虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)17:23:32 見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)17:23:32 No.932405772

見てきました コイツが持ってきたアレ何…???

1 22/05/28(土)17:25:03 No.932406230

デザインワークスだとゼットンカプセルって書いてあった

2 22/05/28(土)17:25:09 No.932406269

ゼットン…ゼットン… って言ってただろ

3 22/05/28(土)17:27:22 No.932407018

>デザインワークスだとゼットンカプセルって書いてあった 「このカード出したら勝ち」みたいな禁止カード使ってんじゃねえすぎる

4 22/05/28(土)17:27:59 No.932407212

劇場で見た時はもっとお茶みてぇな色してた気がする

5 22/05/28(土)17:29:09 No.932407573

最後の会話ぼーっと聞いててウルトラマンと主人公が結果どうなったか分からんかった 二人とも生き返って分離した?

6 22/05/28(土)17:29:17 No.932407621

カプセル怪獣とかと同じ系列なのかなあれ…

7 22/05/28(土)17:29:58 No.932407805

>劇場で見た時はもっとお茶みてぇな色してた気がする 2回目意識してみたけど森のシーンはやっぱりちょっと緑っぽく見えた 最後のところはしっかりこんな感じに見えたけど

8 22/05/28(土)17:30:39 No.932407988

一兆度の炎とか太陽系が死滅するわというツッコミを 「ああ、そのつもりだが?」で返す感じ

9 22/05/28(土)17:30:59 No.932408076

地上から肉眼で見えるゼットンもいいんだけど怪獣プロレスしてほしかったなって気持ちもある

10 22/05/28(土)17:32:00 No.932408385

ここまで的確かつ徹底的な手段をいとも簡単にやってのけるあたりこいつ…慣れてやがる!感が凄い

11 22/05/28(土)17:32:07 No.932408418

>最後の会話ぼーっと聞いててウルトラマンと主人公が結果どうなったか分からんかった >二人とも生き返って分離した? 明確になってないのでご想像にお任せしますって感じ

12 22/05/28(土)17:34:06 No.932408956

>明確になってないのでご想像にお任せしますって感じ 次が出たらその時に分かるだろう程度だよね…

13 22/05/28(土)17:34:16 No.932409013

>明確になってないのでご想像にお任せしますって感じ そうか…

14 22/05/28(土)17:35:02 ID:rKN8.UJg rKN8.UJg No.932409218

削除依頼によって隔離されました >明確になってないのでご想像にお任せしますって感じ はぁ…アートワークス読んでないなら黙っとけ

15 22/05/28(土)17:35:47 No.932409439

>ここまで的確かつ徹底的な手段をいとも簡単にやってのけるあたりこいつ…慣れてやがる!感が凄い 姿見えたら即撤退するのも納得

16 22/05/28(土)17:36:27 No.932409633

シンのゼットンは光の国でいう核兵器みたいな扱いなんだろうか

17 22/05/28(土)17:36:34 No.932409662

現在はどうなってるかわからんけど デザインワークス読む限り企画時点では三部作作る気満々だよね

18 22/05/28(土)17:37:50 No.932410008

ああ怪獣カプセル系列なんだ… たしかにウルトラマン側の技術だわ

19 22/05/28(土)17:38:33 No.932410211

>デザインワークス読む限り企画時点では三部作作る気満々だよね アートワークスのインタビューで売れたら続編はやりたいけど精神的に辛いからやるとしてもライダー終わって休んでからって言ってるな

20 22/05/28(土)17:39:07 No.932410394

>一兆度の炎とか太陽系が死滅するわというツッコミを >「ああ、そのつもりだが?」で返す感じ 人間で言うならスズメバチの巣があるの発見したんで巣ごと駆除しますねくらいの感覚だって考察あったな

21 22/05/28(土)17:40:24 No.932410762

あの形のハンドスピナー欲しいよね…

22 22/05/28(土)17:40:46 No.932410871

まだ幼虫の状態だけど数十億匹いるスズメバチの巣見つけたらもうね… みたいな感じか

23 22/05/28(土)17:40:50 No.932410890

ゾーフィはゾフィーじゃないけど同じくらい甘いやつだった

24 22/05/28(土)17:41:29 No.932411088

喋ったらめちゃくちゃ馴染みのある声でだめだった

25 22/05/28(土)17:41:58 No.932411227

今日見てきてアートワークスとパンフレットも買ったからこれからゆっくり風呂入った後酒飲みながら読む

26 22/05/28(土)17:42:19 No.932411320

ゾーフィ自身はリピア相当の戦闘力なのかな

27 22/05/28(土)17:42:52 No.932411463

なんかおる… 山寺宏一だ… ゾーフィ…?ゾフィーじゃないの? ていうか山寺宏一じゃないの…?ってなった

28 22/05/28(土)17:42:59 No.932411504

総じて没になったけど山下いくとデザインのカイジュウも本当に惜しいよなあ

29 22/05/28(土)17:44:17 No.932411889

トラブったとこに派遣されてるんだからリピアよりも多少は格上なんじゃない?

30 22/05/28(土)17:44:26 No.932411931

ゾフィーがゼットン使って地球滅ぼすとかウルトラマン界隈に波風立たない?と思ったけど ちゃんと児童誌ネタらしいからにわかの俺は何も言うことはない

31 22/05/28(土)17:44:40 No.932412023

>人間で言うならスズメバチの巣があるの発見したんで巣ごと駆除しますねくらいの感覚だって考察あったな 巣どころか森ごとやってない!?

32 22/05/28(土)17:44:57 No.932412104

ゼットンが光の国製としたら庵野君が一番やりたい帰マンのラストどうすんだろうね

33 22/05/28(土)17:45:00 No.932412121

まだパンフとアートワークス読んでないので書いてあるなら申し訳ないのですが 劇中で度々出てきたリピア君が寝てる神永さんを見てるシーンは何だったんでしょうか 融合してるなら元々の神永さんの肉体ってわけでもないよねあれ

34 22/05/28(土)17:45:28 No.932412261

>ちゃんと児童誌ネタらしいからにわかの俺は何も言うことはない 児童誌だか週刊誌だか忘れたけど経緯見た時はちゃんとかなぁ…ってなった

35 22/05/28(土)17:45:38 No.932412319

>巣どころか森ごとやってない!? スズメバチ駆除のためにちょっと地球焼くくらいだよ

36 22/05/28(土)17:45:55 No.932412393

ゼットンのデザインの遷移は カントクくんと相当意見ぶつけ合ったんだな…って厚みがあって良い もっと原案から離そう、いや離せっていだたけどそこまでじゃなくとか もどったけどもうちょっと幾何学的にしつつも有機的なラインも残して… みたいなやりとりが聞こえてきそう

37 22/05/28(土)17:46:14 No.932412478

>融合してるなら元々の神永さんの肉体ってわけでもないよねあれ イマジナリーカミナガだよ

38 22/05/28(土)17:47:12 No.932412763

2度目みたけどメフィラス戦が心霊写真のそれすぎてダメだった

39 22/05/28(土)17:47:13 No.932412765

ブランクスペースに入れてある死体を 時折取り出しては眺めてるんじゃないかな

40 22/05/28(土)17:47:26 No.932412830

>はぁ…アートワークス読んでないなら黙っとけ ※記述は執筆当時のままで、映画『シン・ウルトラマン』の本編とは異なるところがある

41 22/05/28(土)17:48:11 No.932413050

神永くんあそこでこうやって死んでたんだよな…ってイメージ映像だよね 融合してるって言ってたし

42 22/05/28(土)17:48:56 No.932413283

俺も今日二度目見てきた 帰ろうウルトラマンの問答してるときのゾーフィの身振り手振りが大きくてなんか笑いそうになった

43 22/05/28(土)17:49:09 No.932413358

この虫けら蜂蜜できるじゃん全部もってこ!ってなるのがザラブ 養蜂家になるのがメフィラス 蜂とか危ないじゃん駆除しよ…ってなるのがゾーフィ 蜂推せる~!俺今日から蜂として生きるわ!がリピア

44 22/05/28(土)17:49:27 No.932413444

横たわる神永はゾーフィの視線でうん?ってなるからな

45 22/05/28(土)17:49:58 No.932413606

>蜂推せる~!俺今日から蜂として生きるわ!がリピア 頭が少しおかしいのでは

46 22/05/28(土)17:50:06 No.932413644

>巣どころか森ごとやってない!? その巣以外にも分蜂して森に広がってる可能性あるしな しかもその蜂一匹一匹が人間殺せるってなったら人類もそれぐらいする

47 22/05/28(土)17:50:11 No.932413664

>俺も今日二度目見てきた >帰ろうウルトラマンの問答してるときのゾーフィの身振り手振りが大きくてなんか笑いそうになった 見られるならウルトラマン最終回見るといいよ 多分ゾフィーとの会話シーンで笑う

48 22/05/28(土)17:50:25 No.932413742

初代ウルトラマンを久しぶりに見たくなるいい映画だったね

49 22/05/28(土)17:50:27 No.932413752

>俺も今日二度目見てきた >帰ろうウルトラマンの問答してるときのゾーフィの身振り手振りが大きくてなんか笑いそうになった あの辺りオフィスではなく帰りの呑み屋で説得してる先輩社員みたいな感じでわむ

50 22/05/28(土)17:50:32 No.932413784

ゾフィゾフィゾフィ……

51 22/05/28(土)17:51:09 No.932413963

誤植というか勘違いネタを大真面目に映像化してもいいって初めて知った

52 22/05/28(土)17:51:10 No.932413967

>>俺も今日二度目見てきた >>帰ろうウルトラマンの問答してるときのゾーフィの身振り手振りが大きくてなんか笑いそうになった >あの辺りオフィスではなく帰りの呑み屋で説得してる先輩社員みたいな感じでわむ 割り勘でいいか?ウルトラマン

53 22/05/28(土)17:52:05 No.932414226

蜂尊い…蜂のこともっと知りたい…心配だから俺の命蜂にやっても構わん…

54 22/05/28(土)17:52:25 No.932414322

掟を破った君の代わりに色々見守っていた 危険なのでゼットンを起動しておいたよ

55 22/05/28(土)17:52:37 No.932414392

基本宇宙飛び出す奴ら相手だから星系ごと滅ぼすのも選択肢の一つなのがこえーんだよ

56 22/05/28(土)17:52:40 No.932414408

ウルトラマンまともに観たの初めてだったけど想像と違った もっと怪獣とドンパチするやつだと思ってたけど宇宙人VS宇宙人なんだな…

57 22/05/28(土)17:52:43 No.932414420

こいつの目ゾフィーっていうより帰マンの形してない?

58 22/05/28(土)17:52:47 No.932414441

実力行使してきやがった!!仕方ない戦うかウルトラマン! チラッ やめようウルトラマン...

59 22/05/28(土)17:52:55 No.932414486

大元を考えると悪ノリの産物だけどこの悪ノリの産物気合がすごいからなんも言えない

60 22/05/28(土)17:52:56 No.932414494

ラストシーンのリピア君が強情すぎる…

61 22/05/28(土)17:53:02 No.932414522

金黒だとは思ってたけど ここまでアルティメットな色合いだったっけ

62 22/05/28(土)17:53:20 No.932414611

メフィラスも人間のこと高く評価してはいるからこそウルトラマンの好きさが際立つ

63 22/05/28(土)17:53:34 No.932414667

怪獣とドンパチするやつでもあるよ!

64 22/05/28(土)17:53:41 No.932414697

>こいつの目ゾフィーっていうより帰マンの形してない? CGモデルの元にしたマスクが帰マン(ゾフィーからの移植)だからそう

65 22/05/28(土)17:54:07 No.932414826

怪獣ともバチバチやるんだけどシンウルトラマンは外星人の方に振った作りだな

66 22/05/28(土)17:54:18 No.932414870

胡散臭く無いウルトラマンってっ珍しいなと

67 22/05/28(土)17:54:21 No.932414888

>ウルトラマンまともに観たの初めてだったけど想像と違った >もっと怪獣とドンパチするやつだと思ってたけど宇宙人VS宇宙人なんだな… 初代は怪獣8割宇宙人2割くらいのバランスでした…

68 22/05/28(土)17:54:34 No.932414959

ゼットンを倒す地球人怖いから滅ぼそう!ってならなくてよかった

69 22/05/28(土)17:54:44 No.932415009

怪獣が最初の2回で終わって後は邪悪な宇宙人と邪悪な宇宙人が持ってきた兵器との戦いだからな…

70 22/05/28(土)17:55:10 No.932415115

蜂殺すために火炎放射器持ってきたら 蜂推しになった職員が壊しに来た そりゃ先輩もそんなに好きになったのか…ってなる

71 22/05/28(土)17:55:24 No.932415195

凄く好きなんだけどバトルおもしれえ!できるのは実質ザラブ戦までだからこのクオリティでもっと戦闘見たくなってくる ところで30日配信のシンウルトラファイト新撮編楽しみだね

72 22/05/28(土)17:55:25 No.932415201

>CGモデルの元にしたマスクが帰マン(ゾフィーからの移植)だからそう 殆ど色違いの帰マンだこれ

73 22/05/28(土)17:55:37 No.932415272

ゼットン使いとしてこのカラーリングだったら嫌すぎる…

74 22/05/28(土)17:55:48 No.932415337

ゾーフィが金色リピアが銀色ってのは上下関係を表してると思う 光の星人はそこそこ数がいるんだろうな

75 22/05/28(土)17:56:04 No.932415406

テレビシリーズやるなら怪獣の割合高くなったろうけどねぇ 話進めるならやっぱ意思疎通できる外星人メインになっちゃうよな

76 22/05/28(土)17:56:21 No.932415483

デザインの目の形とかも左右で違うしフィギュアーツでもばっちり再現されてるんだよな

77 22/05/28(土)17:56:28 No.932415515

このカラーリングだと話の通じないヤツ感がすごい

78 22/05/28(土)17:57:03 No.932415703

あとゼットンの鳴き声自分の名前て…kawaii!

79 22/05/28(土)17:57:09 No.932415730

この場合人間をただ虫に例えるのも違う気がする 虫だけど(自分達に遥かに劣る)文明を持つ意思疎通可能な虫とかじゃないかな

80 22/05/28(土)17:57:14 No.932415764

>話進めるならやっぱ意思疎通できる外星人メインになっちゃうよな それでも私は怪獣無法地帯が見たかった

81 22/05/28(土)17:57:18 No.932415778

マスクのタイプ違いであそこまで顔つき変わるんだね Aタイプってあんな鋭く無機質な感じなのか

82 22/05/28(土)17:57:28 No.932415832

君の活動時間でどこまでやれるかなぁ!って滅茶苦茶ノリノリだったのにこいつ見た瞬間クールダウンするのは笑う

83 22/05/28(土)17:57:31 No.932415847

わざわざ光の星とやりあおうとする武闘派の外星人もいるんだろうか

84 22/05/28(土)17:57:33 No.932415854

俺も今日見てきた 早口になりそうなのめちゃくちゃ我慢した

85 22/05/28(土)17:58:27 No.932416099

>あとゼットンの鳴き声自分の名前て…kawaii! ゼットンと鳴くからゼットンと呼ばれたのかもしれない

86 22/05/28(土)17:58:28 No.932416101

光の星と光の国って近くて遠い考え方してるなって思った

87 22/05/28(土)17:58:46 No.932416182

>君の活動時間でどこまでやれるかなぁ!って滅茶苦茶ノリノリだったのにこいつ見た瞬間クールダウンするのは笑う 諦めるというかどうせゼットンされるからここで手を引いた方が効率的だと思ったんだろうな

88 22/05/28(土)17:58:53 No.932416221

>わざわざ光の星とやりあおうとする武闘派の外星人もいるんだろうか シン帰をやるのならバット星人も拾うのかもしれん ゼットン養殖して光の国に真正面から戦争挑むとかすげえ好戦的だよね

89 22/05/28(土)17:58:54 No.932416228

>君の活動時間でどこまでやれるかなぁ!って滅茶苦茶ノリノリだったのにこいつ見た瞬間クールダウンするのは笑う メフィラス頭良いから見た瞬間全てを悟ったんやな

90 22/05/28(土)17:58:55 No.932416230

見たいものと面白さをこんなに両立してる時点ですごい映画だよな

91 22/05/28(土)17:59:05 No.932416272

昔の誤植や豪快な設定をいい感じに繋ぎ合わせて 1つの舞台装置に落とし込むのいいよね…

92 22/05/28(土)17:59:12 No.932416308

>蜂殺すために火炎放射器持ってきたら >蜂推しになった職員が壊しに来た >そりゃ先輩もそんなに好きになったのか…ってなる そんで会社戻って叱られような?したら僕がいなくなったらこの巣はどうなるんだ!? 僕は死んでいいからこの蜂に生命捧げる!した …先輩もその蜂もわかってくれるさ?な?とか若干諦めた対応になった

93 22/05/28(土)17:59:14 No.932416317

リピアを面白おかしく言いたいあまりに害虫に感情移入したキチガイみたいな言い方するのは何もかも間違えてる感じする

94 22/05/28(土)17:59:18 No.932416349

>君の活動時間でどこまでやれるかなぁ!って滅茶苦茶ノリノリだったのにこいつ見た瞬間クールダウンするのは笑う だって太陽系ごと滅ぼすって…急いで逃げるんだよォ!

95 22/05/28(土)17:59:25 No.932416378

なんか長澤まさみがドラマ演技で浮いてんなーってずっと思いながら見てた 本当はラブロマンスも絡めたかったと聞いて合点がいった

96 22/05/28(土)18:00:05 No.932416577

>光の星と光の国って近くて遠い考え方してるなって思った 群れがわからないからね 光の国はあんだけ超人なのに群れてるからすげえ

97 22/05/28(土)18:00:08 No.932416602

スレ画が救援に来たとこでリピア君が赤くなったけど命1個持ってきてたのかな

98 22/05/28(土)18:00:14 No.932416628

長澤まさみのことをクンクンする斎藤工のシーンを予告で流せば女性客入れ食いってワケですよ

99 22/05/28(土)18:00:15 No.932416634

メフィラスの「よそうウルトラマン」 のイメージがオリジナルと大分変わったな やばくなったからよすわウルトラマン

100 22/05/28(土)18:01:02 No.932416878

金ピカ来なかったら勝ってたわメフィラス

101 22/05/28(土)18:01:18 No.932416970

話がちょっとはわかるやつがきた! うわっ…わかんないやつまで来た…帰ろ

102 22/05/28(土)18:01:36 No.932417056

人間をもっと知りたいからもっと一緒にいたい このリピアの感情を一発で好きになったと見抜くゾーフィも話自体は通じる相手だ

103 22/05/28(土)18:01:43 No.932417097

ゼットンに対処できた生命体もほぼいなかったんだろうなぁ

104 22/05/28(土)18:02:01 No.932417179

意外だったのが庵野がゾーフィを知ったのが最近だったって事 リアタイ世代だし知ってるかなって思ってた

105 22/05/28(土)18:02:06 No.932417187

地球の人類の危険性がーって言ってたけどベータカプセルでの巨大化はどの星人でも出来るわけでは無いんだよね?あと巨大化した人類ってスペシウム133扱えるの?

106 22/05/28(土)18:02:25 No.932417285

>人間をもっと知りたいからもっと一緒にいたい 綾波 >このリピアの感情を一発で好きになったと見抜くゾーフィも話自体は通じる相手だ 式波アスカ

107 22/05/28(土)18:03:01 No.932417470

>メフィラスの「よそうウルトラマン」 >のイメージがオリジナルと大分変わったな >やばくなったからよすわウルトラマン 優位に戦うけど勝負の根底から負けたからもう無駄って言えばだいたい同じかもしれない

108 22/05/28(土)18:03:25 No.932417601

>>巣どころか森ごとやってない!? >その巣以外にも分蜂して森に広がってる可能性あるしな >しかもその蜂一匹一匹が人間殺せるってなったら人類もそれぐらいする その理屈聞くたびにメフィラスやザラブの銀河は焼き払ってんだろーなあ?ってなるんだけどやっててもおかしくないよな…ってなるのが反則

109 22/05/28(土)18:03:52 No.932417730

最後いきなり終わるんじゃ無くてシンゴジラの時のエピローグみたいな余韻が欲しかったなって

110 22/05/28(土)18:04:07 No.932417808

>地球の人類の危険性がーって言ってたけどベータカプセルでの巨大化はどの星人でも出来るわけでは無いんだよね? 外星人は使徒みたいに単独で成り立ってる生命体っぽいけど人類はいっぱいいるからそれが危険 >あと巨大化した人類ってスペシウム133扱えるの? 原理は解明されたけど実用できるかは別問題 現実でもままある

111 22/05/28(土)18:04:16 No.932417867

思ったより面白そうで映画館暗いの嫌なのに見たくなっちゃうじゃん…

112 22/05/28(土)18:04:45 No.932418014

放置するとそのうち馬鹿も悪人もウルトラマンレベルの戦力持つようになると言われると念のため今のうちに摘んでおくかとなるのもまぁ.…

113 22/05/28(土)18:04:48 No.932418021

>地球の人類の危険性がーって言ってたけどベータカプセルでの巨大化はどの星人でも出来るわけでは無いんだよね?あと巨大化した人類ってスペシウム133扱えるの? たぶん外星人は個で生きるから数が少ない地球人は数が多くて全員システムに適合してる スペシウム光線は使えなくても巨大化して無敵の装甲を持つ兵器が暴れまわれば十分な脅威

114 22/05/28(土)18:05:03 No.932418122

今回のゼットン巨大兵器じゃん…この宇宙では生物兵器以外使っちゃいけないのでは… \ゼットーン/ あー生物兵器ですね遵法

115 22/05/28(土)18:05:06 No.932418139

ネタバレみてないで映画館へいけ

116 22/05/28(土)18:05:11 No.932418174

こういう巨大特撮ものは映画館で見ると迫力が全然違うぞ!

117 22/05/28(土)18:05:17 No.932418208

ああそうか人類ほど群れてる外星人が珍しいのか…

118 22/05/28(土)18:05:20 No.932418215

>最後いきなり終わるんじゃ無くてシンゴジラの時のエピローグみたいな余韻が欲しかったなって あのあとゼットンとの戦いは終わったんだね…神永復活してよかったね…みたいの入れたらちょっと説明的すぎると思う

119 22/05/28(土)18:05:27 No.932418256

リピアと違ってゆっくり降りて何も被害出さないからゾーフィは話の通じる相手だ

120 22/05/28(土)18:05:32 No.932418283

メフィラス戦が始まる時の小ジャンプして間合い取るウルトラマンとメフィラスとか なんでそんな細けえとこ原作再現してんの?ってシーンが無駄にいっぱいある・・

121 22/05/28(土)18:05:36 No.932418300

>最後いきなり終わるんじゃ無くてシンゴジラの時のエピローグみたいな余韻が欲しかったなって なんかバツッと終わったよね 前半と比べて後半は結構ゆるい感じだったから余裕もたすとダラついた印象になっちゃうからだろうか

122 22/05/28(土)18:06:05 No.932418430

>ああそうか人類ほど群れてる外星人が珍しいのか… じゃあ尚更地球だけでいいじゃん…なんで銀河単位で…

123 22/05/28(土)18:06:06 No.932418447

>こういう巨大特撮ものは映画館で見ると迫力が全然違うぞ! スクリーンもだけど音がいいよね 今日見たトップガンもテレビで見た前作と比べてめっちゃ腹に響いたし

124 22/05/28(土)18:06:21 No.932418551

メフィラスは顔だけならダークヒーローと言ってもいいデザインだ

125 22/05/28(土)18:06:22 No.932418555

>ああそうか人類ほど群れてる外星人が珍しいのか… バルタン居ないしねシン宇宙

126 22/05/28(土)18:06:22 No.932418556

100億の怪獣が生まれると思えば光線撃てなくてもやべえ

127 22/05/28(土)18:06:27 No.932418580

最後に米津君の歌が効いて…これは…

128 22/05/28(土)18:07:01 No.932418760

>最後いきなり終わるんじゃ無くてシンゴジラの時のエピローグみたいな余韻が欲しかったなって あと数秒…あと数秒の無言の間があれば…と思ってたけどM八七をエピローグとして聴けばよくね?って解釈聞いてからそれで行けるようになった

129 22/05/28(土)18:07:30 No.932418913

デカい物体をデカい画面でデカいまま見るのは映画館の醍醐味よね

130 22/05/28(土)18:07:31 No.932418921

>>ああそうか人類ほど群れてる外星人が珍しいのか… >じゃあ尚更地球だけでいいじゃん…なんで銀河単位で… 星だけ滅ぼしても宇宙旅行に行ってた20億人が生き残ったら 勝負はまだ一回の表だ!だのお釈迦様でもご存知あるめえ!だの言って 粘着しに来るし…

131 22/05/28(土)18:07:37 No.932418954

身ぐるみ剥がされたも同然の状態だったのに割り勘要求されて大丈夫だったのかウルトラマン

132 22/05/28(土)18:07:37 No.932418956

この下等生物素材として優秀すぎる!で動いたメフィラスと こいつら危険すぎるだろ…で駆除に行ったゾーフィはまだわかるんだけど マーカーが示したところに来て高等生物滅ぼすダーツの旅してるザラブはマジで意図が分かんねえ…

133 22/05/28(土)18:07:54 No.932419048

相変わらず回転すればなんとかなると思ってる節がある

134 22/05/28(土)18:08:11 No.932419142

>>ああそうか人類ほど群れてる外星人が珍しいのか… >じゃあ尚更地球だけでいいじゃん…なんで銀河単位で… ウルトラマンも居るからね… ちょっと1兆度出すだけだから…

135 22/05/28(土)18:08:29 No.932419237

メフィラスはアヌビスに居た勝てるかどうかはランナー次第おじいちゃんが乗ってるの思い出した

136 22/05/28(土)18:08:30 No.932419248

地球人に自立した強さと精神があればまた違ったんだけどね

137 22/05/28(土)18:08:33 No.932419264

>マーカーが示したところに来て高等生物滅ぼすダーツの旅してるザラブはマジで意図が分かんねえ… おしごと❤

138 22/05/28(土)18:08:36 No.932419280

観た直後は樋口と庵野どっちがイニシアチブをとった結果なんだろうなーと思った

139 22/05/28(土)18:08:37 No.932419286

あの世界のバルタンは地球に来る前にウルトラマンに駆除されてそう…

140 22/05/28(土)18:08:38 No.932419293

>この下等生物素材として優秀すぎる!で動いたメフィラスと >こいつら危険すぎるだろ…で駆除に行ったゾーフィはまだわかるんだけど >マーカーが示したところに来て高等生物滅ぼすダーツの旅してるザラブはマジで意図が分かんねえ… そういう種族だから仕方ないね

141 22/05/28(土)18:08:40 No.932419302

調整版ゼットンとかはないんですか!

142 22/05/28(土)18:08:45 No.932419333

>相変わらず回転すればなんとかなると思ってる節がある ウルトラマンはちょっと回転への信頼が高すぎる

143 22/05/28(土)18:08:59 No.932419412

バルタン聖人いないの!?

144 22/05/28(土)18:08:59 No.932419413

ウルトラマンというか光の星の連中も組織立ってるけど群れではないんだよな

145 22/05/28(土)18:09:17 No.932419517

>100億の怪獣が生まれると思えば光線撃てなくてもやべえ なんなら自主的に進化してジャミラになったりする

146 22/05/28(土)18:09:27 No.932419586

>>ああそうか人類ほど群れてる外星人が珍しいのか… >じゃあ尚更地球だけでいいじゃん…なんで銀河単位で… 他の考察で見たんだけど ボイジャーみたいに地球から遠く離れた地球人の痕跡も全て消去するためではというのがあった

147 22/05/28(土)18:09:30 No.932419605

>>相変わらず回転すればなんとかなると思ってる節がある >ウルトラマンはちょっと回転への信頼が高すぎる 禁断のベータカプセル二度打ちのシーンでも回転しててだめだった

148 22/05/28(土)18:09:43 No.932419687

>マーカーが示したところに来て高等生物滅ぼすダーツの旅してるザラブはマジで意図が分かんねえ… 子供の頃の庵野くん「んほおおおこの意図の分からなさ堪んねえええ!!」

149 22/05/28(土)18:09:52 No.932419740

>>相変わらず回転すればなんとかなると思ってる節がある >ウルトラマンはちょっと回転への信頼が高すぎる リピアくん横回転もしよう!ってなった

150 22/05/28(土)18:10:07 No.932419820

>身ぐるみ剥がされたも同然の状態だったのに割り勘要求されて大丈夫だったのかウルトラマン バディへの電話は金の無心に違いないと思ったら違った

151 22/05/28(土)18:10:14 No.932419861

ラスボスが誤植ネタなのは流石に内輪がすぎると思った

152 22/05/28(土)18:10:15 No.932419863

>調整版ゼットンとかはないんですか! 全身がぶよぶよになってしまうがいいか?

153 22/05/28(土)18:10:18 No.932419881

>地球人に自立した強さと精神があればまた違ったんだけどね 人類の力だけで怪獣対処してきたのは充分すぎないか?

154 22/05/28(土)18:10:19 No.932419892

>なんかバツッと終わったよね >前半と比べて後半は結構ゆるい感じだったから余裕もたすとダラついた印象になっちゃうからだろうか バツって終わったのはリピア君の意識が途絶えた瞬間らしいな

155 22/05/28(土)18:10:20 No.932419894

>ウルトラマンはちょっと回転への信頼が高すぎる 今回は回るとミラクルが起こるじゃなくて回って物理だったから多少は…いや信頼しすぎだ

156 22/05/28(土)18:10:25 No.932419936

自分も今見てきた ネタバレ無しで見たからゾーフィって誰!?誰なのぉ!?ってなってた

157 22/05/28(土)18:10:28 No.932419955

ザラブはウルトラマン拘束するまではいいんだがそれ以降が雑オブ雑過ぎてダメだった

158 22/05/28(土)18:10:40 No.932420021

理論的な説明を乱暴に言い直したところでダメだった

159 22/05/28(土)18:10:41 No.932420029

>>調整版ゼットンとかはないんですか! >全身がぶよぶよになってしまうがいいか? 雌牛のよう肥え太りおって…

160 22/05/28(土)18:10:52 No.932420098

>バルタン聖人いないの!? メタいこと言えば映画企画の際に「諸事情でバルタン星人は出せない」って通達きてるので現時点ではあのスペースには居ないか居ても出せない状態 映画公開前に諸事情の元だろうなって方が鬼籍に入られたので今後は分からない

161 22/05/28(土)18:11:03 No.932420157

>理論的な説明を乱暴に言い直したところでダメだった 突然筋肉信仰に目覚めるマン兄さんみたいだった

162 22/05/28(土)18:11:04 No.932420162

複数宇宙観測して130億の生命体って割と少なくね

163 22/05/28(土)18:11:30 No.932420296

なんだあのニセウルトラマンの情けない動き!

164 22/05/28(土)18:11:35 No.932420327

何でゾフィーがゼットン連れてくる役割になったの…?

165 22/05/28(土)18:11:38 No.932420348

>ネタバレ無しで見たからゾーフィって誰!?誰なのぉ!?ってなってた fu1110247.jpg

166 22/05/28(土)18:11:55 No.932420445

銀河単位で飛び回っている連中からすれば駆除対象も銀河単位になるのだろう 思考も行動も自分達が基準になるのだから

167 22/05/28(土)18:11:56 No.932420453

>ザラブはウルトラマン拘束するまではいいんだがそれ以降が雑オブ雑過ぎてダメだった その辺のビルにめっちゃアナログな感じで縛られてるのは初代ウルトラマン完全再現だし…

168 22/05/28(土)18:12:07 No.932420511

>理論的な説明を乱暴に言い直したところでダメだった 変身して! ミリ秒で! 殴れ!!

169 22/05/28(土)18:12:11 No.932420547

>ザラブはウルトラマン拘束するまではいいんだがそれ以降が雑オブ雑過ぎてダメだった ウルトラマン拘束しちゃえばもうあとは下等生物だけだから…

170 22/05/28(土)18:12:16 No.932420568

半端な戦力じゃリピア君が邪魔しにくるからね

171 22/05/28(土)18:12:22 No.932420604

>バルタン聖人いないの!? マイナーというわけではないがちょっと知名度が落ちるのが主にフューチャリングされてる バルタンとかベムスターとかゴモラとか有名どころはいない

172 22/05/28(土)18:12:29 No.932420640

特撮へのリスペストを端々から感じる映画だった 良かったけどつまるところおじさんに向けた映画だとも思った

173 22/05/28(土)18:13:00 No.932420792

ベータカプセル確認させてね 持ってないの?どこに隠したの? まぁいいか変身できないし…

174 22/05/28(土)18:13:03 No.932420814

>何でゾフィーがゼットン連れてくる役割になったの…? 児童雑誌に宇宙人ゾーフィが呼び出したゼットンって記事が当時あった

175 22/05/28(土)18:13:10 No.932420859

そういやゾーフィ巨大化しなかったから大体2メートルくらいのサイズ感だったな… マジか…

176 22/05/28(土)18:13:18 No.932420901

>>>調整版ゼットンとかはないんですか! >>全身がぶよぶよになってしまうがいいか? >雌牛のよう肥え太りおって… 肥満児ですね。ご飯の食べ過ぎです。

177 22/05/28(土)18:13:19 No.932420907

リメイク前のゾフィーも悪役なのか

178 22/05/28(土)18:13:19 No.932420908

ザラブ回だけで良いから初代見て欲しい シンのザラブへの拘りと再現っぷりは狂気じみてるからマジで

179 22/05/28(土)18:13:48 No.932421083

そういえばテーマが個と群だからバルタンみたいなその辺曖昧なやつは出せねえんだな

180 22/05/28(土)18:13:50 No.932421093

一兆℃を遵守して空想科学読本的なツッコミに正面から応えた結果巻き添えで焼却決定される太陽系…

181 22/05/28(土)18:14:01 No.932421150

今日見て3回くらい泣いたよ最高だった ただ完全な個人的な我儘なんだけどそういう演出なんだろうとは頭でわかっているんだけど一言だけでいいからウルトラマンのいつものシェアッみたいな声聞きたかった…

182 22/05/28(土)18:14:06 No.932421178

>リメイク前のゾフィーも悪役なのか ちゃんと正義の味方なんだけど 情報が足りてない当時の児童誌でゼットン連れてきた宇宙人の情報と混同されてこんな事になった

183 22/05/28(土)18:14:08 No.932421192

>ザラブ回だけで良いから初代見て欲しい >シンのザラブへの拘りと再現っぷりは狂気じみてるからマジで あのい~って…みたいな動きの元ネタ知ったら笑えて見られなくなると思う

184 22/05/28(土)18:14:15 No.932421227

メフィラス超カッコいいからもっとバトルして欲しいぃぃぃっ!

185 22/05/28(土)18:14:38 No.932421339

>特撮へのリスペストを端々から感じる映画だった >良かったけどつまるところおじさんに向けた映画だとも思った 隣の少年がザラブ辺りでポップコーンぶちまけた挙句 帰りたくなっちゃった~って言っててお父さんかわうそ…ってなった

186 22/05/28(土)18:14:40 No.932421346

ウルトラマンなのにいい奴なのか分からん人類抹殺しようとゼットン起動するし

187 22/05/28(土)18:14:45 No.932421368

えーまだウルトラマン信じてるんですか? 後悔しますよ?すぐ後悔しますよ?すぐに! うおーウルトラマンだぞうおー!

188 22/05/28(土)18:14:46 No.932421376

スペシウムで上空打ち上げ 飛行で追いついて即スペシウム 無慈悲な八つ裂き光輪 これやっぱ結構ムカついてましたよね?

189 22/05/28(土)18:15:09 No.932421495

新宿いったついでに映画館寄ったらデザインワークス買えたー やったね

190 22/05/28(土)18:15:11 No.932421504

続編が期待できるラインはどの辺だろうか 時間かかってもシン・ウルトラセブンまで見たくなった

191 22/05/28(土)18:15:11 No.932421508

>えーまだウルトラマン信じてるんですか? >後悔しますよ?すぐ後悔しますよ?すぐに! >うおーウルトラマンだぞうおー! マッチポンプが雑すぎる…

192 22/05/28(土)18:15:17 No.932421543

>ただ完全な個人的な我儘なんだけどそういう演出なんだろうとは頭でわかっているんだけど一言だけでいいからウルトラマンのいつものシェアッみたいな声聞きたかった… シンウルトラファイトを見ないか?

193 22/05/28(土)18:15:18 No.932421551

>リメイク前のゾフィーも悪役なのか 本物のゾフィーは気を利かせて命2つ持ってくるいい奴だよ

194 22/05/28(土)18:15:21 No.932421565

この世界ではウルトラマンはリピアだけだろう 光の星でウルトラの星じゃないし

195 22/05/28(土)18:15:24 No.932421598

>メフィラス超カッコいいからもっとバトルして欲しいぃぃぃっ! 最初はなんだよこのスタイリッシュって思ったけどいつものポーズで光線うってからのよそう…でうひょーさいこうー!!ってなってた…

196 22/05/28(土)18:15:27 No.932421618

>これやっぱ結構ムカついてましたよね? 俺人間の感情わかった!

197 22/05/28(土)18:15:32 No.932421647

>ウルトラマンなのにいい奴なのか分からん人類抹殺しようとゼットン起動するし 宇宙の平和を守ってるだけだし…

198 22/05/28(土)18:15:42 No.932421693

ゼットンは怪獣ってより破壊兵器みたいな扱いだったな

199 22/05/28(土)18:15:46 No.932421731

(なんかやる気なく街を破壊するニセトラマンと長澤まさみ)

200 22/05/28(土)18:16:16 No.932421900

>ただ完全な個人的な我儘なんだけどそういう演出なんだろうとは頭でわかっているんだけど一言だけでいいからウルトラマンのいつものシェアッみたいな声聞きたかった… これから神永さんが変身することになったらそうなるかもね

201 22/05/28(土)18:16:18 No.932421920

光の星から宇宙のために来たぞ我らの

202 22/05/28(土)18:16:30 No.932421991

長澤まさみのケツは庵野くんがやりたかっただけなのかどうかを問い詰めたい

203 22/05/28(土)18:16:46 No.932422066

今日ちょうど見てきたけどウルトラマンにスペシウム光線のイメージしかなかったから そんなにアクションが達者だったのかウルトラマンってなった あと敵の飛行に並走してスペシウムするのありなんだ…と

204 22/05/28(土)18:16:47 No.932422076

ベータボックス奪取されて取られましたけど?ってメフィラスにする政府の男好き!

205 22/05/28(土)18:16:47 No.932422077

優勢にも関わらずメフィラスが「あ、やべ逃げよ」と手を引くくらいにはヤバい奴

206 22/05/28(土)18:16:58 No.932422140

ウルトラマンはリピアだけでゾーフィはゾーフィの名前のままだろうし セブンが現れてもあえてウルトラマンではなくウルトラセブンになる理由付けできそう

207 22/05/28(土)18:17:08 No.932422204

>ゼットンは怪獣ってより破壊兵器みたいな扱いだったな 割と元ネタからしてそんなんじゃねアイツ

208 22/05/28(土)18:17:21 No.932422295

>今日ちょうど見てきたけどウルトラマンにスペシウム光線のイメージしかなかったから ウルトラマンは割とルール無用よ

209 22/05/28(土)18:17:26 No.932422328

禍特隊が精鋭という印象があんまりなく 舞台装置というよりはキャラクターとして作られてるのが虚構の割合が増えたシンゴジラなのかなと思った

210 22/05/28(土)18:17:30 No.932422358

>セブンが現れてもあえてウルトラマンではなくウルトラセブンになる理由付けできそう 外星人7号…とか

211 22/05/28(土)18:17:42 No.932422422

スタッフロールの庵野くん多くね?からの庵野くん探しが楽しかった

212 22/05/28(土)18:17:55 No.932422504

ザラブ戦の変身とかもう曲流れただけでボロボロ泣いてたよ俺

213 22/05/28(土)18:17:56 No.932422516

全体的にカメラワークが変態チックというか 隠し撮りみたいなアングルが多いのなんなの

214 22/05/28(土)18:18:16 No.932422675

>隠し撮りみたいなアングルが多いのなんなの つまり実相寺リスペクトですね

215 22/05/28(土)18:18:22 No.932422715

>全体的にカメラワークが変態チックというか >隠し撮りみたいなアングルが多いのなんなの 実相寺監督かな…

216 22/05/28(土)18:18:39 No.932422826

>全体的にカメラワークが変態チックというか >隠し撮りみたいなアングルが多いのなんなの カット変えまくるのは庵野くんっぽさあるよね

217 22/05/28(土)18:18:47 No.932422867

リピアって名前には何か元ネタあるの?

218 22/05/28(土)18:18:50 No.932422880

ほぼ初戦でプロレススタイルで戦うリピア君はなかなかエンタメ志向だと思う

219 22/05/28(土)18:18:56 No.932422912

>ザラブ戦の変身とかもう曲流れただけでボロボロ泣いてたよ俺 お、おう…

220 22/05/28(土)18:18:58 No.932422924

>メフィラス戦とかもう曲流れただけでテンション上がってたよ俺

221 22/05/28(土)18:18:58 No.932422929

面白かったけど匂い嗅ぐシーンだけマジで気持ち悪すぎて無理だった

222 22/05/28(土)18:19:21 No.932423041

長澤まさみの脚と尻がとてもいい映画

223 22/05/28(土)18:19:23 No.932423047

会話劇が主だからカット細かく割らずに長回しでやってたらめっちゃ退屈だったろうな

224 22/05/28(土)18:19:43 No.932423168

>うずまきシーンからもう曲流れただけでボロボロ泣いてたよ俺

225 22/05/28(土)18:19:49 No.932423205

>>セブンが現れてもあえてウルトラマンではなくウルトラセブンになる理由付けできそう >外星人7号…とか ウルトラ○○が外星人に付ける呼称になるとか

226 22/05/28(土)18:19:51 No.932423216

この映画見て衝撃だったのが後輩のシンくんに絡むゼットさんがアレ本当に後輩だったんだってこと

227 22/05/28(土)18:19:55 No.932423247

長澤まさみのお尻写しすぎだろ

228 22/05/28(土)18:20:20 No.932423377

>面白かったけど匂い嗅ぐシーンだけマジで気持ち悪すぎて無理だった まさかウルトラマンともあろう紳士がそんな変態的な手段をとるとはこのメフィラスの目を持ってしても…

229 22/05/28(土)18:20:29 No.932423421

ウルトラマンはエイプリルフールと3分だけ戦えるくらいの認識しかなかったけど十分楽しめたよ

230 22/05/28(土)18:20:31 No.932423428

ポリコレとかの議論をしたい訳じゃないんだけど 長澤まさみにセクハラしてえって意志を強く感じたのは気のせいじゃないと思う

231 22/05/28(土)18:20:38 No.932423471

>全体的にカメラワークが変態チックというか >隠し撮りみたいなアングルが多いのなんなの 撮影スタッフとしては実相寺アングル狙いというよりは「こういう構図面白そうだよね」でアホみたいに大量に撮って同じ演技もう一回やってもらって撮り直し…の積み重ねらしい こうしてどっさり溜まった撮影済みファイルを任せられて庵野君は頭を抱える

232 22/05/28(土)18:20:38 No.932423474

匂いの所がフェミさん曰くセクハラだーって文句言うくらいの事はあったけどそこ以外は楽しめたよ

233 22/05/28(土)18:20:45 No.932423501

>>身ぐるみ剥がされたも同然の状態だったのに割り勘要求されて大丈夫だったのかウルトラマン >バディへの電話は金の無心に違いないと思ったら違った 俺もこれ思った 申し訳ないが幾らか貸してくれないかとかの電話だと思ったのに真面目な話だった

234 22/05/28(土)18:20:46 No.932423507

長澤まさみのパンツアップロードされ過ぎだ!

235 22/05/28(土)18:20:51 No.932423536

ザラブ戦の返信の時のBGMは何か1番記憶に残ってるBGMなんだけど初代だとどこで流れてたっけ?

236 22/05/28(土)18:20:55 No.932423558

なんか顔をドアップで映すタイミング多いよね 前列の方で見たから大分インパクトあって時々目を逸らした

237 22/05/28(土)18:21:17 No.932423679

>長澤まさみのパンツアップロードされ過ぎだ! 下賤なものが多いですね…

238 22/05/28(土)18:21:18 No.932423681

ガボラの放射能光線をウルトラマンが身を呈して受け止めるところでもう泣けた

239 22/05/28(土)18:21:26 No.932423727

長澤まさみはキャラクターとして際立たせすぎた感はある ただまあ大筋が結構辛気臭いからあのくらいでバランスが取れてた気もする

240 22/05/28(土)18:21:27 No.932423733

わからない相手のことを知りたいって思う気持ちは好きってことなんだ っていうのはロマンチックでいいと思う

241 22/05/28(土)18:21:30 No.932423750

メフィラスの巨大化の仕組みがウルトラマンと同じベータシステムだからこのままウルトラマンFすることもできそう

242 22/05/28(土)18:21:33 No.932423766

>続編が期待できるラインはどの辺だろうか >時間かかってもシン・ウルトラセブンまで見たくなった まず庵野くんのメンタルが回復しないことには

243 22/05/28(土)18:21:44 No.932423831

パンツ写りそうなアングルでむっ!ってなったからそのあとメフィラスに地球人がここまで下劣とは…みたいなこと言われてサーセンってなった

244 22/05/28(土)18:21:46 No.932423845

シンゴジラより人間の個性を強く出されてた気はする

245 22/05/28(土)18:21:49 No.932423866

>この映画見て衝撃だったのが後輩のシンくんに絡むゼットさんがアレ本当に後輩だったんだってこと ヘッヘッヘゼットセンパイ…って脳内に出てきてダメだった

246 22/05/28(土)18:21:52 No.932423888

今日のゴジラゲー配信でもコラボ怪獣候補に長澤まさみで盛り上がってたし監督お気に入りなんだろうな

247 22/05/28(土)18:22:05 No.932423961

>ザラブ戦の返信の時のBGMは何か1番記憶に残ってるBGMなんだけど初代だとどこで流れてたっけ? ザラブ戦

248 22/05/28(土)18:22:06 No.932423971

バルタンも見たかったな

249 22/05/28(土)18:22:11 No.932423999

>こうしてどっさり溜まった撮影済みファイルを任せられて庵野君は頭を抱える シンエヴァでそれやってスタッフ困らせたのアンタやん

250 22/05/28(土)18:22:17 No.932424038

>メフィラスの巨大化の仕組みがウルトラマンと同じベータシステムだからこのままウルトラマンFすることもできそう あっちと違って精査しても痕跡ひとつ残ってないからな…

251 22/05/28(土)18:22:26 No.932424108

>ザラブ戦の返信の時のBGMは何か1番記憶に残ってるBGMなんだけど初代だとどこで流れてたっけ? 同じところで初使用だよ

252 22/05/28(土)18:22:54 No.932424291

臭いって数値化されないものなの?

253 22/05/28(土)18:23:01 No.932424330

>ザラブ戦の返信の時のBGMは何か1番記憶に残ってるBGMなんだけど初代だとどこで流れてたっけ? 空中戦はバルタン初戦・ザラブ戦・ケロニア戦で流れてる

254 22/05/28(土)18:23:16 No.932424400

下劣な人間がネット上にアップした長澤まさみの動画は全て消えた しかしローカルに保存された動画はどうかな?

255 22/05/28(土)18:23:24 No.932424445

日本人が巨女のパンツ撮りまくることは予想できなかったメフィラスさん

256 22/05/28(土)18:23:32 No.932424484

ザラブ戦のBGMってどれだ?M-5か?

257 22/05/28(土)18:23:43 No.932424525

シンゴジラのおっさんが総理に出世してて面白かった

258 22/05/28(土)18:23:53 No.932424577

ぐんぐん変身カットすき

259 22/05/28(土)18:24:08 No.932424647

ザラブがスペシウムでなす術なく足バタバタさせて打ち上げられて 逃げてまた打ち上げられて頑張って今度は防ごうとしたのに八つ裂き光輪でスパッとやられててコイツこうなるのわかってたからあんな狡かったんだなと思った

260 22/05/28(土)18:24:08 No.932424648

>禍特隊が精鋭という印象があんまりなく >舞台装置というよりはキャラクターとして作られてるのが虚構の割合が増えたシンゴジラなのかなと思った 科特隊のオレンジの制服はリアルじゃないからってスーツにしたんだろうけど 危ない現場に頻繁に出向くのにスーツなのは凄い不自然に感じた ああいう職種の人ってだいたい作業着みたいな格好じゃない?

261 22/05/28(土)18:24:12 No.932424670

臭いってのは何かしらの物質の残りってことでベータシステムで変換しきれてない部分だからみたいな感じかと解釈した

262 22/05/28(土)18:24:18 No.932424711

現代の夜の東京での空中戦いいよね…めっちゃテンションアガる…

263 22/05/28(土)18:24:34 No.932424809

メフィラスは超高速タイプでつべ処理したんだろうか

264 22/05/28(土)18:24:36 No.932424816

メフィラスさんは変態性を理解できない紳士なんだな

265 22/05/28(土)18:25:06 No.932425007

>ぐんぐん変身カットすき あれとベーターカプセルを最後の必殺技にするのはさすがだと思うわ

266 22/05/28(土)18:25:15 No.932425059

事前にウルトラマンが回転するって話は聞いてたから縦回転した時はこれか!ってなったけど その後ジャイアントスイングで横回転して終盤には突撃しながら螺旋回転までしてダメだった

267 22/05/28(土)18:25:33 No.932425155

>日本人が巨女のパンツ撮りまくることは予想できなかったメフィラスさん 河岸変えて割り勘とか言うやつがそんなわけあるかよ!

268 22/05/28(土)18:25:51 No.932425268

>ザラブ戦のBGMってどれだ?M-5か? M-5で合ってた!スーファミのウルトラマンのゲームやってたのも記憶に残ってる理由かもしれない

269 22/05/28(土)18:26:16 No.932425399

いい感じの成長期待度のある企業が悪い取引先に懐柔されそうだから核兵器使って箱物ごとぶっ壊すみたいな感じ

270 22/05/28(土)18:26:21 No.932425428

>メフィラスさんは変態性を理解できない紳士なんだな 人間から見て雄犬が興奮すふ雌犬かどうか理解できないようなもんじゃない

271 22/05/28(土)18:26:58 No.932425654

>>長澤まさみのパンツアップロードされ過ぎだ! >下賤なものが多いですね… 割と人間信頼してたのかなって思うよ

↑Top