22/05/28(土)06:26:43 >当時盛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)06:26:43 No.932247304
>当時盛り上がっただろうなと思う
1 22/05/28(土)06:27:35 No.932247390
最後の国民的アイドルだった
2 22/05/28(土)06:29:06 No.932247540
うたばんの思い出くらいしかない
3 22/05/28(土)06:29:17 No.932247557
「」の中にも熱狂的なファンいたと思う
4 22/05/28(土)06:29:24 No.932247567
まだやってるの?と驚かれるグループ
5 22/05/28(土)06:30:10 No.932247621
狼とか良く見てたな
6 22/05/28(土)06:30:36 No.932247664
何なら今でも応援してるぞ
7 22/05/28(土)06:31:36 No.932247736
マジで日本がこいつら一色だった
8 22/05/28(土)06:31:54 No.932247770
ハロプロの他のグループのが今は魅力的だと思う ビヨーンズとか
9 22/05/28(土)06:32:01 No.932247781
日本の未来は
10 22/05/28(土)06:34:58 No.932248009
>ハロプロの他のグループのが今は魅力的だと思う >ビヨーンズとか 娘。が1番人気だけど上が全然卒業しないし歌割偏ってるしマンネリなのよね
11 22/05/28(土)06:38:58 No.932248306
>日本の未来は ……
12 22/05/28(土)06:39:57 No.932248386
この後の4期までが好きだった というか4期でも中澤裕子の脱退まで
13 22/05/28(土)06:40:42 No.932248441
デビュー以来真面目に曲を書いてきたがいまいちパッとせず やけくそ気味にクソダサな曲にめちゃくちゃな歌詞つけたら 初のミリオンヒットとなった
14 22/05/28(土)06:40:49 No.932248446
道重さゆみまではなんとなく知ってる それ以降誰も知らん…わからない…
15 22/05/28(土)06:41:35 No.932248516
というか俺が好きなのはつんくじゃなくてダンスマンの曲なんだという事に後から気づいた
16 22/05/28(土)06:42:55 No.932248613
なんかしらんけど赤い日記帳は未だに聞いてる
17 22/05/28(土)06:44:25 No.932248739
ASAYANでLOVEマシーン初披露した後MCの矢部が開口一番この曲売れるよって言ったのが印象的だった
18 22/05/28(土)06:49:56 No.932249216
>というか俺が好きなのはつんくじゃなくてダンスマンの曲なんだという事に後から気づいた スレ画以外だと恋のダンスサイトとハッピーサマーウェディングと恋愛レボリューション21が好き! 全部ダンス☆マンだ…
19 22/05/28(土)06:51:14 No.932249351
こっちの人達ほぼ知らんけど師走の翁の漫画では抜いた
20 22/05/28(土)06:59:15 No.932250125
平家みちよ…お前は今どこで何を
21 22/05/28(土)07:00:31 No.932250251
90~00年代の古いエロ漫画読むとだいたいスレ画のパロディが出る
22 22/05/28(土)07:01:00 No.932250290
丁度ギャルやギャル男全盛期だったんでまぁライブ会場は治安悪かった モー娘。だけの問題じゃなかったけど過激なドルオタと出会い目的と汚ギャルが交わる腐った渚みたいな構図はモー娘。特有だったと思う
23 22/05/28(土)07:01:46 No.932250381
無意識に歌いたくなるのはだいたいこういう曲
24 22/05/28(土)07:02:07 No.932250429
親がオーディション受けてた世代の子がオーディション受けに来る時代になった
25 22/05/28(土)07:03:07 No.932250529
今聞くとスゲー音痴だ…
26 22/05/28(土)07:03:54 No.932250607
>今聞くとスゲー音痴だ… アイドルなんてそれでいいんだよ…
27 22/05/28(土)07:04:13 No.932250644
ライブ番組で時々おパンツ見えてた
28 22/05/28(土)07:04:20 No.932250668
女子かしまし物語の長回しのMVがすごくて一時期つべでずっと見てた
29 22/05/28(土)07:04:26 No.932250677
今の子が上手く聴こえるのもは音響の進化もあるからさ…
30 22/05/28(土)07:04:47 No.932250719
ゴマキから辻加護が加入の流れは奇跡的だった
31 22/05/28(土)07:05:05 No.932250751
うたばん
32 22/05/28(土)07:05:43 No.932250810
辻加護がロリコンどものアイコンだった 辻なんて今や4人の子持ち…
33 22/05/28(土)07:06:00 No.932250839
ダンスマン作曲なんだっけ
34 22/05/28(土)07:07:09 No.932250970
この曲なんかは上手い下手よりも盛り上がるのがポイントだし
35 22/05/28(土)07:07:11 No.932250975
ラブワゴンでラブマシーンな世代のジュニアもそういうお年頃か
36 22/05/28(土)07:08:09 No.932251088
うたばんとめちゃイケの力も凄かったしね
37 22/05/28(土)07:08:10 No.932251091
>最後の国民的アイドルだった ももクロとかは違うの?
38 22/05/28(土)07:10:07 No.932251332
今振り返ってPVとか見てるとセンターに立つ前にゴマキにぶち抜かれた2期を応援しちゃう
39 22/05/28(土)07:10:33 No.932251399
家族みんなで出てる番組見るとかおっさんが飲み会で歌って忘年会で踊るとか その規模はスレ画が最後じゃね
40 22/05/28(土)07:10:53 No.932251442
書き込みをした人によって削除されました
41 22/05/28(土)07:11:21 No.932251512
>ももクロとかは違うの? ももクロとかAKBこそアイドルがオタクのものになった走りじゃねえかな
42 22/05/28(土)07:11:23 No.932251517
これ以降モー娘。は盛り上がる系の曲ばっか出してたような
43 22/05/28(土)07:13:03 No.932251709
21世紀に入って最初に聴いた曲がこれだった 新宿の立ち食い蕎麦屋
44 22/05/28(土)07:13:06 No.932251713
歌がイマイチってことは逆に言えば素人がカラオケで盛り上がりやすいって事でもあるからな
45 22/05/28(土)07:15:38 No.932252015
THEマンパワー曲は別に好きじゃないけどダンスと衣装が好き かわいい
46 22/05/28(土)07:15:39 No.932252020
発注から納品まで2週間ぐらいしかなかったってダンスマンの話が面白かった
47 22/05/28(土)07:15:47 No.932252036
では娘が出てくるまでのアイドル暗黒期について話そうか
48 22/05/28(土)07:16:42 No.932252151
押尾学…プレステ…
49 22/05/28(土)07:17:14 No.932252221
歌が下手というのも当時まだ流行ってたカラオケ文化と上手く合ってたと思う
50 22/05/28(土)07:17:44 No.932252289
モー娘。いなかったらたぶんアイドルマスターも存在してなかった気はする
51 22/05/28(土)07:18:11 No.932252355
矢口があっさり脱退した時はけっこう賢いなって思った モー娘自体の人気もそんなにだったし
52 22/05/28(土)07:19:39 No.932252532
25歳定年はまだあるんかな?
53 22/05/28(土)07:20:50 No.932252684
どんなに不景気だって恋はインフレーション …当時はそんな時代でしたねと値上げ地獄の今思う
54 22/05/28(土)07:22:32 No.932252921
スレ画の振り付けは素人でも踊れるように簡単なお笑い芸人のモノマネとかそういうフレーズ入れたりしたってエピソード好き
55 22/05/28(土)07:31:39 No.932254164
不景気だけど元気にやってこうみたいなバブルの残り香がまだほんの少し残ってた頃
56 22/05/28(土)07:31:59 No.932254221
つんくの女心理解力は図抜けてると思う
57 22/05/28(土)07:37:02 No.932254974
>つんくの女心理解力は図抜けてると思う 女の子を知らないと書けない歌詞としては スマイレージ(現アンジュルム)の「ぁまのじゃく」が頂点だと思う
58 22/05/28(土)07:37:08 No.932254997
寧ろもっと昔の売れっ子アイドルは歌上手かったよ!まぁ松田聖子なんだけど...
59 22/05/28(土)07:39:27 No.932255400
まだ前向きなエネルギーを歌から感じられたころ
60 22/05/28(土)07:40:37 No.932255588
老害すぎるよ!
61 22/05/28(土)07:43:22 No.932256049
>どんなに不景気だって恋はインフレーション >…当時はそんな時代でしたねと値上げ地獄の今思う 当時もそんな景気よくなかったよ
62 22/05/28(土)07:44:19 No.932256220
>不景気だけど元気にやってこうみたいなバブルの残り香がまだほんの少し残ってた頃 バブルの残り香なんてまったくなかったよあの時代 すごい雑な括りすぎる
63 22/05/28(土)07:44:52 No.932256313
>寧ろもっと昔の売れっ子アイドルは歌上手かったよ!まぁ松田聖子なんだけど... 中森明菜ってアイドルではない?
64 22/05/28(土)07:46:27 No.932256571
>当時もそんな景気よくなかったよ うん デフレだからなんとかインフレにしようとしてたのは覚えてる
65 22/05/28(土)07:47:04 No.932256670
不況の時はバカソングとオーバーサイズが流行るんだ
66 22/05/28(土)07:48:07 No.932256842
謎のタイミングで竹内力がカバーしていた
67 22/05/28(土)07:48:11 No.932256856
むしろ1990年代の辛さからほんのちょっとだけ立ち直ったかも…?って感じだったよ
68 22/05/28(土)07:49:31 No.932257080
なんか普通にブス寄りの人多いな
69 22/05/28(土)07:50:16 No.932257210
今でもまだテレビ出てる人いるのかな 矢口もすっかり見かけなくなったし
70 22/05/28(土)07:59:30 No.932258776
この頃はオタク問わず女の子の憧れって感じだった
71 22/05/28(土)07:59:30 No.932258777
スマップもまだ元気に活動してた頃だしV6とかキンキとかタッキー&翼とかもいたし アイドルが無双してた時代だったな
72 22/05/28(土)08:00:50 No.932258985
メンバー一人一人がわかりやすいキャラ付けだったよね それこそ昔のアイマスみたいに
73 22/05/28(土)08:01:21 No.932259095
>スマップもまだ元気に活動してた頃だしV6とかキンキとかタッキー&翼とかもいたし >アイドルが無双してた時代だったな 歌番組に華がありすぎる程にあったな 回してる司会すげぇやって思ってた
74 22/05/28(土)08:01:57 No.932259190
AKBとかは握手券とか投票券ないと一気にミリオンから8割売上落ちたしな そもそもCDそのものが時代遅れになってた文化だけど
75 22/05/28(土)08:04:05 No.932259537
AKBも握手会とか投票とかファンに熱があって盛り上がってるときは賛否両論含めて話題性があったけどね 逆にそれ以外にアピールするところがなかった
76 22/05/28(土)08:05:48 No.932259854
うたばんで保田がめちゃめちゃイジられてた記憶がある
77 22/05/28(土)08:07:46 No.932260186
日本の未来は世界が羨むらしいな
78 22/05/28(土)08:09:09 No.932260418
>うたばんで保田がめちゃめちゃイジられてた記憶がある 今なら炎上してると思う 若い女の子に言うには酷すぎ
79 22/05/28(土)08:09:19 No.932260449
当時の女性アイドルだとモー娘よりSPEED派だった 今にして思うと幼い頃からかっこいい女の子が性癖だったようだ
80 22/05/28(土)08:09:21 No.932260456
>日本の未来は世界が羨むらしいな まだ日本凄いブームなんて遥か遠い頃に こんな事を言ってのけたのは中々に大胆だと思ったよ それくらい悲壮感あふれる時代だった記憶
81 22/05/28(土)08:09:56 No.932260552
つんくプロデュース一色だったからアンチだったな…
82 22/05/28(土)08:10:31 No.932260641
>うたばんで保田がめちゃめちゃイジられてた記憶がある 保田たけじゃなかったと思うジョンソンとか
83 22/05/28(土)08:10:54 No.932260707
>当時の女性アイドルだとモー娘よりSPEED派だった >今にして思うと幼い頃からかっこいい女の子が性癖だったようだ 末路見るとなんか…なんか…沖縄の子ってさぁ…!ってなるなった 安室奈美恵は割と上手くやってるのに
84 22/05/28(土)08:11:14 No.932260770
うたばんは歌番組のフリした歌手いじりだったから面白かったな 今やもう歌うだけの歌番組しか残ってない
85 22/05/28(土)08:11:35 No.932260834
90年代半ばからはカラオケで歌いやすい曲ってのを目指した歌が多いとは聞いたことがある B'zですら後期の歌はかなり素直な歌詞送りしてるし キーは高いけど
86 22/05/28(土)08:12:17 No.932260965
HEYHEYHEYとかもアーティストとのトーク長かったな
87 22/05/28(土)08:12:28 No.932260992
もうつんくは曲作るだけでプロデュースしてないんだ ただハロプロの幹部に元シャ乱Qのまことやたいせーは残ってるという
88 22/05/28(土)08:13:08 No.932261124
>それくらい悲壮感あふれる時代だった記憶 ここが変だよ日本人なんて番組が受けたりしたしね ED曲歌ってたグループとか今どうしてるんだろう
89 22/05/28(土)08:14:15 No.932261303
>まだ日本凄いブームなんて遥か遠い頃に >こんな事を言ってのけたのは中々に大胆だと思ったよ >それくらい悲壮感あふれる時代だった記憶 バリッバリの就職氷河期だったしな まあそうなると歌くらいは景気好いのが聴きたくなるだろう…
90 22/05/28(土)08:15:44 No.932261561
ポジティブというかええじゃないか的なやけくそ感 あきらめましょうあきらめましょうゆっくりしましょう
91 22/05/28(土)08:16:23 No.932261676
音楽バブルだけはまだ弾ける前でインターネッツが盛り上がり始めた頃?
92 22/05/28(土)08:16:58 No.932261773
壺の全盛期と重なって それは酷い事になってた
93 22/05/28(土)08:17:21 No.932261838
あのころの音楽やCDブーム自体 経済成長期~バブルにかけてもっと金が掛かる遊びをやってたのが バブル崩壊後に遊びに使う金自体が一気にスケールダウンして安い娯楽にスライドした結果ですらある
94 22/05/28(土)08:17:41 No.932261895
>HEYHEYHEYとかもアーティストとのトーク長かったな 変な感じで弄られたりするから苦手だった
95 22/05/28(土)08:17:51 No.932261929
>日本の未来は世界が羨むらしいな つんく♂本人が 「日本の未来は、世界が羨む(ような素敵な恋溢れる未来でありたい、だから、そんな)恋をしようじゃないか!という意味。 って言ってる
96 22/05/28(土)08:20:33 No.932262377
つんくやこの人らを見て内心思っていた事は ホワイトアルバムが全部言ってくれてる
97 22/05/28(土)08:22:56 No.932262829
>壺の全盛期と重なって >それは酷い事になってた モー娘。(羊)と モー娘。(狼)に分かれてたよね 未だに意味は知らん
98 22/05/28(土)08:25:14 No.932263255
子供の頃ニチアサの流れでハロモニ見てたなぁ
99 22/05/28(土)08:25:21 No.932263286
>つんくやこの人らを見て内心思っていた事は >ホワイトアルバムが全部言ってくれてる 詳しく
100 22/05/28(土)08:26:29 No.932263524
しゅごキャラにがっつり絡んでたり きらレボの主役の中の人だったり そういう時代もあったは
101 22/05/28(土)08:28:13 No.932263839
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / / ̄\ ヽ / / \ ヽ、、、ヽ | / (・) (・)| | | | つ | | | | ___ | | | | \__/ | .| ゝ‐イ\. ・ /ノ この保田のAAめっちゃ完成度高いと思う
102 22/05/28(土)08:29:39 No.932264130
方向性は違えどアイドルといえば貴方の事が好きなのよ的な歌詞だと思ってたのがいきなり恋はダイナマイッだから呆気に取られたな
103 22/05/28(土)08:30:01 No.932264181
プッチモニは全員可愛いからビビった
104 22/05/28(土)08:31:53 No.932264542
>もうつんくは曲作るだけでプロデュースしてないんだ >ただハロプロの幹部に元シャ乱Qのまことやたいせーは残ってるという アップフロントは一度売れた人らはすごい大事にするし 森高千里とかKANも
105 22/05/28(土)08:39:30 No.932266073
>プッチモニは全員可愛いからビビった 全員可愛いと言えばスマイレージの最初の四人かな 世界一スカートが短いアイドルとか 今やったら完全にアウトすぎるキャッチフレーズ…