虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 練習の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/28(土)17:50:58 No.932413918

    練習の為に上手い絵をトレスしたらなんかめっちゃ下手な線画になってしまったんですけお… なんでなんですか…

    1 22/05/28(土)17:51:27 No.932414059

    下手だからでしょうな

    2 22/05/28(土)17:52:07 No.932414236

    見比べれば自分の線画の悪いところがわかるって事じゃん!

    3 22/05/28(土)17:52:12 No.932414256

    よしじゃあ手書きで模写してみっか!

    4 22/05/28(土)17:53:31 No.932414654

    線画なんて適当に引けばよろしい

    5 22/05/28(土)17:54:43 No.932415004

    等身維持しながらおっぱいを顔よりもでかくするのって難しすぎない? プロの技なのでは?

    6 22/05/28(土)17:59:45 No.932416479

    >見比べれば自分の線画の悪いところがわかるって事じゃん! fu1110195.png 自分の目じゃ何が違うかわからないんですけおおおおおお!! でもなんか右のアカネ君が不細工に見えるんですけおおおお!!!!

    7 22/05/28(土)18:01:00 No.932416866

    資料を見る用の小型の縦型ディスプレイを置いてデュアルモニタ環境にしたい

    8 22/05/28(土)18:01:29 No.932417024

    色塗ってみりゃいい そこでまだ違うならもうわからん

    9 22/05/28(土)18:03:11 No.932417529

    反転してみたらなにかわかるかもしれない わからないかもしれない

    10 22/05/28(土)18:03:51 No.932417725

    色で結構印象変わるところあるよね

    11 22/05/28(土)18:05:22 No.932418229

    強いて言うなら服のシワがうるさいくらいで特に問題ないように見える

    12 22/05/28(土)18:05:26 No.932418249

    >fu1110195.png >自分の目じゃ何が違うかわからないんですけおおおおおお!! >でもなんか右のアカネ君が不細工に見えるんですけおおおお!!!! まつ毛と目の上の横線が無い!

    13 22/05/28(土)18:06:49 No.932418699

    線の太さひとつでだいぶ印象変わるよね

    14 22/05/28(土)18:07:12 No.932418822

    トレスはいいぞ上手い人比べて自分の絵に足りないものがわかるからな

    15 22/05/28(土)18:07:29 No.932418910

    >fu1110195.png >自分の目じゃ何が違うかわからないんですけおおおおおお!! >でもなんか右のアカネ君が不細工に見えるんですけおおおお!!!! 顔そのものはちゃんと可愛く再現できてると思う なんかよく分からないけどこんなもんでいいでしょって引いてる線の数々が質を下げて見える

    16 22/05/28(土)18:08:32 No.932419259

    上手く描けてると思うが…

    17 22/05/28(土)18:08:40 No.932419305

    線の太さって重要なんだろうなと思いながらも分からいままなんとなくで来ている 境界線を塗りで出すか線にするかの判断とかも

    18 22/05/28(土)18:08:50 No.932419361

    顔の輪郭ラインの特に頬の部分はほんの些細な差で可愛さがガラリと変わってしまうね

    19 22/05/28(土)18:09:51 No.932419738

    >線の太さって重要なんだろうなと思いながらも分からいままなんとなくで来ている なんか…影側は太めにして光源側は細めにする…みたいな…

    20 22/05/28(土)18:10:12 No.932419851

    トレスってわりにだいぶ違うとこない?

    21 22/05/28(土)18:11:00 No.932420138

    アニメ絵なら線の太さ均一でいいんじゃない

    22 22/05/28(土)18:11:01 No.932420145

    アウトラインだけはきっちりトレスした方が良さそう

    23 22/05/28(土)18:13:03 No.932420816

    >顔の輪郭ラインの特に頬の部分はほんの些細な差で可愛さがガラリと変わってしまうね 上手い人の絵でもこの頬変じゃね?ってなったりする

    24 22/05/28(土)18:13:35 No.932421017

    白目塗るのもだいぶ印象変わるよ

    25 22/05/28(土)18:14:32 No.932421308

    普段描いてる絵柄と違うから違和感凄いみたいな事もあるのかも

    26 22/05/28(土)18:14:39 No.932421343

    >fu1110195.png >自分の目じゃ何が違うかわからないんですけおおおおおお!! >でもなんか右のアカネ君が不細工に見えるんですけおおおお!!!! 色ないから白目なくなってるし黒目も塗り無視してる 画像小さくてよくわかんないけどまつ毛上に出てる所描いてないよね 特に顔はミリずれただけで印象変わるからトレスでも難しいと思うよ

    27 22/05/28(土)18:15:30 No.932421636

    >まつ毛と目の上の横線が無い! このへんと >白目塗るのもだいぶ印象変わるよ このへんだな トレスだけあって上手く描けてると思うよ

    28 22/05/28(土)18:16:34 No.932422013

    髪の線ちょっと適当にしてるからかも 横毛あたりをもう少し丁寧にするといいいかも

    29 22/05/28(土)18:17:53 No.932422494

    トレスも難しいんだなぁ…

    30 22/05/28(土)18:18:20 No.932422696

    いいよねトレス→模写→オリキャラってやっていったらゴミになっていくの

    31 22/05/28(土)18:19:58 No.932423266

    >トレスも難しいんだなぁ… 引かれた線の意図とか考えだすと一瞬で頭パーンってなる

    32 22/05/28(土)18:20:12 No.932423338

    >いいよねトレス→模写→オリキャラってやっていったらゴミになっていくの よくねえよ!

    33 22/05/28(土)18:22:32 No.932424146

    どんな酷いことしてもいいオリキャラ作りたいけど好きなキャラのキメラになる予感しかしない

    34 22/05/28(土)18:24:37 No.932424823

    >どんな酷いことしてもいいオリキャラ作りたいけど好きなキャラのキメラになる予感しかしない どうせ自分の玩具にするんだし別によくない?

    35 22/05/28(土)18:24:45 No.932424865

    >引かれた線の意図とか考えだすと一瞬で頭パーンってなる そこ考えて轢かないと意味ないじゃん

    36 22/05/28(土)18:24:45 No.932424868

    >引かれた線の意図とか考えだすと一瞬で頭パーンってなる でもそれやらないと練習にならないんだよな…

    37 22/05/28(土)18:25:24 No.932425108

    オリキャラ作れる人が羨ましい

    38 22/05/28(土)18:26:07 No.932425348

    >どんな酷いことしてもいいオリキャラ作りたいけど好きなキャラのキメラになる予感しかしない どうみても〇〇ですよね?みたいなオリキャラもいるしキメラでもいいじゃない

    39 22/05/28(土)18:26:57 No.932425649

    >どんな酷いことしてもいいオリキャラ作りたいけど好きなキャラのキメラになる予感しかしない そもそも元のキャラだって好みのキメラなんだろうし好きにすればよかろう 何かに似せられる時点でだいぶ上手いわ

    40 22/05/28(土)18:27:09 No.932425719

    >どんな酷いことしてもいいオリキャラ作りたいけど好きなキャラのキメラになる予感しかしない その好きなキャラも既存キャラのキメラだぞ

    41 22/05/28(土)18:27:35 No.932425898

    子供の頃に漫画を紙にトレスして写したのになんか違うってなったの思い出した

    42 22/05/28(土)18:28:05 No.932426074

    >どんな酷いことしてもいいオリキャラ作りたいけど好きなキャラのキメラになる予感しかしない 商業でもこのキャラあのキャラに似てるなってのいるから大丈夫だと思う

    43 22/05/28(土)18:30:10 No.932426756

    頑張って作ったオリキャラは!披露したその日に影響元を看過されて結局開き直りました! それでいいんだよ

    44 22/05/28(土)18:30:34 No.932426881

    本当のオリジナルなんて存在しないんだ

    45 22/05/28(土)18:31:11 No.932427080

    >頑張って作ったオリキャラは!披露したその日に影響元を看過されて結局開き直りました! そんなん同じもの好き同士握手するだけじゃんよ 同担拒否なら考えるが

    46 22/05/28(土)18:32:07 No.932427406

    画風が似てるって言い当てられた時は俺の拙い絵でも影響元わかるもんなんだなーって感心してた

    47 22/05/28(土)18:32:21 No.932427492

    色塗った途端にコレあのキャラだ…ってなるのもいいよね

    48 22/05/28(土)18:32:39 No.932427597

    もっと若いころにヒがあったら若いうちから絵頑張れたのに… 35から始めて今40だけどもう…

    49 22/05/28(土)18:33:25 No.932427843

    >もっと若いころにヒがあったら若いうちから絵頑張れたのに… >35から始めて今40だけどもう… 俺は50だががんばれてるぞ

    50 22/05/28(土)18:33:27 No.932427855

    おぢさん…

    51 22/05/28(土)18:33:46 No.932427951

    絵は始めようと思った時が始めどきなんだ

    52 22/05/28(土)18:33:50 No.932427974

    おじいちゃん…

    53 22/05/28(土)18:34:19 No.932428129

    人気の属性だものダダ被りくらいしますよってスタンスで開き直ってる

    54 22/05/28(土)18:34:30 No.932428195

    35から始めて5年も続けられたなんて相当に凄いじゃあないか!

    55 22/05/28(土)18:36:06 No.932428757

    資料用に買い集めた本とか同人誌みたいなの収納するのにオススメなボックスとかないかな

    56 22/05/28(土)18:37:05 No.932429146

    自分がそうしてるから冗談抜きで靴の箱とかダンボール使えば?と思うけど まあカラーボックスでいいんでは

    57 22/05/28(土)18:37:24 No.932429249

    >もっと若いころにヒがあったら若いうちから絵頑張れたのに… >35から始めて今40だけどもう… 俺じゃん!35から始めて2年目だけど40くらいになるとやっぱり老眼とか影響ある?

    58 22/05/28(土)18:39:06 No.932429834

    >自分がそうしてるから冗談抜きで靴の箱とかダンボール使えば?と思うけど >まあカラーボックスでいいんでは ありがとう 後々増やすことも考えた奴にしとこうかな…

    59 22/05/28(土)18:39:17 No.932429900

    年齢とか環境を言い訳にしても何の意味もないからよしなよ

    60 22/05/28(土)18:39:31 No.932429994

    絵柄を模索している… fu1110305.jpg

    61 22/05/28(土)18:39:34 No.932430012

    俺は最近描き始めたけどもっと早く始めておけばとは一生思っちゃうんだろうなって思う 今が人生で1番若い云々は若いうちには沁みないもんだね…

    62 22/05/28(土)18:40:52 No.932430492

    それこそ太古の壺コピペから言われてることだからね…

    63 22/05/28(土)18:41:36 No.932430758

    横からだけど年齢と共に集中力や体力が落ちてくるから作業スピードがどうしてもな それでも去年の絵と比べると上達はしてるから全然続けてはいられるが

    64 22/05/28(土)18:41:51 No.932430835

    >絵柄を模索している… >fu1110305.jpg 塗り方如何では小説の挿絵とかにも向きそうな絵柄でいいね 耳と口元が好きだ

    65 22/05/28(土)18:42:28 No.932431043

    >fu1110305.jpg 私はいいと思う

    66 22/05/28(土)18:42:30 No.932431061

    老化による体力の低下は明らかに影響あるだろ 尤もそれを理由になにかするのをやめたらより早く老い衰えるのだが

    67 22/05/28(土)18:43:37 No.932431446

    年齢じゃないけど やっと流行の絵柄とか塗り方習得したってなったらすでに型落ちしてたとか良いよね…良くない

    68 22/05/28(土)18:43:49 No.932431513

    >絵柄を模索している… >fu1110305.jpg 上手いね!

    69 22/05/28(土)18:43:58 No.932431575

    老化は目に来るからなあしかも無自覚に 視力低下しなくても眼精疲労から首肩凝るようになる

    70 22/05/28(土)18:44:12 No.932431644

    >俺じゃん!35から始めて2年目だけど40くらいになるとやっぱり老眼とか影響ある? 目は普通にモニタの影響で近眼になった 今は意識して目休めるようにしてる

    71 22/05/28(土)18:44:43 No.932431818

    書き込みをした人によって削除されました

    72 22/05/28(土)18:45:43 No.932432177

    >やっと流行の絵柄とか塗り方習得したってなったらすでに型落ちしてたとか良いよね…良くない 言うて19年以降ぐらいならまだどこでも現役よ 塗りのアレンジでカバーできるレベユ

    73 22/05/28(土)18:45:54 No.932432250

    俺だって30過ぎのド近眼だけど1年絵やってるぜ! モニターなんてもう10年物だぜ!

    74 22/05/28(土)18:47:08 No.932432688

    乱視のせいか目が弱ってるのか知らないけど 物を見る時に全体意識しながら細部を注視するっていうのが出来ないって分かった時めちゃくちゃ凹んだ

    75 22/05/28(土)18:47:11 No.932432702

    絵柄なんて常にアレンジしてくものだろ 習得して終わりなんてものじゃない

    76 22/05/28(土)18:49:17 No.932433454

    fu1110347.jpg おっぱい練習した

    77 22/05/28(土)18:49:33 No.932433558

    >目は普通にモニタの影響で近眼になった >今は意識して目休めるようにしてる 貴重な情報だありがたい 俺は元から近眼だから目のケアと運動ちょっと増やしてみようかな 俺も40まで続けて行きたい

    78 22/05/28(土)18:49:46 No.932433644

    >俺だって30過ぎのド近眼だけど1年絵やってるぜ! >モニターなんてもう10年物だぜ! 太古のモニター使ってたけど大きいのに変えたら今までチマチマやってたのは一体…ってなったから変えた方が良い ピンキリだろうけど基本的にそこまでお値段張るモンでもないし