだった こっわ

    183 22/05/28(土)20:19:00 No.932468609

    >嘘だ初期10だろ! 初期10とか一番面白かったまであるだろ

    184 22/05/28(土)20:19:06 No.932468652

    9はドラクエとして見るとちょっと違うけどかなり好きだよ 3と9が好きだから俺はキャラメイクが好きなんだなって

    185 22/05/28(土)20:19:31 No.932468830

    >じゃあ最高傑作は5って事で… ハーレムプレイをしたかったな…

    186 22/05/28(土)20:19:42 No.932468922

    >DQ3が最高傑作はめんどくせえからそれでいいよ感がある 3か11って言っておけばとりあえず文句はない

    187 22/05/28(土)20:19:51 No.932468995

    思い出補正とか抜きにするなら2 長いダンジョン抜けた直後に即死とか紋章とか面倒な要素が多すぎる

    188 22/05/28(土)20:19:53 No.932469012

    >初期10とか一番面白かったまであるだろ 嘘だろ…

    189 22/05/28(土)20:20:01 No.932469069

    バランス調整してUIを今に寄せるって前提で 未プレイ者に受けそうなのはどれかな 3から5あたり?

    190 22/05/28(土)20:20:11 No.932469151

    3好きだけど仲間モンスターいないからなあ

    191 22/05/28(土)20:20:11 No.932469152

    ワーストは2だろ

    192 22/05/28(土)20:20:14 No.932469170

    海外じゃドラクエ人気ないってのは随分昔に聞いたけど今どうなの

    193 22/05/28(土)20:20:17 No.932469189

    今からどれかクリアするまでプレイしてって言われたらFCの1選ぶかもしれん

    194 22/05/28(土)20:20:20 No.932469215

    PS2の5が痒いとこに一歩届いてないのが残念なんだよなぁ

    195 22/05/28(土)20:20:41 No.932469366

    あの人は11もちまちまやってたな どこをもってクリアとするのかは知らんけど 14は暁月クリアまで行ってたかな

    196 22/05/28(土)20:20:43 No.932469385

    >バランス調整してUIを今に寄せるって前提で >未プレイ者に受けそうなのはどれかな >3から5あたり? まあ11でしょ 3も面白いけど過去作あっての感動だと個人的に思う

    197 22/05/28(土)20:20:44 No.932469391

    サービス開始直後のMMOなんてやってる人間はめちゃくちゃ楽しくて理由つけてやらない人間は一番つまんねえ奴じゃん

    198 22/05/28(土)20:20:44 No.932469396

    思い出補正無しなら確かに2だな wizみてえな理不尽さだった

    199 22/05/28(土)20:21:11 No.932469573

    2はふっかつのじゅもん入れてる時の音楽でもうテンション上がりきってるから楽しい

    200 22/05/28(土)20:21:27 No.932469677

    >>じゃあ最高傑作は5って事で… >ハーレムプレイをしたかったな… どっちだ と思ったけどどっちも成立するなこれ…

    201 22/05/28(土)20:21:40 No.932469763

    勇者の外見といったら3のがイメージされるぐらい今でも影響力あるからなぁ

    202 22/05/28(土)20:22:14 No.932470002

    11は友達いなかったから面白くなかったしCMがクソ

    203 22/05/28(土)20:22:45 No.932470205

    9はオンゲともソシャゲとも違うしオンリーワンの体験すぎる

    204 22/05/28(土)20:22:46 No.932470219

    2は全滅した思い出が多くて今でもマンドリル系の敵怖い

    205 22/05/28(土)20:23:00 No.932470331

    敵のグラフィックがグリグリ動くようになる前の作品はやりとうない

    206 22/05/28(土)20:23:12 No.932470412

    7はリメイクで大分良くなったから今の世代だと感想は別になる気がする

    207 22/05/28(土)20:23:12 No.932470413

    >勇者の外見といったら3のがイメージされるぐらい今でも影響力あるからなぁ 謎のオーブがついた頭の輪っかいいよね…

    208 22/05/28(土)20:23:17 No.932470453

    DQ10はver1.1でめちゃくちゃ減ったからなあ

    209 22/05/28(土)20:23:18 No.932470464

    石板集めが苦痛だったなぁ

    210 22/05/28(土)20:23:21 No.932470480

    >11は友達いなかったから面白くなかったしCMがクソ あのCMにキレてる人初めて見た

    211 22/05/28(土)20:23:29 No.932470547

    2は脳筋1人でやってるときが割と面白い

    212 22/05/28(土)20:23:52 No.932470712

    FF2はHP上げまくりプレイでジェイドで詰んだからいまいち

    213 22/05/28(土)20:24:00 No.932470790

    >7はリメイクで大分良くなったから今の世代だと感想は別になる気がする あのリメイク7好き勢からは若干不満という まあ今新規で遊ぶならリメイク一択だけど

    214 22/05/28(土)20:24:19 No.932470941

    >7はリメイクで大分良くなったから今の世代だと感想は別になる気がする リメイク7の石板ヒントありがたいよね… このくらいヒントあるべきだったよ…

    215 22/05/28(土)20:24:59 No.932471197

    9はリアルタイムで遊んでた分には最高に楽しかったぞ ちょっとストーリーの印象薄くてまさゆきと川崎ロッカーの印象が強すぎるだけで

    216 22/05/28(土)20:25:27 No.932471423

    >The worst >Dragon quest monsters

    217 22/05/28(土)20:25:29 No.932471435

    戦闘中会話オミットはまあ仕方ないなと思う

    218 22/05/28(土)20:26:11 No.932471758

    2は攻略サイト見てもなお手こずる難易度でかなり好きだよ もう二度とやらねえ

    219 22/05/28(土)20:26:13 No.932471774

    バトルロードで大魔王出すと周りに人集まってくるの好き

    220 22/05/28(土)20:27:04 No.932472151

    7は石板がクソだし ムービーがクソだし 仲間モンス廃止もクソだし 脳死剣舞で大半の職業いらなくなるのもクソだし 種泥棒もクソで ヒロインはブス 当時世代でない奴が設定語りで持ち上げてるとしか思えない

    221 22/05/28(土)20:27:11 No.932472215

    2は紋章集めもだいぶ難しかったような

    222 22/05/28(土)20:27:16 No.932472252

    >>The worst >>Dragon quest monsters 3のじごくのきし

    223 22/05/28(土)20:27:19 No.932472276

    7はリメイク含めたら最悪はない 9リメイク来たら知らん

    224 22/05/28(土)20:27:52 No.932472542

    >>The worst >>Dragon quest monsters 8のヒリ

    225 22/05/28(土)20:28:28 No.932472812

    剣神ドラクエってやったこと無いけど面白かったのかな

    226 22/05/28(土)20:28:35 No.932472863

    やはり剣神がベストか

    227 22/05/28(土)20:28:57 No.932473031

    ンモー

    228 22/05/28(土)20:29:04 No.932473096

    これなら9でいいと思う