虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)17:46:35 すげえ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)17:46:35 No.932412581

すげえ…

1 22/05/28(土)17:47:34 No.932412882

廃墟化したディズニーランドってそれはそれで映画の舞台にできそう

2 22/05/28(土)17:48:35 No.932413184

>廃墟化したディズニーランドってそれはそれで映画の舞台にできそう ホラーゲーにありそう

3 22/05/28(土)17:50:08 No.932413654

夢の国ってそういう…

4 22/05/28(土)17:51:16 No.932413990

このまま再開したら一味違う雰囲気で楽しそう ディズニーが許してくれないだろうけど

5 22/05/28(土)17:52:06 No.932414229

ロックダウン前の画像がないとわかりにくいわ

6 22/05/28(土)17:52:30 No.932414348

これはこれで集客望めそうだよね >ディズニーが許してくれないだろうけど

7 22/05/28(土)17:52:32 No.932414362

元はどうだったんだよ

8 22/05/28(土)17:52:43 No.932414419

これはこれで楽しそう

9 22/05/28(土)17:53:33 No.932414664

ニュースじゃ元の写真も出てたけど見事に植物繁殖してる

10 22/05/28(土)17:54:30 No.932414939

ラスアスの世界観

11 22/05/28(土)17:55:34 No.932415252

ヒですまんが https://twitter.com/gorihei_sh/status/1529051761297674241

12 22/05/28(土)17:55:43 No.932415308

錆びついたスピーカーから音が途切れ途切れの小さな世界が聞こえる

13 22/05/28(土)17:56:13 No.932415454

…あんまりかわんなくね?

14 22/05/28(土)17:56:15 No.932415460

…あんまかわってねえな!

15 22/05/28(土)17:57:11 No.932415743

実際に海外にあると聞いたことある廃墟化したディズニー

16 22/05/28(土)17:57:49 No.932415924

冬毛になったぐらいの差

17 22/05/28(土)17:57:50 No.932415930

なんなら草が枯れてからの方が元の色に近くなってる?

18 22/05/28(土)17:57:55 No.932415952

夢の国に悪夢は良く似合う

19 22/05/28(土)17:58:14 No.932416039

元からゾンビっぽい色なのは変わらないのか…

20 22/05/28(土)17:58:36 No.932416141

終末世界マニア大歓喜

21 22/05/28(土)17:58:46 No.932416189

ジブリパークかな?

22 22/05/28(土)17:59:17 No.932416335

ホラー空間になったディズニーランド探索できるVRゲームあったらめっちゃやりたい

23 22/05/28(土)17:59:47 No.932416486

こういう文明崩壊後みたいな風景いいよね

24 22/05/28(土)18:00:03 No.932416569

なんだよ元から草じゃねえか…

25 22/05/28(土)18:00:33 No.932416731

もとの段階でそれなりにキモいな…

26 22/05/28(土)18:00:40 No.932416766

元々草のオブジェじゃねーか!!

27 22/05/28(土)18:00:51 No.932416813

元からデールの金玉凄いことになってるな

28 22/05/28(土)18:01:15 No.932416953

>元々草のオブジェじゃねーか!! ダメだった

29 22/05/28(土)18:01:53 No.932417141

30 22/05/28(土)18:01:55 No.932417153

ドナルドの方が悪化わかりやすいかな https://twitter.com/sh_goods_disney/status/1528992713596862465

31 22/05/28(土)18:02:39 No.932417347

草でできたアートでしょ?ってレスしようとしたらそのまんまだった…

32 22/05/28(土)18:02:42 No.932417359

うちの庭もこんな感じだわ

33 22/05/28(土)18:02:45 No.932417389

管理できないのにフランチャイズ許してもらえるのか

34 22/05/28(土)18:03:04 No.932417492

草のトピアリーって東京には無いよな?元からちょっと怖いなこれ

35 22/05/28(土)18:03:31 No.932417629

>うちの庭もこんな感じだわ 手入れして

36 22/05/28(土)18:03:37 No.932417662

チップとデールは元が茶色だから合ってる

37 22/05/28(土)18:03:44 No.932417692

再開するにも面倒くさそうだな

38 22/05/28(土)18:03:52 No.932417736

花束の中身が全部枯れてるのが気持ち悪いな…

39 22/05/28(土)18:04:05 No.932417801

エピックねずみのウェイストランドみたいなことになればいいのに

40 22/05/28(土)18:04:08 No.932417817

……シテ

41 22/05/28(土)18:04:39 No.932417986

元々あんま評判良くなかった気がする上海のランド

42 22/05/28(土)18:04:42 No.932417998

表面にカビが生えまくったと思ったら単に草が枯れただけか

43 22/05/28(土)18:04:58 No.932418088

>管理できないのにフランチャイズ許してもらえるのか ロックダウンしてるんだから仕方ないだろ

44 22/05/28(土)18:05:07 No.932418149

やっぱプーさんのグッズ売ってなかったりすんの?

45 22/05/28(土)18:05:37 No.932418306

花は風に揺れ踊るように 雨は大地を潤すように

46 22/05/28(土)18:05:49 No.932418354

さすがに元から草木を使ったオブジェクトだったのか

47 22/05/28(土)18:05:53 No.932418374

>錆びついたスピーカーから音が途切れ途切れのAxel Fが聞こえる

48 22/05/28(土)18:05:53 No.932418377

賞味期限切れたじゃがいもみたいになってる…

49 22/05/28(土)18:06:09 No.932418474

期間中の手入れ一切できないの?厳しすぎるね?

50 22/05/28(土)18:06:16 No.932418520

蛮族の衣

51 22/05/28(土)18:06:42 No.932418659

やだな上海はディズニー直営ですよ フランチャイズなんてゴミ契約してるの日本だけです

52 22/05/28(土)18:06:43 No.932418662

植栽の手入れができてないだけじゃないか!!

53 22/05/28(土)18:07:00 No.932418756

>元々あんま評判良くなかった気がする上海のランド アトラクションは最先端の技術取り入れまくって他パークの良いとこ取りしてるから凄いよ

54 22/05/28(土)18:07:09 No.932418803

肉を掲げる原始チップ

55 22/05/28(土)18:07:10 No.932418809

トピアリーはまあ手入れできなきゃこうなるよな…

56 22/05/28(土)18:07:11 No.932418818

海賊が跋扈してそう

57 22/05/28(土)18:07:16 No.932418855

それではごらんください!

58 22/05/28(土)18:07:19 No.932418876

コンクリートが草木に覆われるほどの年月は経ってないもんな…少しときめいてしまった

59 22/05/28(土)18:07:30 No.932418917

本当にやばいのは香港ディズニーランドの方だと思う

60 22/05/28(土)18:07:31 No.932418920

>期間中の手入れ一切できないの?厳しすぎるね? 客をいれられないテーマパークの手入れしてもな

61 22/05/28(土)18:07:46 No.932418998

おちんぽー!できなさそう

62 22/05/28(土)18:08:25 No.932419212

https://imgur.com/ek46CMn アップルストアのほうもポストアポカリプス感あって好き

63 22/05/28(土)18:08:35 No.932419277

厳しすぎる…

64 22/05/28(土)18:09:08 No.932419459

時間になるとパレードが始まるらしいな

65 22/05/28(土)18:09:24 No.932419569

>>期間中の手入れ一切できないの?厳しすぎるね? >客をいれられないテーマパークの手入れしてもな ディズニーランドならやってそうと思っちゃったけど幻想かね

66 22/05/28(土)18:09:28 No.932419593

西側の版権管理意識が浸透してるからフランチャイズで平気とも言う

67 22/05/28(土)18:09:29 No.932419595

>時間になるとパレードが始まるらしいな そういうホラーある

68 22/05/28(土)18:09:51 No.932419737

サイレントヒル3

69 22/05/28(土)18:10:00 No.932419795

上海のディズニーは中国人の民度が低すぎてトイレに行かずその辺でションベンしたりうんこしたりするってネタか本当かわからん話が出回ってた

70 22/05/28(土)18:10:47 No.932420054

>ディズニーランドならやってそうと思っちゃったけど幻想かね 無駄なコスト省いて客に還元するほうがディズニーらしい合理性だと思う イメージ壊すような写真がネットに流れてる事自体はもちろんよろしくないと思うが

71 22/05/28(土)18:10:47 No.932420057

>https://imgur.com/ek46CMn >アップルストアのほうもポストアポカリプス感あって好き この手の雑草って芽のうちに摘んでおかないとコンクリの上とかタイルの上でもすくすく育つよね

72 22/05/28(土)18:11:00 No.932420140

いやいやいや再開後の安全性にも関わるだろメンテだけでもしなきゃ…

73 22/05/28(土)18:11:00 No.932420141

植物つえー

74 22/05/28(土)18:11:23 No.932420268

>本当にやばいのは香港ディズニーランドの方だと思う 狭い 本当に狭い

75 22/05/28(土)18:11:29 No.932420294

ディズニーアポカリプス

76 22/05/28(土)18:11:35 No.932420330

>いやいやいや再開後の安全性にも関わるだろメンテだけでもしなきゃ… そこは再開前に当然メンテするでしょ

77 22/05/28(土)18:12:08 No.932420522

>いやいやいや再開後の安全性にも関わるだろメンテだけでもしなきゃ… メンテナンス作業員も溶接されたドアの向こう側で閉じ込められてるだろうし…

78 22/05/28(土)18:12:30 No.932420642

ポストアポカリプスモノの遊園地ステージじゃーん

79 22/05/28(土)18:12:36 No.932420671

アトラクションのメンテはさすがにしてるだろうから平気だよきっと

80 22/05/28(土)18:12:36 No.932420672

これは草

81 22/05/28(土)18:12:38 No.932420679

夜に閉じ込められてキャラクターが遊んでくれるまで返さないとか言うんだ

82 22/05/28(土)18:12:42 No.932420698

そうはならんやろ

83 22/05/28(土)18:12:53 No.932420754

いもげ裏ひさびさに見た

84 22/05/28(土)18:12:57 No.932420780

>そこは再開前に当然メンテするでしょ 一度壊れた物は元には戻らないぞ メンテは壊さないためにあるんだ

85 22/05/28(土)18:13:10 No.932420858

>そこは再開前に当然メンテするでしょ 植物侵食は後からメンテしても手遅れな場合があるんだ 外観からの検査と除去で対応できないものわりとあるし

86 22/05/28(土)18:13:20 No.932420914

モリゾーとキッコロぐらいの変化してみやがれ

87 22/05/28(土)18:13:20 No.932420921

なんかダメな現場猫みたいな「」がいてこえーよ!

88 22/05/28(土)18:13:26 No.932420960

いもげうら!!!??!????!!!???

89 22/05/28(土)18:13:32 No.932420996

勃起!勃起!オチンポー!

90 22/05/28(土)18:14:09 No.932421197

>一度壊れた物は元には戻らないぞ >メンテは壊さないためにあるんだ とはいっても物理的に隔離されてんのにどうやってメンテしろってんだよ

91 22/05/28(土)18:14:15 No.932421226

メンテの意味誤解してる人は多い

92 22/05/28(土)18:14:53 No.932421412

>植物侵食は後からメンテしても手遅れな場合があるんだ >外観からの検査と除去で対応できないものわりとあるし 2ヶ月程度で内部まで侵食したりしないよ

93 22/05/28(土)18:14:55 No.932421424

ディズニー+の新作とで丁度タイムリーだな

94 22/05/28(土)18:15:11 No.932421506

>>一度壊れた物は元には戻らないぞ >>メンテは壊さないためにあるんだ >とはいっても物理的に隔離されてんのにどうやってメンテしろってんだよ だから厳しすぎるって呆れてるんだよ 本末転倒だよこれじゃ

95 22/05/28(土)18:15:15 No.932421533

勃起勃起おちんぽー!!

96 22/05/28(土)18:15:20 No.932421562

>勃起!勃起!オチンポー! セーブポイントのBGM

97 22/05/28(土)18:15:27 No.932421617

なんでメンテ必要なアトラクション内部に植物浸食してる前提になってんだよ

98 22/05/28(土)18:15:46 No.932421730

>いもげ裏ひさびさに見た コレいもげのあぷろだじゃろう?

99 22/05/28(土)18:15:54 No.932421770

自粛期間でもしんどかったのに2カ月完全ロックダウンとか頭おかしくなる

100 22/05/28(土)18:15:59 No.932421798

夢の跡

101 22/05/28(土)18:16:03 No.932421826

>一度壊れた物は元には戻らないぞ >メンテは壊さないためにあるんだ 壊れるも何もそもそも稼働してないわけで…何年も放置されてるわけでもないし

102 22/05/28(土)18:16:20 No.932421932

葉っぱ吸ってる時に見るやつ

103 22/05/28(土)18:16:35 No.932422015

>だから厳しすぎるって呆れてるんだよ >本末転倒だよこれじゃ ああそういう話? くまのプーさんに言えよ…

104 22/05/28(土)18:16:35 No.932422017

>>植物侵食は後からメンテしても手遅れな場合があるんだ >>外観からの検査と除去で対応できないものわりとあるし >2ヶ月程度で内部まで侵食したりしないよ お手本みたいなヨシッ!だ…

105 22/05/28(土)18:16:45 No.932422065

まあ修復不可能になってももう一度作ればいいだけだ 一度はゼロから作ってるんだから

106 22/05/28(土)18:17:06 No.932422192

>2ヶ月程度で内部まで侵食したりしないよ 類例を出せないが2ヶ月はわりとアウトじゃないかな…

107 22/05/28(土)18:17:39 No.932422404

>>そこは再開前に当然メンテするでしょ >一度壊れた物は元には戻らないぞ >メンテは壊さないためにあるんだ 直せないほど損壊するほど長期間放置されてるわけでもないだろ 再開前に点検して問題あれば直せる程度だと思うよ

108 22/05/28(土)18:17:42 No.932422421

>>植物侵食は後からメンテしても手遅れな場合があるんだ >>外観からの検査と除去で対応できないものわりとあるし >2ヶ月程度で内部まで侵食したりしないよ 何故そう思った

109 22/05/28(土)18:17:45 No.932422437

大丈夫派と駄目だろ派の溝があるな

110 22/05/28(土)18:18:16 No.932422668

ディズニーランド批判したいのか共産党批判したいのか単に文句言いたいだけのバカかよくわからん…

111 22/05/28(土)18:18:22 No.932422708

スレ画は花壇部分でしょそもそもアトラクション無関係だろすぎる…

112 22/05/28(土)18:18:41 No.932422836

ディズニーリゾートの景観って弛まぬ努力の元に成り立ってるんだなって実感する

113 22/05/28(土)18:18:54 No.932422903

>大丈夫派と駄目だろ派の溝があるな いまから皆で上海に行って検証しようぜ

114 22/05/28(土)18:19:08 No.932422967

再開前にメンテするなら何の問題もないと思うけど そこまで問題視してたらどうしようもなくねえかな

115 22/05/28(土)18:19:30 No.932423086

仮にメンテしきれなくて事故っても中国だしたいして普段と変わらんだろ

116 22/05/28(土)18:19:32 No.932423102

形を整えた木って放置したら修復厄介そう 切って葉がなくなったら穴開くし

117 22/05/28(土)18:19:49 No.932423210

サンバみたいになってるな

118 22/05/28(土)18:19:55 No.932423241

侵食しないだろう サビてないだろう ヨシ

119 22/05/28(土)18:20:02 No.932423293

これで大丈夫だろってんだから日本もヤバイな 観光船が沈むわけだわ…

120 22/05/28(土)18:20:15 No.932423356

TDLも長期クローズしてた時期あるけど 停止してるアトラクションを毎日全部の工程チェックしてたわけじゃないと思うよ 運営中でもローテーション組んでメンテやってるわけだから

121 22/05/28(土)18:20:38 No.932423475

>なんでメンテ必要なアトラクション内部に植物浸食してる前提になってんだよ そういう前提で話進めないと荒らせないからな

122 22/05/28(土)18:20:54 No.932423556

プーさんはディズニーランド潰れた方が嬉しいんじゃないの

123 22/05/28(土)18:20:58 No.932423571

アトラクションも2ヶ月放置はメンテが大変そうだな特に屋外のやつ

124 22/05/28(土)18:20:58 No.932423574

多分スレ画がトピアリーであることを知らずにこんなに植物に侵食されてる!やばい!ってなってるんだと思う

125 22/05/28(土)18:21:07 No.932423621

>大丈夫派と駄目だろ派の溝があるな 画像の植物アートがダメになってる話をランド内のアトラクション全体がダメになってると拡大解釈してるのが居る

126 22/05/28(土)18:21:10 No.932423634

現地の気候条件を把握してないが真面目にどれだけの範囲を検査したらいいのか想像すらできんな

127 22/05/28(土)18:21:48 No.932423855

>アップルストアのほうもポストアポカリプス感あって好き 大麻生えてる?

128 22/05/28(土)18:22:21 No.932424071

2ヶ月程度でアトラクション建屋の内部まで植物侵食してる想定はちょっとよくわからない…

129 22/05/28(土)18:22:32 No.932424143

>TDLも長期クローズしてた時期あるけど >停止してるアトラクションを毎日全部の工程チェックしてたわけじゃないと思うよ >運営中でもローテーション組んでメンテやってるわけだから 毎日とは誰も言ってないでしょ…

130 22/05/28(土)18:23:05 No.932424351

>2ヶ月程度でアトラクション建屋の内部まで植物侵食してる想定はちょっとよくわからない… 多分↓が言いたかっただけ >これで大丈夫だろってんだから日本もヤバイな >観光船が沈むわけだわ…

131 22/05/28(土)18:23:08 No.932424364

開園予定前に当然メンテと清掃は入れるだろうし 何が問題なのかわからねえ どこの遊園地だってそんなもんだろ

132 22/05/28(土)18:23:43 No.932424528

屋外の塗装してるところの修復が大変だろうな 2ヶ月も放置してると雨風砂埃で変色したり剥げたりしちゃう…

133 22/05/28(土)18:23:54 No.932424582

>2ヶ月程度でアトラクション建屋の内部まで植物侵食してる想定はちょっとよくわからない… なんかちょっとずつ誰も言ってない条件足すのなんなの

134 22/05/28(土)18:24:07 No.932424639

放置されてて悲惨だねーって話までならわかるけど もうテーマパークごと取り返しのつかない段階に来てる体で語ってそうなのがいる

135 22/05/28(土)18:24:35 No.932424810

>なんかちょっとずつ誰も言ってない条件足すのなんなの >>>植物侵食は後からメンテしても手遅れな場合があるんだ >>>外観からの検査と除去で対応できないものわりとあるし >>2ヶ月程度で内部まで侵食したりしないよ >お手本みたいなヨシッ!だ…

136 22/05/28(土)18:24:39 No.932424830

ふぐすまとか見たからあんまパンチ力感じない そんなもんかと思ってしまう

137 22/05/28(土)18:24:46 No.932424872

>2ヶ月程度でアトラクション建屋の内部まで植物侵食してる想定はちょっとよくわからない… コロナウイルスがこう…植物にも作用して…

138 22/05/28(土)18:25:15 No.932425056

>>2ヶ月程度でアトラクション建屋の内部まで植物侵食してる想定はちょっとよくわからない… >コロナウイルスがこう…植物にも作用して… バイオハザードかよ

139 22/05/28(土)18:25:38 No.932425187

>なんかちょっとずつ誰も言ってない条件足すのなんなの >>植物侵食は後からメンテしても手遅れな場合があるんだ >>外観からの検査と除去で対応できないものわりとあるし >2ヶ月程度で内部まで侵食したりしないよ ってレスにツッコミ付いてるからそれに対して言ってるんだろ

140 22/05/28(土)18:26:09 No.932425361

>2ヶ月も放置してると雨風砂埃で変色したり剥げたりしちゃう… その程度で剥がれる軟弱な施工をするな

141 22/05/28(土)18:26:19 No.932425415

>なんかちょっとずつ誰も言ってない条件足すのなんなの なんかちょっとずつ誰も言ってないことにするのなんなの

142 22/05/28(土)18:26:20 No.932425427

2か月くらいなら大丈夫だろとは思うけどメンテも当然するだろ どんなスタンスで煽りあいしてるんだこれ

143 22/05/28(土)18:26:35 No.932425518

>屋外の塗装してるところの修復が大変だろうな >2ヶ月も放置してると雨風砂埃で変色したり剥げたりしちゃう… メンテ予定直前でロックダウン入った機材もあるだろうしな…

144 22/05/28(土)18:27:08 No.932425708

ホラーゲームの遊園地いいよねって話になってると踏んで開いたら全然そんな流れじゃなかった

145 22/05/28(土)18:27:16 No.932425762

休業でも廃棄じゃなけりゃ従業員は居るだろ…? 何を?

146 22/05/28(土)18:27:57 No.932426029

毒チップ&毒デール

147 22/05/28(土)18:28:29 No.932426198

>その程度で剥がれる軟弱な施工をするな 床面の塗装は結構弱いんだぜ

148 22/05/28(土)18:29:10 No.932426425

オチンポ…

149 22/05/28(土)18:29:23 No.932426493

最低だよチップもデールも...

150 22/05/28(土)18:29:30 No.932426525

もとからこういうオブジェなんだろ

151 22/05/28(土)18:29:53 No.932426660

2ヶ月放置したらもう土地自体使えないよ

152 22/05/28(土)18:30:02 No.932426709

>ドナルドの方が悪化わかりやすいかな >https://twitter.com/sh_goods_disney/status/1528992713596862465 爆発で焦げたみたいになってるー!

153 22/05/28(土)18:30:34 No.932426884

乗り物が2ヶ月触れないとかだとかなり怖いな

154 22/05/28(土)18:30:35 No.932426888

>休業でも廃棄じゃなけりゃ従業員は居るだろ…? >何を? ロックダウン中だから従業員も来れないんじゃ…

155 22/05/28(土)18:31:48 No.932427294

かなり手入れしてたんだな

156 22/05/28(土)18:32:12 No.932427434

コロナ収まっても経済活動再開できる?大丈夫?

157 22/05/28(土)18:32:19 No.932427480

>乗り物が2ヶ月触れないとかだとかなり怖いな 頑張ってメンテするだろうけど大変だと思う 今は部品も手に入りづらいご時世だし

158 22/05/28(土)18:32:36 No.932427580

日本じゃ閉鎖されても再開時考えてメンテナンスしたりするもんだけどあっちじゃ完全に放置なんだな

159 22/05/28(土)18:32:48 No.932427650

そもそも手入れしに誰もいけないんだ

160 22/05/28(土)18:33:09 No.932427749

遊園地ステージでアトラクション動かして進むギミックはお約束だし大丈夫だろう多分…

161 22/05/28(土)18:33:36 No.932427900

>そもそも手入れしに誰もいけないんだ そこを理解してくれなくてモヤモヤする…

162 22/05/28(土)18:33:47 No.932427952

ロックダウンってそういうもんなのか…? 生産会社とかは…?2ヶ月放置したら機械ぶっ壊れて倒産だろ

163 22/05/28(土)18:33:48 No.932427967

草生えた

164 22/05/28(土)18:34:05 No.932428039

余の装いをどう思う?

165 22/05/28(土)18:34:11 No.932428088

>日本じゃ閉鎖されても再開時考えてメンテナンスしたりするもんだけどあっちじゃ完全に放置なんだな その辺が民度の差だよな 

166 22/05/28(土)18:34:26 No.932428173

>ロックダウンってそういうもんなのか…? むこうだとそういうもん 家から出るな

167 22/05/28(土)18:35:30 No.932428545

>ロックダウンってそういうもんなのか…? >生産会社とかは…?2ヶ月放置したら機械ぶっ壊れて倒産だろ だから厳しすぎじゃないかってニュースになってるよぉ…

168 22/05/28(土)18:35:39 No.932428613

>余の装いをどう思う? …当世にはふさわしゅうないお召しものにて

169 22/05/28(土)18:35:41 No.932428623

すげえな 死者出まくってそう

170 22/05/28(土)18:35:58 No.932428710

いつ解除されるかわかんないし最悪設備全とっかえにならない?

171 22/05/28(土)18:36:28 No.932428905

どうも話が噛み合ってないというか園が閉鎖されてるだけだと思ってる人がいるな 市全体がむやみ外出できなくなってるんだ

172 22/05/28(土)18:36:41 No.932428982

>いつ解除されるかわかんないし最悪設備全とっかえにならない? なるかもしれない ならないかもしれない ロックダウンあけてから確認しないとわかんないだろうね

173 22/05/28(土)18:36:48 No.932429024

>いつ解除されるかわかんないし最悪設備全とっかえにならない? 一応6月に解除予定だけど設備死んだのは代替品なければそのまま倒産 あっちにある日本企業も対象なので他人事ではない

174 22/05/28(土)18:36:50 No.932429038

中国のロックダウンは発動するとマジで家から一歩も出ちゃいけないやつだよ マンションの入り口ドアを外から閂かけたり溶接されたりする

175 22/05/28(土)18:36:59 No.932429088

日本基準なら当然必要なメンテの最低限の人員は動けるに決まってるからな…

176 22/05/28(土)18:37:10 No.932429173

国民から資本主義の産物を全部取り上げるいいチャンスとか思ってない?

177 22/05/28(土)18:37:11 No.932429177

>中国のロックダウンは発動するとマジで家から一歩も出ちゃいけないやつだよ >マンションの入り口ドアを外から閂かけたり溶接されたりする …飯は?

178 22/05/28(土)18:37:44 No.932429357

工場とかは特例で稼働させて貰えてるんじゃなかったっけ

179 22/05/28(土)18:37:47 No.932429374

>…飯は? ロックダウンだと言ってるだろ

180 22/05/28(土)18:37:48 No.932429379

>…飯は? 生きた鶏支給したよ

181 22/05/28(土)18:37:50 No.932429391

>…飯は? 配達される 中抜きされて届かなかったりする

182 22/05/28(土)18:38:01 No.932429454

>…飯は? 行政が玄関前まで届けてくれる 届けてくれないこともある

183 22/05/28(土)18:38:05 No.932429473

>…飯は? 支給がある 届かない場合もある 間に合わない場合もある

184 22/05/28(土)18:38:14 No.932429525

>>中国のロックダウンは発動するとマジで家から一歩も出ちゃいけないやつだよ >>マンションの入り口ドアを外から閂かけたり溶接されたりする >…飯は? だから腹減ったって暴動起こしてニュースになってるでしょ

185 22/05/28(土)18:39:04 No.932429824

>>中国のロックダウンは発動するとマジで家から一歩も出ちゃいけないやつだよ >>マンションの入り口ドアを外から閂かけたり溶接されたりする >…飯は? 備蓄しとけって警告はしたが?

186 22/05/28(土)18:39:56 No.932430145

>>>中国のロックダウンは発動するとマジで家から一歩も出ちゃいけないやつだよ >>>マンションの入り口ドアを外から閂かけたり溶接されたりする >>…飯は? >備蓄しとけって警告はしたが? 警告(半日前)

187 22/05/28(土)18:40:27 No.932430347

>>>中国のロックダウンは発動するとマジで家から一歩も出ちゃいけないやつだよ >>>マンションの入り口ドアを外から閂かけたり溶接されたりする >>…飯は? >備蓄しとけって警告はしたが? 備蓄する食料が売ってないんですがー

188 22/05/28(土)18:40:37 No.932430399

それでも普通は一区画単位とかなんだけど 今回の上海のやつは街丸々全部閉鎖したから誰も出歩けない

189 22/05/28(土)18:40:46 No.932430456

…なんか本当に酷い事になってない?

190 22/05/28(土)18:40:47 No.932430462

>備蓄する食料が売ってないんですがー そりゃロックダウンですから 道路は封鎖されております故

191 22/05/28(土)18:40:57 No.932430507

ロックダウンについての説明出てからメンテがーとか言ってた奴いなくなったな…

192 22/05/28(土)18:41:14 No.932430637

悲惨な話だが自殺者も出てるのに止めないんだからレジャーランドの設備を特別扱いは出来ないわな…

193 22/05/28(土)18:41:36 No.932430757

逆に言うとどんだけヤバかったんだろうね今回の蔓延

194 22/05/28(土)18:42:00 No.932430887

上海って超デカい都市だからな

195 22/05/28(土)18:42:21 No.932430992

>ロックダウンについての説明出てからメンテがーとか言ってた奴いなくなったな… そらメンテできるわけないって皆納得したからだよ…

196 22/05/28(土)18:42:22 No.932431000

>逆に言うとどんだけヤバかったんだろうね今回の蔓延 オミクロンは感染力高いからね 中国人の密集生活考えたら絶望的よ

197 22/05/28(土)18:42:24 No.932431015

2ヶ月でこれとか福島の避難地域とかどつなっちゃってるんですかね

198 22/05/28(土)18:42:25 No.932431020

というかスレ画の時点でロックダウンの単語あるのになんで営業停止してるだけだと思った奴がいるんだ

199 22/05/28(土)18:42:57 No.932431221

そんな興味もって追ってないから日本のロックダウンレベルだと思うし

200 22/05/28(土)18:43:09 No.932431300

>中国のロックダウンは発動するとマジで家から一歩も出ちゃいけないやつだよ >マンションの入り口ドアを外から閂かけたり溶接されたりする そういえば日本人2人の死亡が確認されたそうだけど原因は何だろうね

201 22/05/28(土)18:43:21 No.932431357

>逆に言うとどんだけヤバかったんだろうね今回の蔓延 デルタまではシノバックスである程度防げてたんだけどオミクロンには効果がね…

202 22/05/28(土)18:43:29 No.932431404

>今回の上海のやつは街丸々全部閉鎖したから誰も出歩けない 巡回中のメカドッグに見つかるとどうなるんだろう

203 22/05/28(土)18:43:47 No.932431503

>そんな興味もって追ってないから日本のロックダウンレベルだと思うし 日本はロックダウンしてないよ

204 22/05/28(土)18:43:51 No.932431522

上海ディズニーランドはカリブの海賊が凄かったな 艦隊戦の中を突き進んでいくし

205 22/05/28(土)18:43:57 No.932431566

そこまで大事なのになんで報道されないんだ?

206 22/05/28(土)18:43:57 No.932431569

オミクロンマジヤバなんだな 日本みたいに基礎抵抗力とワクチンでなんとかするしかないのか 金持ち国家しか無理だな

207 22/05/28(土)18:44:05 No.932431617

いろいろな意味でさすが中国だって思いました

208 22/05/28(土)18:44:12 No.932431641

勘違いで1スレ暴れられるってのもすごいね

209 22/05/28(土)18:44:14 No.932431654

>というかスレ画の時点でロックダウンの単語あるのになんで営業停止してるだけだと思った奴がいるんだ 「」は上の方にあるレスは読まないから

210 22/05/28(土)18:44:22 No.932431690

>アトラクションのメンテはさすがにしてるだろうから平気だよきっと でもよう中国だぜ?

211 22/05/28(土)18:44:24 No.932431705

>そこまで大事なのになんで報道されないんだ? 協定がありまして

212 22/05/28(土)18:44:43 No.932431814

街ごと流れたような大洪水もほぼニュースになってないからね

213 22/05/28(土)18:45:02 No.932431926

>そこまで大事なのになんで報道されないんだ? 結構されとる!

214 22/05/28(土)18:45:36 No.932432126

ロックダウンは公表した…ってか隠せないからな 蔓延中はかなり隠せてた

215 22/05/28(土)18:45:44 No.932432180

>日本はロックダウンしてないよ やってたら国民に逆恨みされるの見えてたんだろうな

216 22/05/28(土)18:45:52 No.932432237

ロックダウンに関しては報道されてるというかスレ画がニュースじゃねーか

↑Top