虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)19:03:40 当時劇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)19:03:40 No.932438553

当時劇場でこれみた人はかわいそ…

1 22/05/28(土)19:07:10 No.932439753

主演ふたりのことはあたたかい目で見てあげてほしい 初めての割には頑張ってるんだよ本当に

2 22/05/28(土)19:11:57 No.932441404

当時の反応が知りたい

3 22/05/28(土)19:12:55 No.932441761

>主演ふたりのことはあたたかい目で見てあげてほしい >初めての割には頑張ってるんだよ本当に なんか割合普通なとこと圧倒的にダメなとこ両方あるから演技指導の問題な気もするんだよね

4 22/05/28(土)19:13:17 No.932441882

2000円かぁ…

5 22/05/28(土)19:14:10 No.932442184

まさか…今日もやるつもりなのか?

6 22/05/28(土)19:15:06 No.932442520

やるなら見るが…

7 22/05/28(土)19:16:36 No.932443077

デビルマン何回見たんだ…

8 22/05/28(土)19:24:50 No.932446185

でもあーーーーーと二丁銃のアクションはちょっと養護しにくい…

9 22/05/28(土)19:25:11 No.932446319

今月までだから見るならこの土日だよ

10 22/05/28(土)19:25:46 No.932446523

襲撃シーンからの映像は本当に凄いと思う

11 22/05/28(土)19:27:47 No.932447285

後から考えると序盤のヤンキー相手のワイヤーアクションすげえ頑張っててリソースの配分がなんなの…ってなる

12 22/05/28(土)19:28:27 No.932447526

今日400円払って見たよ このトンチキな脚本と美術はなんなんだ

13 22/05/28(土)19:33:52 No.932449607

今回ので初めて見たけど全体的にあーこういう感じにしたかったんだなってのは汲んで取れただけに 最悪のクソ映画!無責任にぶっ叩いてよし!みたいな流れにはイマイチ乗りにくい部分もある いやまあひどいクソ映画であることは間違いないんだけどさ

14 22/05/28(土)19:35:00 No.932450072

昔これは酷いって聴いてから映画館で見たよ 酷かったよ

15 22/05/28(土)19:36:01 No.932450482

出来がいいか悪いかで言えば出来悪いんだけど面白いかつまらないかで言えば冗長なとこはあるけどトータル面白いんだよな 見終わった後無駄に頭にこびりついてるシーンの数が多いというか

16 22/05/28(土)19:36:08 No.932450518

>襲撃シーンからの映像は本当に凄いと思う あれはまぁ…原作のすごさっていうか…

17 22/05/28(土)19:36:29 No.932450657

沢山お金掛かってるはずなのになんかVシネクオリティなの凄い

18 22/05/28(土)19:37:38 No.932451061

一番演技うまかったの子役なんじゃなかろうか?

19 22/05/28(土)19:37:44 No.932451097

プロローグ的な子供時代の絵本を読む件はともかく本編開始早々のランニングの時点であれ…?ってなる

20 22/05/28(土)19:38:08 No.932451258

最終的にデビルマン部分は良作だけど実写部分はクソで自分の中で落ち着いた

21 22/05/28(土)19:38:23 No.932451353

CGだけは本当にすごいから困る これに声優の演技が乗ればな…とさえ思う

22 22/05/28(土)19:39:52 No.932451931

社会がどんどんおかしくなっていく過程をやりたかったのは分かるんだけど もともとちょっとおかしいやつしか出てこないせいで日常の崩壊してる感が激薄

23 22/05/28(土)19:40:40 No.932452255

>CGだけは本当にすごいから困る デビルマンのデザインが良すぎる…と思ったら寺田克也が参加してて納得

24 22/05/28(土)19:41:11 No.932452431

映画から見て原作読んだスレが乱立すると思ってたけどなかった よんで

25 22/05/28(土)19:41:22 No.932452497

ジンメンのくだりはもっとこう…葛藤をというか…

26 22/05/28(土)19:41:36 No.932452590

滅びろデーモン!はちゃんと悪いデーモンに言ってたから思ってたより唐突感は無かった

27 22/05/28(土)19:41:51 No.932452690

>もともとちょっとおかしいやつしか出てこないせいで日常の崩壊してる感が激薄 カメポリポリ食ったってまあこの映画の時空だしそんなやつも居そうだなあで終わっちゃうからな

28 22/05/28(土)19:42:15 No.932452828

あーーーーーは演出上なんの意図があってやってたの? 原作で多用される台詞とかだったりするの?

29 22/05/28(土)19:42:24 No.932452889

>ジンメンのくだりはもっとこう…葛藤をというか… うしくんじゃなあ…

30 22/05/28(土)19:42:42 No.932452997

>滅びろデーモン!はちゃんと悪いデーモンに言ってたから思ってたより唐突感は無かった ただ「滅びろ!」は敵味方ともに連呼しすぎだと思う

31 22/05/28(土)19:43:33 No.932453317

>>滅びろデーモン!はちゃんと悪いデーモンに言ってたから思ってたより唐突感は無かった >ただ「滅びろ!」は敵味方ともに連呼しすぎだと思う 決めゼリフとしてはいいんじゃないかな文言としてはカッコイイし

32 22/05/28(土)19:44:24 No.932453627

>ただ「滅びろ!」は敵味方ともに連呼しすぎだと思う みんな撮影しててもうそう言う気分だったんじゃないの

33 22/05/28(土)19:44:34 No.932453680

漫画風になる演出は素直にカッコイイと思う

34 22/05/28(土)19:45:09 No.932453896

あーー あー あーーーー

35 22/05/28(土)19:46:40 No.932454476

あーーは誰が言ってもあーーだからそういう演技指導でもあったのか

36 22/05/28(土)19:46:47 No.932454516

>漫画風になる演出は素直にカッコイイと思う カッコいいけど全体で見れば浮いてるからCG班との連携も取れてなかったのがうかがえる

37 22/05/28(土)19:47:58 No.932454932

本当にお願いだから漫画かアニメ見てくれよ…面白いからよぉ…

38 22/05/28(土)19:48:12 No.932455008

デモンバンザーイ

39 22/05/28(土)19:48:26 No.932455104

>>ジンメンのくだりはもっとこう…葛藤をというか… >うしくんじゃなあ… 正直うしくん好き

40 22/05/28(土)19:49:34 No.932455597

あーーーーーは脚本になかったんじゃなかったか いやうろ覚えだけど

41 22/05/28(土)19:51:54 No.932456579

ちょっと最近仲間内で見ることがあったが翌日の予定のこともあり途中で視聴やめてしまったよ ボブサップの演じてたキャスターがデーモンだったことがわかるシーンまでは見たよ 親父にデーモンだとばれるシーンの叫びはひどかった

42 22/05/28(土)19:52:10 No.932456684

>あーーーーーは脚本になかったんじゃなかったか >いやうろ覚えだけど 「あー」は台本にはっきりそのまま「あー」って書いてある ただし畑の「あー」は台本には無い(むしろ台本は沈黙になってる)

43 22/05/28(土)19:53:28 No.932457217

ここで切り抜きうぇぶみで見ただけだけど戦闘シーンが映像の素人が撮ったみたいですごかったな

44 22/05/28(土)19:53:43 No.932457315

>ただし畑の「あー」は台本には無い(むしろ台本は沈黙になってる) まだ初心者な俳優だったから沈黙じゃ表現できないと思ったのかもしれない ちょっとあー…って言ってください あーーーーーーーーー

45 22/05/28(土)19:53:51 No.932457385

当時友人と三人で見たよ 他の客はFLAMEファンと思しき女子二人組だけ 見終わった後の焼肉が美味かった

46 22/05/28(土)19:54:08 No.932457499

>ただし畑の「あー」は台本には無い(むしろ台本は沈黙になってる)  なるほど全部ってわけじゃなかったか…

47 22/05/28(土)19:55:38 No.932458091

首持って歩くシーン長過ぎる

48 22/05/28(土)19:55:56 No.932458207

>ここで切り抜きうぇぶみで見ただけだけど戦闘シーンが映像の素人が撮ったみたいですごかったな ガン・カタが流行ってあちこちでパクられまくってた時期だからだいぶ意識してたんだと思う まあ結果はアレなんだが

49 22/05/28(土)19:56:14 No.932458347

21時から?

50 22/05/28(土)19:57:18 No.932458753

>21時から? やるのか?

51 22/05/28(土)19:57:45 No.932458937

逆張りで擁護が出やすいけど逆にそこら辺の擁護ポイントちゃんと押さえて出来たのがコレなのがクソ映画界の金字塔なんだ

52 22/05/28(土)19:58:01 No.932459038

https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3/62455c40-a6d5-40e3-a8fb-692cd6126cc9 あと三日!

53 22/05/28(土)19:58:39 No.932459275

やるのか…?

54 22/05/28(土)19:59:14 No.932459506

見納めするか

55 22/05/28(土)20:00:12 No.932459862

がんばってね 俺は一回見て解放されたから

56 22/05/28(土)20:01:43 No.932460541

>俺は一回見て解放されたから 「」が笑った…

↑Top