22/05/28(土)13:24:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)13:24:20 No.932342065
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/28(土)13:28:30 No.932343287
罠だろこれ
2 22/05/28(土)13:29:20 No.932343534
半分くらいは読んだ うん名作揃いヨシ!
3 22/05/28(土)13:31:12 No.932344051
半分読んじゃってたら共通点気づいちゃうじゃん
4 22/05/28(土)13:31:22 No.932344111
何かダメなのが混ざってるの?
5 22/05/28(土)13:31:47 No.932344227
クローズドサークル?
6 22/05/28(土)13:32:03 No.932344308
>何かダメなのが混ざってるの? いやたぶん全部面白いと思う
7 22/05/28(土)13:32:50 No.932344525
二冊ぐらい読んだ時点で他の本のトリックが全部わかる奴
8 22/05/28(土)13:32:54 No.932344541
だいたい読んでるな
9 22/05/28(土)13:32:54 No.932344543
もしや似たオチを並べてる…?
10 22/05/28(土)13:33:17 No.932344660
館シリーズと仮面山荘は読んですごい面白かったから他のやつも読もうかな
11 22/05/28(土)13:33:27 No.932344703
オチというかトリックというか構成というか
12 22/05/28(土)13:33:53 No.932344837
>館シリーズと仮面山荘は読んですごい面白かったから他のやつも読もうかな ハサミ男オススメです
13 22/05/28(土)13:34:09 No.932344920
葉桜は良かったけど序盤読み返す気がなくなる
14 22/05/28(土)13:35:02 No.932345143
アクロイド殺しもいれよう
15 22/05/28(土)13:35:06 No.932345165
わりと緩いくくりの共通項
16 22/05/28(土)13:35:50 No.932345383
手品師必携の右
17 22/05/28(土)13:36:29 No.932345581
インシテミルとかは違うのか
18 22/05/28(土)13:36:47 No.932345680
東野圭吾何冊かは読んだけどそういうやつ書いてたんだ
19 22/05/28(土)13:37:20 No.932345849
ラストを袋とじにするってすごいアイデアだな
20 22/05/28(土)13:38:43 No.932346298
>東野圭吾何冊かは読んだけどそういうやつ書いてたんだ ある閉ざされた雪の山荘では面白かったよ
21 22/05/28(土)13:38:44 No.932346305
四冊くらいは読んでるけど何か共通点あったかな
22 22/05/28(土)13:39:01 No.932346387
ロートレック荘読んだけど序章の違和感強すぎた そりゃお前いるよね!?
23 22/05/28(土)13:40:13 No.932346739
叙述縛りか…
24 22/05/28(土)13:40:17 No.932346767
>>東野圭吾何冊かは読んだけどそういうやつ書いてたんだ >ある閉ざされた雪の山荘では面白かったよ これがもうある種のネタバレになってるの酷いと思う
25 22/05/28(土)13:40:35 No.932346848
占星術はちょっと違うような…
26 22/05/28(土)13:41:40 No.932347135
どれか一冊読んであってこの画像をみると全てを察して台無しになる
27 22/05/28(土)13:42:59 No.932347526
叙述ってわかっててもどういう引掛けがあるのかわからなかったら問題ないのでは?
28 22/05/28(土)13:46:03 No.932348371
麻耶雄嵩の蛍も好き
29 22/05/28(土)13:49:17 No.932349271
どれも面白い…んだけど並べたり一気に読むのはちょっと…
30 22/05/28(土)13:49:55 No.932349483
叙述トリックフェア開催!
31 22/05/28(土)13:50:12 No.932349566
ハサミ男が金字塔すぎる
32 22/05/28(土)13:50:46 No.932349723
そういえば殺戮にいたる病が映画になったのかと思ったよ今やってるやつ
33 22/05/28(土)13:50:58 No.932349780
ハサミ男は女
34 22/05/28(土)13:52:16 No.932350148
>ロートレック荘読んだけど序章の違和感強すぎた 序章と一章の冒頭であからさまに繋がりおかしいからね 何か読み飛ばした?ってなる
35 22/05/28(土)13:53:32 No.932350511
占星術も七回死んだ男は叙述トリックじゃないだろ
36 22/05/28(土)13:54:32 No.932350766
あにしこ
37 22/05/28(土)13:55:44 No.932351098
単に人気なやつ並べただけなのでは…?
38 22/05/28(土)13:55:45 No.932351101
一冊も読んだ事無いけど殺し方とトリックはなんとなくわかる!
39 22/05/28(土)13:59:12 No.932352076
>アクロイド殺しもいれよう これでわかっちゃった…
40 22/05/28(土)13:59:29 No.932352161
名作を並べただけですね
41 22/05/28(土)14:00:34 No.932352470
>一冊も読んだ事無いけど殺し方とトリックはなんとなくわかる! そうでもねーぞ!
42 22/05/28(土)14:00:50 No.932352556
評判のやつ調べてスレ画の中から3つほど読んで満足した ただ左端のは気持ち悪くなって電車内で立ちながら読んでて貧血起こしてちょっと倒れた
43 22/05/28(土)14:01:14 No.932352656
この中だと十角館が好き
44 22/05/28(土)14:02:58 No.932353147
>一冊も読んだ事無いけど殺し方とトリックはなんとなくわかる! イニシエーションラブは誰も殺されねぇよ!
45 22/05/28(土)14:03:46 No.932353358
>ただ左端のは気持ち悪くなって電車内で立ちながら読んでて貧血起こしてちょっと倒れた 俺も気持ち悪くなって途中で辞めてオチまで飛ばしてしまった…いやオチもエグいな!
46 22/05/28(土)14:03:59 No.932353420
衝撃のラスト枠にしても占星術なんかあったかな
47 22/05/28(土)14:04:10 No.932353469
十角館と星降り山荘に挟まれてぇ~
48 22/05/28(土)14:04:34 No.932353564
なんか違和感のある文章を最後まで読むとそうだったのか!と感心するので 続けて読むともう引っかからないやつ
49 22/05/28(土)14:04:38 No.932353581
占星術としあわせの書はだいぶ違わないかな
50 22/05/28(土)14:04:44 No.932353610
最近七回死んだ男読んだ 面白かったけどあとがきで作者がこれ超えられないって言っててお辛くなった
51 22/05/28(土)14:05:11 No.932353727
ピザ食ってそうな殺人鬼デブがよぉ…
52 22/05/28(土)14:05:34 No.932353836
名探偵の掟と名探偵の呪縛もいいよねここに入れる東野圭吾なら
53 22/05/28(土)14:05:45 No.932353886
葉桜の季節は読んでると割と早めにおかしいな…ってなってトリックに気がつく 気がつくと読む気が失せる
54 22/05/28(土)14:05:47 No.932353899
しあわせの書って叙述だったっけ? 本自体がトリックなのは覚えてるけど
55 22/05/28(土)14:06:01 No.932353965
>イニシエーションラブは誰も殺されねぇよ! お腹の中の…
56 22/05/28(土)14:06:21 No.932354044
十角館最近漫画で読んだけどオチで知らない探偵出てきて誰!?誰なの!?ってなった
57 22/05/28(土)14:06:22 No.932354053
イニシエーションラブだけめっちゃ浮いてる
58 22/05/28(土)14:07:03 No.932354229
ン十年ぶりに本読むようになって 黒牢城と翡翠ちゃん読んで面白かった
59 22/05/28(土)14:07:29 No.932354352
カラスの親指とか?
60 22/05/28(土)14:07:35 No.932354381
イニシエーションラブは映画でもいいぞ
61 22/05/28(土)14:07:51 No.932354448
島田荘司とあと指抜きグローブは なんて不可解な事件なんだ…と思ってると ワトソン役の妄想を読まされてることが時々ある
62 22/05/28(土)14:08:23 No.932354592
折原一! 折原一!
63 22/05/28(土)14:08:34 No.932354643
書き込みをした人によって削除されました
64 22/05/28(土)14:10:43 No.932355207
>最近七回死んだ男読んだ >面白かったけどあとがきで作者がこれ超えられないって言っててお辛くなった この頃が西澤の全盛期だからな… 2018年あたりから特殊設定ミステリめっちゃ流行ったんだからこの頃の西澤作品もっと推せば良いのにって思ってた
65 22/05/28(土)14:10:51 No.932355236
ブックテストは洋書の文化かなと思わされる 使えるけども
66 22/05/28(土)14:11:15 No.932355350
綾辻は短編集のどんどん橋落ちたもサクッと読めてよかった あと殺人鬼
67 22/05/28(土)14:11:40 No.932355450
なんだったら十角館だけでも予想はできる
68 22/05/28(土)14:13:57 No.932356041
屍人荘の殺人も入れよう
69 22/05/28(土)14:14:28 No.932356164
この頃の講談社ノベルスはすごかったな タイガも頑張って
70 22/05/28(土)14:14:48 No.932356250
間にハサミてぇ~
71 22/05/28(土)14:14:53 No.932356283
>イニシエーションラブは映画でもいいぞ 宣伝が絶対やっちゃいけない形のやり方してたの思い出した
72 22/05/28(土)14:16:04 No.932356595
GOTHもいれようごす
73 22/05/28(土)14:16:41 No.932356734
七回死んだ男は今読んでも面白いのはすごい 主人公のアレはともかく親族周りの意味不明な動きも 逆算して考えたらちゃんと筋道立てて推理できる作りなのもすごい
74 22/05/28(土)14:17:55 No.932357074
七回死んだ男はSFとかトリックとか抜きにしても 主人公とか親戚周りみんなキャラ立ってて面白かった
75 22/05/28(土)14:21:49 No.932358066
学園祭鳥
76 22/05/28(土)14:21:54 No.932358090
そういや十角館漫画版最終巻でたのか TS河南ちゃんで時計館もやって欲しい
77 22/05/28(土)14:21:58 No.932358118
>この頃の講談社ノベルスはすごかったな 一人の功績にするのもあれだけど宇山日出臣が凄かったイメージ
78 22/05/28(土)14:22:01 No.932358138
ロートレック壮と星降り山荘、七回死んだ男読んでないわ サンクス
79 22/05/28(土)14:22:27 No.932358247
>綾辻は短編集のどんどん橋落ちたもサクッと読めてよかった >あと殺人鬼 殺人鬼2はグロすぎて途中までしか読めなかった
80 22/05/28(土)14:24:51 No.932358883
乾くるみはJの神話を書いたせいで敬遠しがち
81 22/05/28(土)14:25:16 No.932358996
殺戮にいたる病はなんかやけに彼を多用するなと思ったけどこの作者読むの初めてだから単に作者の癖なんだろうなと思ってた
82 22/05/28(土)14:28:19 No.932359846
葉桜の季節は分かりやすかったな
83 22/05/28(土)14:28:21 No.932359856
>屍人荘の殺人も入れよう 難易度高すぎないし読みやすいから初心者の入り口としては良いポジションだよね
84 22/05/28(土)14:28:51 No.932360000
真ん中で察した
85 22/05/28(土)14:29:53 No.932360281
>乾くるみはJの神話を書いたせいで敬遠しがち うろ覚えだけどちんこのモンスターが出てくるんだっけ
86 22/05/28(土)14:30:35 No.932360468
西澤保彦はチョーモンインシリーズの続き書いてくれないかな… あれなとこ消してリメイクでもいいけど
87 22/05/28(土)14:31:25 No.932360683
あれ上手いことリメイクしたら今ならもっと受けそうなんだけどなぁ
88 22/05/28(土)14:32:37 No.932360995
初心者におすすめ聞かれたらとりあえずスレ画から選ばせる 最近のが良いって言われたら屍人荘を推す いきなり海外古典をすすめる勇気はない