22/05/28(土)18:16:46 カムチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)18:16:46 No.932422068
カムチャッカ半島で火山噴火って…
1 22/05/28(土)18:18:17 No.932422680
カムチャッカファイヤーみたいな言い方が昔流行ったの思い出すな
2 22/05/28(土)18:18:55 No.932422910
結構前からじゃねーか! あとやっぱり見物人多くて命知らず多いな!?
3 22/05/28(土)18:19:23 No.932423048
世界有数の火山地帯だよね
4 22/05/28(土)18:19:55 No.932423244
カムチャッカが着火ってかガハハハア
5 22/05/28(土)18:20:04 No.932423302
なんか記憶の5倍くらいでかかった
6 22/05/28(土)18:20:35 No.932423452
火山のデパートらしいな
7 22/05/28(土)18:20:42 No.932423492
カムチャツカぷんぷんドリーム
8 22/05/28(土)18:20:51 No.932423537
ロシアが弱体化したら千島と樺太と一緒に分捕りたいね
9 22/05/28(土)18:21:45 No.932423837
遠地地震速報がくる火山噴火!
10 22/05/28(土)18:21:56 No.932423912
激おこぷんぷん島
11 22/05/28(土)18:22:46 No.932424246
阿蘇山もやっとくか
12 22/05/28(土)18:22:53 No.932424287
カムチャッカ半島ってそんなにでかいんだ…
13 22/05/28(土)18:23:56 No.932424591
>カムチャッカ半島ってそんなにでかいんだ… 遠近法だよ
14 22/05/28(土)18:24:15 No.932424695
カムチャッカってよく左遷のネタにされるから北海道の僻地かと思ってた
15 22/05/28(土)18:27:24 No.932425825
日本の倍くらいの火山があると聞いた
16 22/05/28(土)18:28:53 No.932426316
>ロシアが弱体化したら千島と樺太と一緒に分捕りたいね そうなったらお前移住してくれんの? 俺は絶対嫌だ
17 22/05/28(土)18:28:59 No.932426351
>ロシアが弱体化したら千島と樺太と一緒に分捕りたいね アメリカに押し付けちまえめんどくせえ
18 22/05/28(土)18:30:15 No.932426780
火山パワーを有効活用できないんだろうか
19 22/05/28(土)18:30:42 No.932426929
火山と地震の寒さ 人間の住むところではない
20 22/05/28(土)18:31:22 No.932427156
とりあえず日本の領土にしておけば海洋資源いっぱいだからヨシ
21 22/05/28(土)18:31:33 No.932427213
あんなところに住めるのはロシア人だけだろ
22 22/05/28(土)18:31:47 No.932427289
気象庁HPで火山の煙見れたがリロードしたら重くて繋がらなくなった…
23 22/05/28(土)18:32:06 No.932427392
なんかガスのパイプラインも燃えてるらしいしマジで大丈夫か?交渉の札のガスもダメにならない?
24 22/05/28(土)18:32:12 No.932427437
>とりあえず日本の領土にしておけば海洋資源いっぱいだからヨシ 無職の発想やめろ
25 22/05/28(土)18:32:20 No.932427486
一応歴史的には日本と接点割とあったし...
26 22/05/28(土)18:32:31 No.932427556
津波の可能性あるっぽいけどまだ情報がないな
27 22/05/28(土)18:32:44 No.932427633
カムチャッカの若者が芋げの夢を見ている時 つんつんつるんぶつんつんつるん
28 22/05/28(土)18:33:22 No.932427824
えこんなとこにこんなでかい半島あったっけ?
29 22/05/28(土)18:33:43 No.932427936
>無職の発想やめろ 実効支配用に無職を島流しにしよう
30 22/05/28(土)18:35:47 No.932428652
>>無職の発想やめろ >実効支配用に無職を島流しにしよう 実際問題それで駐在員死んだら国際問題にできるよな
31 22/05/28(土)18:36:07 No.932428767
ロシアが保有してるユーラシア大陸東岸エリアは西側主導で国際管理とかアメリカの物にするくらいでいいよ… 陸続きで国境を接する領土なんて貰っても心配事しか増えないよ
32 22/05/28(土)18:36:18 No.932428835
クソデカい蚊が大量発生するとか聞きました
33 22/05/28(土)18:36:49 No.932429032
結構高い高さまで吹き上がったみたいで…これ冷夏になったりするのかな?
34 22/05/28(土)18:36:54 No.932429061
なんか嫌な予感がしたけど気のせいということにしたい
35 22/05/28(土)18:37:23 No.932429240
アカメとかナイルパーチとかスズキの仲間のお魚を思い出す形状
36 22/05/28(土)18:37:34 No.932429305
>陸続きで国境を接する領土なんて貰っても心配事しか増えないよ というか人口減の国で陸続き領土なんてまともに守れない 北方領土ですら正直守ること考えるとめんどくさいのに
37 22/05/28(土)18:37:37 No.932429316
なんか最近疫病と災害と戦争多くね?
38 22/05/28(土)18:38:29 No.932429620
>結構高い高さまで吹き上がったみたいで…これ冷夏になったりするのかな? 凶作コンボやめろ
39 22/05/28(土)18:38:34 No.932429644
オホーツク海はロシア原潜の聖域だから北方4島含めて絶対に手放さないぞ NATOの東方拡大レベルの安全保障案件
40 22/05/28(土)18:39:54 No.932430134
>>無職の発想やめろ >実効支配用に無職を島流しにしよう それで出来たのが満鉄じゃねえか
41 22/05/28(土)18:40:11 No.932430240
NHKラジオの気象通報だとカムチャッカではなくカムチャツカ 知らないけどたぶんどっちも本来の発音からはかけ離れてるんだろうなと思う
42 22/05/28(土)18:40:39 No.932430421
樺太は島だからセーフ
43 22/05/28(土)18:40:44 No.932430446
エクストリーム
44 22/05/28(土)18:40:59 No.932430526
とりあえずあちこちにいっぱい領土持っとけばハッピーな植民地時代はもう終わったんだよ…
45 22/05/28(土)18:41:00 No.932430528
>というか人口減の国で陸続き領土なんてまともに守れない その理屈ならロシアの方が減ってるから大丈夫だな
46 22/05/28(土)18:42:05 No.932430904
カムチャツカ半島は27万㎢だから日本の7割だな
47 22/05/28(土)18:42:37 No.932431109
>その理屈ならロシアの方が減ってるから大丈夫だな ロシアは徴兵制あるんよ
48 22/05/28(土)18:42:47 No.932431164
>カムチャツカ半島は27万㎢だから日本の7割だな して人が住めそうな土地は
49 22/05/28(土)18:43:12 No.932431308
樺太の資源はちょっと欲しい
50 22/05/28(土)18:43:12 No.932431311
>その理屈ならロシアの方が減ってるから大丈夫だな 安月給の徴兵制があるクソみてえな状態だがな!
51 22/05/28(土)18:43:27 No.932431397
>とりあえずあちこちにいっぱい領土持っとけばハッピーな植民地時代はもう終わったんだよ… そんなこと言いつつ日本領になったら手のひらを返して喜ぶよ「」は
52 22/05/28(土)18:44:12 No.932431645
>そんなこと言いつつ日本領になったら手のひらを返して喜ぶよ「」は 主語がでかい奴はちんこが小さい
53 22/05/28(土)18:44:17 No.932431670
ロシアが分割統治されたら極東ロシアは日本が経営しようぜ
54 22/05/28(土)18:44:44 No.932431825
>>そんなこと言いつつ日本領になったら手のひらを返して喜ぶよ「」は >主語がでかい奴はちんこが小さい 使うことはないからいらん心配だな
55 22/05/28(土)18:44:47 No.932431844
ロシアが「」が望むようなえげつない弱体化してもそれバックに中国要る案件になるから間違いなく今より国境ひどいことになるよ
56 22/05/28(土)18:44:54 No.932431881
カムチャッカの若者が
57 22/05/28(土)18:45:03 No.932431937
日本以上にほぼ山だろここ
58 22/05/28(土)18:45:25 No.932432057
>樺太の資源はちょっと欲しい 間宮海峡狭すぎ問題
59 22/05/28(土)18:45:31 No.932432098
絶対暮らしにくいよここ
60 22/05/28(土)18:45:38 No.932432135
>日本以上にほぼ山だろここ 掘れば資源の出る山だろうから日本の山より金になるのでは
61 22/05/28(土)18:45:43 No.932432170
そもそも火山大国で地下資源乏しい日本おかしすぎだろ
62 22/05/28(土)18:45:49 No.932432220
>カムチャッカファイヤーみたいな言い方が昔流行ったの思い出すな ついこの前と思ったらもう9年前だった…
63 22/05/28(土)18:45:53 No.932432239
>ロシアが「」が望むようなえげつない弱体化してもそれバックに中国要る案件になるから間違いなく今より国境ひどいことになるよ 中国がこんなとこ欲しがるかね
64 22/05/28(土)18:46:02 No.932432295
>絶対暮らしにくいよここ 北海道の時点でアレだからな
65 22/05/28(土)18:46:34 No.932432483
>そもそも火山大国で地下資源乏しい日本おかしすぎだろ 別に乏しくはない 石油とボーキサイトが出なかっただけ
66 22/05/28(土)18:46:53 No.932432604
>中国がこんなとこ欲しがるかね 太平洋に直接出れる港を死ぬほど欲しがっている
67 22/05/28(土)18:47:07 No.932432682
>そもそも火山大国で地下資源乏しい日本おかしすぎだろ 資源でいうなら東京都にいっぱい天然ガスあるぞ! まあ採掘すると地盤沈下で東京都死ぬけど
68 22/05/28(土)18:47:10 No.932432701
>中国がこんなとこ欲しがるかね 地続きの土地なんか取れるもんなら幾らでも欲しいでしょ
69 22/05/28(土)18:47:11 No.932432707
レアメタルは出るの
70 22/05/28(土)18:47:27 No.932432793
冷夏で食糧危機倍率ドン!になるんです?
71 22/05/28(土)18:47:34 No.932432831
>別に乏しくはない >石油とボーキサイトが出なかっただけ 近代以降は致命的なやつ~
72 22/05/28(土)18:47:50 No.932432936
>石油とボーキサイトが出なかっただけ 後資源あっても採掘すると千葉や東京みたいに地盤がクソみたいなことになったり
73 22/05/28(土)18:48:06 No.932433026
希望的観測で領土経営を語る頭参謀本部の「」がちらほらと
74 22/05/28(土)18:48:28 No.932433164
ぉこなの?
75 22/05/28(土)18:48:44 No.932433252
樺太千島交換条約があるんだから普通に千島列島だけでいいだろ
76 22/05/28(土)18:48:46 No.932433275
なんというかこう二酸化炭素出さないように頑張ってるのに噴火で二酸化炭素出るのどうにかならない?
77 22/05/28(土)18:48:52 No.932433308
シベリア出兵もう一度とかクソなことになる気しかしねぇ
78 22/05/28(土)18:49:12 No.932433422
地下資源はあるけど道路すらろくに無いからまともに採掘できるまで何十年の計画になりそうだな
79 22/05/28(土)18:49:17 No.932433458
なんか妙に言いやすいペトロパブロフスクカムチャツキーのあるところなのは知ってる
80 22/05/28(土)18:49:18 No.932433467
https://twitter.com/glukvit/status/1530466088949006338 すごいモクモクしてる
81 22/05/28(土)18:49:42 No.932433616
というかシベリアとかロシアが領有してるいまでもゴミみたいな土地でまともな仕事なくて ウクライナでゴミみたいに使い潰される仕事しかないのに
82 22/05/28(土)18:49:50 No.932433667
現実問題として仮に北方領土が帰ってきても全部アメリカさんに任せたいし以北の土地なんかアメリカも嫌がるだろう
83 22/05/28(土)18:49:52 No.932433675
>別に乏しくはない >石油とボーキサイトが出なかっただけ 金や銀はいっぱいデタからな…
84 22/05/28(土)18:50:13 No.932433810
>金や銀はいっぱいデタからな… 過去形…
85 22/05/28(土)18:50:23 No.932433868
てっきり東南アジア辺りにあるのかと思ってた…
86 22/05/28(土)18:50:25 No.932433880
>>別に乏しくはない >>石油とボーキサイトが出なかっただけ >金や銀はいっぱいデタからな… 拳くらいの大きさのトパーズとか出たし
87 22/05/28(土)18:50:26 No.932433892
ウクライナ人を強制収容所でかき集めて奴隷労働させなきゃいけないようなシベリアなんてほしいか?
88 22/05/28(土)18:50:35 No.932433957
>金や銀はいっぱいデタからな… 海外に流出してる…
89 22/05/28(土)18:51:06 No.932434114
金は相場高いからまだ日本で掘ってたはず
90 22/05/28(土)18:51:08 No.932434127
>なんというかこう二酸化炭素出さないように頑張ってるのに噴火で二酸化炭素出るのどうにかならない? 温暖化に関係するほど出てるかっていうとそれほどでもないので… 人間の活動3日分くらい
91 22/05/28(土)18:51:16 No.932434174
極東ロシアは今回西の方でヒャッハーしてる部隊の出身地が多いぞ 強制移住なんてしたらそれこそ同じ穴のムジーナになるし抱えたくねえわあんなのがいる所
92 22/05/28(土)18:51:31 No.932434262
氷河が存在するクソ寒い山がちな土地なんてまともに住めるかよ
93 22/05/28(土)18:51:45 No.932434352
>地続きの土地なんか取れるもんなら幾らでも欲しいでしょ 地続き…?
94 22/05/28(土)18:51:51 No.932434385
日本はそこそこ石油出るぞ ペイしないだけで
95 22/05/28(土)18:51:57 No.932434425
>>金や銀はいっぱいデタからな… >海外に流出してる… 銀を持ってきたら相場以上の金と交換できマース 東洋のエルドラドデース!
96 22/05/28(土)18:52:03 No.932434457
ググるマップでストリートビュー見ると日本って結構孤立してる離島多いよね こんな所に島あったんだ…ってのいくつかある よう国境守れるもんだわ
97 22/05/28(土)18:52:20 No.932434575
二酸化炭素出さないでください!
98 22/05/28(土)18:52:41 No.932434696
>強制移住なんてしたらそれこそ同じ穴のムジーナになるし抱えたくねえわあんなのがいる所 冷蔵庫とか盗んではしゃぐレベルの経済レベルだからな 極東ロシアの兵卒
99 22/05/28(土)18:53:02 No.932434836
人が住めるように開発しようとしたら環境保護団体に怒られて 何もできず維持費や国防費だけ嵩んで死ぬ気がする
100 22/05/28(土)18:53:03 No.932434841
こんなに北ならめっちゃ寒いだろうな…東北の冬ですら耐えられなかった俺では絶対に無理だ
101 22/05/28(土)18:53:04 No.932434849
>なんか最近疫病と災害と戦争多くね? 黙示録にはちゃんと大災害も含まれてるから安心してほしい
102 22/05/28(土)18:53:14 No.932434908
>よう国境守れるもんだわ 守れてるというか海上保安庁はあっぷあっぷしてるよ! だからシーガーディアン入れるんだが
103 22/05/28(土)18:53:35 No.932435029
ロシアの人口分布見てると広大な国土の中で西側のほぼヨーロッパあたりにほとんどの人口が集中してて人間の住む場所ではない
104 22/05/28(土)18:53:52 No.932435136
谷川俊太郎の朝のリレーのイメージ
105 22/05/28(土)18:54:07 No.932435210
>て人間の住む場所ではない 済むだけで膨大な燃料消費するから割に合わん
106 22/05/28(土)18:54:14 No.932435260
>金は相場高いからまだ日本で掘ってたはず 鹿児島あたりにめっちゃ金が出る鉱山があったな
107 22/05/28(土)18:54:14 No.932435266
この辺の風はロシアとカナダに流れてく感じなのね
108 22/05/28(土)18:54:15 No.932435273
地球さんもムカ着火ファイヤーしとる
109 22/05/28(土)18:54:18 No.932435290
>https://twitter.com/glukvit/status/1530466088949006338 >すごいモクモクしてる すんげえ~
110 22/05/28(土)18:54:39 No.932435429
>地続きの土地なんか取れるもんなら幾らでも欲しいでしょ 中国の地続きとかいう面白すぎる発言なんでみんな拾わないの?
111 22/05/28(土)18:54:48 No.932435480
>>地続きの土地なんか取れるもんなら幾らでも欲しいでしょ >地続き…? 明朝時代までの中国「」初めて見た
112 22/05/28(土)18:55:34 No.932435768
さっきから狙いすぎてて誰も触らんだけ
113 22/05/28(土)18:55:40 No.932435805
>ロシアが弱体化したら千島と樺太と一緒に分捕りたいね 火山噴火する度に〇〇税が増えるぞ
114 22/05/28(土)18:55:54 No.932435876
>ググるマップでストリートビュー見ると日本って結構孤立してる離島多いよね 島は約7000個あるからな… そのうち無人島6500個くらい
115 22/05/28(土)18:56:47 No.932436161
>>地続きの土地なんか取れるもんなら幾らでも欲しいでしょ >中国の地続きとかいう面白すぎる発言なんでみんな拾わないの? お前の自演なのがばれてるから
116 22/05/28(土)18:56:51 No.932436184
>>強制移住なんてしたらそれこそ同じ穴のムジーナになるし抱えたくねえわあんなのがいる所 >冷蔵庫とか盗んではしゃぐレベルの経済レベルだからな >極東ロシアの兵卒 土人レベルの生活しかしていないことは明らか
117 22/05/28(土)18:57:08 No.932436278
どうせそこらに原子力電池とか捨ててあるから掃除するだけ大損だよ
118 22/05/28(土)18:57:08 No.932436279
江戸時代にカムサツカとかいって領土主張してた学者もいたらしいが日本領だったらサーモン安くなってたかな
119 22/05/28(土)18:57:25 No.932436376
舳倉島とかここで教えてもらわない限り一生知ることなかったと思うわ俺
120 22/05/28(土)18:58:14 No.932436658
>知らないけどたぶんどっちも本来の発音からはかけ離れてるんだろうなと思う とりあえずロシア語でもツは聞こえる程度に発音されてるみたい
121 22/05/28(土)18:58:29 No.932436754
カムチャッカの若者が
122 22/05/28(土)18:59:16 No.932436998
>https://twitter.com/glukvit/status/1530466088949006338 もう駄目猫の山
123 22/05/28(土)19:00:00 No.932437252
朝のリレーの話してる人って40歳ぐらい?
124 22/05/28(土)19:00:19 No.932437350
カムチャッカに若者いるのかな
125 22/05/28(土)19:00:25 No.932437393
学園祭よ
126 22/05/28(土)19:00:56 No.932437589
正直ロシア人が間引きされるなら喜んでって感じ
127 22/05/28(土)19:01:17 No.932437727
噴火は南半球だから北は平気だぜーって正月ごろやってたけどどうなることやら ただでさえ穀物不足なのに不作来るか…?
128 22/05/28(土)19:01:20 No.932437739
この前のは海底火山だったけど今回のは普通の火山だからそれほどでもないのでは?
129 22/05/28(土)19:01:34 No.932437822
カムチャツーカとかの方がロシアっぽい響きだな
130 22/05/28(土)19:01:38 No.932437851
カムチャツカちょっとデカすぎない…? これ日本列島よりでけーぞ
131 22/05/28(土)19:02:16 No.932438037
今ウクライナで死んでるロシア兵はほぼシベリアとか極東の自治区の人間で ヨーロッパ側に住んでるロシア人はほとんど死んでない
132 22/05/28(土)19:02:23 No.932438070
>カムチャツカちょっとデカすぎない…? >これ日本列島よりでけーぞ 地球儀で見ると小さい
133 22/05/28(土)19:02:27 No.932438101
>守れてるというか海上保安庁はあっぷあっぷしてるよ! >だからシーガーディアン入れるんだが 海保どころか海自すら訓練支援艦まで外国船の監視に投入しなきゃならん状態続いてるよ
134 22/05/28(土)19:03:06 No.932438349
学園祭学園祭うるさい人ってなに アフィリエイトの転載禁止の代わり?
135 22/05/28(土)19:04:51 No.932438959
朝のリレーは80年代に一時期教科書に採用されて近年また採用されてるみたいだから アラフォーかミドルティーンくらいってことになる
136 22/05/28(土)19:06:14 No.932439444
中一の時(1995年)の教科書にのってたな
137 22/05/28(土)19:06:15 No.932439455
メルカトルのせいって言いたくなるけどGoogle earthで見てもやっぱ隠せないぐらいのでかさはある
138 22/05/28(土)19:06:49 No.932439647
カムサツカ体操!
139 22/05/28(土)19:07:14 No.932439781
カムチャッカと言えばクリリスコエ湖いいよね https://www.google.com/maps/@51.4573475,157.101822,3a,75y,71.88h,78.69t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipO4noyDuRm6K_o_Evp5vwIX0_ebi_kV6HIuwhhg!2e10!3e12!7i6000!8i3000
140 22/05/28(土)19:08:04 No.932440084
>カムチャツーカとかの方がロシアっぽい響きだな カムチャーツク
141 22/05/28(土)19:08:32 No.932440260
>>中国の地続きとかいう面白すぎる発言なんでみんな拾わないの? >お前の自演なのがばれてるから おれの自演だなんて中国が地続きさんに失礼だろ! 彼は本気で書き込んでたんだぞ!
142 22/05/28(土)19:08:53 No.932440381
>カムチャッカと言えばクリリスコエ湖いいよね >https://www.google.com/maps/@51.4573475&%2344;157.101822&%2344;3a&%2344;75y&%2344;71.88h&%2344;78.69t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipO4noyDuRm6K_o_Evp5vwIX0_ebi_kV6HIuwhhg!2e10!3e12!7i6000!8i3000 魚多すぎ!
143 22/05/28(土)19:09:47 No.932440672
カムチャッカは想定内だけどサハリンが想像以上にデカくて南樺太を保持してても統治に困難しただろうな
144 22/05/28(土)19:09:55 No.932440720
>カムチャッカと言えばクリリスコエ湖いいよね 現地人が写り込んでるじゃん…
145 22/05/28(土)19:10:45 No.932440989
こんなとこ人住んでるの?
146 22/05/28(土)19:10:45 No.932440996
>カムチャッカと言えばクリリスコエ湖いいよね クマ―――ʕ·ᴥ·ʔ―――― !!
147 22/05/28(土)19:13:21 No.932441903
熊のすぐ近くでなんでもないようにボート降ろしてる人たちなんなの…
148 22/05/28(土)19:14:44 No.932442392
撮影ドローン飛ばしてる人たちでは
149 22/05/28(土)19:15:53 No.932442795
>今ウクライナで死んでるロシア兵はほぼシベリアとか極東の自治区の人間で >ヨーロッパ側に住んでるロシア人はほとんど死んでない キエフ側に送ってたのはカディロフツィ部隊とかの使い捨てたい連中だったんだろうなぁ