虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/28(土)10:20:28 リード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)10:20:28 No.932290779

リードに定評があるんだって? ウチに来ないかい?

1 22/05/28(土)10:22:53 No.932291424

そして半年後

2 22/05/28(土)10:23:25 No.932291548

君は外野にコンバートね(笑)

3 22/05/28(土)10:24:02 No.932291706

送球Eで捕手やりたいとか舐めてるの?

4 22/05/28(土)10:24:59 No.932291963

リードに定評があればすべてを許すよ

5 <a href="mailto:性格 お調子者">22/05/28(土)10:27:37</a> [性格 お調子者] No.932292729

彼は「天才」かもしれない

6 22/05/28(土)10:27:55 No.932292806

中堅には2年目でなれたけど7年経っても強豪にあがれなくてチーム強化できず辛い

7 22/05/28(土)10:28:00 No.932292830

そしてやってくるチャンスG

8 22/05/28(土)10:29:16 No.932293173

赤特なんてすぐ消せるからいいんだなんだそのEは

9 22/05/28(土)10:30:05 No.932293385

送球の数値は転生以外は固定でよかったと思う

10 22/05/28(土)10:30:51 No.932293590

捕手からコンバート済のバッターが次々とプロ野球界に送り込まれる!

11 22/05/28(土)10:33:04 No.932294200

見た目がむさいから顔変えるね

12 22/05/28(土)10:44:01 No.932297084

>見た目がむさいから女の子にするね

13 22/05/28(土)10:46:08 No.932297603

君カタログと違くない?

14 22/05/28(土)10:58:42 No.932300803

>君カタログと違くない? スカウトの寸評が全部正しかったらドラフト失敗なんてありえないはずだからな…

15 22/05/28(土)11:04:13 No.932302193

将来性を感じるってなんなん?

16 22/05/28(土)11:05:24 No.932302436

最近になってようやく守備マスからも超いい選手が出るの知った 一芸は…どうなんですかね

17 22/05/28(土)11:08:34 No.932303198

野手は余程低くなければ能力はあとでついてくるしチャンスEとか平気で切り捨てる

18 22/05/28(土)11:09:39 No.932303461

>将来性を感じるってなんなん? 覚醒するかもしれん

19 22/05/28(土)11:10:30 No.932303642

秋の地区大会予選落ちのうちのチームの捕手がその後の合宿でキャッチャーB取ったら その年の甲子園優勝した

20 22/05/28(土)11:11:22 No.932303829

覚醒するのはやすぎる...

21 22/05/28(土)11:11:28 No.932303848

ウチのチーム3年目でチャンスG3人と対左G2人いるんだけどこんなもん?

22 22/05/28(土)11:11:55 No.932303951

>ウチのチーム3年目でチャンスG3人と対左G2人いるんだけどこんなもん? さすがにまぁまぁのクソ運

23 22/05/28(土)11:11:58 No.932303968

>野手は余程低くなければ能力はあとでついてくるしチャンスEとか平気で切り捨てる だからこうしてクソザコチャンスAを育てる 3年の間にチャンスDまで落ちた…

24 22/05/28(土)11:12:00 No.932303978

>最近になってようやく守備マスからも超いい選手が出るの知った 守備は守備捕球肩の3ステをいっしょくたにしてるから基本裏切らないぞ

25 22/05/28(土)11:12:01 No.932303985

投手も覚醒ってするの?

26 22/05/28(土)11:12:29 No.932304099

>ウチのチーム3年目でチャンスG3人と対左G2人いるんだけどこんなもん? 引き悪すぎてやり直すレベル

27 22/05/28(土)11:12:36 No.932304131

>投手も覚醒ってするの? する した

28 22/05/28(土)11:13:16 No.932304293

素の赤チャンスなんてお祭りだの強心臓で消せるぜー! ここで固有能力切りたくねーぜ! 出し惜しみしてたら負けたぜ

29 22/05/28(土)11:13:22 No.932304316

>3年の間にチャンスDまで落ちた… 全然上がらないくせに下げるときは一気に下げるのやめろぉ!

30 22/05/28(土)11:13:38 No.932304384

キャッチャーAって謎だよな なんで投手の負担を減らせるんだ

31 22/05/28(土)11:13:50 No.932304429

>>ウチのチーム3年目でチャンスG3人と対左G2人いるんだけどこんなもん? >さすがにまぁまぁのクソ運 ですよねー… 一年目に強いって聞いた古田ガチャしたのに大会直前にパシリに行かされてテンション絶不調になって得能使えずに一回戦負けするし運が悪すぎて辛い

32 22/05/28(土)11:14:40 No.932304647

9回で6点くらいは普通に取られるしコールド勝ちする方が精神的に良いのだ…

33 22/05/28(土)11:17:10 No.932305294

>キャッチャーAって謎だよな >なんで投手の負担を減らせるんだ リードで凡打を連発させたりキャッチング技術でボール玉をストライク判定にさせてるとかそんなんかもしれない

34 22/05/28(土)11:18:04 No.932305513

>>キャッチャーAって謎だよな >>なんで投手の負担を減らせるんだ >リードで凡打を連発させたりキャッチング技術でボール玉をストライク判定にさせてるとかそんなんかもしれない フレームワークできる高校生かぁ... ...まぁ165オーバー投げる高校生もいるしな!

35 22/05/28(土)11:18:17 No.932305573

甲子園にも行けないまま守護神小坂やら主戦力が抜けてどうすんだこのチーム…とか思ってたらいきなり春の甲子園優勝しおった 上原強え…

36 22/05/28(土)11:18:18 No.932305580

対ピンチ打たれ強さE論外としてカットボーラーめっちゃ打たれる気がする… なんでナックルとかホモが投げるボールの方が強いんだよ…

37 22/05/28(土)11:18:24 No.932305605

>一年目に強いって聞いた古田ガチャしたのに大会直前にパシリに行かされてテンション絶不調になって得能使えずに一回戦負けするし運が悪すぎて辛い 青特はともかく絶不調でも球界の頭脳は消えないから素のステの問題じゃねえかな

38 22/05/28(土)11:21:17 No.932306370

名門になってから大差負けしたことないからやっぱ守備って重要だと思う 一年中投手守備重視の練習してるうちのチーム てかシステム的にもセーフティバントや盗塁が良く決まってキャッチャー○が重要なら  打つより守り勝つことの方が強いのは当然だと思ってる

39 22/05/28(土)11:22:50 No.932306724

>>一年目に強いって聞いた古田ガチャしたのに大会直前にパシリに行かされてテンション絶不調になって得能使えずに一回戦負けするし運が悪すぎて辛い >青特はともかく絶不調でも球界の頭脳は消えないから素のステの問題じゃねえかな マジかよ純粋に俺が悪いのか… ごめんよ古田…

40 22/05/28(土)11:23:02 No.932306776

守備走力はは全員最低オールBにしてる というかこれしてりゃまぁまぁ勝てる

41 22/05/28(土)11:23:47 No.932306964

捕球だ捕球だ捕球だ捕球だ捕球だ捕球だ捕球だ

42 22/05/28(土)11:23:54 No.932306998

>名門になってから大差負けしたことないからやっぱ守備って重要だと思う >一年中投手守備重視の練習してるうちのチーム >てかシステム的にもセーフティバントや盗塁が良く決まってキャッチャー○が重要なら  >打つより守り勝つことの方が強いのは当然だと思ってる リアル高校野球のごとく敵も味方もポンポンボール弾くから 先にエラーしたほうが負けみたいなところあるよね

43 22/05/28(土)11:24:46 No.932307218

捕球守備Aチーム作っても1試合5エラーとかする時ある しなんなんだ

44 22/05/28(土)11:25:21 No.932307360

キャッチャーの守備と補球てどっち優先になるかな?

45 22/05/28(土)11:26:08 No.932307584

チャンス低いと本当に打たなくなるから辛い…

46 22/05/28(土)11:26:17 No.932307618

>キャッチャーの守備と補球てどっち優先になるかな? パスボール怖いから捕球にしてる ...パスボールするのって捕球なのか?

47 22/05/28(土)11:27:06 No.932307862

>キャッチャーの守備と補球てどっち優先になるかな? とりあえず補給でやってる 後逸致命傷になる…

48 22/05/28(土)11:28:07 No.932308096

今回よく送球逸れるじゃん 弾いた!取り直して一塁へ!セーフ!一塁はセーフ!! 走力は裏切らない

49 22/05/28(土)11:28:07 No.932308101

捕球はパスボールで守備は捕殺やホームブロックに関わると聞いた

50 22/05/28(土)11:28:57 No.932308313

一に捕球二に肩でやってる 捕手の守備力って具体的にどこが変わるのかわからん…

51 22/05/28(土)11:29:21 No.932308402

>チャンス低いと本当に打たなくなるから辛い… 打線は水物  足の速いやつがやるセーフティは裏切らない

52 22/05/28(土)11:29:35 No.932308476

とりあえず捕球Cまで上げてから他のステータス上げてる

53 22/05/28(土)11:29:54 No.932308571

キャッチャー守備良くするとバント処理が早くなってる...気がする

54 22/05/28(土)11:30:13 No.932308660

>>チャンス低いと本当に打たなくなるから辛い… >打線は水物  >足の速いやつがやるセーフティは裏切らない (バントフライ)

55 22/05/28(土)11:30:56 No.932308859

>一に捕球二に肩でやってる >捕手の守備力って具体的にどこが変わるのかわからん… 送球するまでの動作の速さ 送球が逸れる度合い パスボールする確率 クロスプレイからタッチするまでの速さ 全部だ

56 22/05/28(土)11:31:16 No.932308954

内野安打持ってるとゴロの集中力上がるからいい 赤星の打率がえらいことになった

57 22/05/28(土)11:31:41 No.932309073

守備悪いキャッチャーのホームタッチマジで遅すぎて笑ってしまう

58 22/05/28(土)11:31:55 No.932309133

>(バントフライ) なったことない 2年のうちにミート走力Cに上げるからだろうか 投手にバントさせると打ち上がるから

59 22/05/28(土)11:32:03 No.932309168

評価枠のキャプテンだの副キャプテンだのはどのくらい意味あるんだこれ

60 <a href="mailto:城島健司">22/05/28(土)11:32:39</a> [城島健司] No.932309338

高校生とかでリードとか言ってると何言ってるのと思う

61 22/05/28(土)11:34:14 No.932309765

>城島健司 >高校生とかでリードとか言ってると何言ってるのと思う 中学生で好リードが光ってるのが分かるのも大概だから…

62 22/05/28(土)11:35:21 No.932310051

走者が一塁にいたら打者が4番だろうが9回だろうがセーフティ兼送りバントする 甲子園優勝常連のうちのチーム

63 22/05/28(土)11:35:35 No.932310114

君はショート希望なんだね? DDGFGGF 外野行こっか

64 22/05/28(土)11:35:58 No.932310217

機動力野球…機動力野球は裏切らない…

65 22/05/28(土)11:36:16 No.932310299

書き込みをした人によって削除されました

66 22/05/28(土)11:36:45 No.932310405

相手チームのセンターラインガチガチに守備高いと本当に点が取れん

67 22/05/28(土)11:36:52 No.932310427

転がせが強いなら それを最大に活かせるのが足の速さなんだよな 転がせを選んだ以上内野抜けなくてもセーフにする確率が上がるのが足

↑Top