22/05/28(土)02:59:02 >当時盛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)02:59:02 No.932230032
>当時盛り上がってなかったのになぜか盛り上がった
1 22/05/28(土)03:01:18 No.932230381
愛と哀
2 22/05/28(土)03:02:23 No.932230546
予告編のmp4が貼られて半年後くらいにそろそろ本編観てみるか!って「」が増えだした
3 22/05/28(土)03:03:28 No.932230732
これを皮切りに連日ホラー映画同時再生して楽しかったね…
4 22/05/28(土)03:04:41 No.932230917
謎のブームで流行ってそこからホラーブームになったのはなんか凄かったな 去年のGWだっけか
5 22/05/28(土)03:28:57 No.932234200
レズに挟まる教授
6 22/05/28(土)03:32:14 No.932234556
愛と愛
7 22/05/28(土)03:36:41 No.932235051
レンタル期間中に料金勿体ないからとかいう理由で毎日実況スレ立ててたのは狂気だと思う
8 22/05/28(土)03:37:24 No.932235124
グーニーズの裏だから6月
9 22/05/28(土)03:38:23 No.932235214
(やたらカッコいい主題歌)
10 22/05/28(土)03:39:44 No.932235352
有料作品を大人数でレンタルして同時視聴する史上稀に見る健全な祭り
11 22/05/28(土)03:44:15 No.932235792
何処かのサブスクに来たら見ようとか言ってたのが我慢出来なくて有料レンタルしたんだっけ?
12 22/05/28(土)03:52:28 No.932236606
当時400円ぐらい出してかりてみたよ
13 22/05/28(土)04:06:42 No.932237832
去年の8月くらいだっけ…楽しかったな
14 22/05/28(土)04:13:24 No.932238351
たかだか数百円出せなくてケチというよりは基本のアマプラが年会費かかってる上に数が多すぎて見切れないから短編買う意味が無いってのがある なんか押されて買ったよ…実況無いときつかった
15 22/05/28(土)04:22:37 No.932238951
>レンタル期間中に料金勿体ないからとかいう理由で毎日実況スレ立ててたのは狂気だと思う 勿体無いっていっても100円だからな…
16 22/05/28(土)04:40:30 No.932240003
有料じゃそんな盛り上がらないだろ…と初回スルーしちゃったのが惜しい
17 22/05/28(土)04:45:10 No.932240322
今思うとホラー好きでもないのに何でこんな祭りに参加したのか自分でもよく解らない PVが良かったのが原因だとは思うんだけど…
18 22/05/28(土)04:46:28 No.932240396
ここでうぇぶみが貼れることによる恩恵を受けた映画の一つだ
19 22/05/28(土)04:47:11 No.932240452
ここでの局地的謎のブームのせいで監督が困惑しててだめだった
20 22/05/28(土)04:47:52 No.932240492
ホラー嫌いなのにノリでレンタルしたわ めっちゃ怖かったけど実況に集中してなんとか切り抜けたな…何やってんだ
21 22/05/28(土)04:48:02 No.932240504
ささやかなパーティーというフレーズの汎用性がなかなか高い
22 22/05/28(土)04:48:42 No.932240550
チープさと面白さと怖さとツッコミ所のバランスが最適解だった これが単なるクソ映画だったらあそこまで盛り上がらなかっただろう
23 22/05/28(土)04:51:07 No.932240710
実況無しでも割と面白い?
24 22/05/28(土)04:52:25 No.932240795
オシッコマンと教授がここに刺さりやすいキャラしてたのも大きい
25 22/05/28(土)04:52:31 No.932240802
>実況無しでも割と面白い? ちゃんと映画として出来がいいよ
26 22/05/28(土)04:52:36 No.932240812
>実況無しでも割と面白い? 自分は面白かった
27 22/05/28(土)04:54:34 No.932240933
個人的には面白いと思ってるが賛否両論なところはあると思う 低予算でチープな部分を許容できるかどうか これですら怖いって「」もいるし
28 22/05/28(土)04:55:07 No.932240976
つまらないかといったら全然そんなことはない 普段からホラー好きで見てる人がホラーとして期待するものじゃないけど押さえるべきところは押さえてる感じ
29 22/05/28(土)04:58:53 No.932241228
名作ホラーを期待されるとハードル高すぎるけどB級ホラーとしては傑作の部類に入ると思う
30 22/05/28(土)05:02:10 No.932241433
基本呪いや心霊より殺人鬼ものとして見てた方が良いかな 殺人シーンも見易い分類だけど死体を写すのが長めの箇所が人によってキツいかもね
31 22/05/28(土)05:09:39 No.932241910
貴重な邦画スラッシャー物だと聞いた
32 22/05/28(土)05:16:38 No.932242394
どの面から見ても少なくともつまらないって部類には入らないよね…
33 22/05/28(土)05:18:29 No.932242511
ホラーと言うかグロ強めの金田一的なミステリー作品ではある
34 22/05/28(土)05:20:31 No.932242635
ダメなホラー映画にありがちな尺稼ぎの虚無シーンとかがあんまりないのがテンポ良くして見心地高めてると思う
35 22/05/28(土)05:23:12 No.932242802
尺の使い方に無駄が無いのと伏線の張り方とかの全体的な作りはすごい丁寧なのよね キャラ立ちもしっかりしていて実況向きだ
36 22/05/28(土)05:26:24 No.932243006
サスペンスやミステリーだと祟りや怪物の仕業に見せかけるってトリックよくあるもんな
37 22/05/28(土)05:29:14 No.932243191
名作と言いきれるほどではないけど少なくとも見れないレベルのクソ映画ではない
38 22/05/28(土)05:29:53 No.932243230
>尺の使い方に無駄が無いのと伏線の張り方とかの全体的な作りはすごい丁寧なのよね 次に使う凶器はこれですってアップになるの好き
39 22/05/28(土)05:33:00 No.932243438
ノリ自体はよくある殺人鬼ものだけど日本人形が呪いでぶくぶくと膨れ上がるっていうアクセントがあるのも良いよね
40 22/05/28(土)05:38:46 No.932243814
元は予告が貼られるとだいたい人形ちゃん可愛いかレズでむっ!ってなってるだけだったのにこんな事になるんだから可愛さとお色気は大事だな…
41 22/05/28(土)05:39:49 No.932243889
なぜか人気出たことに監督がヒで困惑してた覚えがある
42 22/05/28(土)05:41:34 No.932244010
これから始まったホラー映画実況は案の定クソ映画持ってこられて困惑する時もあった
43 22/05/28(土)05:43:12 No.932244114
変なの見せられるたびにスレ画のは面白かったんだな…って再確認できて良かった
44 22/05/28(土)05:43:17 No.932244121
ホラー実況はクソ映画連投されて結局人が減って自然に消えていったな…
45 22/05/28(土)05:44:15 No.932244198
当時はwiki作られて上映作品予約制になるくらい謎の情熱があった
46 22/05/28(土)05:45:27 No.932244282
でも恐怖人形の中の人は許さないよ
47 22/05/28(土)05:45:46 No.932244312
402号室まだ使ってる「」いるのかな…
48 22/05/28(土)05:49:21 No.932244569
邦キチの無料公開で久々に思い出した
49 22/05/28(土)06:04:42 No.932245643
結局恐怖人形が日向坂の子の家の前にあるのは謎なんだよね
50 22/05/28(土)06:07:56 No.932245851
>結局恐怖人形が日向坂の子の家の前にあるのは謎なんだよね 他にも中におっさん入ってるわけじゃなさそうな人形の動きがちょくちょくあるのがね 心霊系ミステリーとして案外侮れないなという奥深さを出している
51 22/05/28(土)06:08:03 No.932245860
>結局恐怖人形が日向坂の子の家の前にあるのは謎なんだよね 教授の拷問シーンとか写真に映ったりとか本物の呪いの人形もあるんだと思う
52 22/05/28(土)06:14:25 No.932246351
本編実況の前の予行演習でOP実況だかするのは意味わからないよ!
53 22/05/28(土)06:14:25 No.932246352
初見はハイテンポなスラッシャーホラーとして楽しんだけど 2周目はオカルトホラーとして人的要素が絡み得ない箇所を探すのが楽しかった 作品情ではその違いを過剰にアピールしていないのもいい
54 22/05/28(土)06:15:41 No.932246449
ホラーって懐が深いんだな…
55 22/05/28(土)06:17:23 No.932246573
「」の考察が面白かった オシッコマンがオシッコマンな理由とか
56 22/05/28(土)06:17:43 No.932246594
恐怖人形考察勢によるとチェーンソー持って襲ってくるのは本物らしい
57 22/05/28(土)06:19:55 No.932246781
本物と偽物の人形があるのは映画の出来が悪いと矛盾点として挙げられそうだけどこの映画はしっかり作られてるから映画内で言及されなくても本物があるって確信できるのいいよね
58 22/05/28(土)06:20:39 No.932246836
教授に拷問されて泣いてたのはガチなんだよな…
59 22/05/28(土)06:21:22 No.932246879
ラストで金髪化してるのもすげー面白くていい
60 22/05/28(土)06:22:26 No.932246954
ライトのセンサーが本物には作動しなくて偽物には作動してるって聞いた時はあー!ってなった
61 22/05/28(土)06:25:49 No.932247239
死体パーティーのシーンは普通に怖い
62 22/05/28(土)06:30:02 No.932247615
安直なバッドエンドにしたりせず主人公と彼氏と無関係な管理人さんは生き残ったのが良い
63 22/05/28(土)06:42:40 No.932248594
基本出てくる要素がキャラの言ってる事や 1場面で大きく写される道具が出てきたり ちゃんと要素放り投げて拾ってくれるよね
64 22/05/28(土)06:45:03 No.932248798
普通日本人形って言ったら呪い殺すやつじゃないですか 巨大化して物理的に殺しに来た
65 22/05/28(土)06:46:25 No.932248906
OPが一番怖い
66 22/05/28(土)06:49:54 No.932249211
>ライトのセンサーが本物には作動しなくて偽物には作動してるって聞いた時はあー!ってなった 恐怖演出かと思ったら理由があるってのか面白い あそこ狙う相手も本来と違うんだよね
67 22/05/28(土)06:53:24 No.932249564
>OPが一番怖い 音が太くてカッコいいんだよねOP…