虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)10:35:04 2問目と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)10:35:04 No.932294705

2問目と3問目と5問目がわからない…

1 22/05/28(土)10:37:25 No.932295336

5問目は確かに自信持てない…

2 22/05/28(土)10:38:34 No.932295642

T四 おたま…

3 22/05/28(土)10:39:58 No.932296034

何度も見てる画像なのに1と5がわからない 5は答えあるの…?

4 22/05/28(土)10:43:05 No.932296862

7問目が何も分からん!

5 22/05/28(土)10:43:05 No.932296863

5も何か頓智があるんだろうか…

6 22/05/28(土)10:43:48 No.932297020

5全く分からん…おたまじゃくしとかではなく?

7 22/05/28(土)10:44:01 No.932297086

もしかしてBが持ってるのが風船じゃなくてオタマジャクシ?

8 22/05/28(土)10:44:07 No.932297108

Bが持ってるのが実はおたまじゃくしとかだろうか

9 22/05/28(土)10:44:19 No.932297162

https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/gakko/yufutsu-es/gaiyo/susume/yojigatoku.html どれを選んでも,その理由が明確に説明できれば正解

10 22/05/28(土)10:45:31 No.932297452

ふざけんな!!!

11 22/05/28(土)10:45:48 No.932297525

てめえ!

12 22/05/28(土)10:46:20 No.932297672

5はいまだにわからない… 6のバスはそれが答えならもっと精密に描けよって思う

13 22/05/28(土)10:46:57 No.932297820

よかった…5以外は正解だった…

14 22/05/28(土)10:47:35 No.932297981

「」ちゃん大人なのに全問答えられないの…?

15 22/05/28(土)10:50:27 No.932298730

5以外の問題の類題的なやつってお受験対策で覚えたりするからね… 論理性も見ておきたいので5みたいな問題も出すんじゃないかな

16 22/05/28(土)10:51:36 No.932299036

7問目は合計12個あるからこれ大の月小の月か

17 22/05/28(土)10:51:56 No.932299126

バスはなるほどなあって 国によりけりになっちゃうけど

18 22/05/28(土)10:52:05 No.932299167

知識で答えられるけど知能では出来るかどうか怪しい

19 22/05/28(土)10:52:31 No.932299282

まあ現実でははっきりした正解なんて無くても なるべく妥当な選択を見つけ出さないといけない事はあるからな…

20 22/05/28(土)10:55:51 No.932300097

自分の選択に対してなぜそう思ったのかを明確に説明できるかどうかが大事なのはわかる わかるけどふざけんな!

21 22/05/28(土)10:56:26 No.932300241

幼稚園児が英語の曜日名答えられんのかよすげえな

22 22/05/28(土)10:58:46 No.932300818

私立小学校だし親が教育にこだわってるとこ用とかなんだろう…

23 22/05/28(土)10:59:58 No.932301133

この辺りの問題が感覚で解けるような子は優秀だろうなと思う

24 22/05/28(土)11:00:14 No.932301202

園児向けの問題は脱出ゲーの謎解きみたいなのが多いんだな

25 22/05/28(土)11:00:30 No.932301280

慶應の幼稚舎じゃなかったっけ

26 22/05/28(土)11:03:58 No.932302121

5はいないが正解じゃないのか

27 22/05/28(土)11:06:07 No.932302616

>この辺りの問題が感覚で解けるような子は優秀だろうなと思う 本当に感覚でこれ解けるなら余程酷い環境じゃない限りどこ行っても最終的には高学歴になれるぜ

28 22/05/28(土)11:07:02 No.932302824

大の月小の月は単純に今まで知らなかった

29 22/05/28(土)11:09:12 No.932303355

なんでこんな事をテストされなきゃならないんだよぅ…

30 22/05/28(土)11:10:20 No.932303604

>大の月小の月は単純に今まで知らなかった >大の月小の月は単純に今まで知らなかった 今までよく生きてこれたな…

31 22/05/28(土)11:10:31 No.932303644

幼稚園児より頭悪い人が続々と集まってくるね

32 22/05/28(土)11:10:53 No.932303717

なに!?1ヶ月の日数はどの月でも30日ではないのか!?

33 22/05/28(土)11:11:21 No.932303824

西向く侍ってな

34 22/05/28(土)11:11:34 No.932303875

一つも分かんねえよ!

35 22/05/28(土)11:12:21 No.932304060

2は良問

36 22/05/28(土)11:12:33 No.932304113

カエルとバスの配点高いな…普通に落ちそうだ

37 22/05/28(土)11:14:19 No.932304541

>一つも分かんねえよ! せめて4くらいは分かれ!

38 22/05/28(土)11:15:58 No.932304976

曜日で木曜日はサーズデイだな さ…S!

39 22/05/28(土)11:17:07 No.932305278

こういう答えだけ乗っけて解説ないやつ大嫌い

40 22/05/28(土)11:17:38 No.932305414

スレに答えあるじゃねえか!

41 22/05/28(土)11:17:39 No.932305417

42 22/05/28(土)11:18:09 No.932305536

43 22/05/28(土)11:18:24 No.932305609

44 22/05/28(土)11:18:53 No.932305742

一番小さいのでCが子供のカエルですとかそういうのでオッケーってことか つーか論述式なのこれ

45 22/05/28(土)11:19:33 No.932305919

>こういう答えだけ乗っけて解説ないやつ大嫌い これ答え見て意味が分からないのはかなりまずいよ

46 22/05/28(土)11:19:57 No.932306023

俺も一問作った D J M 「」 D

47 22/05/28(土)11:20:12 No.932306088

どうも人のように振舞うらしいカエルが 一般に知られているオタマジャクシから成るカエルとも思われぬ…

48 22/05/28(土)11:21:49 No.932306474

子供の頃は月のやつは西向く士(さむらい)って覚え方なんかかっこいいよねで覚えてた

49 22/05/28(土)11:21:57 No.932306504

>俺も一問作った >D J M 「」 D 鯖が出来た順に並べろや

50 22/05/28(土)11:28:43 No.932308258

私はこの中からは選ばない

51 22/05/28(土)11:31:24 No.932308987

俺も作った 画像は何作目を示しているか

52 22/05/28(土)11:32:05 No.932309175

火炎式土器

53 22/05/28(土)11:32:53 No.932309411

北本一九って人いそうだよね

54 22/05/28(土)11:32:54 No.932309413

>俺も作った >画像は何作目を示しているか 親指のところだけ千切れてる軍手

55 22/05/28(土)11:33:11 No.932309492

カエルって正解なしって答えるとアウトなのか…

56 22/05/28(土)11:33:47 No.932309648

>画像は何作目を示しているか 1作目

57 22/05/28(土)11:34:45 No.932309883

>>大の月小の月は単純に今まで知らなかった >>大の月小の月は単純に今まで知らなかった >今までよく生きてこれたな… 「西向く侍」しか知らなかったよ…

58 22/05/28(土)11:34:54 No.932309930

>カエルって正解なしって答えるとアウトなのか… 子供はオタマジャクシだけどこの中にはいないから って理由つければOKになるのかもしれない

59 22/05/28(土)11:36:36 No.932310370

小さいうちから対策のためにこういうの覚えなきゃいけないとかお受験って恐ろしい世界だねって思う

60 22/05/28(土)11:37:22 No.932310568

大小大小 中中小 中小大( )小

61 22/05/28(土)11:37:51 No.932310720

画質悪すぎる

62 22/05/28(土)11:40:08 No.932311364

>大小大小 >中中小 >中小大( )小 間かな…

63 22/05/28(土)11:43:55 No.932312410

1番と4番以外わからない…

64 22/05/28(土)11:50:34 No.932314152

5番はカエルの時点で子供じゃないだろ

↑Top