虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)03:24:19 当時盛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)03:24:19 No.932233639

当時盛り上がったといえば かなり最初期にゲーム配信をした人とかかなり盛り上がったんだろうなって思う 誰かのゲームプレイをライブで視聴するのが珍しい時代ってあったんだよね?

1 22/05/28(土)03:25:30 No.932233787

今のが盛り上がってるよ

2 22/05/28(土)03:26:20 No.932233888

だが同時にイコール違法アップの時代でもあった

3 22/05/28(土)03:27:03 No.932233986

>当時盛り上がったといえば 話の振り方が下手な人

4 22/05/28(土)03:28:33 No.932234161

そもそも当時は富山でさえリアルタイムで配信はきつかったんだ だから編集して後からアップデートするんだよ捨て六にな

5 22/05/28(土)03:28:55 No.932234196

WinampとかRealplayerとかにURL打ち込んで視聴してスレに書き込んで実況してたよ

6 22/05/28(土)03:31:00 No.932234419

鏡さんのために退室しますね すみません入れませんでした

7 22/05/28(土)03:32:00 No.932234531

ミラー配信のミラーとかあったな懐かしい

8 22/05/28(土)03:34:41 No.932234830

2002年くらいにドラクエを画像自動更新+ラジオ配信で実況やってた人いたな あれが最初期だったと思う

9 22/05/28(土)03:38:28 No.932235220

自分が覗いていた所は何のゲームを実況するかスレで安価をとって 安価になった人はゲームを指定する代わりに最後まで実況しなきゃいけないみたいなルールがあった

10 22/05/28(土)03:42:25 No.932235604

もっと昔からゲーム実況はじめればよかったって思ってる あまりにライバルが多すぎる…

11 22/05/28(土)03:46:11 No.932236003

ピアキャスでやりたい放題やってたな

12 22/05/28(土)03:55:27 No.932236887

テキストだけでの実況が成立してた時代もあったのか

13 22/05/28(土)04:25:41 No.932239152

>テキストだけでの実況が成立してた時代もあったのか 動画で実況できるくらい回線整備されたの割と最近だ 音だけのラジオ形式で実況するか 巨大な動画ファイルをダウンロードして後で自分のタイミングで見るかの二択だった

14 22/05/28(土)04:28:07 No.932239285

ストリーミングで快適に見れるようになったのが最近すぎる

15 22/05/28(土)04:38:51 No.932239916

>もっと昔からゲーム実況はじめればよかったって思ってる それで今はもう始めてるのかい

16 22/05/28(土)04:40:57 No.932240022

今の配信環境が当たり前になりすぎててそういえば一昔前面倒だったな今思い出したよ

17 22/05/28(土)04:42:42 No.932240141

初めて見たのがらいつべでまぁひどかった

18 22/05/28(土)04:44:05 No.932240231

Ustreamとか…

19 22/05/28(土)04:46:18 No.932240388

上りが太い回線は神だった

20 22/05/28(土)04:46:53 No.932240430

つべやデスマンに上がる動画がメインで 生で見れるのは運がいいくらいの感覚だった

21 22/05/28(土)04:50:41 No.932240678

動画も当時は10分ぐらいの動画が多かった気がする

22 22/05/28(土)04:53:31 No.932240872

ニコニコは進化に乗り遅れただけで 間違いなく一時期は最先端配信サイトだった

23 22/05/28(土)04:55:14 No.932240987

ピアキャスがまだ健在なのに驚いた

24 22/05/28(土)04:57:29 No.932241140

kagami.exe

25 22/05/28(土)05:46:52 No.932244389

UstとかJustinでゲーム配信見てたの懐かしいな

26 22/05/28(土)05:51:07 No.932244683

俺もゲーム実況始めてえなあ… でもなあ機材は揃ってるしやりたいゲームもあるけど時間も充分にあるからなあ…

27 22/05/28(土)06:04:43 No.932245645

ラーの鏡の漫画描いてる人がなんかそんなの書いてなかったっか 当時は注目されてなかったし叩かれてたり

28 22/05/28(土)06:05:25 No.932245690

ピアキャスでFEZ配信してたな

29 22/05/28(土)06:06:20 No.932245744

永井先生の地球防衛軍は今見ても爆笑できる

30 22/05/28(土)06:10:22 No.932246030

まずストリーミングで配信するためのリアルタイムエンコのハードルが高かった PCゲームならゲーム用と配信用でPC分けたり

31 22/05/28(土)06:37:02 No.932248155

ピアキャスは平気でエミュ配信とかしてた印象

32 22/05/28(土)06:46:02 No.932248868

>kagami.exe 4席だけですがどぞ

33 22/05/28(土)06:47:53 No.932249026

地方ならまずそんな大容量のデータ通信すら苦しかったぞ…

34 22/05/28(土)06:53:20 No.932249552

鏡@10

35 22/05/28(土)06:59:07 No.932250113

ポート開放という高い壁があった

36 22/05/28(土)07:02:52 No.932250498

>ラーの鏡の漫画描いてる人がなんかそんなの書いてなかったっか >当時は注目されてなかったし叩かれてたり ルーツはテレビ内蔵の一体型PC使っててこれのビデオ入力端子にゲーム繋いでテレビの画面キャプれば実況できるじゃんって思いついたって昔話してたな まあ当時の他の実況者はだいたいみんなエミュだったんだけど…

37 22/05/28(土)07:06:56 No.932250944

>ピアキャスがまだ健在なのに驚いた もう限界集落だよ 配信者同士で知り合いが多いのはともかく凸者同士で知り合い同士とかよくある

38 22/05/28(土)07:09:56 No.932251311

カステラ使ってた

39 22/05/28(土)07:16:13 No.932252095

学園祭

40 22/05/28(土)07:18:58 No.932252443

ピアキャスで音楽配信とかしてたなあ

41 22/05/28(土)07:21:15 No.932252745

ラジオ配信とかもあったよね ただの曲リクエストだったけど

42 22/05/28(土)07:21:49 No.932252814

>自分が覗いていた所は何のゲームを実況するかスレで安価をとって >安価になった人はゲームを指定する代わりに最後まで実況しなきゃいけないみたいなルールがあった 懐かしいな……配信してたわ

↑Top