虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)11:59:19 死ぬ気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)11:59:19 No.932316579

死ぬ気がせんおばあちゃん亡くなってたの普通にショック

1 22/05/28(土)12:00:44 No.932316940

ググったら本当だった

2 22/05/28(土)12:01:25 No.932317134

死ぬ気がしてしまったんだろうな

3 22/05/28(土)12:02:07 No.932317353

そりゃ気がしないだけだからね…

4 22/05/28(土)12:04:13 No.932317902

こっから4年も生きたのかすごいな

5 22/05/28(土)12:04:30 No.932317975

120歳の壁

6 22/05/28(土)12:05:02 No.932318112

やっとボケたってことか…

7 22/05/28(土)12:06:25 No.932318467

渾身のボケだったのでは

8 22/05/28(土)12:09:44 No.932319366

まあ4年も経てば死ぬ気するだろう

9 22/05/28(土)12:10:43 No.932319645

生前は元気でポックリ逝けたってことなら何よりだと思う 俺もそうありたい

10 22/05/28(土)12:15:56 No.932321093

ずっと健康じゃなくて結構大きな病気や手術もあったみたいだけどそれ乗り切ってるから余計に元気さを感じる

11 22/05/28(土)12:16:13 No.932321153

>120歳の壁 ❌でーす

12 22/05/28(土)12:17:48 No.932321636

119歳ってすごいな 100歳超えてから19年生きるの凄すぎない?

13 22/05/28(土)12:17:57 No.932321669

息子との口論は私の歳になれば分かるでねじ伏せた女

14 22/05/28(土)12:18:41 No.932321878

俺も4年先元気にしてるかって言われたら自信ない

15 22/05/28(土)12:18:47 No.932321912

>息子との口論は私の歳になれば分かるでねじ伏せた女 日本人全員年下だからな…

16 22/05/28(土)12:19:56 No.932322265

還暦迎えてからもう一回還暦ってなんだよすごすぎるだろ

17 22/05/28(土)12:21:26 No.932322718

>>息子との口論は私の歳になれば分かるでねじ伏せた女 >地球人全員年下だからな…

18 22/05/28(土)12:21:44 No.932322803

死ぬ気がせん、人生で一度は言ってみたい言葉だ

19 22/05/28(土)12:21:46 No.932322815

ここまで長生きだと罰のような気もする

20 22/05/28(土)12:22:39 No.932323065

60で死ぬ人がざらにいること考えると2倍生きてるもんなぁ

21 22/05/28(土)12:22:43 No.932323077

>ここまで長生きだと罰のような気もする それはまわりの環境と気の持ちようだな チヤホヤされるのが嬉しい人だと楽しいと思う

22 22/05/28(土)12:25:21 No.932323867

家族にも恵まれてたしな いやまあ恵まれてないと長生きしないだろうが

23 22/05/28(土)12:27:27 No.932324537

寝たきりとかじゃなかったしご本人も楽しく最期までいたんじゃなかろうか

24 22/05/28(土)12:28:17 No.932324788

医者にも私に健康注意した医者は私より先に死んだでねじ伏せれる女傑

25 22/05/28(土)12:28:32 No.932324875

>>>息子との口論は私の歳になれば分かるでねじ伏せた女 >>地球人全員年下だからな… 地球上でこの人しか取れないマウントだと思うと素直にすげーと感じる

26 22/05/28(土)12:28:36 No.932324892

人間の生物としての限界が120歳ごろって言われてるよね

27 22/05/28(土)12:30:23 No.932325414

>死ぬ気がせん、人生で一度は言ってみたい言葉だ 俺なんか日々死ぬかも知れん…と思ってるからうらやましい

28 22/05/28(土)12:32:15 No.932326006

日々死ぬ気しかしないもんな!

29 22/05/28(土)12:35:08 No.932326908

フっと通過列車に引き込まれないように注意してる

30 22/05/28(土)12:35:58 No.932327176

介護施設で働いてた頃100歳過ぎの婆さんはちらほらいたけどみんな食欲旺盛でウィットに富んだ冗談が言えるくらい頭の回転早くて元気な人だったからそういう人が長生きしやすいのかもしれない

31 22/05/28(土)12:37:47 No.932327762

ボケてたら弱ってくだけだからな…

32 22/05/28(土)12:38:43 No.932328068

>人間の生物としての限界が120歳ごろって言われてるよね 俺はなんかでベストな状態保ち続ければ150年と聞いた でも現実問題として120年前後ホぽいよね画像の人とかフランスのカルマンさん的にも

33 22/05/28(土)12:38:50 No.932328104

100歳過ぎてもトイレ自分で行ったり普通に意思疎通できてジョーク言えるような元気な人になりたい

34 22/05/28(土)12:39:18 No.932328282

80超えてからは弱ったらすぐにダメになるからな… 元気だった婆ちゃんが歩きにくくなってから一気に衰えてぽっくりいったのはつらかった

35 22/05/28(土)12:39:39 No.932328394

どこにガタがくるんだろう まあ全体的に弱っていくんだろうけど生死を分けるのはどこの部位なんだ

36 22/05/28(土)12:40:17 No.932328606

自分で行動できなくなると一気に衰えるよね体も精神も ベットの上でテレビしか見なくなるともうヤバい

37 22/05/28(土)12:41:16 No.932328927

>>人間の生物としての限界が120歳ごろって言われてるよね >俺はなんかでベストな状態保ち続ければ150年と聞いた >でも現実問題として120年前後ホぽいよね画像の人とかフランスのカルマンさん的にも 生きてる以上そんなベスト保ち続けるのも難しいだろうしな

38 22/05/28(土)12:45:07 No.932330153

純粋に100歳超えたらどんなメンタル状態になるのか実感してみたくはある 全く想像がつかん

39 22/05/28(土)12:46:20 No.932330552

>まあ全体的に弱っていくんだろうけど生死を分けるのはどこの部位なんだ 特定の部位じゃなくて全体の協調なんじゃないかな どっかの部位だけが降参したらソレは病気で どこも降参せず衰えていくのが老衰 あと多分老衰のなかには安らかに死を迎えるためのプロセスがある気がする

40 22/05/28(土)12:49:51 No.932331649

>119歳ってすごいな >100歳超えてから19年生きるの凄すぎない? まともな事言ってるのになんでこんなに進次郎構文ぽいんだろ

41 22/05/28(土)12:50:53 No.932331971

意思疎通がこの歳でもハッキリできるってのが壁の高さをより感じさせる

42 22/05/28(土)12:53:13 No.932332699

世界中の今生きてる人間全員が年下で自分しか当時を経験してない事件とかがたくさんあるってなんかワクワクするな

43 22/05/28(土)12:55:17 No.932333361

タフという言葉はカ子の為にある

44 22/05/28(土)12:55:33 No.932333442

死ぬ気がせんけど ちょっと油断したのかもしれん

45 22/05/28(土)13:00:21 No.932335013

ちゃんと飯食える人が長生きするよね

46 22/05/28(土)13:03:07 No.932335845

やっぱすげぇぜオロC!

↑Top