虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)14:06:34 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)14:06:34 No.932354115

なんかクレバーさが足りない感じがする

1 22/05/28(土)14:07:09 No.932354255

この面構えでもともと公安でも謎の人物だったとされる

2 22/05/28(土)14:09:04 No.932354786

設定年齢分からんけど警視正だからかなり異例の出世してる謎の男

3 22/05/28(土)14:10:16 No.932355106

元同僚と現同僚が全く違和感持ってないから普段からあんな感じだったんだろう

4 22/05/28(土)14:10:55 No.932355255

写真これくらいしか残してなさそう

5 22/05/28(土)14:10:58 No.932355273

>元同僚と現同僚が全く違和感持ってないから普段からあんな感じだったんだろう 控えめに言って変人では?

6 22/05/28(土)14:11:34 No.932355426

流石に仲間を群れとか言い出すのには違和感持てや!

7 <a href="mailto:よし、行ってこい!">22/05/28(土)14:12:08</a> [よし、行ってこい!] No.932355585

よし、行ってこい!

8 22/05/28(土)14:12:20 No.932355633

過特対が発足してそう長くないらしいから掴みどころがないで済まされていたのかもしれない

9 22/05/28(土)14:14:09 No.932356091

作戦立案担当が自衛隊じゃなくて警察からの人材なのはなんでだろう…

10 22/05/28(土)14:14:18 No.932356121

他のメンバーに対して写真これしか無いのが不気味さに拍車をかける

11 22/05/28(土)14:14:18 No.932356122

いつも単独行動してて同僚とコミュニケーションとってなかったんだろう

12 22/05/28(土)14:14:47 No.932356244

>よし、行ってこい! なんで…?

13 22/05/28(土)14:16:07 No.932356610

目上に対しても言い捨ての人物かと思いきやリピアくん同化状態でもガボラの一回だけ敬語は使ってるという

14 22/05/28(土)14:16:26 No.932356686

最初の子供助ける時自衛隊に行かせればいいじゃんって思ってしまった 単独行動マンなの分かっても色々違和感しかねえ

15 22/05/28(土)14:16:44 No.932356743

>作戦立案担当が自衛隊じゃなくて警察からの人材なのはなんでだろう… 公安のスパイというかお目付役だったんじゃ説が腑に落ちた

16 22/05/28(土)14:17:32 No.932356974

班長はどこからきたんだっけ?

17 22/05/28(土)14:18:16 No.932357147

ウルトラマンがいなくなった後またこの冴えない顔に戻ってるのか

18 22/05/28(土)14:18:29 No.932357199

劇中でウルトラマンよりも素性明かされてないやつ

19 22/05/28(土)14:18:53 No.932357303

顎のラインがぷにぷにしてて終始気になった

20 22/05/28(土)14:19:16 No.932357407

特にネロンガ戦でも作戦立案してないしな…

21 22/05/28(土)14:20:49 No.932357801

実はカイゲルの時もパゴスの時も本部にいなかった可能性がある

22 22/05/28(土)14:21:05 No.932357867

ネロンガのスケスケ機構を褒めてたぐらいか

23 22/05/28(土)14:21:07 No.932357875

元同僚もそうだけど公安の人たちってこんなヤバいの?

24 22/05/28(土)14:21:56 No.932358101

リピアか融合する前からしれっとネロンガはもっと高度な文明用の兵器と言い当ててる謎の男

25 22/05/28(土)14:21:58 No.932358116

ガボラの時一人だけ現場行ってないのに何も言われてないから日常茶飯事だったんだろうなって

26 22/05/28(土)14:22:16 No.932358203

>よし、行ってこい! シン・ウルトラQとこれで俺の中のシンゴジ相当だったリアリティラインが音を立てて崩れ去った

27 22/05/28(土)14:22:46 No.932358334

>元同僚もそうだけど公安の人たちってこんなヤバいの? 浅見君を見ろ!

28 22/05/28(土)14:23:08 No.932358435

でも班長からの評価はかなり高いぜ

29 22/05/28(土)14:24:13 No.932358717

浅見くんが一般的な公安のイメージとかけ離れすぎてる

30 22/05/28(土)14:24:23 No.932358761

>>元同僚もそうだけど公安の人たちってこんなヤバいの? >浅見君を見ろ! 浅見くんは公安部じゃなくて公安庁出向だから関係無いよ!

31 22/05/28(土)14:24:47 No.932358866

これでウルトラマンとは別の外星人だったら面白い

32 22/05/28(土)14:25:34 No.932359074

>これでウルトラマンとは別の外星人だったら面白い 面白いけどいろいろ台無しすぎるよ!

33 22/05/28(土)14:28:08 No.932359791

科特隊も割と躊躇せずに怪獣の前に立つからね…

34 22/05/28(土)14:35:15 No.932361624

そんなに人間のことを好きになったのかウルトラマン…(でもそいつ違うぞ…)

35 22/05/28(土)14:38:45 No.932362439

色んな意味で保安要員だったんだろうか

36 22/05/28(土)14:39:30 No.932362614

神永を地球人の基準にするとガッカリすると思うぞリピア

37 22/05/28(土)14:39:51 No.932362697

>色んな意味で保安要員だったんだろうか 作戦立案担当ってエヴァのミサトさんと同じ立場なんだそうな

38 22/05/28(土)14:40:39 No.932362896

このひとが文明的に成熟度高くなかったらリピアも感化されなかったかもな

39 22/05/28(土)14:40:52 No.932362939

禍特対を嗅ぎ回る他国のエージェントとかの対応がメインで作戦立案担当ってのは表向きの役職ってだけだったりして

40 22/05/28(土)14:41:49 No.932363164

逃げ遅れた実相寺夫人を助けに行く矢口想像してだめだった

41 22/05/28(土)14:42:11 No.932363233

変人タッグ

42 22/05/28(土)14:43:24 No.932363524

さっき見てきた リピア君は神永さんと同化してたとは言ってたけどじゃあ度々見に行ってた森の中のあの体はなんなの…?ってなってる

43 22/05/28(土)14:44:01 No.932363686

元公安だし…

44 22/05/28(土)14:45:00 No.932363942

>>色んな意味で保安要員だったんだろうか >作戦立案担当ってエヴァのミサトさんと同じ立場なんだそうな あの人なら現場に民間人いたら自分がなんとかしそうではあるが…

45 22/05/28(土)14:45:28 No.932364061

リアル公安のヒがシンウルトラに絡んで取材受けたアピールしてたので ある程度は実際の公安も神永や同僚みたいな感じのやり口ではあると思われる

46 22/05/28(土)14:51:28 No.932365456

リピアくんよりプロフィールがよくわからない神永さん

47 22/05/28(土)14:53:52 No.932365986

神永新二が偽名で本名は早田進ってのはありえそう

48 22/05/28(土)14:54:21 No.932366083

>さっき見てきた >リピア君は神永さんと同化してたとは言ってたけどじゃあ度々見に行ってた森の中のあの体はなんなの…?ってなってる 精神の残り滓とかじゃないかなあと想像してる

49 <a href="mailto:リピア">22/05/28(土)14:57:09</a> [リピア] No.932366757

おもしれーやつ

50 22/05/28(土)14:59:14 No.932367214

日本人地球人からも外星人からも分からん…と思われるやつ

51 22/05/28(土)14:59:21 No.932367245

掴み所もないし正体不明な不気味な奴だけどその本質はどこまでも正義の人で弱者の味方なのが良いんだ

52 22/05/28(土)14:59:52 No.932367346

メフィラスも公務員に奢らせるのは流石にヤバいと感じたので割り勘にした説

53 22/05/28(土)15:00:52 No.932367560

神永は一匹狼だからな

54 22/05/28(土)15:01:06 No.932367617

コーヒー飲んでたのは神永さんの嗜好も少し受け継いでたんだろうか

55 22/05/28(土)15:01:18 No.932367668

この歳で警視正はもう完全に創作のキャラ

56 22/05/28(土)15:01:30 No.932367717

>さっき見てきた >リピア君は神永さんと同化してたとは言ってたけどじゃあ度々見に行ってた森の中のあの体はなんなの…?ってなってる 死のイメージ 人間の命のかけがえのなさに気づくほどに最初に一人殺したことの取り返しのつかなさにを理解して僕はなんてことを…ってなってる

57 22/05/28(土)15:01:38 No.932367752

>この歳で警視正はもう完全に創作のキャラ 創作のキャラだよう

58 22/05/28(土)15:01:52 No.932367815

何も飲み食いしないとそれはそれで違和感持たれるからあえて作った癖なんじゃないか

59 22/05/28(土)15:02:08 No.932367879

>この歳で警視正はもう完全に創作のキャラ 完全キャリアだと30代でなれるんだっけ

60 22/05/28(土)15:02:39 No.932368044

30代半ばでの警視正はキャリアなら普通だと思う

61 22/05/28(土)15:03:00 No.932368146

ははーんわざとらしく一人になれる状況を作ったな? と思ったらまだウルトラマンじゃなかった

62 22/05/28(土)15:03:10 No.932368197

とりあえずレクサス乗ってるし金はそれなりにあるんだろうな

63 22/05/28(土)15:03:57 No.932368416

私生活というか趣味あるんだろうか神永くん

64 22/05/28(土)15:05:21 No.932368776

諜報の人がウルトラマンに変身て初?

65 22/05/28(土)15:05:35 No.932368841

写真の感じが警察なりたての時に取った感じがある…

66 22/05/28(土)15:07:31 No.932369338

>写真の感じが警察なりたての時に取った感じがある… かみっとした表情をしている

67 22/05/28(土)15:08:33 No.932369604

ジバンなんて24歳で警視正だぞ

68 22/05/28(土)15:10:18 No.932370045

いきなり異動してきた新人に群れとか言い出しても誰も不思議に思わないやつ

69 22/05/28(土)15:11:27 No.932370350

どんだけ奇行しても不信がられないけど車置き去りにしたらめちゃくちゃ驚かれる人

70 22/05/28(土)15:11:58 No.932370493

>ジバンなんて24歳で警視正だぞ すげえ優秀なんだ!とわかりやすい方がいい

71 22/05/28(土)15:12:40 No.932370676

群れ発言時には超真顔だったけど多分他の禍特対メンバーの中では「群れて仕事する奴の論理だな(苦笑)」みたいなキャラクター像になっている

72 22/05/28(土)15:13:38 No.932370950

>私生活というか趣味あるんだろうか神永くん コーヒーとテトラポッドを好むくらいしか情報が無い…

73 22/05/28(土)15:13:48 No.932370985

>なんかクレバーさが足りない感じがする 逆に前職ならそう思わせるのも大事だし…

74 22/05/28(土)15:14:18 No.932371130

人前では液体ぐらいしか口にしないのも融合前からの立ち振る舞いだったんだろうか

75 22/05/28(土)15:14:25 No.932371169

>どんだけ奇行しても不信がられないけど車置き去りにしたらめちゃくちゃ驚かれる人 あの神永が自分の痕跡を残したままにするなんてあり得ないからな… 案の定特殊インクによる目印があった!

76 22/05/28(土)15:14:47 No.932371269

逃げ遅れの子供みつけて率先して助けにいくのはいいけど 作戦立案担当なのに抜けていいの?って思った

77 22/05/28(土)15:14:49 No.932371275

>群れ発言時には超真顔だったけど多分他の禍特対メンバーの中では「群れて仕事する奴の論理だな(苦笑)」みたいなキャラクター像になっている (元公安の返しは絶妙だなぁ……)

78 22/05/28(土)15:14:51 No.932371285

昨日あさイチに斎藤工が出てきたけど役と全然雰囲気違うのにこの人もなんか変な人だな…?って神永あじがあった

79 22/05/28(土)15:15:31 No.932371467

奇行ばかりしてるのに痕跡は塵一つ残さないとかやっぱり外星人では?

80 22/05/28(土)15:15:42 No.932371523

元バディの公安ニンジャには自分の正体明かしてたのかな 「お前…神永じゃないな」ってツッコまれてやむなくとかだったりして

81 22/05/28(土)15:15:45 No.932371533

同僚に自分の情報一切明かさないし掴ませないから百科辞典速読始めても群れとか言い出してもこの人こういう人なんだ…初めて知ったわで済ませられたのかも

82 22/05/28(土)15:15:55 No.932371573

ぶっちゃけ元から他の人の分もコーヒー淹れるような人物には見えない

83 22/05/28(土)15:16:07 No.932371622

>逃げ遅れの子供みつけて率先して助けにいくのはいいけど >作戦立案担当なのに抜けていいの?って思った 止めてもいつの間にかいなくなってるような人なんだろう多分

84 22/05/28(土)15:16:26 No.932371699

こいつの出番少なすぎだろ

85 22/05/28(土)15:17:03 No.932371859

この人が出向した後の最精鋭のチームぶつけても足取り掴めたのが三日前の車だけという始末 しかも本人が原因じゃない

86 22/05/28(土)15:17:33 No.932371983

>昨日あさイチに斎藤工が出てきたけど役と全然雰囲気違うのにこの人もなんか変な人だな…?って神永あじがあった もともと普段から最低限しかまばたきしないところとか他人との間合いの具合が違うとか 細かいところが人間離れしてるとは周りの人に言われてたらしいからな…

87 22/05/28(土)15:17:38 No.932372018

誰!?誰なのこの同僚!?

88 22/05/28(土)15:18:20 No.932372205

記憶は残っててほしいなあ

89 22/05/28(土)15:18:31 No.932372244

>誰!?誰なのこの同僚!? …面会の時間は終了した

90 22/05/28(土)15:18:34 No.932372255

>誰!?誰なのこの同僚!? さてはコイツがゾフィーだな? 違った…

91 22/05/28(土)15:18:34 No.932372259

「近辺に子供の姿を確認! 隊員を救助へ向かわせてください」 「はい」 ~END~

92 22/05/28(土)15:19:00 No.932372368

>誰!?誰なのこの同僚!? ゾフィーと思ったのが俺だけじゃなくて安心した

93 22/05/28(土)15:19:12 No.932372420

>誰!?誰なのこの同僚!? 浅見と接触したときに班長たちが同僚の存在には触れてないからミラーマン説が

94 22/05/28(土)15:19:24 No.932372461

なんで普段から証拠を残さず生きてるんですかこの変人

95 22/05/28(土)15:19:50 No.932372567

作戦中にいなくなってたと思ったら仕事終えたメンバーをわはーって出迎える所 ハヤタオマージュなのは分かるけど神永リピアのどこからあの態度が生まれたのか混乱する

96 22/05/28(土)15:19:52 No.932372574

もうミラーマンと言われるとスカートの中を見通してた人と黒バラのイメージが強い

97 22/05/28(土)15:22:08 No.932373153

>もうミラーマンと言われるとスカートの中を見通してた人と黒バラのイメージが強い それも随分古くね

98 22/05/28(土)15:24:55 No.932373848

改めて見たら瀧君のツッコミにいちいちツッコミ返しててやっぱ人間の時から変人だよこいつ!

↑Top