虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)02:53:01 >当時盛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)02:53:01 No.932229052

>当時盛り上がっただろうなと思う

1 22/05/28(土)03:06:23 No.932231150

ときあめさんとライが俺にはツボだった

2 22/05/28(土)03:07:41 No.932231348

Switch版XXの売り上げに貢献したのは間違いないと思う

3 22/05/28(土)03:08:04 No.932231406

引き際が完璧すぎる

4 22/05/28(土)03:11:46 No.932231956

お上手ですね。

5 22/05/28(土)03:11:56 No.932231978

全部ワザとだったら演出家の才能がある

6 22/05/28(土)03:13:00 No.932232132

>ときあめさんとライが俺にはツボだった 一時期ファンアートやSSが作られてたよね

7 22/05/28(土)03:14:45 No.932232368

今もたまにときあめ編見返すぐらいにはときあめに心を掴まれた

8 22/05/28(土)03:15:52 No.932232526

>全部ワザとだったら演出家の才能がある 完璧なタイミングで流れる英雄の証とかは一応自分で流してたんだっけ?

9 22/05/28(土)03:17:27 No.932232750

スレ画竿役のときあめNTRがあったのは笑う

10 22/05/28(土)03:18:55 No.932232942

本物はなんか虹色に光ってなかったか?

11 22/05/28(土)03:19:23 No.932233008

最終回の例のBGM流しながらモンスターにまで徹底的にいじめられて泣き喚いて親にでも叩かれたのか痛ぁい!で終わりなのがほんと完璧

12 22/05/28(土)03:20:01 No.932233095

重ね着で一式やる奴は信用できない

13 22/05/28(土)03:20:11 No.932233113

これからもモンハン界隈のミームとしてずっと生き続ける男

14 22/05/28(土)03:20:20 No.932233135

二回最終回あったのが笑える

15 22/05/28(土)03:21:04 No.932233243

>スレ画竿役のときあめNTRがあったのは笑う そもそも誰から寝取るんだよ

16 22/05/28(土)03:22:09 No.932233380

初期はただ下手なだけだったらしいな

17 22/05/28(土)03:25:44 No.932233814

仮に全部シナリオあったとしてもあれだけドラマができたらすげえよってなるやつ

18 22/05/28(土)03:25:46 No.932233818

こんな訳の分からない奇跡が世の中起こるもんなんだなあという感動

19 22/05/28(土)03:27:21 No.932234017

奇跡的にフレーム回避成功した結果もっと無様な終わり方した最終回好き

20 22/05/28(土)03:28:52 No.932234193

>>スレ画竿役のときあめNTRがあったのは笑う >そもそも誰から寝取るんだよ ライでしょ

21 22/05/28(土)03:29:59 No.932234310

裏切りヌルヌルの回も笑ったけどディノバルドの回はほんとダメ

22 22/05/28(土)03:30:15 No.932234333

野良への精神的な参加ハードルを下げた

23 22/05/28(土)03:30:26 No.932234358

エターナルファランクス

24 22/05/28(土)03:31:23 No.932234467

ただガンスへの風当たり強くしたのはちょっと…

25 22/05/28(土)03:31:38 No.932234486

こいつきっかけでXX始めて滅茶苦茶楽しんだからそこは感謝してる

26 22/05/28(土)03:32:15 No.932234557

>ただガンスへの風当たり強くしたのはちょっと… なったか?

27 22/05/28(土)03:32:19 No.932234566

>こいつきっかけでW始めて滅茶苦茶楽しんだからそこは感謝してる

28 22/05/28(土)03:32:19 No.932234567

BCtoBCはいつ見てもダメ

29 22/05/28(土)03:33:03 No.932234649

>ただニャンコックへの風当たり強くしたのはちょっと…

30 22/05/28(土)03:33:31 No.932234704

俺が男の娘に目覚めるきっかけになった罪深きコンテンツ

31 22/05/28(土)03:33:57 No.932234748

>なったか? 自分の見た範囲ではXXハンター以降ガンスNGのとこは増えてた気がする まぁたまたまかもしれないけど

32 22/05/28(土)03:34:24 No.932234800

>>ただニャンコックへの風当たり強くしたのはちょっと… 元からただのキモイ奴くらいの印象しかなかったでしょ

33 22/05/28(土)03:34:35 No.932234824

>>>スレ画竿役のときあめNTRがあったのは笑う >>そもそも誰から寝取るんだよ >ライでしょ とろさーもんの可能性もある

34 22/05/28(土)03:35:01 No.932234870

粉塵粉塵粉塵!!

35 22/05/28(土)03:35:30 No.932234923

出てくる奴等も濃い

36 22/05/28(土)03:35:38 No.932234941

>>ただニャンコックへの風当たり強くしたのはちょっと… かっこいい系の装備だったらもう少し笑い事じゃない火のくすぶり方してたと思う

37 22/05/28(土)03:35:46 No.932234960

>粉塵粉塵粉塵!! 粉塵だから 出来たこと

38 22/05/28(土)03:35:47 No.932234962

アイテムあげるとそれまでの所業全部忘れるの好き ちょろすぎる

39 22/05/28(土)03:35:51 No.932234967

俺はときとろ派でした

40 22/05/28(土)03:36:22 No.932235019

ハッハアイツ死ぬだろ ウ゛ェ゛ェ゛ッ!?

41 22/05/28(土)03:37:21 No.932235120

>元からただのキモイ奴くらいの印象しかなかったでしょ あいつが何かって言ったら集会所の端っこの方で鍋かき回してるモブだからな…

42 22/05/28(土)03:38:22 No.932235213

虹色デブバッタという完璧な愛称

43 22/05/28(土)03:38:49 No.932235256

輪ゴム好き

44 22/05/28(土)03:38:54 No.932235264

ライ(だっけ?)に一度裏切られてるのに最終回でチーム組むのピュアすぎるなって…

45 22/05/28(土)03:40:25 No.932235416

ハッハッハベリオロスナイスゥ!やれぇ! ドッ(瀕死) チョットッ…助けてぇ!

46 22/05/28(土)03:42:37 No.932235625

モンハンで対人戦だの決闘だの まずその辺りのカルチャーショックがあった

47 22/05/28(土)03:45:08 No.932235884

怖いイメージあった野良部屋に入ることに抵抗無くなって楽しめるようになった

48 22/05/28(土)03:47:00 No.932236078

ときあめ姉貴兄貴姉貴の諦められない感好き

49 22/05/28(土)03:47:03 No.932236081

最終回の7分間は定期的に見たくなる

50 22/05/28(土)03:47:57 No.932236173

絶対裏切りヌルヌル

51 22/05/28(土)03:48:17 No.932236202

>モンハンで対人戦だの決闘だの >まずその辺りのカルチャーショックがあった 何というか協力をメインにしたゲームで誤射をわざわざ使って競技化するのはすごい陰湿さを感じる

52 22/05/28(土)03:50:45 No.932236448

>何というか協力をメインにしたゲームで誤射をわざわざ使って競技化するのはすごい陰湿さを感じる ゲーム後の暇な時間にじゃれ合うのの延長だろうしそんなでも無いんじゃないかな…

53 22/05/28(土)03:51:06 No.932236488

エリアルが強い武器種は少ない 大剣と棒くらいで後は拘束狙いで片手が有りかなって感じ

54 22/05/28(土)03:52:11 No.932236581

>ときあめ姉貴兄貴姉貴の諦められない感好き 男と偽ってる女の子だぞ!

55 22/05/28(土)03:52:36 No.932236624

戦争部屋ガチ勢と当たるのは奇跡過ぎない…? しかもルシファーは壺スレでも有名だったらしいし

56 22/05/28(土)03:53:33 No.932236725

エリアルが特に強い武器種は少ないかもしれないけど スラックスとかランスとかチャックスとか普通に強くない?

57 22/05/28(土)03:54:05 No.932236759

>ときあめ姉貴兄貴姉貴の諦められない感好き 俺は今でも ときあめ姉貴兄貴は ときあめ姉貴兄貴姉貴だって信じてる

58 22/05/28(土)03:55:31 No.932236894

自分でルール提示した後即効自分から破るのを配信でそのまま流す胆力はすごいと思う

59 22/05/28(土)03:56:23 No.932236981

こいつわざとよ! なんか出てくる奴らもキャラ濃いな…

60 22/05/28(土)03:56:23 No.932236982

今見ても楽しい でもこれに釣られてやったXX難しすぎて俺には無理だ…って投げちゃった 俺はXXハンターくんの足元にも及ばない…

61 22/05/28(土)03:57:01 No.932237036

>こいつわざとよ! >なんか出てくる奴らもキャラ濃いな… オカマ将軍は不憫だったね…

62 22/05/28(土)03:57:26 No.932237072

>でもこれに釣られてやったXX難しすぎて俺には無理だ…って投げちゃった この世代までは集会所はソロでやるもんじゃなかったから野良とかへあ頼っていいんだ

63 22/05/28(土)03:57:43 No.932237097

キャンプ地点から高みの見物決めこもうとして即突き落とされるの好き

64 22/05/28(土)03:59:34 No.932237244

英雄の証をホモから取り返した男

65 22/05/28(土)04:00:08 No.932237297

>初期はただ下手なだけだったらしいな 本当の最初期は兄貴がやってた説すらあるし実際にそれなりには貢献できてるレベル

66 22/05/28(土)04:00:25 No.932237321

裂傷の治しかた分からなくてBCで死ぬとこ好き

67 22/05/28(土)04:00:28 No.932237326

一応初心者でもアイテムを全力で使えば開放まではできるいいバランスだったな…

68 22/05/28(土)04:00:29 No.932237328

ワールドで野良参加するのに抵抗無かったのはこいつのおかげだわ

69 22/05/28(土)04:00:38 No.932237341

なんで流行ったんだろうみたいの一切なくこれは流行るってなるやつ

70 22/05/28(土)04:01:25 No.932237413

ろくにゲームの内容わかってないし挙動もあれだから本体ごとデータ付きで買った疑惑はあるって言われてるね

71 22/05/28(土)04:01:34 No.932237425

本人が釣りでした宣言してたね

72 22/05/28(土)04:01:57 No.932237460

爆弾三人集に囲まれるところ好き 爆弾三人集が揃って爆弾で飛んでくところ好き

73 22/05/28(土)04:02:25 No.932237497

一見すると暴言吐きなライととろさーもんが知り合いなのエモすぎるだろ

74 22/05/28(土)04:02:35 No.932237510

コンナハズジャナイノニィ!!

75 22/05/28(土)04:03:27 No.932237582

てめぇさえいなければさ!僕は幸せに放送できたんだよ! っていう典型的な一連の小者ムーブが最高

76 22/05/28(土)04:03:50 No.932237615

これとワールドの救難システムのシナジーでめちゃめちゃ野良への意識ハードル下げたと思う

77 22/05/28(土)04:04:45 No.932237673

>てめぇさえいなければさ!僕は幸せに放送できたんだよ! >っていう典型的な一連の小者ムーブが最高 てめぇさえいなければ!ウォアァッ!(バタンッ

78 22/05/28(土)04:06:17 No.932237796

エンドロールの英雄の証が完璧すぎる

79 22/05/28(土)04:08:13 No.932237951

イキってる奴が酷い目に遭うというのはエンタメとしてシンプルに強い

80 22/05/28(土)04:08:47 No.932237999

バスケットボールへーたくそー ドッジボールへーたくそー

81 22/05/28(土)04:09:04 No.932238037

こいつのおかげでここにたどり着いた

82 22/05/28(土)04:09:12 No.932238045

ちなみにモンハンで対人自体はDOSですでにあったんだ…

83 22/05/28(土)04:09:12 No.932238046

久しぶりに見ようと検索したらワールドで一度復活してたのか…

84 22/05/28(土)04:09:49 No.932238088

>ちなみにモンハンで対人自体はDOSですでにあったんだ… 逆に初代では無かったのか…

85 22/05/28(土)04:11:18 No.932238184

>逆に初代では無かったのか… スレ画がやったみたいな足の引っ張り合いみたいなのを採用したと言う意味ではDOSだけだったと思う

86 22/05/28(土)04:11:23 No.932238191

>バスケットボールへーたくそー >ドッジボールへーたくそー 釣りでこのワード出せるんなら素直に釣られたことを認めるわ

87 22/05/28(土)04:11:51 No.932238236

ボクハエレンイェーガー

88 22/05/28(土)04:12:20 No.932238267

こいつのお陰で初めてモンハン買った ワールドは面白かったぞ

89 22/05/28(土)04:14:35 No.932238445

カスメもこいつのお陰で買ったわ

90 22/05/28(土)04:15:54 No.932238532

>ちなみにモンハンで対人自体はDOSですでにあったんだ… モンハンライアンでしか知らんけどペットとして大型捕獲して戦わせるらしいやつだろうか

91 22/05/28(土)04:17:04 No.932238608

爆弾だよw

92 22/05/28(土)04:19:15 No.932238750

いたとこ蹴ってやろといい演技だとしたらクソガキムーブがうますぎる

93 22/05/28(土)04:20:05 No.932238801

絶対に更生しないであろう信頼感がある

94 22/05/28(土)04:26:57 No.932239220

やらせであのギザミの動きは出ないんだよなぁ

95 22/05/28(土)04:29:52 No.932239392

全部のキャラが立ってて凄かった

96 22/05/28(土)04:34:36 No.932239651

>モンハンライアンでしか知らんけどペットとして大型捕獲して戦わせるらしいやつだろうか それそれ お互いにモンスターを捕獲してペットにした後 それを闘技場で互いに倒しあう感じ たしか自分のモンスターの攻撃はダメージにならないとかだったはず…細かい所は覚えてないな… ラージャンがキリン食ってるって話もこの時のペットにしたラージャンの餌にキリンの角があったせい

97 22/05/28(土)04:36:23 No.932239759

めちゃくちゃ耳障りな声してるのに面白すぎて見てしまう

98 22/05/28(土)04:36:43 No.932239780

ときあめ姉貴兄貴姉貴語録が好きすぎる

99 22/05/28(土)04:43:04 No.932240170

ときとろいいよね…

100 22/05/28(土)04:44:50 No.932240288

全部がシナリオはないと思うが途中から悪役として叩かれる俺美味しいな… でプロレス的に乗っかったところは多分あると思う そうだったとしても凄いことには変わりはない

101 22/05/28(土)04:45:26 No.932240345

徹頭徹尾ぼくは悪くないスタイルは凄い

102 22/05/28(土)04:48:55 No.932240569

これでXX買ってさらにへあで牽引してもらったのすげー楽しかった 以後モンハン復帰したもん…

103 22/05/28(土)04:48:56 No.932240571

>ライ(だっけ?)に一度裏切られてるのに最終回でチーム組むのピュアすぎるなって… 一応あれでも初期から配信見てくれてる人だから…

104 22/05/28(土)04:53:04 No.932240844

やらせであれできたら素直に称賛するわ

105 22/05/28(土)04:54:57 No.932240962

とろさーもん装備一式いいよね…

106 22/05/28(土)04:55:31 No.932241003

お前さえいなければ!!の強化され過ぎて末期の強化人間感本当に好き

107 22/05/28(土)05:05:34 No.932241641

滲ませる闇

108 22/05/28(土)05:05:43 No.932241655

ホモから英雄の証を取り返した男

109 22/05/28(土)05:07:27 No.932241759

>お前さえいなければ!!の強化され過ぎて末期の強化人間感本当に好き 一応全く強化されてない奴が同じ事言ってたじゃねぇか!

110 22/05/28(土)05:10:02 No.932241939

ダブルクロスの名に相応しい裏切られっぷりだった

111 22/05/28(土)05:12:38 No.932242109

一生このまま負けたくない…! お前に勝つ!!

112 22/05/28(土)05:18:22 No.932242505

粉塵したら許す!!!!

113 22/05/28(土)05:25:04 No.932242920

薔薇で作った百合の造花って表現が素晴らしすぎる

114 22/05/28(土)05:37:15 No.932243704

初期と最後ではちょっとキャラが違うのビックリする

115 22/05/28(土)05:41:27 No.932243999

自分で英雄の証流して最高のタイミングで蓋閉め切断→そのまま配信終わらずにしばらく無言で英雄の証流し続ける って流石にできすぎだろ

116 22/05/28(土)05:43:28 No.932244131

エターナル!ファランクス! 大ダメージだ!の口に出して言いたい感

117 22/05/28(土)05:47:16 No.932244414

諸々があまりにも芸術的すぎて演技だと思うのもわかるけど計算でこんなもの作れるなら映画監督にでもなったほうがいいと思う

118 22/05/28(土)05:51:02 No.932244676

XXの売上に貢献した動画

119 22/05/28(土)05:56:24 No.932245038

>モンハンで対人戦だの決闘だの >まずその辺りのカルチャーショックがあった ルシファーですらまだ末席レベルで頂点が✝︎Stella✝︎って星の名前なのが色んな意味で出来すぎててダメだった

120 22/05/28(土)05:57:39 No.932245133

引き際があまりに良すぎる

121 22/05/28(土)05:58:03 No.932245165

もう何回も言ってるけど結局XXハンターの個人情報が特定されなかったのも良かったわ ゲームでの悪質行為がゲーム内での因果応報で終わったのが後味良くて好き

122 22/05/28(土)05:58:10 No.932245175

やっぱり完璧なストーリーだったよアニメ化してもいいぐらい

123 22/05/28(土)06:00:42 No.932245352

>もう何回も言ってるけど結局XXハンターの個人情報が特定されなかったのも良かったわ >ゲームでの悪質行為がゲーム内での因果応報で終わったのが後味良くて好き 最後の方は特定の流れになってたの考えたら最終回はやめるタイミングとしては完璧すぎる

124 22/05/28(土)06:11:58 No.932246173

最近これは釣りでしたーって感じに本人が登場したらしいけど もしそれが本当なら役者になれるよ

125 22/05/28(土)06:12:57 No.932246251

まあ確かに出来過ぎ感はあったけどアレが天然ではなく演技だったらなかなかの才能だと思う

126 22/05/28(土)06:14:36 No.932246375

ここまでの役者が今更演技でしたなんて名乗り出て後を濁すわけがない

127 22/05/28(土)06:16:04 No.932246467

>最近これは釣りでしたーって感じに本人が登場したらしいけど >もしそれが本当なら役者になれるよ 定期的に後釣り宣言するやつ現れるけど今のところ全員偽物しか現れてないよ 最近の現れたやつも過去の行動と後釣り宣言後の発言が矛盾してたし

128 22/05/28(土)06:17:02 No.932246545

お前の居た場所蹴ってやるよ

129 22/05/28(土)06:18:21 No.932246638

これとキリト事件は後世に語り継いでいきたい

130 22/05/28(土)06:20:12 No.932246804

ヒとつべでチャンネルまで作った偽物は逃亡済みだぞ

131 22/05/28(土)06:23:38 No.932247060

あまりにも出来すぎていて仕込みだったと言われても特に不思議には思わないけど 進撃の巨人好きで必殺技銘高らかに叫んだり人に対する意地の腐りっぷりは 悪い意味でリアリティーありすぎて演技に見えない こういうクソガキ居るよなって感じが等身大なバカな子供のそれすぎた

132 22/05/28(土)06:29:28 No.932247572

俺がXXと拡張スライドパッドを買ったきっかけだ

133 22/05/28(土)06:30:37 No.932247665

このときほど対人特化のギルドナイトが頼もしいと思ったことはない

134 22/05/28(土)06:33:42 No.932247905

何故か富野節が再評価される

↑Top