22/05/28(土)09:37:33 >当時盛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)09:37:33 No.932278783
>当時盛り上がった
1 22/05/28(土)09:39:14 No.932279302
一緒に盛り上がれた友達とはもう連絡もとってない…
2 22/05/28(土)09:46:10 No.932281131
シークが空見上げてからカービィフォックスウルフが映る流れは今でも熱くなる
3 22/05/28(土)09:46:51 No.932281345
ゲームキューブ持ってなかったから盛り上がれなかったな…
4 22/05/28(土)09:49:07 ID:TKDU4.g6 TKDU4.g6 No.932281945
スレッドを立てた人によって削除されました いや別に
5 22/05/28(土)09:49:23 No.932282018
いまだにスマブラで一番好きなOPだ
6 22/05/28(土)09:52:03 No.932282827
このリドリーはスーツアクター入ってそうでいいな…
7 22/05/28(土)09:52:19 No.932282903
1:17の電撃食らうドンキーは今見ても意味わからんな
8 22/05/28(土)09:53:39 No.932283334
>1:17の電撃食らうドンキーは今見ても意味わからんな ボルテッカーでしょ?
9 22/05/28(土)09:54:58 No.932283778
>>1:17の電撃食らうドンキーは今見ても意味わからんな >ボルテッカーでしょ? あったか微妙な時期だろ!
10 22/05/28(土)09:58:18 No.932284804
>1:17の電撃食らうドンキーは今見ても意味わからんな シャドボだよ
11 22/05/28(土)10:02:08 No.932285824
これ以降OPがゲーム内の映像と参戦ムービーで構成されるのちょっと残念
12 22/05/28(土)10:06:11 No.932286880
テレポートαしてるネスが好き
13 22/05/28(土)10:07:35 No.932287270
これいつもカット前後でリンクの顔変わってるように見える
14 22/05/28(土)10:07:39 No.932287288
そういやXやforのOPって覚えてないな… 灯火の星はOPではないけどすごい印象に残ったムービーだったな
15 22/05/28(土)10:09:15 No.932287708
20分ぐらいの特典ムービーあったよね
16 22/05/28(土)10:09:35 No.932287804
64からこれに変わってマリオ全く使いこなせなくなった
17 22/05/28(土)10:10:27 No.932288075
マリオクッパの流れでこれが脳内をよぎってだめだった fu1109185.jpg
18 22/05/28(土)10:11:33 No.932288377
>64からこれに変わってマリオ全く使いこなせなくなった ドクターの方が素直な性能してた
19 22/05/28(土)10:12:15 No.932288563
マントとメテオパンチが癖強くてな… でも決まると気持ちいいんだ
20 22/05/28(土)10:13:27 No.932288877
今考えると謎だがやってなかったな… マリカーしてた記憶しかねえ
21 22/05/28(土)10:13:42 No.932288934
ファイア掌底かっけー!ってなった
22 22/05/28(土)10:14:26 No.932289131
>今考えると謎だがやってなかったな… >マリカーしてた記憶しかねえ 子供時代の楽しみの9割損してる
23 22/05/28(土)10:15:13 No.932289341
ミュウツー出てきて友達とテンション爆上がりしてた
24 22/05/28(土)10:15:22 No.932289388
作中で使ってねえ原作要素が多い…
25 22/05/28(土)10:16:48 No.932289742
ゲーム&ウォッチはどちら様…?ってなった 親父の方が興奮してた
26 22/05/28(土)10:16:51 No.932289759
これでバランス良けりゃなあ まあ常人はそもそもバランス云々の領域にすら行けないのもアレだけど…
27 22/05/28(土)10:16:57 No.932289794
64→GCは未来感あったわ
28 22/05/28(土)10:18:47 No.932290310
>これでバランス良けりゃなあ >まあ常人はそもそもバランス云々の領域にすら行けないのもアレだけど… クッパ様とカービィは常人の領域でもアレ?ってなる弱さで…
29 22/05/28(土)10:19:23 No.932290472
64のこれも便利だからね…
30 22/05/28(土)10:19:32 No.932290518
買って一番最初にやった事はピーチのスカートの中を確認することでした
31 22/05/28(土)10:20:56 No.932290892
リドリーいねえだろお前
32 22/05/28(土)10:21:34 No.932291063
まず感動したのがBGMだった気がする
33 22/05/28(土)10:22:15 No.932291257
>買って一番最初にやった事はピーチのスカートの中を確認することでした 「」のメモカの中にはゼルダとピーチのスカートの中の写真でいっぱいだー
34 22/05/28(土)10:22:30 No.932291321
>ウルフいねえだろお前
35 22/05/28(土)10:23:39 No.932291604
ウルフやサムライゴローやリドりーが参戦してるみたいだなこれ!
36 22/05/28(土)10:24:54 No.932291946
歌いらない…
37 22/05/28(土)10:25:08 No.932291997
トンズラブラザーズ参戦!
38 22/05/28(土)10:25:26 No.932292091
64の頃が一番盛り上がった DXの頃に友達がいなかったというのはある
39 22/05/28(土)10:25:41 No.932292149
カービィは相変わらず↑Bと↓Bで戦ってたよ
40 22/05/28(土)10:25:56 No.932292225
OPに出演しているアンノーンくんもしっかりSmash Bros. だ
41 22/05/28(土)10:26:20 No.932292328
いねえだろって奴らはフィギュアにあったのかな
42 22/05/28(土)10:26:21 No.932292338
終点のBGMはDXが一番好きだな
43 22/05/28(土)10:26:26 No.932292362
マリオを時々無性に使いたくなる時期がある
44 22/05/28(土)10:28:34 No.932292979
ガノンドロフ腕だけ出てたんだな…
45 22/05/28(土)10:29:01 No.932293103
終点で戦えるようになったのは嬉しいけど友達が終点スト3アイテム無し以外のルールにブチ切れるようになって64よりは盛り上がれなかった…
46 22/05/28(土)10:29:17 No.932293174
四千時間以上やった唯一のオフラインゲーム
47 22/05/28(土)10:29:33 No.932293253
>OPに出演しているアンノーンくんもしっかりSmash Bros. だ モンスターボールで出演してるしな…
48 22/05/28(土)10:29:46 No.932293305
ファン要素はこれが一番力入ってたかな
49 22/05/28(土)10:31:00 No.932293626
>終点で戦えるようになったのは嬉しいけど友達が終点スト3アイテム無し以外のルールにブチ切れるようになって64よりは盛り上がれなかった… 何故かDXの頃から全国多発的に出てきたんだよね…
50 22/05/28(土)10:31:21 No.932293731
ダッシュジャンプと着地キャンセル復活しないかな… 着地キャンセルは操作忙しくなって楽しいけど遅延あるオン対戦だと厳しいか
51 22/05/28(土)10:31:26 No.932293756
アイテムあってこそという気持ちは今でもわかるよ
52 22/05/28(土)10:32:09 No.932293943
>>終点で戦えるようになったのは嬉しいけど友達が終点スト3アイテム無し以外のルールにブチ切れるようになって64よりは盛り上がれなかった… >何故かDXの頃から全国多発的に出てきたんだよね… うちの小学校にも居た ガチで戦う!って事に魅力をかんじやすい時代だったのかな
53 22/05/28(土)10:32:22 No.932293997
今見ると最後らへんのプラズマビーム喰らってるドンキー意味不明でオモロいな
54 22/05/28(土)10:32:29 No.932294040
Xの初報でスネークの通信が入ったときテンションやばかった覚えがある
55 22/05/28(土)10:32:43 No.932294097
>ダッシュジャンプと着地キャンセル復活しないかな… >着地キャンセルは操作忙しくなって楽しいけど遅延あるオン対戦だと厳しいか 正直毎回やる必要がある操作は煩雑になるだけで面白くないと思ってる
56 22/05/28(土)10:33:05 No.932294201
操作間違うなとはなった
57 22/05/28(土)10:35:56 No.932294925
終点をやたら気に入ってるやつと神殿をやたら気に入ってるやつは大抵居る
58 22/05/28(土)10:36:34 No.932295104
また任天堂キャラだけのスマブラに戻ってほしい
59 22/05/28(土)10:36:37 No.932295120
>終点をやたら気に入ってるやつと神殿をやたら気に入ってるやつは大抵居る 大体この2つのどっちかだったな…
60 22/05/28(土)10:37:08 No.932295253
これのコントローラーの操作に囚われてる人間は多い
61 22/05/28(土)10:37:22 No.932295320
GCコン持って遊びに行ってた日々
62 22/05/28(土)10:37:35 No.932295385
OPの出来ならシリーズ1だと思うDX
63 22/05/28(土)10:38:15 No.932295547
>終点をやたら気に入ってるやつと神殿をやたら気に入ってるやつは大抵居る 俺の地域は惑星コーネリアだったぜ
64 22/05/28(土)10:38:17 No.932295561
>そういやXやforのOPって覚えてないな… >灯火の星はOPではないけどすごい印象に残ったムービーだったな XのOP腐るほど見たろ!って思ったけど最後にスネークが出てくるあれはOPでもなんでもないことに気づいた
65 22/05/28(土)10:38:25 No.932295606
>>着地キャンセルは操作忙しくなって楽しいけど遅延あるオン対戦だと厳しいか >正直毎回やる必要がある操作は煩雑になるだけで面白くないと思ってる 着キャンはテクニックの差が出て面白い所だと思うけどね 安定してきたらきびきび動けて上達実感できるし
66 22/05/28(土)10:38:30 No.932295628
夢の泉がBGM含めて完璧すぎる
67 22/05/28(土)10:39:19 No.932295845
アドベンチャーモードが本当に楽しい
68 22/05/28(土)10:40:05 No.932296065
当時は身内みんな神殿でやってたけどなんでこんなステージ好きだったんだ…?
69 22/05/28(土)10:40:24 No.932296146
>また任天堂キャラだけのスマブラに戻ってほしい そりゃ他社キャラのほうが盛り上がるのはそうなんだけど 発表時点から他社キャラ参戦予想みたいのがわらわら湧いて勝手に喧嘩しだすのはちょっとね…
70 22/05/28(土)10:41:18 No.932296381
ライクライクやリーデッドにゼルダあてたりピーチの横強でポーズかけたり…
71 22/05/28(土)10:41:20 No.932296392
>着キャンはテクニックの差が出て面白い所だと思うけどね >安定してきたらきびきび動けて上達実感できるし 実は今もオート着キャンって形で残ってるんだ 急降下のタイミングで有無変わるから今も上手い人と初心者で空中技の回転率だいぶ変わるよ
72 22/05/28(土)10:41:24 No.932296412
夢の泉で巨大ポポナナ4人対戦するのも好きだったぞ
73 22/05/28(土)10:41:42 No.932296492
俺の使ってたキャラが軒並み弱くなっててつまんね…ってなってたな…
74 22/05/28(土)10:41:57 No.932296550
ライクライクで丸呑み性癖自覚したな…
75 22/05/28(土)10:42:13 No.932296633
神殿好き ニューポークシティと洞窟大作戦嫌い
76 22/05/28(土)10:42:21 No.932296667
64のOPのがすき
77 22/05/28(土)10:42:35 No.932296729
ワンパターン戦法 -2000
78 22/05/28(土)10:44:03 No.932297091
>ファン要素はこれが一番力入ってたかな これ以降の原作要素は何かしらズレてたりキャラ差があったりするからね…
79 22/05/28(土)10:44:18 No.932297155
>当時は身内みんな神殿でやってたけどなんでこんなステージ好きだったんだ…? 広いから遊び回れるし下段でふっ飛ばされると壁をバウンドしまくって楽しい
80 22/05/28(土)10:44:40 No.932297263
>アドベンチャーモードが本当に楽しい 横スクロールっぽいのとか探索ステージとか面白かった… このモードはSPとかでも遊んでみたかったな
81 22/05/28(土)10:46:15 No.932297646
DXのときにワリオが参戦してたら今とはアクション全然違ってたんだろうな…
82 22/05/28(土)10:47:07 No.932297866
ステージはグレートベイが一番好きだった
83 22/05/28(土)10:47:27 No.932297944
これに先行主演したせいでめっちゃ熱血キャラだと思われるようになったロイくん