虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)17:26:57 光のオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)17:26:57 No.932406874

光のオーバーデモンズは1週間ぶりに出番が来る事に嬉しさを隠しきれない…

1 22/05/28(土)17:27:21 No.932407013

こいつ、誰なんだ!

2 22/05/28(土)17:29:00 No.932407523

先週も出るべきだったんじゃないか?(一般視聴者)

3 22/05/28(土)17:29:41 No.932407727

誰からも待ち望まれてないのが特徴。

4 22/05/28(土)17:30:10 No.932407876

こいつ出ない理由がよくわからん

5 22/05/28(土)17:30:13 No.932407893

>こいつ、誰なんだ! 牛島光がデモンズドライバーとクワガタバイスタンプを使って変身した姿。なのが特徴。

6 22/05/28(土)17:30:26 No.932407938

作ったなら取り敢えず出番は確保するべきなんじゃないか?(一般ライダーファン)

7 22/05/28(土)17:34:13 No.932409000

さくらのボディガードなのにさくらが襲われた先週は出番がなかったのが特徴。

8 22/05/28(土)17:34:17 No.932409020

>こいつが変身する理由がよくわからん

9 22/05/28(土)17:35:00 No.932409208

>当時盛りあがっただろうなと思う

10 22/05/28(土)17:35:55 No.932409476

玉置に嫌味を言うことしか出番がないのが特徴。

11 22/05/28(土)17:38:09 No.932410095

ダーク・視聴者は反ワク描写で炎上するのを楽しみにしている心をコントロールできない…

12 22/05/28(土)17:39:33 No.932410533

>ダーク・視聴者は反ワク描写で炎上するのを楽しみにしている心をコントロールできない… 邪悪な願い しかし本筋がここから巻き返せるという信頼も一切無いのが残念だ

13 22/05/28(土)17:39:53 No.932410617

>ダーク・視聴者は反ワク描写で炎上するのを楽しみにしている心をコントロールできない… フィギュア王に現実世界を想起させる扱いされたのが残念だ。

14 22/05/28(土)17:39:59 No.932410647

こんなにライダーになって困惑される奴は初めて見たよ 他に誰か似たようなの居た…?

15 22/05/28(土)17:41:36 No.932411125

>>ダーク・視聴者は反ワク描写で炎上するのを楽しみにしている心をコントロールできない… >フィギュア王に現実世界を想起させる扱いされたのが残念だ。 なにそれ…

16 22/05/28(土)17:41:37 No.932411133

>>当時盛りあがっただろうなと思う 木下のレス

17 22/05/28(土)17:41:53 No.932411209

>こんなにライダーになって困惑される奴は初めて見たよ >他に誰か似たようなの居た…? 初登場の伊達バース

18 22/05/28(土)17:43:03 No.932411515

>>こんなにライダーになって困惑される奴は初めて見たよ >>他に誰か似たようなの居た…? >初登場の伊達バース ダーク・伊達さんファンは10話程度で登場するのとは話が違うだろという心をコントロールできない…

19 22/05/28(土)17:44:57 No.932412105

ダーク・オーバーデモンズは明日こそ光のオーバーデモンズに続いて登場出来るだろうという期待もヒロミさん復活する頃にはスーツがまた改造されるんだろうなという諦念もコントロールできない

20 22/05/28(土)17:45:22 No.932412230

光がこれから令和の伊達さんになるという解釈は可能です。

21 22/05/28(土)17:45:49 No.932412359

活躍しても商品が店頭には置いていないのが特徴。

22 22/05/28(土)17:45:54 No.932412384

ダーク・視聴者は五十嵐父が変身したときのワクワクを返してほしいと思う気持ちをコントロールできない…

23 22/05/28(土)17:47:59 No.932413005

どっちかというと最初期から居るのに4クール目跨ぐくらいから変身した内海マッドローグみたいなポジションじゃねえかな… 内海ほど居る意味がある気がしないんだけど

24 22/05/28(土)17:48:34 No.932413178

あの人が再登場するらしいけどもうそっとしておいて欲しい気持ちをコントロールできない…

25 22/05/28(土)17:48:58 No.932413300

>光がこれから令和の伊達さんになるという解釈は可能です。 上積みの余地が存在しないのが特徴。

26 22/05/28(土)17:49:06 No.932413342

ダーク・ビルドファンは内海は変身しないなりにキャラ立ってたという心をコントロールできない…

27 22/05/28(土)17:49:38 No.932413498

>ダーク・視聴者は反ワク描写で炎上するのを楽しみにしている心をコントロールできない… 番組は既にさくアギと大虐を燃料に燃えているのが特徴。

28 22/05/28(土)17:50:53 No.932413893

>どっちかというと最初期から居るのに4クール目跨ぐくらいから変身した内海マッドローグみたいなポジションじゃねえかな… >内海ほど居る意味がある気がしないんだけど >ダーク・ビルドファンは内海は変身しないなりにキャラ立ってたという心をコントロールできない… 内海のげんとくんに対する因縁のような物が光には全く見受けられないのが特徴。

29 22/05/28(土)17:51:23 No.932414038

ダーク・キバファンはジンジンの変身について言われることに慣れているぞ

30 22/05/28(土)17:51:26 No.932414056

大御所が変身したいらしいから変身させました!!って言われた方がまだ納得できる

31 22/05/28(土)17:52:21 No.932414304

ダーク・視聴者はライダー増やすくらいなら大二を活躍させてくれという心をコントロールできない…

32 22/05/28(土)17:52:26 No.932414328

>ダーク・ビルドファンは内海は変身しないなりにキャラ立ってたという心をコントロールできない… コロコロと心変わりして土壇場でやっぱり善側に鞍替えしたのが残念だ。

33 22/05/28(土)17:53:01 No.932414516

ダークリバイスファンはそもそもこいつなんでウィークエンドにいるんだよ…ってことに戸惑いを隠しきれない 正体バレる前の流星ですら視聴者にはなんで仮面ライダーになって活動してるかとか明かされてたぞ

34 22/05/28(土)17:53:08 No.932414554

数ヶ月前のワクワクが一気に消え去って死にそうでした(泣)

35 22/05/28(土)17:53:29 No.932414642

>ダーク・ビルドファンは内海は変身しないなりにキャラ立ってたという心をコントロールできない… ダーク・ビルドファンはそもそも1クール目の終わりあたりに内海も少しだけナイトローグ変身してたの忘れられてないか…と思う心をコントロールできない…

36 22/05/28(土)17:53:53 No.932414765

>ダーク・視聴者はライダー増やすくらいなら大二を活躍させてくれという心をコントロールできない… ダーク視聴者はライダーを増やすなら敵に回せばサブライダーが活躍できる場面も増えるだろ…って思う心をコントロールできない

37 22/05/28(土)17:54:02 No.932414801

>ダーク・ビルドファンは内海は変身しないなりにキャラ立ってたという心をコントロールできない… 変身後の方が意味わからないキャラになったのが特徴

38 22/05/28(土)17:54:19 No.932414880

ダーク・ネットサーファーは公式のキャラ紹介にほとんど首を傾げたくなる気持ちをコントロール出来ない…

39 22/05/28(土)17:54:31 No.932414947

ダーク・リバイスファンはウィークエンドって組織自体よく分かんねえよという感情をコントロールできない…

40 22/05/28(土)17:54:36 No.932414973

>大御所が変身したいらしいから変身させました!!って言われた方がまだ納得できる いきなりスーツの全機能が停止して死にそうでした(笑) (本願寺純氏)

41 22/05/28(土)17:54:37 No.932414976

ベイルとデモンズの出番を潰してまで出さなくてよかったんじゃないか?

42 22/05/28(土)17:55:08 No.932415107

反ワク云々より牛島息子で遊んでるここはまだお行儀いい方だという気持ちをコントロールできない…

43 22/05/28(土)17:55:14 No.932415134

>ダークリバイスファンはそもそもこいつなんでウィークエンドにいるんだよ…ってことに戸惑いを隠しきれない >正体バレる前の流星ですら視聴者にはなんで仮面ライダーになって活動してるかとか明かされてたぞ そもそもウィークエンドのキャラっめジョージダディ以外は不要なんじゃないか?

44 22/05/28(土)17:55:19 No.932415164

>ダーク・バイスは悪魔自体よく分かんねえよという感情をコントロールできない…

45 22/05/28(土)17:55:54 No.932415365

>反ワク云々より牛島息子で遊んでるここはまだお行儀いい方だという気持ちをコントロールできない… 一番遊ばれてるのは大二なのが特徴

46 22/05/28(土)17:56:11 No.932415441

>>ダーク・ビルドファンは内海は変身しないなりにキャラ立ってたという心をコントロールできない… >変身後の方が意味わからないキャラになったのが特徴 でも私はあの流れでマッドなコウモリライダーになったのはスゴいと思っていますよ(エボルト氏)

47 22/05/28(土)17:56:19 No.932415474

偉そうに高説垂れる割には何も出来ないウィークエンドに嫌気が差しそうでした(怒)

48 22/05/28(土)17:56:59 No.932415683

>>変身後の方が意味わからないキャラになったのが特徴 >でも私はあの流れでマッドなコウモリライダーになったのはスゴいと思っていますよ(エボルト氏) ベルト渡したのコイツなんだ!

49 22/05/28(土)17:57:14 No.932415762

>反ワク云々より牛島息子で遊んでるここはまだお行儀いい方だという気持ちをコントロールできない… 玩具の種類は他にもさくアギ・ニリンソウ・大虐・メンヘラ彼女とDV彼氏の主人公コンビなどもあるのが特徴。

50 22/05/28(土)17:57:27 No.932415820

退場したキャラはそっとしておいてほしい心をコントロールできない…

51 22/05/28(土)17:57:35 No.932415864

主人公の存在が一番適当なんじゃないか?(一般視聴者)

52 22/05/28(土)17:57:57 No.932415965

>退場したキャラはそっとしておいてほしい心をコントロールできない… ヒロミ外伝が糞すぎて死にそうでした(笑)

53 22/05/28(土)17:57:59 No.932415975

ダーク・視聴者は光のオーバーデモンズスレが無いと怒りの矛先をコントロールできない…

54 22/05/28(土)17:58:01 No.932415979

ダーク木下は主役を女性ライダーにしたかった心をコントロールできない

55 22/05/28(土)17:58:18 No.932416057

レールを敷くから脱線するんだ!という意見が出てくるのが特徴。

56 22/05/28(土)17:58:20 No.932416062

>活躍しても商品が店頭には置いていないのが特徴。 大変です。ベルトはともかく普通のスタンプすらプレバンものが多いんですよ。

57 22/05/28(土)17:59:15 No.932416328

ベイルドライバーはいまだに商品詳細すら来ないのが特徴

58 22/05/28(土)17:59:32 No.932416421

ダーク・視聴者は玉置が使おうとしてたスタンプってオーズ描いてあるからジョージが作ったんじゃないのか…?なんでウィークエンドにあるんだ?という疑問をコントロールできない…

59 22/05/28(土)17:59:45 No.932416480

さくらの定型は圧が強い事が特徴。

60 22/05/28(土)17:59:52 No.932416509

>主人公の存在が一番適当なんじゃないか?(一般視聴者) キャラクターの根幹にあった不穏要素が雑に流されて一気に薄味になったのが特徴。

61 22/05/28(土)18:00:03 No.932416562

>>活躍しても商品が店頭には置いていないのが特徴。 >大変です。ベルトはともかく普通のスタンプすらプレバンものが多いんですよ。 小売業者を大切にしろ!大切にしないやつは死ぬべきなんだ!

62 22/05/28(土)18:00:04 No.932416574

大二はここから悪魔いないのに悪堕ちして兄ちゃんの最終フォームにボコられる仕事が待ってるぞ!

63 22/05/28(土)18:00:35 No.932416739

>ベイルドライバーはいまだに商品詳細すら来ないのが特徴 放映中に商品化こないんじゃないか?(未商品化アイテムプロジェクト氏)

64 22/05/28(土)18:00:45 No.932416785

大二を大事にしてほしいですね。

65 22/05/28(土)18:00:56 No.932416842

>ダーク木下は主役を女性ライダーにしたかった心をコントロールできない そういうのはプリキュアとで棲み分けするべきなんじゃないか?(デリシャスパーティ氏)

66 22/05/28(土)18:01:41 No.932417082

オーバー・デモンズは流石にウルトラマンのパチモンと一緒にされるのはあんまりだという心をコントロールできない…

67 22/05/28(土)18:02:13 No.932417224

ダーク・オーバーデモンズは番組終了までにプレバン限定のクワガタバイスタンプへ収録されるような記憶に残る名台詞を喋りたい気持ちをコントロールできない…

68 22/05/28(土)18:02:32 No.932417313

>オーバー・デモンズは流石にウルトラマンのパチモンと一緒にされるのはあんまりだという心をコントロールできない… 扱いとしては太陽の戦士と同じになってしまうのが特徴。

69 22/05/28(土)18:03:11 No.932417528

>>主人公の存在が一番適当なんじゃないか?(一般視聴者) >キャラクターの根幹にあった不穏要素が雑に流されて一気に薄味になったのが特徴。 脳チップでそれまでの積み重ねが霧消化させた失敗を繰り返して残念だ。

70 22/05/28(土)18:03:26 No.932417611

ダーク・ウルトラマンの方がキャラが立ってしまっているのが残念だ。

71 22/05/28(土)18:04:10 No.932417833

ダークウルトラマンは東映にプロジェクトウルトラマンの版権を買ってもらって日曜朝に放送してもらいたい気持ちをコントロールできない

72 22/05/28(土)18:04:32 No.932417947

>扱いとしては水ト炎の戦士と同じになってしまうのが特徴。

73 22/05/28(土)18:04:45 No.932418013

とりあえずギフの倒し方はわかったのであと一ヶ月で終わらせることは可能です

74 22/05/28(土)18:04:46 No.932418017

>>大変です。ベルトはともかく普通のスタンプすらプレバンものが多いんですよ。 >小売業者を大切にしろ!大切にしないやつは死ぬべきなんだ! 一般販売される種類が多ければ良いというものでも無いのが特徴。 でも流石にベルト2種+武器3種+通常スタンプ10種+強化スタンプしかないのは少なすぎるんじゃないか?(店頭関係者)

75 22/05/28(土)18:04:51 No.932418035

>>オーバー・デモンズは流石にウルトラマンのパチモンと一緒にされるのはあんまりだという心をコントロールできない… >扱いとしては太陽の戦士と同じになってしまうのが特徴。 水ト炎ノ戦士なんだ!間違える奴は覚えるべきなんだ!

76 22/05/28(土)18:04:56 No.932418066

>オーバー・デモンズは流石にウルトラマンのパチモンと一緒にされるのはあんまりだという心をコントロールできない… 大まかな部分を見るとオーバー・ベイルを名乗るべきでは?と指摘されるのが特徴。

77 22/05/28(土)18:05:00 No.932418108

>ダーク・オーバーデモンズは番組終了までにプレバン限定のクワガタバイスタンプへ収録されるような記憶に残る名台詞を喋りたい気持ちをコントロールできない… でも私は1話からでてたのに彼のセリフを未だ「玉置もですか?」と「アギレラじゃなくて花ですよ」しか覚えていませんよ(ソンポート氏)

78 22/05/28(土)18:05:42 No.932418336

でもネットでは毎週バズってるしリプ用画像素材もあるしプレバンも好調だし悪いことはなにもないんじゃないか?(広報担当氏)

79 22/05/28(土)18:05:50 No.932418363

公式がニリンソウを発射!

80 22/05/28(土)18:05:55 No.932418383

>とりあえずギフの倒し方はわかったのであと一ヶ月で終わらせることは可能です 尺が余るんじゃないか?(東映関係者)

81 22/05/28(土)18:06:08 No.932418461

デザインだけならダークよりオーバーデモンズの方がかっこいいと思いますよ(視聴者氏)

82 22/05/28(土)18:07:01 No.932418759

>でもネットでは毎週バズってるしリプ用画像素材もあるしプレバンも好調だし悪いことはなにもないんじゃないか?(広報担当氏) 最近のトレンドで無断転載が持ち切りになった事があったのが特徴。

83 22/05/28(土)18:07:46 No.932419002

混沌とする百合界隈にニリンソウ概念を発射!

84 22/05/28(土)18:07:57 No.932419060

> 最近のトレンドで無断転載が持ち切りになった事があったのが特徴。 短期間でバズって良かったんじゃないか?(望月卓氏)

85 22/05/28(土)18:08:02 No.932419082

>>でもネットでは毎週バズってるしリプ用画像素材もあるしプレバンも好調だし悪いことはなにもないんじゃないか?(広報担当氏) >最近のトレンドで無断転載が持ち切りになった事があったのが特徴。 無断転載に関しては東映も半分被害者なのではという気持ちをコントロールできない…

86 22/05/28(土)18:08:13 No.932419155

そして、激闘を制し、裁判に勝った円谷。チャイヨーはユーエムとして、第二の人生を歩むことに。円谷とチャイヨー、二輪の花のこれからの活躍を温かく見守ってください。二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」。

87 22/05/28(土)18:08:15 No.932419163

>デザインだけならダークよりオーバーデモンズの方がかっこいいと思いますよ(視聴者氏) そもそもベイルとデモンズ別々だった時の方がもっとカッコいいと言われる。

88 22/05/28(土)18:08:15 No.932419167

ダーク・ウルトラマンは最近の東映にはスピリッツがないと言ってもいいのではないかという気持ちをコントロールできない…

89 22/05/28(土)18:09:03 No.932419432

> 無断転載に関しては東映も半分被害者なのではという気持ちをコントロールできない… バズりそうな絵じゃなくて対象年齢の子供の絵を選べばよかったんじゃないか?(東映無関係者)

90 22/05/28(土)18:09:04 No.932419439

>ダーク・ウルトラマンは最近の東映にはスピリッツがないと言ってもいいのではないかという気持ちをコントロールできない… チャイヨー「その通りです」

91 22/05/28(土)18:09:09 No.932419466

>混沌とする百合界隈にニリンソウ概念を発射! 百合好きな人その唐突な百合あんまり好きじゃない…

92 22/05/28(土)18:09:18 No.932419521

>尺が余るんじゃないか?(東映関係者) 東映がドンブラザーズ・コラボを発射!

93 22/05/28(土)18:09:20 No.932419539

百合は扱いが難しい題材なんだ!上手く扱えないなら出さないべきなんだ!

94 22/05/28(土)18:09:27 No.932419587

>>>主人公の存在が一番適当なんじゃないか?(一般視聴者) >>キャラクターの根幹にあった不穏要素が雑に流されて一気に薄味になったのが特徴。 >脳チップでそれまでの積み重ねが霧消化させた失敗を繰り返して残念だ。 よりにもよって主人公でやらかしたのが特徴。

95 22/05/28(土)18:09:27 No.932419591

>ダーク・ウルトラマンは最近の東映にはスピリッツがないと言ってもいいのではないかという気持ちをコントロールできない… でも私は令和ライダーが駄目だからと言って戦隊を巻き込まないでほしいですよ(特撮ファン関係者)

96 22/05/28(土)18:09:53 No.932419754

>>>でもネットでは毎週バズってるしリプ用画像素材もあるしプレバンも好調だし悪いことはなにもないんじゃないか?(広報担当氏) >>最近のトレンドで無断転載が持ち切りになった事があったのが特徴。 >無断転載に関しては東映も半分被害者なのではという気持ちをコントロールできない… 1000%被害者ですね

97 22/05/28(土)18:10:21 No.932419907

大好きキャンペーンは続いていたら長官まみれになっていた事が予想されるのが残念だ。

98 22/05/28(土)18:10:23 No.932419913

>でも私は令和ライダーの1作品が駄目だからと言って他のライダーを巻き込まないでほしいですよ(セイバーファン関係者)

99 22/05/28(土)18:10:36 No.932420004

でも私は今のライダースタッフは殿様商売の上にあぐらかいててスピリットを失ってると思いますよ(白倉伸一郎氏)

100 22/05/28(土)18:10:39 No.932420012

正直色々犠牲にして押し出したアギさくもそこまで魅力的ではないのが特徴。

101 22/05/28(土)18:11:18 No.932420238

>>でも私は令和ライダーの1作品が駄目だからと言って他のライダーを巻き込まないでほしいですよ(セイバーファン関係者) セイバーも前半でかなりの視聴者ふるい落としたのが特徴

102 22/05/28(土)18:11:31 No.932420300

そもそもさくアギの根幹を担うさくらがそれほど好きになれないのが特徴。

103 22/05/28(土)18:11:39 No.932420355

>でも私は今のライダースタッフは殿様商売の上にあぐらかいててスピリットを失ってると思いますよ(白倉伸一郎氏) スピリッツの強い言葉だが実際に自身が関わった戦隊が大ヒットしているのが特徴。

104 22/05/28(土)18:11:45 No.932420399

番組は反ワク描写で炎上するほかに反ワクで好意を示す層が急増しているのが特徴。

105 22/05/28(土)18:12:03 No.932420488

> でも私は令和ライダーが駄目だからと言って戦隊を巻き込まないでほしいですよ(特撮ファン関係者) 仮面ライダーとスーパー戦隊は一蓮托生なのが特徴。 その関係はまるで“円谷プロとチャイヨー”!!

106 22/05/28(土)18:12:12 No.932420549

>番組は反ワク描写で炎上するほかに反ワクで好意を示す層が急増しているのが特徴。 絶対におもちゃを買わない層なのが特徴

107 22/05/28(土)18:12:17 No.932420574

スタンプ打てますか?(一般市民)

108 22/05/28(土)18:12:20 No.932420588

>でも私は今のライダースタッフは殿様商売の上にあぐらかいててスピリットを失ってると思いますよ(白倉伸一郎氏) 大変です。あ!平成が帰ってきたんですよ

109 22/05/28(土)18:12:21 No.932420597

>>>でも私は令和ライダーの1作品が駄目だからと言って他のライダーを巻き込まないでほしいですよ(セイバーファン関係者) >セイバーも前半でかなりの視聴者ふるい落としたのが特徴 振るい落しを超えた先に希望はあるのが特徴。

110 22/05/28(土)18:12:24 No.932420616

>> でも私は令和ライダーが駄目だからと言って戦隊を巻き込まないでほしいですよ(特撮ファン関係者) >仮面ライダーとスーパー戦隊は一蓮托生なのが特徴。 >その関係はまるで“円谷プロとチャイヨー”!! うぬぼれるなよ

111 22/05/28(土)18:12:33 No.932420658

>仮面ライダーとスーパー戦隊は一蓮托生なのが特徴。 >その関係はまるで“円谷プロとチャイヨー”!! うぬぼれるなよ

112 22/05/28(土)18:12:37 No.932420674

>仮面ライダーとスーパー戦隊は一蓮托生なのが特徴。 >その関係はまるで“円谷プロとチャイヨー”!! 自惚れるなよ

113 22/05/28(土)18:13:01 No.932420796

>>番組は反ワク描写で炎上するほかに反ワクで好意を示す層が急増しているのが特徴。 >絶対におもちゃを買わない層なのが特徴 番組がおもちゃにされるんじゃないか?(業界関係者)

114 22/05/28(土)18:13:02 No.932420802

「」が3連うぬぼれるなよ発射!

115 22/05/28(土)18:13:05 No.932420825

百合好きな人唐突な怪文書あまり好きじゃない…

116 22/05/28(土)18:13:16 No.932420894

ウルトラマン・ガイアが三連うぬぼれるなよを発射!

117 22/05/28(土)18:13:24 No.932420941

>>ダーク・ビルドファンは内海は変身しないなりにキャラ立ってたという心をコントロールできない… >コロコロと心変わりして土壇場でやっぱり善側に鞍替えしたのが残念だ。 でも私は、嫉妬と復讐で戦ってた男がファイナルステージで声援を浴びて民衆のためにと心変わりするのはヒーローだと思いましたよ

118 22/05/28(土)18:13:28 No.932420973

>でもネットでは毎週バズってるしリプ用画像素材もあるしプレバンも好調だし悪いことはなにもないんじゃないか?(広報担当氏) ネットの方ばかり向いてないでまず作品を面白くなるように作るべきじゃないか?(業界無関係者)

119 22/05/28(土)18:13:42 No.932421056

>>>でも私は令和ライダーの1作品が駄目だからと言って他のライダーを巻き込まないでほしいですよ(セイバーファン関係者) >セイバーも前半でかなりの視聴者ふるい落としたのが特徴 でも私は前半面白くて後半クソより前半クソで後半面白いほうが視聴後の心象はいいと思いますよ(東映無関係者)

120 22/05/28(土)18:13:54 No.932421110

シンウルトラマンが自惚れるなよ光線三連射を発射!

121 22/05/28(土)18:13:58 No.932421131

うぬぼれるなちょが乗り遅れて死にそうでした(笑)

122 22/05/28(土)18:14:29 No.932421295

>でも私は令和ライダーが駄目だからと言って戦隊を巻き込まないでほしいですよ(特撮ファン関係者) 私は今の戦隊あんまり好きじゃない…

123 22/05/28(土)18:14:49 No.932421395

ダーク・デモンズは白倉とヤクザがガッツリ組んでるドンブラが面白いのにジオディケとか何だったんだと思う気持ちをコントロールできない…

124 22/05/28(土)18:15:10 No.932421501

>でも私は前半面白くて後半クソより前半クソで後半面白いほうが視聴後の心象はいいと思いますよ(剣氏・エグゼイド氏)

125 22/05/28(土)18:15:12 No.932421510

>百合好きな人唐突な怪文書あまり好きじゃない… ニリンソウ、何処から出てきたんだ!

126 22/05/28(土)18:15:13 No.932421515

ダーク・ウルトラマンは変なウケ狙いや挑戦よりも一度堅実なタイトルを作ってほしい気持ちをコントロールできない…

127 22/05/28(土)18:15:24 No.932421604

悪魔崇拝者も出てくるので陰謀論との親和性は元から高かったのが特徴。

128 22/05/28(土)18:15:26 No.932421615

>ダーク・視聴者は自分の好きなライダーも続編でメチャクチャにされるのではという恐怖心をコントロールできない…

129 22/05/28(土)18:15:38 No.932421667

>ダーク・デモンズは白倉とヤクザがガッツリ組んでるドンブラが面白いのにジオディケとか何だったんだと思う気持ちをコントロールできない… 真面目な話今のライダーは制約が多すぎるんじゃないか?

130 22/05/28(土)18:15:54 No.932421771

>>でも私は前半面白くて後半クソより前半クソで後半面白いほうが視聴後の心象はいいと思いますよ(剣氏・エグゼイド氏) 剣は前半はオンドゥルネタでなんとか乗り切ったのが特徴

131 22/05/28(土)18:16:00 No.932421809

ダーク・ベイルは人質も長官の居場所を吐くのもスタンプ奪取もコントロールできない…。

132 22/05/28(土)18:16:07 No.932421856

>>でも私は前半面白くて後半クソより前半クソで後半面白いほうが視聴後の心象はいいと思いますよ(剣氏・エグゼイド氏) その二つは割と早期に面白さが右肩上がりになるのが特徴。

133 22/05/28(土)18:16:18 No.932421912

>ダーク・視聴者は自分の好きなライダーも続編でメチャクチャにされるのではという恐怖心をコントロールできない… ここ5年ほど裏切られ続けてナイーブになっているのが特徴。

134 22/05/28(土)18:16:28 No.932421978

ダーク・視聴者はブレイドもエグゼイドもセイバーも綺麗に終わったけど前半はみんなグダグダだったじゃねえかと思う心をコントロールできない……

135 22/05/28(土)18:16:30 No.932421995

> 真面目な話今のライダーは制約が多すぎるんじゃないか? リバイスが一般販売の販促を放棄したさくアギを発射!

136 22/05/28(土)18:16:32 No.932422001

>>でも私は前半面白くて後半クソより前半クソで後半面白いほうが視聴後の心象はいいと思いますよ(剣氏・エグゼイド氏) 10話辺りから既に面白いのが特徴。

137 22/05/28(土)18:16:36 No.932422024

>シンウルトラマンが自惚れるなよ光線三連射を発射! ウルトラマン・ガイアは自身のオープンニングがダークに使われている感情をコントロール出来ない…

138 22/05/28(土)18:16:52 No.932422100

誰でも変身させればいいってもんじゃねえんだな やっぱ3人くらいでいいよ

139 22/05/28(土)18:17:00 No.932422146

>>ダーク・視聴者は自分の好きなライダーも続編でメチャクチャにされるのではという恐怖心をコントロールできない… ライダー二人が売れっ子なのとヒロインが出れなさそうだからフォーゼ十周年新作は無さそうなのが寂しくもありホッとしてる部分もありますよ(ソンポート氏)

140 22/05/28(土)18:17:15 No.932422248

>真面目な話今のライダーは制約が多すぎるんじゃないか? 制約とかを言い訳にするなら活躍をさせろ!活躍もさせないならせめて死なせないべきなんだ!

141 22/05/28(土)18:17:24 No.932422315

侵掠すること火の如く、ほかほか

142 22/05/28(土)18:17:29 No.932422347

>ダーク・デモンズは白倉とヤクザがガッツリ組んでるドンブラが面白いのにジオディケとか何だったんだと思う気持ちをコントロールできない… 予算 題材 ほか

143 22/05/28(土)18:17:47 No.932422455

>ダーク・視聴者はビルドもカブトもアギトも前半は良かったけど終盤はみんなグダグダだったじゃねえかと思う心をコントロールできない……

144 22/05/28(土)18:18:00 No.932422555

>誰でも変身させればいいってもんじゃねえんだな >やっぱ3人くらいでいいよ 妹が12人いるアニメがヒットしたんならライダーが13人居ても良いと思いますよ(白倉伸一郎氏)

145 22/05/28(土)18:18:37 No.932422807

前半は良かった分その反動が大きいのが残念だ。

146 22/05/28(土)18:18:43 No.932422844

オーズ完結編はその…合体事故かなにかだったんじゃないかと思う気持ちをコントロールできない…

147 22/05/28(土)18:19:09 No.932422969

> 制約とかを言い訳にするなら活躍をさせろ!活躍もさせないならせめて死なせないべきなんだ! 死なせない結果持て余すのが特徴。

148 22/05/28(土)18:19:15 No.932423005

にわかに現実味を帯びてきた 女性仮面ライダー主人公の登場

149 22/05/28(土)18:19:36 No.932423127

>誰でも変身させればいいってもんじゃねえんだな >やっぱ3人くらいでいいよ 前作は10ライダーで最終的に全ライダーに愛着を持たせたのが特徴。

150 22/05/28(土)18:19:47 No.932423193

>>ダーク・視聴者はビルドもカブトもアギトも前半は良かったけど終盤はみんなグダグダだったじゃねえかと思う心をコントロールできない…… でも私は後半のカブトでも坊っちゃん退場回とかドレイクVSウカワームとか大好きですよ(カブトファン氏)

151 22/05/28(土)18:20:03 No.932423294

>にわかに現実味を帯びてきた >女性仮面ライダー主人公の登場 うぬぼれるなよ

152 22/05/28(土)18:20:19 No.932423374

たとえストーリーがグダグダでもメインキャラが好きになれるかどうかが視聴のモチベーションに大きく関わると思いますよ(一般ビルド視聴者)

153 22/05/28(土)18:20:49 No.932423526

>にわかに現実味を帯びてきた >女性仮面ライダー主人公の登場 それは別に面白ければいいんじゃないか?

154 22/05/28(土)18:20:53 No.932423545

>>誰でも変身させればいいってもんじゃねえんだな >>やっぱ3人くらいでいいよ >前作は10ライダーで最終的に全ライダーに愛着を持たせたのが特徴。 でも私は大人組の扱いや賢人くんに関してはだいぶファンの贔屓目が入ってると思っていますよ(一般セイバーファン氏)

155 22/05/28(土)18:20:53 No.932423547

>たとえストーリーがグダグダでもメインキャラが好きになれるかどうかが視聴のモチベーションに大きく関わると思いますよ(一般カブト視聴者)

156 22/05/28(土)18:21:20 No.932423690

>にわかに現実味を帯びてきた >女性仮面ライダー主人公の登場 でも私は、キューティーハニーやプリキュアの後追いにならずちゃんと面白いなら別に構いませんよ

157 22/05/28(土)18:21:25 No.932423721

>たとえストーリーがグダグダでもメインキャラが好きになれるかどうかが視聴のモチベーションに大きく関わると思いますよ(一般ビルド視聴者) 普通に性格が終わってる戦兎のことはあまり好きじゃなかった…

158 22/05/28(土)18:21:36 No.932423780

不穏だったのが肩透かしで死にそうでした。(笑)

159 22/05/28(土)18:21:38 No.932423790

>たとえストーリーがグダグダでもメインキャラが好きになれるかどうかが視聴のモチベーションに大きく関わると思いますよ(一般ビルド視聴者) タイの人Vシネマ仮面ライダークローズあまり好きじゃない…

160 22/05/28(土)18:21:46 No.932423843

>現実になった >女性TVガンダム主人公の登場

161 22/05/28(土)18:22:01 No.932423942

でも私はサーベラとマジーヌのダブルヒロインスピンオフが見たいと思っていますよ(関係者の母)

162 22/05/28(土)18:22:09 No.932423988

> 普通に性格が終わってる戦兎のことはあまり好きじゃなかった… ロストボトル生成のためにグリスブリザードを発射!

163 22/05/28(土)18:22:18 No.932424054

>>前作は10ライダーで最終的に全ライダーに愛着を持たせたのが特徴。 >でも私は大人組の扱いや賢人くんに関してはだいぶファンの贔屓目が入ってると思っていますよ(一般セイバーファン氏) 贔屓しても愛着が持たれないよりは良いんじゃないか?(リバイス視聴者)

164 22/05/28(土)18:22:20 No.932424062

>前作は10ライダーで最終的に全ライダーに愛着を持たせたのが特徴。 でも剣斬は本当にクソみたいな奴だと思いましたよ(脱落視聴者)

165 22/05/28(土)18:22:31 No.932424135

opが不穏なのが特徴

166 22/05/28(土)18:22:54 No.932424292

>でも私は、キューティーハニーやプリキュアの後追いにならずちゃんと面白いなら別に構いませんよ ニリンソウを見るに変な方向に解釈して変な方向を向いた作品になりそうなのが残念だ

167 22/05/28(土)18:22:57 No.932424317

>>前作は10ライダーで最終的に全ライダーに愛着を持たせたのが特徴。 >でも剣斬は本当にクソみたいな奴だと思いましたよ(脱落視聴者) (画面外で蓮号泣)

168 22/05/28(土)18:23:21 No.932424433

>opが不穏なのが特徴 opの要素、何処なんだ!?

169 22/05/28(土)18:23:41 No.932424515

ライダーファン別にライダー見てる時百合求めてない…

170 22/05/28(土)18:23:52 No.932424573

ベイルの活躍が知りたいファンはTTFCに直行するしかないのが残念だ。

171 22/05/28(土)18:23:57 No.932424593

終わり面白ければ全て善しなんじゃないか?(一般視聴者)

172 22/05/28(土)18:23:57 No.932424594

女+女=ニリンソウぐらい適当なんじゃないかという心をコントロールできない…

173 22/05/28(土)18:24:03 No.932424621

>>>前作は10ライダーで最終的に全ライダーに愛着を持たせたのが特徴。 >>でも私は大人組の扱いや賢人くんに関してはだいぶファンの贔屓目が入ってると思っていますよ(一般セイバーファン氏) >贔屓しても愛着が持たれないよりは良いんじゃないか?(リバイス視聴者) その贔屓が完全に販促のためなのがダメなんじゃないか?(木下半太氏)

174 22/05/28(土)18:24:07 No.932424644

>opが不穏なのが特徴 大変です。OPで匂わせてた不穏要素が消滅してるんです。

175 22/05/28(土)18:24:23 No.932424733

OPの描写、実はあまり考えてないとか放送中に言わなくていいんじゃないか?(一般視聴者)

176 22/05/28(土)18:24:34 No.932424804

>>opが不穏なのが特徴 >opの要素、何処なんだ!? opの要素を拾ってるライダーの方が少ないんだ!

177 22/05/28(土)18:24:39 No.932424831

>終わり面白ければ全て善しなんじゃないか?(一般視聴者) 10年後に覆されるのが特徴。

178 22/05/28(土)18:24:49 No.932424894

とりあえず小林靖子メイン脚本にすればオタクは喜ぶんじゃないか?(業界関係者氏)

179 22/05/28(土)18:25:05 No.932424999

>>opが不穏なのが特徴 >大変です。OPで匂わせてた不穏要素が消滅してるんです。 ダークの尻餅のような梯子外しが特徴。

180 22/05/28(土)18:25:13 No.932425048

>>終わり面白ければ全て善しなんじゃないか?(一般視聴者) >10年後に覆されるのが特徴。 オーズはMEGAMAXでキレイに完結してるのが特徴

181 22/05/28(土)18:25:24 No.932425102

>>終わり面白ければ全て善しなんじゃないか?(一般視聴者) >10年後に覆されるのが特徴。 あれは事故というか特殊すぎる事例じゃないか?(Vシネ関係者)

182 22/05/28(土)18:25:27 No.932425117

面白い作品を作れ!面白い作品を作らないとシリーズが死ぬんだ!

183 22/05/28(土)18:25:31 No.932425138

>>終わり面白ければ全て善しなんじゃないか?(一般視聴者) >10年後に覆されるのが特徴。 同窓会にオーズ完結編を発射!

184 22/05/28(土)18:25:43 No.932425210

>とりあえず小林靖子メイン脚本にすればオタクは喜ぶんじゃないか?(業界関係者氏) 多忙すぎてもう特撮には関われなさそうなのが残念だ。

185 22/05/28(土)18:25:45 No.932425225

>とりあえず小林靖子メイン脚本にすればオタクは喜ぶんじゃないか?(業界関係者氏) 大変です、 販促が厳しすぎて今のスケジュールで書くのは難しいらしいんですよ

186 22/05/28(土)18:25:55 No.932425286

>とりあえず小林靖子メイン脚本にすればオタクは喜ぶんじゃないか?(業界関係者氏) 靖子もうライダーやりたくない(小林靖子女史)

187 22/05/28(土)18:25:59 No.932425309

>面白い作品を作れ!面白い作品を作らないとシリーズが死ぬんだ! でも私はおもちゃが売れることが一番大事だと思いますよ(スポンサー氏)

188 22/05/28(土)18:26:20 No.932425418

>面白い作品を作れ!面白い作品を作らないとシリーズが死ぬんだ! 作品は面白くなったのに玩具は売れなくて死にそうでした(笑)(キラメイジャー氏)

189 22/05/28(土)18:26:20 No.932425421

ここに来てダークが再活発するようなネタを提供するあたり製作陣はチャイ信なんじゃないか

190 22/05/28(土)18:26:35 No.932425515

>ここに来てダークが再活発するようなネタを提供するあたり製作陣はチャイ信なんじゃないか うぬぼれるなよ

191 22/05/28(土)18:26:39 No.932425553

男子に向けて販売している変身グッズシリーズの主人公が女性であるのは客層に合わずリスキーであると判断して棄却しました(バンダイ氏)

192 22/05/28(土)18:26:41 No.932425560

>>>終わり面白ければ全て善しなんじゃないか?(一般視聴者) >>10年後に覆されるのが特徴。 >オーズはMEGAMAXでキレイに完結してるのが特徴 「」は都合の良い解釈をして脳を守るのに慣れているぞ。

193 22/05/28(土)18:26:50 No.932425614

>男子に向けて販売している変身グッズシリーズの主人公が女性であるのは客層に合わずリスキーであると判断して棄却しました(バンダイ氏) 正論なのが特徴。

194 22/05/28(土)18:27:01 No.932425676

>ここに来てダークが再活発するようなネタを提供するあたり製作陣はチャイ信なんじゃないか ダーク・ウルトラマンはむしろ定型を簒奪された側だと主張したい心をコントロールできない…

195 22/05/28(土)18:27:12 No.932425739

>ここに来てダークが再活発するようなネタを提供するあたり製作陣はチャイ信なんじゃないか 現実味を帯びてきた ハヌマーンと5人の仮面ライダーが復活する日

196 22/05/28(土)18:27:19 No.932425791

>>ここに来てダークが再活発するようなネタを提供するあたり製作陣はチャイ信なんじゃないか >ダーク・ウルトラマンはむしろ定型を簒奪された側だと主張したい心をコントロールできない… >うぬぼれるなよ

197 22/05/28(土)18:27:20 No.932425802

>ここに来てダークが再活発するようなネタを提供するあたり製作陣はチャイ信なんじゃないか 東映がチャイヨーと肩を組んで制作した5人ライダー対キングダークはニコデスマンで見れるのが特徴

198 22/05/28(土)18:28:01 No.932426054

また途中から光のオーバー・デモンズの話題が出なくなっているのが特徴。

199 22/05/28(土)18:28:21 No.932426156

>また途中から光のオーバー・デモンズの話題が出なくなっているのが特徴。 コイツ、誰なんだ!

200 22/05/28(土)18:28:29 No.932426197

>また途中から光のオーバー・デモンズの話題が出なくなっているのが特徴。 こいつ、語ることがないんだ!

201 22/05/28(土)18:28:36 No.932426237

主役おっさんライダーですら売上が厳しかったのに女性ライダーは論外なんじゃないか?

202 22/05/28(土)18:28:45 No.932426265

>また途中から光のオーバー・デモンズの話題が出なくなっているのが特徴。 実際一回しか変身してないから話題性に乏しいのが残念だ。

203 22/05/28(土)18:28:49 No.932426286

>現実味を帯びてきた >ハヌマーンと5人の仮面ライダーが復活する日 オリジナルパートと勝手に新撮したパートのクオリティの差がデカすぎて死にそうでした(笑)

204 22/05/28(土)18:29:24 No.932426496

>面白い作品を作れ!面白い作品を作らないとシリーズが死ぬんだ! でも私は売れてれば別に死なないと思いますよ(バンダイ氏)

205 22/05/28(土)18:29:49 No.932426635

>主役おっさんライダーですら売上が厳しかったのに女性ライダーは論外なんじゃないか? 今作好待遇のジャンヌがプレバン商品な時点大体察しが付かれてる。

↑Top