虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)12:45:09 >当時盛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)12:45:09 No.932330164

>当時盛り上がった

1 22/05/28(土)12:45:50 No.932330387

カン成立してないだろこれ

2 22/05/28(土)12:46:09 No.932330494

>カン成立してないだろこれ チッ よそもんが…

3 22/05/28(土)12:46:29 No.932330599

よそもんが…

4 22/05/28(土)12:47:07 No.932330806

毎回ヨソモン引き寄せられるなこのスレ画

5 22/05/28(土)12:47:43 No.932330996

地獄みたいなルール

6 22/05/28(土)12:48:09 No.932331124

>毎回ヨソモン引き寄せられるなこのスレ画 スレが立って40秒で引き寄せられてる…

7 22/05/28(土)12:49:18 No.932331487

>地獄みたいなルール (別に体の一部を賭ける必要はない)

8 22/05/28(土)12:49:27 No.932331529

でもマジャンは割と面白い独自ルール多いよね

9 22/05/28(土)12:50:38 No.932331895

ラスボスみたいなロリババアが警察に負ける展開でこの漫画すごいなって思った

10 22/05/28(土)12:56:09 No.932333647

>ラスボスみたいなロリババアが警察に負ける展開でこの漫画すごいなって思った 負けてはない! 途中で死んだだけ

11 22/05/28(土)12:57:06 No.932333951

>そうだね×27 マジャン村の陰湿な村人多すぎだろ!

12 22/05/28(土)12:57:58 No.932334231

鼻がいいババアに副流煙嗅がせ続けると死ぬ

13 22/05/28(土)12:59:08 No.932334630

カンジキの加槓の扱いがわからない

14 22/05/28(土)12:59:18 No.932334683

>>そうだね×27 >マジャン村の陰湿な村人多すぎだろ! でもこれじゃ足りないくらいは普通にいそう

15 22/05/28(土)13:00:20 No.932335006

特別ルールも面白かったし何より普通に話面白かったよねマジャン

16 22/05/28(土)13:00:44 No.932335116

俺は家にあった掛け軸を賭けるぜ!

17 22/05/28(土)13:01:22 No.932335331

近代麻雀でも普通にやれるクオリティ

18 22/05/28(土)13:01:50 No.932335476

>特別ルールも面白かったし何より普通に話面白かったよねマジャン ラストだけもうちょっと練って欲しかった

19 22/05/28(土)13:02:21 No.932335634

>近代麻雀でも普通にやれるクオリティ というか掲載誌がマジで悪かった いや誌面じゃないんだけど

20 22/05/28(土)13:02:53 No.932335774

地に足ついた話で行くかオカルトで行くかで決めかねてた感はあった

21 22/05/28(土)13:04:13 No.932336143

ヤンマガとかで連載してたら普通に人気作になってそう ガラケーの変なサイトは厳しい

22 22/05/28(土)13:05:21 No.932336459

エッチなキャラもいいけど読者はマジャンに吸い寄せられる

23 22/05/28(土)13:05:25 No.932336478

まわりがせいぜい10万以下の掛け金でやってるなか普通に手足賭けてるのおかしくない?

24 22/05/28(土)13:05:37 No.932336532

キャラも良いよね 陰湿な村に留めておくには惜しい人間が多い

25 22/05/28(土)13:05:50 No.932336592

特殊ルールだとよそもんが絶対に不利かつ気付きさえすれば逆転の目はあるのが絶妙

26 22/05/28(土)13:06:07 No.932336678

マジャン漫画で一番好き

27 22/05/28(土)13:06:23 No.932336757

>まわりがせいぜい10万以下の掛け金でやってるなか普通に手足賭けてるのおかしくない? タケノコ賭けたりもするし…

28 22/05/28(土)13:07:00 No.932336934

体に被害出てるのって主人公以外は親指の皮賭けてたやつくらい?

29 22/05/28(土)13:07:21 No.932337045

カンジキと罪送りしか覚えてない

30 22/05/28(土)13:07:49 No.932337196

怪奇オカルト的要素を投げられちゃったのだけ残念だった

31 22/05/28(土)13:08:50 No.932337504

>マジャン漫画で一番好き 他にあるなら言ってみろ!

32 22/05/28(土)13:09:35 No.932337727

親友好き

33 22/05/28(土)13:09:55 No.932337826

よそ者に特殊ルール教えないから リーチできないルールだってこと教えずリーチ棒出されたときの間がなんか面白い

34 22/05/28(土)13:10:21 No.932337934

というか特殊ルール教えないってことにしないと主人公が強すぎるから…

35 22/05/28(土)13:11:14 No.932338199

ヒロインがそれなりにシコれる

36 22/05/28(土)13:11:57 No.932338426

麻雀漫画のこういうネタって上手く書いても売れないだろうなってのが悲しくなる

37 22/05/28(土)13:12:24 No.932338575

>タケノコ賭けたりもするし… チンポの事だろうか

38 22/05/28(土)13:12:47 No.932338696

主人公は麻雀のスーパーエリートだからな マジャンってハンデないと村人全員の手足があってもまだ足りないよ そんくらい強い

39 22/05/28(土)13:13:01 No.932338769

学校はなんであんなに殺伐としてたんだっけ

40 22/05/28(土)13:13:28 No.932338888

インテグレーション

41 22/05/28(土)13:13:31 No.932338901

俺は山里の右足を賭けるぜ

42 22/05/28(土)13:13:37 No.932338930

現実で助手搦九蓮できた 満貫でちょっと悲しかった

43 22/05/28(土)13:13:56 No.932339024

エクゾディアみたいに身体を取られかけたのは覚えてる

44 22/05/28(土)13:13:58 No.932339035

お前たち…腕や足くらいなら許すが…

45 22/05/28(土)13:14:09 No.932339095

表紙だけならちょっとエッチな漫画なんだが…

46 22/05/28(土)13:14:14 No.932339122

>ラストだけもうちょっと練って欲しかった きがるにいってくれるなあ

47 22/05/28(土)13:14:41 No.932339248

娘賭けたおっさんがバカみたいじゃないですか

48 22/05/28(土)13:14:47 No.932339283

ふざけた漫画かと思ったら王道な漫画だった 途中からヒロインが消失したけど

49 22/05/28(土)13:14:58 No.932339339

>>ラストだけもうちょっと練って欲しかった >きがるにいってくれるなあ 後半からサイト潰れて自費出版で出してたからな…

50 22/05/28(土)13:15:46 No.932339596

>学校はなんであんなに殺伐としてたんだっけ 街と村の階級差別的な問題が根底にあったから

51 22/05/28(土)13:16:04 No.932339681

>お前たち…腕や足くらいなら許すが… 当たり前のように人体改造マンが出てきてビビる しかも腕ポケットに収納すると血が出ちゃう不完全さがまたやばさを際立たせる

52 22/05/28(土)13:16:07 No.932339700

>娘賭けたおっさんがバカみたいじゃないですか 周り1~2万とかしか賭けてないのになんなんだあのおっさん

53 22/05/28(土)13:16:11 No.932339719

(まだあきらめるのは早いですよ俺…) (そうだね俺)

54 22/05/28(土)13:16:18 No.932339751

なんかババアの退場が雑だった気がする

55 22/05/28(土)13:17:34 No.932340122

>インテグレーション ポン

56 22/05/28(土)13:17:43 No.932340165

完全に勝ちの目が無くなったと思わせてお父さんとの対局を思い出して復活するのは王道っぽくて良かったよ

57 22/05/28(土)13:17:55 No.932340229

正直もうちょっと知名度高くて良いと思う

58 22/05/28(土)13:18:03 No.932340264

書き込みをした人によって削除されました

59 22/05/28(土)13:18:26 No.932340395

雀魂でこれ再現してほしい

60 22/05/28(土)13:18:44 No.932340474

たいして親しくないのにずっと後方理解者面してるのが好きだった

61 22/05/28(土)13:18:50 No.932340513

>>なんかババアの退場が雑だった気がする >し…死んでる… 強キャラオーラ出してるのにマジで急に死んで驚いた なんだこのババア

62 22/05/28(土)13:19:11 No.932340627

>正直もうちょっと知名度高くて良いと思う 掲載元がね…

63 22/05/28(土)13:19:15 No.932340651

警察が真面目かつ有能な仕事するタイプのクソ因習村

64 22/05/28(土)13:19:21 No.932340677

定期的に盛り上がるやつ

65 22/05/28(土)13:19:47 No.932340798

>たいして親しくないのにずっと後方理解者面してるのが好きだった (気付け!山里…!) って毎回心の中だけで言ってるから本人に全く存在認知されてないのひどい

66 22/05/28(土)13:20:12 No.932340920

>マジャン村の陰湿な村人多すぎだろ! 陰湿な村人100人超えててダメだった

67 22/05/28(土)13:20:26 No.932340981

fu1109578.png 一旦保留とか取り返したとか手足のやりとりが気軽すぎる

68 22/05/28(土)13:20:41 No.932341055

ロリババアあそこで退場させるの勿体なさ過ぎるよな

69 22/05/28(土)13:20:44 No.932341066

>>たいして親しくないのにずっと後方理解者面してるのが好きだった >(気付け!山里…!) >って毎回心の中だけで言ってるから本人に全く存在認知されてないのひどい 割と村側の人だから声出したらダメだけどさあ

70 22/05/28(土)13:21:13 No.932341201

ネタだと思って読んだら途中からマジで熱い展開になってきて一気読みしてしまったよ

71 22/05/28(土)13:21:59 No.932341426

>麻雀漫画のこういうネタって上手く書いても売れないだろうなってのが悲しくなる そもそも麻雀漫画が売れねぇんだ

72 22/05/28(土)13:22:12 No.932341486

>>たいして親しくないのにずっと後方理解者面してるのが好きだった >(気付け!山里…!) >って毎回心の中だけで言ってるから本人に全く存在認知されてないのひどい 陣内…だっけ?

73 22/05/28(土)13:22:18 No.932341507

匂いですべての牌を把握できるロリババァの能力が強すぎる! あったよ火薬! なめるなよ小僧!その程度で我が異能をどうにかできると思うな! し、死んでる…

74 22/05/28(土)13:22:48 No.932341639

どっかの麻雀ゲーとコラボしてマジャンルール採用されないかな…

75 22/05/28(土)13:23:09 No.932341725

他のルールは駆け引きの一環程度だけどこれは麻雀のルール自体を変える恐ろしいもの

76 22/05/28(土)13:23:27 No.932341804

>ネタだと思って読んだら途中からマジで熱い展開になってきて一気読みしてしまったよ 白さん戦が2回とも熱すぎる ラストの親友との決着のつけかたも好き

77 22/05/28(土)13:23:57 No.932341954

あの流れで警察がかませじゃないのは逆にすごい

78 22/05/28(土)13:24:01 No.932341971

>白さん戦が2回とも熱すぎる 少年呼びが名前呼びに変わるのいいよね…

79 22/05/28(土)13:24:24 No.932342078

スレ眺めてたら久しぶりに読み直したくなって読んでる 三話に入ったところだけど田舎の因習やっぱ恐ろしいな…

80 22/05/28(土)13:24:34 No.932342118

序盤の雑魚っぽい出方しといて完全なラスボス 四天王みたいな一員で出てくるライバル 配役が全く読めなかったよ

81 22/05/28(土)13:24:50 No.932342195

>>麻雀漫画のこういうネタって上手く書いても売れないだろうなってのが悲しくなる >そもそも麻雀漫画が売れねぇんだ アカギ・哲也が2強でだいぶ離れて咲・ムダヅモか…

82 22/05/28(土)13:25:30 No.932342408

ロリババアはあれでめっちゃ生んでるのがすごく滾る

83 22/05/28(土)13:25:35 No.932342430

田舎の因習なんて警察という組織が察知して介入したらあっさり排除されちゃうという…

84 22/05/28(土)13:25:38 No.932342451

最後の役満いいよね…

85 22/05/28(土)13:25:48 No.932342506

天牌とかむこうぶちとか有名な麻雀漫画はあっても一般的知名度は低いからな

86 22/05/28(土)13:25:53 No.932342534

いつか「」がマジャンできるゲーム作ってくれるって信じてる

87 22/05/28(土)13:25:55 No.932342542

親友とかマルチタスカーはまだギリわかるけど白さんだけマジモンの異能すぎる

88 22/05/28(土)13:25:59 No.932342555

>四天王みたいな一員で出てくるライバル 葵くん後日談で最終的に白さんとかにも勝つようになるらしいから熱い

89 22/05/28(土)13:26:31 No.932342712

流行った頃カン!でスレが立ってなんかおかしくない?ってレスした「」がヨソモン扱いされて 親切な葵君がそっとリンク貼って後方理解者面した「」が imgに蔓延るマジャンの連鎖を止めてくれ…!ってなる一連の流れ好きだった

90 22/05/28(土)13:26:51 No.932342803

>いつか「」がマジャンできるゲーム作ってくれるって信じてる あれガチでマジャンルールやろうとすると相当複雑だし成立せずに流れる局も多いらしいな

91 22/05/28(土)13:27:16 No.932342913

娘賭けたおっさんはどうしょうも無かったけど娘は元気にやって笑う

92 22/05/28(土)13:27:24 No.932342947

マジャンはまず計算がめんどくさそうで…

93 22/05/28(土)13:27:42 No.932343035

ヒロイン・妹・売られそうになった娘・女医・ロリババァと全部シコれるよね

94 22/05/28(土)13:27:54 No.932343089

エロい扉絵がなにげにありがたかった

95 22/05/28(土)13:27:58 No.932343107

最終的にはマジャンって楽しいね!って爽やかな読了感を与える良作

96 22/05/28(土)13:27:59 No.932343120

じゃんたまでマジャンコラボしてくれないかな…

97 22/05/28(土)13:28:31 No.932343299

あの村でも元々ただの麻雀・マジャン好きが結構いそうなのがいい塩梅 いやメインキャラたちだけ狂いすぎだろ

98 22/05/28(土)13:28:33 No.932343308

ルール知った状態でやると山里強すぎるから教えてくれないの仕方ないなってなる

99 22/05/28(土)13:28:33 No.932343311

男はマジャンに夢中になる中女はUNOで鎬を削っている世界

100 22/05/28(土)13:28:35 No.932343315

>最終的にはマジャンって楽しいね!って爽やかな読了感を与える良作 手足賭けるの禁止にしない?

101 22/05/28(土)13:28:49 No.932343380

じゃんたまはかぐや様コラボで猫千に近いルールあったな ポン鳴きでドラが増える奴

102 22/05/28(土)13:28:51 No.932343394

>天牌とかむこうぶちとか有名な麻雀漫画はあっても一般的知名度は低いからな 兎・凍牌とかあそこら辺もムダヅモ以下だからな 麻雀をメインに真面目に書くのキツいねん

103 22/05/28(土)13:28:53 No.932343401

食い下がり無しとかスレ画のカンとかはやってて結構面白いよ

104 22/05/28(土)13:29:25 No.932343562

お前の体を貸してもらうぞ…(普通に手伝ってもらうだけ)

105 22/05/28(土)13:29:29 No.932343587

主人公が強過ぎるから特殊ルールを知らせずに解明させてバランスを取ってるところがある

106 22/05/28(土)13:29:47 No.932343677

凍牌はあれで売れるのがおかしいし…

107 22/05/28(土)13:29:52 No.932343698

主人公の頭が良すぎる

108 22/05/28(土)13:30:21 No.932343832

>アカギ・哲也が2強でだいぶ離れて咲・ムダヅモか… むこうぶちは…?

109 22/05/28(土)13:30:25 No.932343854

>そもそも麻雀漫画が売れねぇんだ 麻雀漫画専門誌はどうやって存続してるの…?

110 22/05/28(土)13:30:43 No.932343929

>凍牌はあれで売れるのがおかしいし… 気軽に人が死ぬ…

111 22/05/28(土)13:30:57 No.932343996

>じゃんたまはかぐや様コラボで猫千に近いルールあったな >ポン鳴きでドラが増える奴 言われてみれば確かに… タンヤオ3倍と組み合わさるとスナック感覚で倍満が出て笑った

112 22/05/28(土)13:30:58 No.932343997

哲也はマガジン連載とはいえよくあんなに人気だったな

113 22/05/28(土)13:31:07 No.932344032

>手足賭けるの禁止にしない? じゃあ命で

114 22/05/28(土)13:31:13 No.932344061

インテグレイトさんが最後普通に村のジジイたちに武力で制圧されそうになってるのおかしいよ なんで負けてんだお前

115 22/05/28(土)13:31:24 No.932344121

この村では特殊ルールの麻雀があるぞ!→わかる ヨソモノには説明しないまま進めるからやりながら自分で特殊ルールを見抜け!→なんでだよ

116 22/05/28(土)13:31:31 No.932344146

>じゃんたまはかぐや様コラボで猫千に近いルールあったな >ポン鳴きでドラが増える奴 親がカンするとドラが二つ開く無法ルールだったな… 一番ヤバイのはタンヤオが3ハン食い下がりなしのルールだけど

117 22/05/28(土)13:31:45 No.932344215

>凍牌はあれで売れるのがおかしいし… おっぱい丸出しでアイスピック刺されながら麻雀する女子高生はなかなかシコれましたね

118 22/05/28(土)13:31:48 No.932344231

人が来ないような村の宿泊施設だけでやっていけるんだろうか

119 22/05/28(土)13:31:49 No.932344238

そうだね200超えててだめだった

120 22/05/28(土)13:31:57 No.932344283

陰湿な村人が200人超えたな

121 22/05/28(土)13:32:00 No.932344302

大半の麻雀漫画がまず麻雀雑誌に掲載の時点でなあ 普通の一般紙で連載して通用した哲也や咲は凄いよ 麻雀のガワ被った能力バトルではあるけども

122 22/05/28(土)13:32:36 No.932344459

>陰湿な村人が200人超えたな 人数がリアル

123 22/05/28(土)13:32:37 No.932344461

>ヨソモノには説明しないまま進めるからやりながら自分で特殊ルールを見抜け!→なんでだよ 山里は普通に麻雀やると強すぎるから…

124 22/05/28(土)13:33:00 No.932344564

>むこうぶちは…? カイさんの知名度だけが一人歩きしてる感じ

125 22/05/28(土)13:33:01 No.932344567

陰湿な村社会がよく表現されてる

126 22/05/28(土)13:33:13 No.932344641

正直山里が手探りで特殊ルール探ってるときが一番楽しい

127 22/05/28(土)13:33:33 No.932344736

>インテグレイトさんが最後普通に村のジジイたちに武力で制圧されそうになってるのおかしいよ >なんで負けてんだお前 まぁアイツに対しては武器持ち増員されてたから…

128 22/05/28(土)13:33:45 No.932344797

バンサン罪送りカンジキ助手搦あたりはやってて結構面白い

129 22/05/28(土)13:34:01 No.932344887

今読み放題やってるよね

130 22/05/28(土)13:34:05 No.932344897

途中で死ねば勝負なし!

131 22/05/28(土)13:34:27 No.932344999

>今読み放題やってるよね 今というかずっと無料公開されてる

132 22/05/28(土)13:34:37 No.932345036

月無しがキツイ…緊張感だけのゲームになる

133 22/05/28(土)13:34:42 No.932345055

>今読み放題やってるよね というかずっとやってる

134 22/05/28(土)13:35:31 No.932345287

おかしいのはあの村だけで川向うとかのすぐ隣の村はめっちゃまともだった気がする

135 22/05/28(土)13:35:47 No.932345361

読んだ漫画の広告費が作者に行くからマンガ図書館Zはもっと周知された方がいいと思う

136 22/05/28(土)13:35:56 No.932345425

氷牌の人はその前に月マガだか別マガだかで麻雀漫画描いてたよね

137 22/05/28(土)13:36:01 No.932345447

無料公開して広告費で稼ぐパターンだろ 雀の涙だとは思うけど

138 22/05/28(土)13:36:35 No.932345623

後方理解者面してたヤツが後半になっても主人公から何この人・・・って思われてたのが面白かった

139 22/05/28(土)13:36:39 No.932345643

ネットマジャンで特殊ルールでやりたい…

140 22/05/28(土)13:36:52 No.932345700

>氷牌の人はその前に月マガだか別マガだかで麻雀漫画描いてたよね 凍だよ!

141 22/05/28(土)13:37:34 No.932345932

ちょっと不気味な親戚のおじさんがちょっと不気味なだけでただの親切な親戚のおじさんなんだよね

142 22/05/28(土)13:38:16 No.932346157

今なら全話無料!

143 22/05/28(土)13:38:24 No.932346199

>ちょっと不気味な親戚のおじさんがちょっと不気味なだけでただの親切な親戚のおじさんなんだよね マジャンが全てのあの村で神事ぶち壊して逃げた男の息子の世話するのいい人すぎない?

144 22/05/28(土)13:38:25 No.932346201

気づけ山里の人が解説してくれないとほとんどついていけない

145 22/05/28(土)13:38:35 No.932346255

山里が強すぎる...ルール看破どころかイカサマを逆手に取ってくるから始末に負えない

146 22/05/28(土)13:38:44 No.932346304

そうだね240?

147 22/05/28(土)13:38:47 No.932346317

親戚のおじさんは村のルールには染まってるけど村の闇は知らない感じ

148 22/05/28(土)13:38:50 No.932346333

ヒラで打つなら序盤の強敵が強敵のままなんだよね

149 22/05/28(土)13:39:14 No.932346450

>そうだね240? 村人多すぎる…

150 22/05/28(土)13:39:17 No.932346466

字牌を全部把握できる人の後に出てくる 腕の中に牌を隠してる人と催眠ボイスで点棒誤魔化す人

151 22/05/28(土)13:39:39 No.932346573

>そうだね240? お前過疎村だと思ってんのか?

152 22/05/28(土)13:39:39 No.932346578

>凍だよ! 本当だ…凍る牌で出したら氷るの方で打ってたみたい

153 22/05/28(土)13:39:47 No.932346613

個人的に将野くんもうちょい活躍してほしかった

154 22/05/28(土)13:40:04 No.932346697

dat村とは大違いだな…

155 22/05/28(土)13:40:56 No.932346940

序盤の敵がなんか大層な呼び名だったけどただの嫌な威圧的な人だよなアレ

156 22/05/28(土)13:41:04 No.932346968

ヒロインの脱衣麻雀はもう1回くらいやってほしかった

157 22/05/28(土)13:41:35 No.932347111

アカギは別に麻雀素人でもガラス牌による駆け引きが理解できる マジャンはまず麻雀理解してないと分からないネタが多すぎるのが敗因だと思われる

158 22/05/28(土)13:41:57 No.932347212

>読んだ漫画の広告費が作者に行くからマンガ図書館Zはもっと周知された方がいいと思う 絶版した漫画をwebに載っけて広告費還元する流れだからマジで誰も困らないんだよな…

159 22/05/28(土)13:42:50 No.932347482

img村のマジャンルールはどんな感じになるだろ…

160 22/05/28(土)13:42:54 No.932347498

同じ作者のトリアーデにも期待してたんだけどなんかすぐ終わっちゃった…

161 22/05/28(土)13:43:09 No.932347571

兄弟で意思の疎通できて体改造して牌自由に出すマンはちょっとファンタジーすぎた

162 22/05/28(土)13:43:36 No.932347682

冷静に異能の謎解きして対策してくる警察いいよね

163 22/05/28(土)13:43:56 No.932347790

>同じ作者のトリアーデにも期待してたんだけどなんかすぐ終わっちゃった… 人読み特化の主人公で割と面白かったんだけど盛り上がりがね…

164 22/05/28(土)13:44:08 No.932347849

本気出した警察が無能な訳ないからな…

165 22/05/28(土)13:44:48 No.932348024

麻雀ホラーバトルとか書かれてたけどどっちかっていうと麻雀ミステリバトルだと思う 特殊ルールとか異能の推理入るし

166 22/05/28(土)13:45:05 No.932348114

>img村のマジャンルールはどんな感じになるだろ… ただし牌は尻から出る

167 22/05/28(土)13:45:51 No.932348312

暴も知も持ってて麻雀が強いのが国家権力

168 22/05/28(土)13:45:53 No.932348320

>個人的に将野くんもうちょい活躍してほしかった 借りるぞ…その身体を

169 22/05/28(土)13:46:07 No.932348393

マジャンゲーム化するならNPC戦はいいとして対人をどうするか悩ましいんだよな… そのまま立卓者がルールを選べるだと一方的すぎるし NPCが常に一人入ってそいつだけルールを把握してるとかにするしかないのか

170 22/05/28(土)13:47:08 No.932348682

再戦で成長する白さんいいよね

171 22/05/28(土)13:47:15 No.932348725

カン成立してないだろこれ!

172 22/05/28(土)13:47:40 No.932348841

>カン成立してないだろこれ! よそものくるの遅すぎない!?

173 22/05/28(土)13:47:42 No.932348845

よそもんが…

174 22/05/28(土)13:47:45 No.932348858

俺がゲーム作れたらマジャン作るのに

175 22/05/28(土)13:47:57 No.932348907

無料なんだから読んどけ https://www.sukima.me/book/title/BT0000619064/

176 22/05/28(土)13:48:34 No.932349067

さすがに村人300まではいなかったか

177 22/05/28(土)13:48:40 No.932349099

鳴きでも役成立の奴が面白かった

178 22/05/28(土)13:48:50 No.932349147

まるでエロ漫画のような表紙だな

179 22/05/28(土)13:49:05 No.932349219

陰湿な村人エミュが好きすぎる…

180 22/05/28(土)13:49:33 No.932349370

>俺がゲーム作れたらマジャン作るのに CPUがインチキなクソ麻雀なら作った 真面目に引かせるルーチンの麻雀はムズい

181 22/05/28(土)13:49:47 No.932349443

カンジキは見た目で変だとすぐわかるからよそものホイホイすぎる…

182 22/05/28(土)13:50:31 No.932349654

麻雀じゃないけど作者の新作あるよ https://colorful.futabanet.jp/list/series/comics/comic-32

↑Top