虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)07:28:05 朝食貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)07:28:05 No.932253677

朝食貼る

1 22/05/28(土)07:29:48 No.932253910

青いのも欲しいですね

2 22/05/28(土)07:30:23 No.932253990

昨日の疲れも犬に噛まれた出血も癒えて助かる

3 22/05/28(土)07:33:05 No.932254367

未だに使用方法で意見が分かれるやつ

4 22/05/28(土)07:34:06 No.932254508

すみませーんちょっと持ち物検査だけさせてもらっていいですかー

5 22/05/28(土)07:34:47 No.932254613

>すみませーんちょっと持ち物検査だけさせてもらっていいですかー は?その辺でよく育ててるありふれたハーブですが?

6 22/05/28(土)07:36:09 No.932254832

効果同じなのにスプレーは容赦なく評価下げやがって…

7 22/05/28(土)07:42:37 No.932255934

>未だに使用方法で意見が分かれるやつ 傷に塗っても飲んでも効果あるってバイオ3Reで言われてた

8 22/05/28(土)07:45:25 No.932256401

バイオに限らないけど薬草とかポーションとか使用方法が飲むのか塗るのか分からない回復アイテムあるよね

9 22/05/28(土)07:46:48 No.932256623

>傷に塗っても飲んでも効果あるってバイオ3Reで言われてた 流石に塗って虫下しは出来ないからな…

10 22/05/28(土)07:46:55 No.932256640

田舎の山に生えてたハーブ→地元の人達がプランターで栽培してる →世界中でみんなが栽培してる 誰だ海外に持ち出したの

11 22/05/28(土)07:48:01 No.932256831

置き場の多彩さ考えるとめっちゃ簡単かつお手軽に栽培できて効果覿面なんだからそりゃあ持ち出すのもいるよなぁ

12 22/05/28(土)07:51:04 No.932257348

万能薬としてラクーンシティでは有名だった 傷薬や虫下しにも使えるしバイオハザード起きてからはウィルスを死滅させてしばらく繁殖を抑える効果も判明した

13 22/05/28(土)07:52:55 No.932257671

アンブレラはこっち普及させた方が会社潰されずに大儲け出来たと思う

14 22/05/28(土)07:55:29 No.932258113

バイオバザードってこっちじゃねぇかな…

15 22/05/28(土)07:55:45 No.932258151

>アンブレラはこっち普及させた方が会社潰されずに大儲け出来たと思う 儲けを目的にした会社じゃないからウィルスの研究に注力してた

16 22/05/28(土)07:56:33 No.932258300

カビ人間にも効くからウィルスに異様な敵意を燃やしてる植物と思われる

17 22/05/28(土)07:57:47 No.932258504

>>傷に塗っても飲んでも効果あるってバイオ3Reで言われてた >流石に塗って虫下しは出来ないからな… 思えばあのとんでもない虫に寄生されても飲むだけで治るのすげえな

18 22/05/28(土)07:58:24 No.932258595

アークレイ山地にハーブをばら撒け

19 22/05/28(土)08:00:30 No.932258928

バイオ4でも出てくるから生息域広すぎだろ

20 22/05/28(土)08:01:56 No.932259187

こんなんあったら医者が要らなくなる

21 22/05/28(土)08:03:37 No.932259453

救急スプレーはアンブレラ製じゃなかったっけ

22 22/05/28(土)08:03:41 No.932259470

>カビ人間にも効くからウィルスに異様な敵意を燃やしてる植物と思われる バイオの世界は自浄作用も凄いから普通にありそうで怖い

23 22/05/28(土)08:05:59 No.932259882

>バイオ4でも出てくるから生息域広すぎだろ バイオ4は他にも卵とか魚とかもすごくない?

24 22/05/28(土)08:08:45 No.932260352

始祖ウイルスもカビもプラーガも自然由来の素材だしあの世界は自然もやばい

25 22/05/28(土)08:09:27 No.932260468

虫喰って回復するおじさんいるし…

26 22/05/28(土)08:09:58 No.932260563

fine

27 22/05/28(土)08:10:46 No.932260681

>傷に塗っても飲んでも効果あるってバイオ3Reで言われてた 目から鱗だ…

28 22/05/28(土)08:11:04 No.932260741

腐った卵とか超強い

29 22/05/28(土)08:12:03 No.932260919

バイオ世界は自然にパワーが溢れすぎる

30 22/05/28(土)08:13:28 No.932261191

森で生活してる天然ゴリラおじさんの強さを見るとやっぱり自然由来は凄い

31 22/05/28(土)08:15:30 No.932261525

スプレーはみんなで重なれば一斉に回復できるからな

32 22/05/28(土)08:16:56 No.932261765

むしろコレがなかったらあの世界とっくに滅んでると思う

33 22/05/28(土)08:17:03 No.932261780

重傷の一般人数人がスプレー1本で治るからな…

34 22/05/28(土)08:17:19 No.932261833

ゾンビ対策にこれが効く!みたいな宣伝されて売られまくってるんだろうか ミント並みの繁殖力は持ってそう

35 22/05/28(土)08:17:53 No.932261936

>バイオ世界は自然にパワーが溢れすぎる 1~3とかやってた頃はあの世界の科学やべーな!って感覚だったのに 今じゃ自然のがずっと恐ろしいわ

36 22/05/28(土)08:18:48 No.932262067

スペイン生えてる生命力が上昇する品種は本当になんなんだ

37 22/05/28(土)08:18:58 No.932262103

警察署だろうが研究所だろうが街中だろうが あちこちに鉢植えで置いてあるの凄すぎない?

38 22/05/28(土)08:19:47 No.932262246

医者はこれらから回復薬だの抗ウイルス剤だの精製しやがる しかも撃ち込んでくる

39 22/05/28(土)08:20:18 No.932262344

日本にもアンブレラ支社があったからひょっとしたらあの世界だと日本のコンビニとかでも緊急スプレー売ってたかもしれない

40 22/05/28(土)08:21:24 No.932262533

実は料理に使ってもうまいみたいな設定ないかな

41 22/05/28(土)08:22:12 No.932262681

>バイオの世界は自浄作用も凄いから普通にありそうで怖い 海に撒かれたらヤバイウィルス ↓ 淘汰

42 22/05/28(土)08:22:42 No.932262789

>実は料理に使ってもうまいみたいな設定ないかな 青は昔のドラマCDによると二日酔いにも効果があるようで母子が父のために採集するシーンがあった

43 22/05/28(土)08:22:45 No.932262800

直接食べれば虫も下せるしアークレイなら当たり前にサラダとかでも食べてそう

44 22/05/28(土)08:22:54 No.932262823

ハーブから見たら揺るがぬウィルス特効さえ持ってれば 自然界で最強の生き物がぬくぬくした環境で増やしてくれるからな…

45 22/05/28(土)08:23:03 No.932262853

何よりどんな環境でも平気で育つのすごくない?

46 22/05/28(土)08:23:24 No.932262909

自然もそうだけど6であんだけ世界的に大打撃受けても復興めっちゃ進んでたり世界全体がタフだぞ

47 22/05/28(土)08:23:27 No.932262919

虫下し効果も下剤や催吐剤じゃなくて虫自体をぶっ殺す方向だからな

48 22/05/28(土)08:23:57 No.932263006

アビスは設定的にもうこれ世界終わっただろてなるけど海の方が強くてよかったねマジで

49 22/05/28(土)08:24:18 No.932263069

>直接食べれば虫も下せるしアークレイなら当たり前にサラダとかでも食べてそう ラクーンシティ市民に抗体持ち多いのやっぱそれじゃねえかなあ…

50 22/05/28(土)08:24:59 No.932263210

海は負けねえくだらない人間ごときの悪意なんかにはな

51 22/05/28(土)08:25:08 No.932263236

ウィルスを殺すワカメとかウィルスを殺す昆布とか生えてるんだろうなあの辺

52 22/05/28(土)08:26:23 No.932263505

>田舎の山に生えてたハーブ→地元の人達がプランターで栽培してる >→世界中でみんなが栽培してる >誰だ海外に持ち出したの 当時からアンブレラはトンチキなウィルスよりこれ売れよって言われてたし…

53 22/05/28(土)08:26:41 No.932263557

>こんなんあったら医者が要らなくなる アークレイ一帯にはハーブが赤くなったら医者が青くなるということわざがありそう

54 22/05/28(土)08:27:27 No.932263715

>海に撒かれたらヤバイウィルス >↓ >淘汰 グリーンコンブとかレッドワカメ生えてそう

55 22/05/28(土)08:29:06 No.932264016

>アークレイ一帯にはハーブが赤くなったら医者が青くなるということわざがありそう 青い方のおハーブも超すごいからどうだろう

56 22/05/28(土)08:29:07 No.932264020

>当時からアンブレラはトンチキなウィルスよりこれ売れよって言われてたし… スペンサーリニンサン的にはむしろあんまり広まって欲しくないやつだろうし...

57 22/05/28(土)08:29:42 No.932264136

RE2は青ハーブ強い超強い 危険な作業する前には必ず飲みたい

58 22/05/28(土)08:30:41 No.932264314

蜘蛛毒を無効化する青ハーブもやばい存在 蜘蛛の毒は神経毒と壊死毒のミックスだからその二つを無効化する 逆にヨーンに噛まれると血清使わないといけないからヨーンの毒は出血毒だと思われる

59 22/05/28(土)08:30:48 No.932264340

人の手借りないと強くなれないウィルスとか雑魚だし…

60 22/05/28(土)08:33:37 No.932264895

RE2の青はほどほどに生えてる赤と一緒に混ぜて服用なりすると これで対病毒的にも物理的にも損傷抑えられるのがシンプルに狂ってる

61 22/05/28(土)08:34:36 No.932265097

>RE2の青はほどほどに生えてる赤と一緒に混ぜて服用なりすると >これで対病毒的にも物理的にも損傷抑えられるのがシンプルに狂ってる この効果知らずにクリアしちゃったぜ

62 22/05/28(土)08:35:09 No.932265217

>レッドワカメ 侵略的外来種が世界の命運を変える救世主に!

63 22/05/28(土)08:35:27 No.932265282

>この効果知らずにクリアしちゃったぜ 左下のわかりやすいアイコンなんだと思ってたんだよ!

64 22/05/28(土)08:35:35 No.932265301

>虫下し効果も下剤や催吐剤じゃなくて虫自体をぶっ殺す方向だからな これで人体に影響無いのがやべぇよ…

65 22/05/28(土)08:36:19 No.932265443

野生のゴリラがカビまみれの中平気だったりするしあの世界あまりにも酷い状況なのにみんな逞しくて良いよね

66 22/05/28(土)08:38:23 No.932265856

30代過ぎても成長するゴリス見るにあの世界の人類はホモサピエンスでない可能性

67 22/05/28(土)08:39:38 No.932266098

>野生のゴリラがカビまみれの中平気だったりするしあの世界あまりにも酷い状況なのにみんな逞しくて良いよね ホラーゲームだけどどいつもこいつも逞しすぎてホラーだわ

68 22/05/28(土)08:40:10 No.932266200

アウトブレイク見るにそもそも一般市民レベルでやべー連中揃ってるから ハーブの定期的な摂取が人体を強化する可能性があるよな

69 22/05/28(土)08:41:38 No.932266502

OBは敵も味方も補正が切れて弱体化してる感じあるけどそれでも市民レベルでタイラント級倒すからなぁ そもそも米軍もタイラント複数相手に相打ち取れたりめちゃくちゃに強いけど

70 22/05/28(土)08:42:50 No.932266753

このハーブこそアンブレラが研究すべきだったのでは?

71 22/05/28(土)08:44:45 No.932267155

始祖ウィルスもめちゃくちゃ頑張って研究してアレだからな…

72 22/05/28(土)08:45:11 No.932267247

ウイルスよりこのハーブ研究しろ

73 22/05/28(土)08:45:33 No.932267330

fine

74 22/05/28(土)08:45:51 No.932267395

どうやって一瞬で粉末にしてるんだろう

75 22/05/28(土)08:45:56 No.932267411

森ゴリラを見るにウイルス無くても人類は次のステージいけるよね

76 22/05/28(土)08:47:28 No.932267714

これ研究した結果がスプレーじゃないの

77 22/05/28(土)08:47:52 No.932267795

ラクーンシティ名物に3種のハーブサラダとかありそう

78 22/05/28(土)08:48:10 No.932267846

マグナムと同威力な腐った卵 あれは鶏の卵なのだろうか…

79 22/05/28(土)08:48:15 No.932267863

アウトブレイクでは流石に出血は止まらなかった

80 22/05/28(土)08:49:03 No.932268021

>カビ人間にも効くからウィルスに異様な敵意を燃やしてる植物と思われる 朝だからだめだった

81 22/05/28(土)08:49:17 No.932268065

>アウトブレイクでは流石に出血は止まらなかった やはりヨーンの毒は出血毒だった…?

82 22/05/28(土)08:49:45 No.932268159

マグナムの威力なんてパンチでも出せる

83 22/05/28(土)08:50:41 No.932268333

>この効果知らずにクリアしちゃったぜ これ知ってから下水の地獄エリアがハーブ効果時間内にプラグパズルRTAに化ける化けた

84 22/05/28(土)08:52:07 No.932268631

プレイヤーたち以外が使ってたパターンって確かまだ無かったよね 周りから見たらあいつゾンビに噛まれまくってんのになんであんなにピンピンしてんだ…ってなってそう

85 22/05/28(土)08:52:19 No.932268674

>これ知ってから下水の地獄エリアがハーブ効果時間内にプラグパズルRTAに化ける化けた あのエリアチート使ってまで練習してほぼ完璧になってから青の効能知ったわ

86 22/05/28(土)08:53:17 No.932268886

ペボッ

87 22/05/28(土)08:54:51 No.932269205

生卵食いながら大統領の娘を探し 生魚食いながらその娘を連れ歩き ハーブむしゃむしゃ食いながら化け物倒して脱出 アメリカのエージェントはそういう生き物

88 22/05/28(土)08:57:35 No.932269776

>なぜか空に向けてナイフを構える >アメリカのエージェントはそういう生き物

89 22/05/28(土)08:59:13 No.932270143

>あのエリアチート使ってまで練習してほぼ完璧になってから青の効能知ったわ あそこ裏だと最後ゴール前に作業員ゾンビが生えてくる事故要素増やしてるのがいい性格してんなぁ!って思いました

90 22/05/28(土)09:01:51 No.932270648

豆腐が居るくらいだしウィルスと戦うハーブくらいあってもおかしくない

91 22/05/28(土)09:02:58 No.932270856

>豆腐が居るくらいだしウィルスと戦うハーブくらいあってもおかしくない 任務完了後は一緒に煮込めば無毒化して美味しくいただける

↑Top