>当時盛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)08:04:29 No.932259624
>当時盛り上がったんだろうな
1 22/05/28(土)08:04:46 No.932259680
歴史の破壊者…
2 22/05/28(土)08:08:37 No.932260339
負の遺産とはまさにこの事よ
3 22/05/28(土)08:09:19 No.932260448
確かに土は盛り上がってたが…
4 22/05/28(土)08:09:35 No.932260496
ネオアトラスおじさん
5 22/05/28(土)08:09:51 No.932260543
リアルゴッドハンドクラッシャーおじさん
6 22/05/28(土)08:09:57 No.932260558
>歴史の創造者…
7 22/05/28(土)08:11:03 No.932260736
本当の巨悪はこいつではないという
8 22/05/28(土)08:15:41 No.932261553
そろそろ日本の学会の信用も回復したかな
9 22/05/28(土)08:21:50 No.932262607
今は引きこもって被害者ヅラおじさん
10 22/05/28(土)08:23:56 No.932263002
考古学ってかなり綱渡りな分野なんだなっていうのがよくわかる 1人の悪戯が過去何十年の積み重ねをみんな無にしてしまうところだった
11 22/05/28(土)08:26:35 No.932263544
>1人の悪戯が過去何十年の積み重ねをみんな無にしてしまった
12 22/05/28(土)08:33:50 No.932264943
考古学とかいらねえなってなった一件
13 22/05/28(土)08:37:10 No.932265595
>考古学ってかなり綱渡りな分野なんだなっていうのがよくわかる >1人の悪戯が過去何十年の積み重ねをみんな無にしてしまうところだった こいつ以外にこういう輩がいなかったとも限らないぞ?
14 22/05/28(土)08:37:34 No.932265685
巨大建築でもないなら古代の住居跡なんてのを残すのもねと思ってる
15 22/05/28(土)08:38:05 No.932265786
創造神
16 22/05/28(土)08:39:22 No.932266042
今もめちゃくちゃなの?
17 22/05/28(土)08:40:41 No.932266323
出禁で済んだ?
18 22/05/28(土)08:41:07 No.932266409
こいつを信じて研究してた人マジでかわいそう
19 22/05/28(土)08:41:38 No.932266501
その前に素人のおっちゃんが旧石器時代の証明という大発見をしたのに学会で無視したという経緯がある そこでそのおっちゃんを庇った学者が今度は素人を信じすぎてゴッドハンドを産んだ
20 22/05/28(土)08:41:42 No.932266512
間接的とはいえゴッドハンドのせいで人死んでるよね確か
21 22/05/28(土)08:42:03 No.932266594
自称記憶障害で捏造してた当時のことは覚えてないおじさん
22 22/05/28(土)08:42:39 No.932266719
歴史の文献がめちゃくちゃに
23 22/05/28(土)08:42:41 No.932266725
指自切して逃げたのでセーフ
24 22/05/28(土)08:43:12 No.932266814
割と最上位レベルの邪悪
25 22/05/28(土)08:43:25 No.932266868
>自称記憶障害で捏造してた当時のことは覚えてないおじさん 「いつからあの調子なんですか?」 「今朝からです」
26 22/05/28(土)08:43:26 No.932266870
一応こいつ以前は出土品に対する反証が甘かったのが改められたって功績はある 罪がでかすぎるけども
27 22/05/28(土)08:43:57 No.932266969
なんかの洞窟の関係でこれと同じようにバッシング食らって抗議の自殺した学者もいた
28 22/05/28(土)08:44:11 No.932267027
日本の考古学、旧石器に関して価値は絶無ということを学会全体で証明する偉業を達成した
29 22/05/28(土)08:45:56 No.932267409
考古学において実証主義が死んだ原因 出てきたんだからやっぱりあったんだが二度と通用しなくなったのが痛すぎる
30 22/05/28(土)08:47:01 No.932267628
お土産作ってた地元の人の表情が面白すぎた
31 22/05/28(土)08:47:28 No.932267716
地元有力者たちが石器の発祥をめぐって代理の学者を立てて行う考古学戦争 一部の学者は現実改変宝具をつかうことで戦いを有利に進めていたがナーフされた
32 22/05/28(土)08:47:48 No.932267780
ナタで自分の手の指切り落としたおじさん
33 22/05/28(土)08:47:50 No.932267788
これからも限りなくそれっぽくやったら結局分かりようがない気がするけどどうなんだろ
34 22/05/28(土)08:50:04 No.932268203
放射年代測定って考古学のスケールだと使えないんだっけ?
35 22/05/28(土)08:50:14 No.932268234
多重のソースで確認して出てきてもおかしく無い環境じゃない限りNGになったよ
36 22/05/28(土)08:51:23 No.932268478
ギャラリーフェイクでもネタにされてたおっさん
37 22/05/28(土)08:51:57 No.932268592
まさか自分が墨塗り教科書やる事になるとは思わなかった
38 22/05/28(土)08:52:06 No.932268622
>放射年代測定って考古学のスケールだと使えないんだっけ? 物そのものは 別の遺跡の本物だよ
39 22/05/28(土)08:52:11 No.932268646
新聞の一面にスレ画みたいな埋めてる瞬間の写真がすっぱ抜かれてたのは覚えてる
40 22/05/28(土)08:53:03 No.932268839
>放射年代測定って考古学のスケールだと使えないんだっけ? 同じ年代のものを他の土地に埋めるから意味がない
41 22/05/28(土)08:53:52 No.932269016
こいつの所属したとこが以前からやってた芸風なのがまたなんともね
42 22/05/28(土)08:54:59 No.932269231
>ギャラリーフェイクでもネタにされてたおっさん 極悪人側からいっそ開き直ってそれでも発掘や考古学貫いて見たらどうだよって言われるという…
43 22/05/28(土)08:55:03 No.932269247
マジでこれ撮れた時気持ちよかっただろうな
44 22/05/28(土)08:55:28 No.932269341
本物のスクープって感じで好き
45 22/05/28(土)08:56:39 No.932269584
長野に黒曜石の大きな鉱脈があるの知られてるのになんでとうほぐ原産の黒曜石が南関東で一つだけ出るんすかね...
46 22/05/28(土)08:58:52 No.932270053
歴史製作者
47 22/05/28(土)08:59:50 No.932270264
>長野に黒曜石の大きな鉱脈があるの知られてるのになんでとうほぐ原産の黒曜石が南関東で一つだけ出るんすかね... 「これは交易が当時既にあった証拠なんだ!!」
48 22/05/28(土)09:00:11 No.932270335
周りのプレッシャーもあって…みたいなこと言ってるけど周りにも責任被せようとするなってなった
49 22/05/28(土)09:00:33 No.932270392
>ナタで自分の手の指切り落としたおじさん 指を切ったが生えてきたということになっているおじさんだと聞いたが真相はいかに
50 22/05/28(土)09:01:09 No.932270510
日本の考古学が世界から見下される要因の1つ
51 22/05/28(土)09:01:31 No.932270589
コイツが!コイツが悪いんです!(ナタで指詰める) ふー…悪は滅んだから隠居しますね! した人
52 22/05/28(土)09:03:47 No.932271004
ゴッドハンド関係無いけどチバニアンもなんか凄い妨害とかあったな
53 22/05/28(土)09:04:12 No.932271081
日本の考古学は今でも遅れてると思う 特にアイヌ系はまさはる要素混じりすぎ
54 22/05/28(土)09:04:53 No.932271230
悪人として現代史に残った
55 22/05/28(土)09:05:33 No.932271378
歴史修正主義者のアイドル
56 22/05/28(土)09:05:37 No.932271391
でも起訴とかはされてないんだよね
57 22/05/28(土)09:05:44 No.932271419
神の手なのにトカゲの尻尾切りくらった男
58 22/05/28(土)09:06:05 No.932271488
>でも起訴とかはされてないんだよね なんの罪になります?
59 22/05/28(土)09:06:10 No.932271510
>でも起訴とかはされてないんだよね もう記憶ないからね
60 22/05/28(土)09:06:13 No.932271519
1970年代ぐらいからやってたらしいから根が深すぎるわ
61 22/05/28(土)09:06:20 No.932271538
神武天皇とかも適当にこいつに痕跡つくって貰っときゃ良かったのにな
62 22/05/28(土)09:06:22 No.932271547
ワヤになっちゃった年代は思ってたよりは狭かった
63 22/05/28(土)09:07:24 No.932271768
古い地層から出てきたから古いものなんだ! は短絡的すぎる
64 22/05/28(土)09:08:32 No.932272013
アイヌはここで語ろうとするとID出るような内容しかない…
65 22/05/28(土)09:08:54 No.932272087
事件の記録見ると杜撰すぎてこれ絶対気づいてるけど言い出せなかった人いただろってなる
66 22/05/28(土)09:09:44 No.932272290
ウポポイがよくない奴なんだっけ
67 22/05/28(土)09:10:28 No.932272461
>ワヤになっちゃった年代は思ってたよりは狭かった 正直こいつ関係で日本の考古学界隈のクソさが明らかになった方が影響で海
68 22/05/28(土)09:10:36 No.932272492
うにといいことしたいが常にあるからなこの学問 常に批判的に見なきゃいけないのに日本の学会は総出で持ち上げてさ…
69 22/05/28(土)09:10:55 No.932272563
ゴールデンカムイすら色々言われたからなアイヌ関連
70 22/05/28(土)09:11:03 No.932272595
>事件の記録見ると杜撰すぎてこれ絶対気づいてるけど言い出せなかった人いただろってなる こうゆう写真狙われるくらいには怪しまれてたよ そうじゃないとなんかおかしくても出てきたもんは出てきたんだから正しいんだよに反論出来なかったしな
71 22/05/28(土)09:11:19 No.932272661
指詰めてなければ指紋からこのじいさんが埋めたかどうかとか振り返れた?
72 22/05/28(土)09:11:54 No.932272778
>>ワヤになっちゃった年代は思ってたよりは狭かった >正直こいつ関係で日本の考古学界隈のクソさが明らかになった方が影響で海 教科書で縄文時代の年代フワッとした感じになったのこいつのせいだぞ
73 22/05/28(土)09:11:55 No.932272781
実際おかしいだろ!って当然声上げる研究者もいた 学会が握りつぶした
74 22/05/28(土)09:12:05 No.932272810
指斬り落として入院先で結婚した人
75 22/05/28(土)09:12:20 No.932272890
他の分野でも暴かれてないだけでゴッドハンド案件あるんだろうな…
76 22/05/28(土)09:12:24 No.932272910
アイヌは北海道アイヌが起源!発祥! 他のアイヌはもともと北海道アイヌから派生した!みたいな感じになってるのがキツイ 樺太アイヌ千島アイヌ本州アイヌそれぞれ文化的にも結構違うし年代も北海道より古いのも多いのに
77 22/05/28(土)09:12:25 No.932272913
教科書を書き換えた男ってすげえなあ
78 22/05/28(土)09:13:23 No.932273120
騒動以前にも絶対これおかしいだろって批判論文あげる学者もいたけど芹沢長介が握りつぶしたんだよね
79 22/05/28(土)09:14:00 No.932273268
精神疾患で捏造の記憶だけ一切消えたらしいな
80 22/05/28(土)09:14:05 No.932273284
>実際おかしいだろ!って当然声上げる研究者もいた >学会が握りつぶした 指摘した人達は追放されて事件発覚後も学会に復帰させて貰えないくらいには腐った業界
81 22/05/28(土)09:14:26 No.932273366
>精神疾患で捏造の記憶だけ一切消えたらしいな お陰でどこからどこまでがダメなのか分からなくなって……
82 22/05/28(土)09:14:31 No.932273384
創造神にでもなったつもりだろうか
83 22/05/28(土)09:14:48 No.932273452
専門知識のないアマチュアでまともに報告書上げた事もなかったのに何故か妄信されてたおじさん
84 22/05/28(土)09:15:19 No.932273600
>お陰でどこからどこまでがダメなのか分からなくなって…… じゃあもうスレ画が関わった発見は全部ダメだな
85 22/05/28(土)09:15:54 No.932273742
元々金持ちの道楽みたいな学問だし許すが…
86 22/05/28(土)09:15:55 No.932273747
てか北海道も広いから縄文時代ですら文明圏いくつかなかったっけか…?
87 22/05/28(土)09:16:05 No.932273778
>じゃあもうスレ画が関わった発見は全部ダメだな 実際そうなった
88 22/05/28(土)09:16:09 No.932273786
一応スレ画周りの歴史は出来る限り整理できたとは聞いたけど どうなんだろうね
89 22/05/28(土)09:16:19 No.932273845
>専門知識のないアマチュアでまともに報告書上げた事もなかったのに何故か妄信されてたおじさん 都合いい人形だったんだろう…神の手は他の神が操ってる
90 22/05/28(土)09:17:07 No.932274020
スレ画の事件が起きた後に考古学を学んだけど当日院生だった教授の中でも藤村の発掘がおかしいと思っていた人は多かったらしい でも東北大学閥が学会内で幅を効かせていたからもみ消された
91 22/05/28(土)09:17:09 No.932274032
めっちゃ明るいな…
92 22/05/28(土)09:17:51 No.932274196
藤森栄一が生きてたら何て言うかなこの糞野郎の事
93 22/05/28(土)09:17:54 No.932274213
>てか北海道も広いから縄文時代ですら文明圏いくつかなかったっけか…? あるし何なら本州が弥生時代に移行した時期も縄文文化が継続していた
94 22/05/28(土)09:17:57 No.932274225
何かわかったかもしれない遺跡や発掘現場はもう元に戻らないからいっぱい不明になった
95 22/05/28(土)09:18:08 No.932274272
>発覚直後から宮城県内の古刹に身を寄せていた藤村氏は、その数週間後、精神病院に入院。妻とは離婚し、入院中に知り合った16歳年下の女性と03年5月に再婚している。 夜のほうはゴッドフィンガーだったというわけだね
96 22/05/28(土)09:19:21 No.932274543
知り合いの教授リアルに聞いたとき腰抜けたって言ってたな…
97 22/05/28(土)09:19:22 No.932274545
これ新聞社がとった写真だから 内部ではもうとっくにやってるって解ってたけど言い出せないから外部に協力お願いしたって感じで末期も末期だよね
98 22/05/28(土)09:19:30 No.932274575
問題は興味も知識もない荒らしが卑弥呼も大和朝廷も捏造!考古学死んだ! みたいに騒いだし今も騒いでるのを目にするきっかけになっちゃった事かな…
99 22/05/28(土)09:20:23 No.932274761
工事で出てきた遺跡を見なかったことにして埋めてるのとどっちが邪悪?
100 22/05/28(土)09:20:25 No.932274773
>あるし何なら本州が弥生時代に移行した時期も縄文文化が継続していた この縄文文化ってのも日本全土で複数あるから厄介 ていうか大陸の影響も大きいから一筋縄じゃいかん
101 22/05/28(土)09:21:23 No.932274979
>>てか北海道も広いから縄文時代ですら文明圏いくつかなかったっけか…? >あるし何なら本州が弥生時代に移行した時期も縄文文化が継続していた 歴史が分断してるわけじゃないから弥生時代縄文時代と分ける必要自体が無い もっとずっと緩やかに時間をかけて土着人種と渡来人種が融合して行ったんだし
102 22/05/28(土)09:21:27 No.932274999
>これ新聞社がとった写真だから >内部ではもうとっくにやってるって解ってたけど言い出せないから外部に協力お願いしたって感じで末期も末期だよね そもそも新聞社は証拠掴んでいたけど藤村がシラを切るから埋め戻している現場に直撃したんだよね…
103 22/05/28(土)09:21:43 No.932275049
考古学ならまぁいいや
104 22/05/28(土)09:21:45 No.932275057
>問題は興味も知識もない荒らしが卑弥呼も大和朝廷も捏造!考古学死んだ! >みたいに騒いだし今も騒いでるのを目にするきっかけになっちゃった事かな… 捏造かどうかはともかく日本書紀や古事記の頃から国を統治しやすいように天皇の権威を高めるように改変してたのはまああるから…
105 22/05/28(土)09:22:30 No.932275238
破壊者すぎる
106 22/05/28(土)09:22:35 No.932275253
素人ならわかるが専門家がなんで信じまくったんだろう…
107 22/05/28(土)09:22:39 No.932275268
俺の中の考古学のイメージはこの人とインディージョンズ
108 22/05/28(土)09:22:40 No.932275275
南洋貿易やってた痕跡もあるし 思っている以上に外洋との交流あったんよね
109 22/05/28(土)09:23:02 No.932275353
自分の「発見」が教科書に載るの絶対楽しい
110 22/05/28(土)09:23:41 No.932275494
なんで特定個人が掘った時だけ出る事象を怪しいと思わなかったんですか…
111 22/05/28(土)09:23:45 No.932275511
何がまずいってスレ画はまだ世界もあまり手を付けてなかった前期旧石器時代に手を出したのがね… 世界の学者がその頃に日本に人類は到達してなかったと思ってたのに急に発見しだして世界中の学者がびっくりしたし そして疑うものも多かったのに海外の声は日本には届かなかった
112 22/05/28(土)09:24:36 No.932275687
>なんで特定個人が掘った時だけ出る事象を怪しいと思わなかったんですか… ゴッドハンド...本物だ...
113 22/05/28(土)09:24:43 No.932275714
>工事で出てきた遺跡を見なかったことにして埋めてるのとどっちが邪悪? そっちは学術的にはアレだけど誰も保証してくれない工期と経済損失とか考えると気持ちは解らなくもないし確実にゴットフィンガーかな…
114 22/05/28(土)09:25:54 No.932275989
>素人ならわかるが専門家がなんで信じまくったんだろう… 1そっちの方が都合が良い人が多かった 2信じてないけどそんな事言うと1にぶっ叩かれるから
115 22/05/28(土)09:26:07 No.932276038
海外の反応とかやたら気にしいな人の評価気にする系国民のくせに そういう大事な事は耳に入らねえからな!
116 22/05/28(土)09:26:48 No.932276180
考古学の権威ならともかくなんでアマチュアのおっさんを信用して持ち上げてたの…
117 22/05/28(土)09:27:19 No.932276299
>素人ならわかるが専門家がなんで信じまくったんだろう… 学会でボス的な存在の芹沢長介に目をかけられていたから誰も文句を言えなかった 芹沢自身が旧石器時代の研究に力を入れていたのもあって弟子たちが師匠を喜ばせようと都合のいいように結果をねじ曲げたのがね…
118 22/05/28(土)09:27:25 No.932276326
アマチュア考古学者が発見!ってすげーセンセーショナルなニュースだからな それで考古学会に降りる予算も増えるし
119 22/05/28(土)09:27:42 No.932276385
神の見えざる手…
120 22/05/28(土)09:28:11 No.932276494
知らんけどアマチュアのおっさんうまく使って学会の勢力図握った奴らがいるんだろうどうせ 責任はもちろんアマチュアのおっさんに取らせる
121 22/05/28(土)09:28:16 No.932276518
そもそも地質以外の年代測定が日本だと全然行われていなかったから 日本の考古学自体の未熟さに起因するところが大きい
122 22/05/28(土)09:28:19 No.932276533
フタバスズキリュウ発見した男子高校生の夢を未だに見てた人が上の方にいたのかもしれない
123 22/05/28(土)09:28:28 No.932276568
>神の見えざる手… 見えてるが
124 22/05/28(土)09:29:03 No.932276699
教科書の1番最初に出てくる相沢忠洋さん
125 22/05/28(土)09:29:44 No.932276861
ニジウライモゲリュウ発見したいな
126 22/05/28(土)09:30:05 No.932276921
>>神の見えざる手… >見えてるが 見えてる方の手を裏から操る方
127 22/05/28(土)09:30:15 No.932276955
これが原因で疑われて発見は正しかったのに自殺に追い込まれた研究者がいるから胸糞すぎる
128 22/05/28(土)09:30:32 No.932277007
マスコミがめずらしく真っ当に存在意義を果たしてえらい
129 22/05/28(土)09:31:21 No.932277184
協力してた学会や上層部連中が全員おあしすしてたのがすごかった
130 22/05/28(土)09:31:57 No.932277303
決定的瞬間が撮れたからよかったけどこの人が引退してたらもう嘘だと誰も言い出せなくて本当にまずいことになってたんじゃね
131 22/05/28(土)09:32:08 No.932277338
ここで食い止められたと言うべきかここまで放置してしまったというべきか
132 22/05/28(土)09:32:22 No.932277404
秩父原人がどうとかってニュースやってたの覚えてる
133 22/05/28(土)09:32:36 No.932277475
チバニアンの件でも糞の役にも立たない嫌がらせしてくる学者が出てきたり 万人受けしないノットキャッチーなジャンルの学者は心歪んじゃうのかなって心配になる
134 22/05/28(土)09:32:41 No.932277495
>マスコミがめずらしく真っ当に存在意義を果たしてえらい 知能低そう
135 22/05/28(土)09:33:35 No.932277707
金が無い業界だから仕方無いけど実際問題業者負担で遺跡出てきたら工事止めてくれってお願いがかなり無茶なんよな…
136 22/05/28(土)09:33:47 No.932277748
>万人受けしないノットキャッチーなジャンルの学者は心歪んじゃうのかなって心配になる 名声も欲しいし研究資金も欲しい…ゴッドハンドしょ…
137 22/05/28(土)09:34:06 No.932277823
こんなのやってるの日本だけとか世界の恥とか言われたりしたけど ピルトダウン人しかりアガメムノンのマスクしかりまあいろいろやってますよね
138 22/05/28(土)09:34:17 No.932277871
>万人受けしないノットキャッチーなジャンルの学者は心歪んじゃうのかなって心配になる いやここに関してはまじで日本がおかしいだけだから
139 22/05/28(土)09:34:19 No.932277877
>決定的瞬間が撮れたからよかったけどこの人が引退してたらもう嘘だと誰も言い出せなくて本当にまずいことになってたんじゃね 捏造してまで日本スゴイ!ってやってる変な人達が悪用してただろうね
140 22/05/28(土)09:34:22 No.932277889
マスコミも旧石器の遺物を発見したとかでお祭り騒ぎしてたんだよな それで発掘地点の町も町興しに利用した 捏造がバレてからはご覧の有様だ…
141 22/05/28(土)09:34:32 No.932277930
ここまで来ると滑稽なショーとして楽しい
142 22/05/28(土)09:35:03 No.932278089
>マスコミも旧石器の遺物を発見したとかでお祭り騒ぎしてたんだよな >それで発掘地点の町も町興しに利用した >捏造がバレてからはご覧の有様だ… 坂本龍馬で町おこし!
143 22/05/28(土)09:35:12 No.932278131
>ピルトダウン人しかりアガメムノンのマスクしかりまあいろいろやってますよね 何世紀前の話だよ!? そこから学んでいろいろな技術で信憑性確保してるだろ!
144 22/05/28(土)09:35:20 No.932278163
子供向けの歴史文献とかにも出てくるから罪が重すぎる
145 22/05/28(土)09:35:21 No.932278168
不確定な状態でもマスコミに流して既成事実にするらしいな
146 22/05/28(土)09:35:36 No.932278235
ピルトダウン人出すってことは日本はそのレベルってことじゃん
147 22/05/28(土)09:35:38 No.932278245
人が歴史を作るってこういう…
148 22/05/28(土)09:36:02 No.932278345
スレ画の家族は可哀想とは思う
149 22/05/28(土)09:36:23 No.932278449
町興し問題は戦国武将の評価とかにも飛び火するクソ面倒くさい問題だから嫌だ
150 22/05/28(土)09:36:35 No.932278503
アニカビでこの騒動のパロやるくらいには最近の事件
151 22/05/28(土)09:37:20 No.932278681
実際大日本帝国時代は天皇の関係もあって考古学は歪んでたから 日本の考古学は半世紀しか歴史がないと言える
152 22/05/28(土)09:37:20 No.932278685
アニカビは最近じゃないよ?
153 22/05/28(土)09:37:35 No.932278759
>不確定な状態でもマスコミに流して既成事実にするらしいな さすがにこの事件以降は不用意に発掘地点にマスコミ呼んで大々的に発表とかしなくなったよ いや当時は酷すぎた…
154 22/05/28(土)09:38:18 No.932278971
なんていうかこの事件でマスコミについて良い悪い言うのは違うかなって…
155 22/05/28(土)09:38:42 No.932279120
歴史戦ってやつだ 金と時間をかけて事象を捏造し既成事実化を目論む屑が一定数いるからこんな事になる
156 22/05/28(土)09:39:20 No.932279335
>フタバスズキリュウ発見した男子高校生の夢を未だに見てた人が上の方にいたのかもしれない 岩宿遺跡の方が大きいだろう
157 22/05/28(土)09:39:48 No.932279488
明石原人は勘違いなのかわざとか判定不可能