22/05/28(土)08:04:46 エクシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)08:04:46 No.932259679
エクシアリペアいいよね…
1 22/05/28(土)08:07:54 No.932260208
神がかったデザインしてる
2 22/05/28(土)08:08:33 No.932260333
マントがかっこいい
3 22/05/28(土)08:10:28 No.932260637
折れたGNソードいい…
4 22/05/28(土)08:10:52 No.932260701
GNソードだけで武装が完結してるデザインだからこそ作れた形態
5 22/05/28(土)08:11:02 No.932260734
グラハムも怪我してたし刹那も無傷じゃなかったろうによく吹っ飛んだ頭見つけたな…
6 22/05/28(土)08:12:56 No.932261082
BFが影響されすぎる…
7 22/05/28(土)08:15:01 No.932261443
しかし作画いいな…
8 22/05/28(土)08:15:27 No.932261517
マジでデザインが最高 まずロボットにマントがカッコいい
9 22/05/28(土)08:19:18 No.932262167
>GNソードだけで武装が完結してるデザインだからこそ作れた形態 大型剣腕に取り付けてないとエクシア感薄れるくらいには本体だからね…
10 22/05/28(土)08:21:21 No.932262524
ボロボロな上に旧世代だからガンダムと言えどアヘッドには完全に歯がたたないのがまたいい
11 22/05/28(土)08:21:46 No.932262594
>当時盛り上がった
12 22/05/28(土)08:22:18 No.932262702
スパロボで使わせてくれたの嬉しかった 願わくばリペアIIも使いたい
13 22/05/28(土)08:24:31 ID:KQG3mknc KQG3mknc No.932263120
マントいる?
14 22/05/28(土)08:25:49 No.932263381
>マントいる? 絶対いる
15 22/05/28(土)08:26:18 No.932263489
>マントいる? あれがあることで片腕欠損の部分を補うからロボットの見栄え的にもいるし 設定的にもあれアンチビームマントだったはずなのでなけなしの防御力を得るためにもいる
16 22/05/28(土)08:27:07 No.932263641
マント付けてる範囲も立体化しやすいしデザインが秀逸すぎる
17 22/05/28(土)08:27:25 No.932263704
人気過ぎてエクシアの新しいおもちゃ出ると常に一緒に立体化するやつ
18 22/05/28(土)08:28:11 No.932263827
>設定的にもあれアンチビームマントだったはずなのでなけなしの防御力を得るためにもいる マントのそういう設定は特になかったと思う
19 22/05/28(土)08:28:35 No.932263910
ガンダムにマントが格好いいのはクロスボーンでわかってるからな…
20 22/05/28(土)08:29:10 No.932264036
>マントいる? だが…刹那にとっては…
21 22/05/28(土)08:29:22 No.932264072
>>設定的にもあれアンチビームマントだったはずなのでなけなしの防御力を得るためにもいる >マントのそういう設定は特になかったと思う なかったっけ? それじゃあきっとどっかで間違った話聞いちゃったんだなすまん
22 22/05/28(土)08:31:41 No.932264504
MGのリペア用パーツがもったいなくて1/100に移植したな
23 22/05/28(土)08:31:49 No.932264532
ブルーシートだろ
24 22/05/28(土)08:32:23 No.932264654
15年前くらいだと思えない作画だな
25 22/05/28(土)08:32:52 No.932264758
>>>設定的にもあれアンチビームマントだったはずなのでなけなしの防御力を得るためにもいる >>マントのそういう設定は特になかったと思う >なかったっけ? >それじゃあきっとどっかで間違った話聞いちゃったんだなすまん アンチビームマントはクロスボーンとかEWのサンドロック改が使ってるから存在自体はある まぁスレ画のは多分そのへんのボロ布だが
26 22/05/28(土)08:33:36 No.932264894
>マント付けてる範囲も立体化しやすいしデザインが秀逸すぎる …マントの立体化がなかなか納得行く形にならない!
27 22/05/28(土)08:35:14 No.932265238
アヘッドのビームサーベルそこなんだ…
28 22/05/28(土)08:35:59 No.932265374
奇襲の一発しかロクなダメージ与えられてない…
29 22/05/28(土)08:39:28 No.932266059
ただの布だった気がするけどスレ画見るとビーム一発だけ耐えてるな…
30 22/05/28(土)08:41:34 No.932266487
アロウズ所属だけど真っ当な人だよねジニン大尉
31 22/05/28(土)08:42:25 No.932266667
>アロウズ所属だけど真っ当な人だよねジニン大尉 個人の復讐から民衆弾圧してるので・・・
32 22/05/28(土)08:43:00 No.932266779
あのGNソードが溶断されてるのも当時は結構ショックでかかったな
33 22/05/28(土)08:44:23 No.932267067
>奇襲の一発しかロクなダメージ与えられてない… ろくな整備環境もないなかだしな… むしろ一発入れた刹那がすげぇと思う
34 22/05/28(土)08:45:57 No.932267415
コレ動かせるならクロスボーンもイケないかな…
35 22/05/28(土)08:47:20 No.932267697
GNフラッグ戦ではGNソード破損してないから二期1話までの間に折れたんだろうが何があったのやら
36 22/05/28(土)08:48:31 No.932267919
というかどうやってあのボロボロ具合からここまで修復できたんだ?
37 22/05/28(土)08:49:32 No.932268119
発見されたら戦力的に即殺されちゃうから2年間の間にとにかく隠れまくる戦術しかなくてステルスに関した技術ぐらいしか発達しようがないと思うんだけど刹那色々な事を経験したみたいで割と凄いねってなる
38 22/05/28(土)08:51:42 No.932268537
この技量見ると終始1対1させてもらえるならGN-XIIIあたりならリペアでもワンチャンくらいはありそう どう考えてもやらない方が無難だが
39 22/05/28(土)08:52:42 No.932268750
>コレ動かせるならクロスボーンもイケないかな… クロスボーンアニメ化しないのはしなくてもプラモ売れるからだし…
40 22/05/28(土)08:52:52 No.932268788
>この技量見ると終始1対1させてもらえるならGN-XIIIあたりならリペアでもワンチャンくらいはありそう >どう考えてもやらない方が無難だが 不意打ちするしかないからマトモなやり方だとすぐやられてしまうだろうな
41 22/05/28(土)08:56:57 No.932269648
アヘッドすら一瞬押してるからな…すぐ性能差で巻き返されるけど
42 22/05/28(土)08:58:07 No.932269883
射撃技能が露骨に上がってるから4年の間で射撃も多くしたんだろうがこの豆鉄砲を撃つ機会が多かったのは怖いな 気付かれてないところにGNソードでアサシネイトするのがほぼ唯一の勝ち筋だろうに
43 22/05/28(土)08:58:17 No.932269926
都合よくジンクス3単騎なら奇襲で落とせなくもないだろうが仕留め損ねたら援軍きて死ぬしなあ
44 22/05/28(土)09:02:44 No.932270810
無重力下だからなんとかなってるようなもんだよね
45 22/05/28(土)09:04:21 No.932271117
滅茶苦茶な格好良さに対して型落ちもいいとこなので弱いのがおつらいけどいい…
46 22/05/28(土)09:04:22 No.932271122
最終回のケルディムみたいに動くたびにパーツが外れていくレベルではなさそうだ
47 22/05/28(土)09:05:25 No.932271347
オッドアイ!マント!現地改修(劣化)! オタクなんてこれだけで落ちるんだよ
48 22/05/28(土)09:06:11 No.932271513
一期終盤くらいから相手も太陽炉持ちになると拮抗するようになるバランス好き
49 22/05/28(土)09:06:52 No.932271641
>最終回のケルディムみたいに動くたびにパーツが外れていくレベルではなさそうだ 曲がりなりにも修理はされてる機体だからな 現行でぶっ壊れてる奴よりはだいぶマシ
50 22/05/28(土)09:09:40 No.932272272
せっさん潜伏期も話になったら面白そうだけどまあそれは想像に任せるのが一番いいのかな
51 22/05/28(土)09:11:25 No.932272688
エクシアリペア! 刹那を親愛感持って助けに来るティエリア! 最後に流れるアイガアイオー!(新OP) オタクなんかこれだけでイチコロさ!
52 22/05/28(土)09:12:07 No.932272823
エクシアリペアもいいけどここのアヘッドが本当にカッコいいんだ
53 22/05/28(土)09:16:09 No.932273790
1話だったらアロウズVSカタロンの旧式軍団の戦闘も良かったな 2話の00起動からの戦闘も熱い
54 22/05/28(土)09:17:20 No.932274075
>1話だったらアロウズVSカタロンの旧式軍団の戦闘も良かったな なんか1期よりいい動きし始めるリアルドいいよね
55 22/05/28(土)09:19:10 No.932274497
なんとか刹那単体で運用できたの純正GNドライブ機だからこそだよね 核融合炉とかだと早い段階で炉の調整とかも必要になっただろうし
56 22/05/28(土)09:22:20 No.932275194
これ以降エクシアの立体化はこれとのコンパチがデフォみたいになった気がする
57 22/05/28(土)09:22:42 No.932275278
基本的に鹵獲対策で既存技術で作られてるから ティエレンとかのパーツ使えたおかげもある
58 22/05/28(土)09:24:17 No.932275618
gジェネだとカメラアイ代用してるつながりでティエレン宇宙型に改造できるんだよなスレ画
59 22/05/28(土)09:24:47 No.932275734
>エクシアリペアもいいけどここのアヘッドが本当にカッコいいんだ 設定画だと棒立ちでめっちゃダサいなこれ!ってバカにしてたけどアニメ観たらプラモ欲しい!ってなった
60 22/05/28(土)09:26:02 No.932276018
この戦いで負けるのがすごくいい 半端に優勢になったりもしないからこその美しさ
61 22/05/28(土)09:26:47 No.932276175
こんなボロボロでも太陽炉だけはピンピンしてるんだな
62 22/05/28(土)09:27:00 No.932276227
破壊する…ただ破壊する! こんな行いをする貴様たちを! この俺が…駆逐する!
63 22/05/28(土)09:29:06 No.932276718
オリジナルの太陽炉はいちばん大事な部分だからそりゃあ刹那も必死だっただろう
64 22/05/28(土)09:29:09 No.932276727
1stラストのGN-Xから2段階ぐらいバージョンアップしたのが標準的に配備されてた当時の連邦の上位機種だからそりゃ強い
65 22/05/28(土)09:32:24 No.932277419
カメラの動かし方マジでいいな…
66 22/05/28(土)09:33:43 No.932277737
>>エクシアリペアもいいけどここのアヘッドが本当にカッコいいんだ >設定画だと棒立ちでめっちゃダサいなこれ!ってバカにしてたけどアニメ観たらプラモ欲しい!ってなった プラモも素立ちさせるとダサ…なんだけど動かすと楽しいんだよなぁ
67 22/05/28(土)09:37:00 No.932278592
>1stラストのGN-Xから2段階ぐらいバージョンアップしたのが標準的に配備されてた当時の連邦の上位機種だからそりゃ強い GN-XⅢって性能的には初代より上がってるんだっけ? 補助輪のバインダーが技術向上で小型化したのは知ってるけど
68 22/05/28(土)09:38:48 No.932279160
00の機体って基本アニメで動くと購買意欲を刺激されるのばっかりだった気がする