虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/28(土)02:50:03 便利そう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/28(土)02:50:03 No.932228473

便利そう

1 22/05/28(土)03:00:16 No.932230205

笑うほどクソ

2 22/05/28(土)03:00:54 No.932230313

都内だとナンバー無しを結構見るからもっと警察頑張ってくれ

3 22/05/28(土)03:03:16 No.932230697

この前初めて公道で見た バイク乗ってたからさっさと抜いたけど多分車からだと見てるだけでハラハラする

4 22/05/28(土)03:08:06 No.932231410

これより違法電動自転車みたいなやつがヤバいと思う

5 22/05/28(土)03:08:28 No.932231465

>都内だとナンバー無しを結構見るからもっと警察頑張ってくれ 原付扱いの30㎞まで出せるやつだとナンバーとか方向指示器とか付けなきゃならんけど 15㎞までしか出せない奴は自転車類似の扱いでナンバーもメットもいらんのだと 都内でよく見るのはレンタルの電動キックボードのステーションが増えてるからだろうな

6 22/05/28(土)03:10:30 No.932231779

違法電動スケボー乗ってるけど田舎でコンビニ行くぐらいしかつかわないので許してくれ

7 22/05/28(土)03:11:53 No.932231968

乗ってる人見かけると普通に便利そうだし もう少し若ければ買ってたかもなあって思う 世間的には否定的な意見が多くて悲しい

8 22/05/28(土)03:14:44 No.932232362

ちょうど試乗会あったので試してきた バーエンドウインカーあんま明るく無いし手信号もしとくかと思ったのと交差点は素直に押して歩こうって手触り

9 22/05/28(土)03:15:53 No.932232527

どの層が行政に働きかけたんだろうと思ったけどレンタル業者なんだろうな

10 22/05/28(土)03:18:03 No.932232832

タイヤが小さいうえに重心高いから段差に弱いってのは割とよく見る課題

11 22/05/28(土)03:18:08 No.932232852

>乗ってる人見かけると普通に便利そうだし >もう少し若ければ買ってたかもなあって思う >世間的には否定的な意見が多くて悲しい 何事も用途次第だぞ

12 22/05/28(土)03:19:28 No.932233022

>笑うほどクソ (乗れないんだな…)

13 22/05/28(土)03:20:27 No.932233153

>タイヤが小さいうえに重心高いから段差に弱いってのは割とよく見る課題 そういう問題が知れ渡ればバリアフリーの解決にもなるね

14 22/05/28(土)03:21:42 No.932233317

カメラに向かって手振るだけでコケる動画がいっぱいある

15 22/05/28(土)03:21:45 No.932233328

飲酒運転増えすぎて問題視されてるけど想定内

16 22/05/28(土)03:22:52 No.932233465

すぐに歩行者に変身できるのが良いところだしね とにかく無理な走行はしないで歩いてくれ

17 22/05/28(土)03:23:04 No.932233492

SXSWでやたら街中乗ってたよなと思ったけど2019のレポ記事でもやっぱりコケてた

18 22/05/28(土)03:23:16 No.932233515

あんまり長距離移動には向いてないから レンタルのを観光スポット間の移動に使うみたいなスタイルが一番適している気がする

19 22/05/28(土)03:25:13 No.932233747

近所でレンタルの使ってる人をみかけるけどすげえ危ない

20 22/05/28(土)03:25:20 No.932233762

これがいいならセグウェイもOKにしてくれよ! 少なくとも車道をスケボーで走ってる連中よりは安全だと思うし 手放し喫煙スマホ自転車おじいちゃん達のチャリ取り上げてこれやセグウェイ渡してくれよ!

21 22/05/28(土)03:25:25 No.932233777

>>タイヤが小さいうえに重心高いから段差に弱いってのは割とよく見る課題 >そういう問題が知れ渡ればバリアフリーの解決にもなるね 電動車椅子に優しくない環境ってことでもあるからむしろそっちの問題なんだよね 歩道環境が酷すぎる

22 22/05/28(土)03:26:31 No.932233912

電動車椅子ってスレ画みたいに車輪小さかったっけ?

23 22/05/28(土)03:26:52 No.932233961

身内がこれ乗ってほんのちょっとの段差で転倒してそのまま真っ二つに破壊しててこえーってなったよ

24 22/05/28(土)03:28:07 No.932234116

>電動車椅子ってスレ画みたいに車輪小さかったっけ? 何なら普通の車椅子でも前輪はほとんどキャスターだから

25 22/05/28(土)03:29:32 No.932234265

座って移動したいからカッコいいセニアカーも欲しい

26 22/05/28(土)03:29:42 No.932234272

>これがいいならセグウェイもOKにしてくれよ! セグウェイの会社が出してるキックボードがシェア一番持ってるぞ セグウェイは生産中止

27 22/05/28(土)03:31:15 ID:gs/PqoJs gs/PqoJs No.932234449

>笑うほどクソ 乗ったこともないくせに偏見で批判するなよ

28 22/05/28(土)03:31:27 No.932234473

いつから遅いやつ気軽に乗れるの?

29 22/05/28(土)03:31:37 No.932234484

>セグウェイの会社が出してるキックボードがシェア一番持ってるぞ うん! >セグウェイは生産中止 うn…

30 22/05/28(土)03:31:41 No.932234489

まぁそのうち目も当てられん大惨事起きて当分毎日そのニュースばっかりになる日が来そうではある

31 22/05/28(土)03:31:45 No.932234506

セグウェイは横幅取るから歩道走るにせよ車道走るにせよ邪魔くさいんだよな 車が走らない広大な私有地とかだと便利なんだろうけど

32 22/05/28(土)03:32:13 No.932234554

事故動画見てると段差やウィンカーはまだマシな問題って思える いちばんヤバいのは急ブレーキが効かないこと クルマと衝突4~5秒前に気づいてるのに ブレーキかけると本人がシュポーン!して結局轢かれる

33 22/05/28(土)03:32:31 No.932234594

セグウェイは整備不良で暴走したら酷いことになりそうだ

34 22/05/28(土)03:32:45 No.932234619

軽くて持ち運べる動力付き乗り物って人類の夢だよね

35 22/05/28(土)03:33:47 No.932234733

免許返納の流れに合わせてシニアカーを代わりに普及させてくれ流れだから スレ画がどうこう言ってる場合じゃないよ

36 22/05/28(土)03:34:16 No.932234786

そういやこれ急ブレーキかけたら前に吹っ飛ぶよな…

37 22/05/28(土)03:36:53 No.932235071

セグウェイは社長が乗って死んだからな…

38 22/05/28(土)03:38:33 No.932235230

足を縦にそろえるから急ブレーキに対して踏ん張り効かない 横に飛び降りて着地ブレーキかけた方が安全まである

39 22/05/28(土)03:38:46 No.932235249

たとえ車体に身体を固定するようにしても急制動かけたらバランス保てないからな どっちにしろ重大事故になる可能性が高い

40 22/05/28(土)03:39:35 No.932235336

シニアが免許返納してキックボードに乗る キックボードは転倒が多い 年金と医療費財源の問題に悩む行政 ……?

41 22/05/28(土)03:40:36 No.932235443

免許返納するようなお年寄りがスレ画乗りたがるとは思えないな…

42 22/05/28(土)03:41:11 No.932235501

軽い動力付きだとモーター入ったローラースケートみたいのもあった気がする

43 22/05/28(土)03:41:36 No.932235535

冷静に考えるとキックボードより現在無法地帯の自転車の方がヤバいからな…

44 22/05/28(土)03:42:30 No.932235613

老人は乗らんだろ 立ちは疲れるしバランス取れない

45 22/05/28(土)03:43:26 No.932235704

自転車なんかもそうだけど 危ないと思ったらスピードが乗る前に車体を放って飛び降りられるのは大事だし

46 22/05/28(土)03:43:31 No.932235718

無法なやつはアシストじゃない電動自転車があるな 完全に違反だから本当のならずものだが

47 22/05/28(土)03:43:38 No.932235732

自転車の方が安全だからなマジで

48 22/05/28(土)03:43:43 No.932235744

>冷静に考えるとキックボードより現在無法地帯の自転車の方がヤバいからな… 自転車はどうしても発進がもたつくから電動キックボードよりはマシだと思う

49 22/05/28(土)03:44:34 No.932235831

別に電動でなくても気軽に電車持ち込めて出先でちょっと走れるような環境になれば嬉しいんだけどね

50 22/05/28(土)03:44:42 No.932235845

田舎だけどマジでこれ乗ろうかと言い出してた爺さんいたよ 前に自転車で事故やらかしてるからそもそも外に出るなって家族全員から怒鳴り散らされて外出もさせてもらえないみたいだけど

51 22/05/28(土)03:44:48 No.932235852

20kmhまでだからまぁいいんじゃないとは思う アシストで25kmhでてるママチャリがそもそもキチガイだらけだし ただ交通弱者って痴呆老人が考えた概念要らんだろ

52 22/05/28(土)03:44:58 No.932235871

>身内がこれ乗ってほんのちょっとの段差で転倒してそのまま真っ二つに破壊しててこえーってなったよ 身内が真っ二つになったのかと思った

53 22/05/28(土)03:45:47 No.932235955

>別に電動でなくても気軽に電車持ち込めて出先でちょっと走れるような環境になれば嬉しいんだけどね 自転車がこうなればいいんだけどなあ

54 22/05/28(土)03:46:38 No.932236046

シニアカーはキックボードではないよ

55 22/05/28(土)03:47:59 No.932236178

年寄はたまにみかける車いすのなんか凄い奴に乗りたいんじゃね

56 22/05/28(土)03:48:20 No.932236208

車道のみ20kmはまず守られないだろうからねぇ 飲酒運転多くて夜間貸し出しやめろってなるような状態じゃな

57 22/05/28(土)03:49:01 No.932236281

>別に電動でなくても気軽に電車持ち込めて出先でちょっと走れるような環境になれば嬉しいんだけどね 中小私鉄は割とやってるけどねサイクルトレイン 大都市圏だと厳しい https://jitensha-hoken.jp/blog/2017/04/japan-cycle-train-list-2/

58 22/05/28(土)03:49:27 No.932236325

レンタル乗ったけど腰痛くなるわこれ 乗り物としては割と楽しいが多分流行らない気がするなあ

59 22/05/28(土)03:49:57 No.932236372

こんなのより若者はバイクに乗れよ いややっぱ乗らなくて良いや

60 22/05/28(土)03:50:07 No.932236389

せめて車輪増やして転ばないようにしない?

61 22/05/28(土)03:50:39 No.932236436

重くしたら意味ないし

62 22/05/28(土)03:50:58 No.932236469

観光地では相当便利だと思う

63 22/05/28(土)03:51:27 No.932236515

https://www.shaero.jp/ 最近みかけるようになったけどこれも危ないんだよな…

64 22/05/28(土)03:51:45 No.932236540

車輪もっとでかくすれば色々解決しない?

65 22/05/28(土)03:51:53 No.932236557

これ乗ること前提で整備された区画での利用なら便利だと思う やたらめったら公道で乗るものじゃない

66 22/05/28(土)03:54:55 No.932236836

>https://www.shaero.jp/ トップページにクソでかい動画ファイルを載せている所は信用できねえ…

67 22/05/28(土)03:56:07 No.932236957

荷物載せられるカゴ必要じゃない?

68 22/05/28(土)03:56:18 No.932236972

小型特殊のルール下で作られる電動バイクが本命なんじゃないのって思う

69 22/05/28(土)04:00:34 No.932237335

>https://www.shaero.jp/ >最近みかけるようになったけどこれも危ないんだよな… Aバイクあじ…

70 22/05/28(土)04:00:50 No.932237359

徒歩以上自転車未満な感じだろうけどガタガタな道だと変に疲れそうだな

71 22/05/28(土)04:01:20 No.932237404

袋に入れたこれを担いで電車通勤するのはやってみたいが

72 22/05/28(土)04:03:00 No.932237543

車輪が小さいので段差につまづきやすい つまづくとタイヤを前へ進ませる運動エネルギーが 車輪を軸にして搭乗者を前のめりに回転させる方向へ変換される 結果搭乗者が投げ出されて全身を強打する

73 22/05/28(土)04:03:10 No.932237557

>徒歩以上自転車未満な感じだろうけどガタガタな道だと変に疲れそうだな 疲れるというか8インチホイールサイズだと安全に走れない

74 22/05/28(土)04:05:03 No.932237694

>トップページにクソでかい動画ファイルを載せている所は信用できねえ… いつの時代の人?

75 22/05/28(土)04:06:50 No.932237840

だから段差のあるところでは一旦降りましょうねで済む話だな 安全運転心掛けないやつ云々言い始めたら車両全般そうだし

76 22/05/28(土)04:07:05 No.932237864

官僚達で試乗会やらやってたけど地下の駐車場占拠して乗り回して遊んでてダメだこいつらって思った 実際に路上で走らないと危険性がわからないのに

77 22/05/28(土)04:07:39 No.932237909

一応整備された環境なら実用になる下限が8インチ ちなみに6インチはおもちゃって感じだが モーターのトルクとの相性とバッテリー容量考えればホイールは小さいほうがギヤ比的に助かるだろうなとは思う

78 22/05/28(土)04:08:37 No.932237986

整備された場所で遊ぶならよさそうなんだけど道路にはあまりにも危険な要素が多すぎる…

79 22/05/28(土)04:08:49 No.932238006

トップページの走行動画みてもめっちゃ振動してて不安しかないなそのバイク…

80 22/05/28(土)04:09:58 No.932238103

>官僚達で試乗会やらやってたけど地下の駐車場占拠して乗り回して遊んでてダメだこいつらって思った まっ平なコンクリートの上ならそら快適だろう

81 22/05/28(土)04:10:45 No.932238157

官僚や議員ってほんと猿並なんだな

82 22/05/28(土)04:11:41 No.932238221

こういうのが向いてるのは都市部なんだけど そのための道路整備が大変なのもまた都市部というジレンマ

83 22/05/28(土)04:12:15 No.932238258

使えて公共施設内とか限定だよなーって思う

84 22/05/28(土)04:14:11 No.932238414

単純に不安定なので車の近くで追い越されると危ないが路肩はガタガタ そして広い自転車専用レーンなどほぼ無い

85 22/05/28(土)04:18:07 No.932238672

>単純に不安定なので車の近くで追い越されると危ないが路肩はガタガタ >そして広い自転車専用レーンなどほぼ無い 最近都心部で整備されて来たぞ むしろそれで車道の車線が減って道路が混みやすくなってるんだが

86 22/05/28(土)04:21:00 No.932238850

身近で出会ったことないがライトも反射板もないんじゃ夜やばそう

87 22/05/28(土)04:23:17 No.932238992

>使えて公共施設内とか限定だよなーって思う つエーバイク

88 22/05/28(土)04:24:22 No.932239064

>身近で出会ったことないがライトも反射板もないんじゃ夜やばそう ナンバーあるやつには付いてる ただそれで逆に歩道走んなよって思った

89 22/05/28(土)04:24:30 No.932239072

動画でたまに見るけど車道から歩道に斜面になってる所から乗り上げる時でも引っかかってこけてるよね

90 22/05/28(土)04:28:50 No.932239325

これで暴走族やってほしいな

91 22/05/28(土)04:30:21 No.932239419

素直に原付乗ってっ思う

92 22/05/28(土)04:31:53 No.932239504

>素直に原付乗ってっ思う スレ画のシェアサービスが流行ってるからな まあこいつでも飲酒運転は当然捕まるんだが

93 22/05/28(土)04:32:04 No.932239519

整備された道でも危ないのに 側溝で窪んでたり工事で盛られたガタガタのアスファルトと坂ばっかの日本でよくやるよ

94 22/05/28(土)04:38:20 No.932239887

この前夜中に無灯火のこいつとすれ違って一人で勝手に死んで欲しい~~~~って思った

95 22/05/28(土)04:39:59 No.932239980

テレビのインタビューで危ないからちゃんと歩道で走ってますみたいなこと言ってるの見た時は吹いた

96 22/05/28(土)04:41:38 No.932240072

段差にクソ弱いのになぜ歩道に行こうとするかって車道だと命の危険を肌で感じられるんだよね

97 22/05/28(土)04:42:35 No.932240134

自転車道を整備するしかない…

98 22/05/28(土)04:45:18 No.932240331

これ路上で邪魔そうだよね あと自転車と歩行者と車も邪魔だしどうにかして欲しい

99 22/05/28(土)04:46:39 No.932240409

保安器具とナンバー付けて走ってるレンタルのこれよく見るようになったけど ヘルメット要らんの?というあたりどう理由付けしてるんだろう

100 22/05/28(土)04:46:55 No.932240431

>自転車道を整備するしかない… >最近都心部で整備されて来たぞ >むしろそれで車道の車線が減って道路が混みやすくなってるんだが

101 22/05/28(土)04:47:08 No.932240445

田舎の道路は走れないな…

102 22/05/28(土)04:47:14 No.932240461

>これ路上で邪魔そうだよね >あと自転車と歩行者と車も邪魔だしどうにかして欲しい 邪魔なのはーーーーーーーーお前お前お前!!!!!!!あ“ーーーーー!!!!!

103 22/05/28(土)04:47:41 No.932240483

自転車道なんかどうせ路駐で無意味になる

104 22/05/28(土)04:48:22 No.932240529

>保安器具とナンバー付けて走ってるレンタルのこれよく見るようになったけど >ヘルメット要らんの?というあたりどう理由付けしてるんだろう ヘルメット無しは行政特区で小型特殊扱い(速度で20キロ以下)

105 22/05/28(土)04:50:27 No.932240667

>自転車道なんかどうせ路駐で無意味になる 安心してくれ春日通りなんて 歩道 自転車道 パーキングエリア 車道 こんな並び方で整備してるからめっちゃ車道削られて困ってるのは車だぜ

106 22/05/28(土)04:50:37 No.932240676

自転車レーンに路駐するの勘弁してくれねぇかな……

107 22/05/28(土)04:54:38 No.932240939

>自転車レーンに路駐するの勘弁してくれねぇかな…… それなら逆走と信号無視とか発展途上国かよってルール破りもなんとかして

108 22/05/28(土)04:55:34 No.932241007

都内で言うなら自転車のマナーの方が悪い気がする

109 22/05/28(土)04:55:49 No.932241027

不謹慎だけど重大事故連発させて社会問題なって規制されてほしい

110 22/05/28(土)04:56:02 No.932241042

>それなら逆走と信号無視とか発展途上国かよってルール破りもなんとかして 逆走信号無視と路駐に何の関係が……?

111 22/05/28(土)04:57:13 No.932241126

>都内で言うなら自転車のマナーの方が悪い気がする イヤホンして音楽聴きながらスマホ弄って車道逆走とか普通に見かける

112 22/05/28(土)04:58:22 No.932241192

スレ画だけじゃなく普通の自転車でもここだとすごい叩かれる傾向ある

113 22/05/28(土)04:58:29 No.932241204

ぶつけられるダメージでいうとチャリのほうが強いのかな

114 22/05/28(土)04:58:41 No.932241218

>>それなら逆走と信号無視とか発展途上国かよってルール破りもなんとかして >逆走信号無視と路駐に何の関係が……? >都内で言うなら自転車のマナーの方が悪い気がする

115 22/05/28(土)04:59:56 No.932241298

どっちも悪いんだからどっちもなんとかするんだよ

116 22/05/28(土)05:00:15 No.932241324

スレ画とか自転車とかそもそも交通ルール知らない奴が乗り物で路上出ちゃいけない気がする

117 22/05/28(土)05:00:19 No.932241325

叱られて「でも○○君も悪いことやってるもん!」って駄々こねるのと大差ないんやな

118 22/05/28(土)05:00:27 No.932241337

免許不要なのでマナー悪い自転車乗りでも使えるから安心だぜ!

119 22/05/28(土)05:02:13 No.932241439

交通違反で捕まる奴はすぐ「何で俺だけ捕まえるんだ」とか「運が悪かった」とか 反省する気が全くなくて困る

120 22/05/28(土)05:05:24 No.932241629

まず逆走や信号無視や路駐は道路交通法違反であって マナー違反というのは歩道での歩行者優先義務の軽視や速度の出し過ぎという範囲の意味だろう それも軽度の違反ではあると思うが明確な線引きが出来ないからあくまでマナーと言ってる

121 22/05/28(土)05:07:49 No.932241789

>どっちも悪いんだからどっちもなんとかするんだよ とりあえずうちの近所の警察署の前ですら信号無視するのはやめてくれよ自転車

122 22/05/28(土)05:08:41 No.932241845

こいつを真剣に普及させたいのなら車の根絶しないと無理だと思う でもそうなると本末転倒だよね…

123 22/05/28(土)05:08:48 No.932241852

信号無視は歩行者のが多い感じもする

124 22/05/28(土)05:09:38 No.932241908

>>どっちも悪いんだからどっちもなんとかするんだよ >とりあえずうちの近所の警察署の前ですら信号無視するのはやめてくれよ自転車 多少改善するには免許制にするしかないな したって違反者は出るだろうが

125 22/05/28(土)05:10:01 No.932241938

>信号無視は歩行者のが多い感じもする 横断歩道も守らんしな

126 22/05/28(土)05:10:05 No.932241948

信号ないところを爺さんがヨタヨタ渡るの怖いからこれだけは勘弁

127 22/05/28(土)05:10:55 No.932241992

信号無視したってたいした罰則も無いならするというか免許不要ってそういうことだし

128 22/05/28(土)05:12:55 No.932242130

>信号無視したってたいした罰則も無いならするというか免許不要ってそういうことだし 言い訳はそれだけか?

129 22/05/28(土)05:12:57 No.932242133

>>逆走信号無視と路駐に何の関係が……? >>都内で言うなら自転車のマナーの方が悪い気がする 言い方を変えるとマナー悪い自転車がいるせいで路駐せざるを得ない状況ならわかるけどこの2つって基本関係ないじゃん それぞれ独立した問題なのにそれなら逆走や信号無視もなんとかしてって言われても困惑するんよ…… 自転車より自動車の方がマナー悪いよな!ってレスしたつもりもないし

130 22/05/28(土)05:13:32 No.932242171

自分以外の周囲がみんな信号無視してるのとかあると自分のが浮いてるって感じするの本当困る 同調圧力怖い

131 22/05/28(土)05:13:45 No.932242185

なんで色盲なのに自転車乗って文盲な歩行者が多いんだろうな

132 22/05/28(土)05:13:55 No.932242196

曖昧さを許しているから歩行者の延長のように信号無視をするんだろう 免許制以前に原則歩道走行禁止であり車道を走り車両用信号に従うことを徹底周知することからだ

133 22/05/28(土)05:14:30 No.932242243

>自分以外の周囲がみんな信号無視してるのとかあると自分のが浮いてるって感じするの本当困る >同調圧力怖い そんな違法な圧力なんて捨ててしまえ

134 22/05/28(土)05:15:15 No.932242299

>>信号無視したってたいした罰則も無いならするというか免許不要ってそういうことだし >言い訳はそれだけか? もう一度免許取り直してきなよ 持ってないかもしれんが

135 22/05/28(土)05:15:27 No.932242321

>免許制以前に原則歩道走行禁止であり車道を走り車両用信号に従うことを徹底周知することからだ 例外として歩道走行出来るがあくまで危険な場合で徐行ならいいよだからな

136 22/05/28(土)05:16:20 No.932242371

>言い訳はそれだけか? 俺がやるってことじゃなくて自転車と同じでこれもそうなるだろうってことだ 車道走らせるのに免許不要とかすごいねと思う

137 22/05/28(土)05:17:13 No.932242440

横断禁止標識とか知らなそうな「」がいるな

138 22/05/28(土)05:17:18 No.932242444

>車道走らせるのに免許不要とかすごいねと思う なるほど確かに俺もそれは気狂いの所業だと思う

139 22/05/28(土)05:18:20 No.932242502

>横断禁止標識とか知らなそうな「」がいるな 最近平仮名の「わたるな」バージョンもあるそうだが余程酷いと見える

140 22/05/28(土)05:18:41 No.932242523

普通のキックボードを子供の頃に乗っていたけど 地面の振動が直に脚に来るから長時間乗ってると軸足が結構辛かった記憶がある これはどうなのかわからん…

141 22/05/28(土)05:20:00 No.932242608

普通のキックボードも遊具なんで公道は車道歩道問わず禁止なんだけどね

142 22/05/28(土)05:21:43 No.932242714

法律かマナーかルールかは知らんが横断歩道で歩行者が待ってるのに平気で車飛ばしてるのもなあ 信号が近くにあるならそこまで行けばいいけど何のための横断歩道だってなる

143 22/05/28(土)05:21:48 No.932242719

昔キックボードで事故起こすの多発して結構問題になったのにまるで成長してない

144 22/05/28(土)05:22:01 No.932242737

多少タイヤが大きくて車輪幅が広いから軽減されてるかもしれんが サスペンションが無い以上似たようなもんだろう

145 22/05/28(土)05:24:44 No.932242895

教習受けて免許取得してるはずの自動車ですら守らないの多いんだから免許持ってない層ならそんなもんだな 発覚してないだけで案外ずっと無免許で運転してるのも居るらしいが

146 22/05/28(土)05:26:15 No.932242996

>発覚してないだけで案外ずっと無免許で運転してるのも居るらしいが 発覚してないだけで飲酒運転してる人も意外と多い

147 22/05/28(土)05:26:36 No.932243024

昔乗ってたけどこいつってびっくりするくらい段差に弱いから30kmだしたらコケるよ

148 22/05/28(土)05:27:00 No.932243056

>シニアが免許返納してキックボードに乗る ハハハナイスジョーク

149 22/05/28(土)05:28:14 No.932243134

>>発覚してないだけで案外ずっと無免許で運転してるのも居るらしいが >発覚してないだけで飲酒運転してる人も意外と多い たいていそんなレベルなのは免許更新時講習寝てそうだな

150 22/05/28(土)05:33:14 No.932243453

確かコケて足に穴が空いた「」も居たはず

151 22/05/28(土)05:34:00 No.932243496

>どの層が行政に働きかけたんだろうと思ったけどレンタル業者なんだろうな 観光業界だと思うよ

152 22/05/28(土)05:34:53 No.932243555

車持てない層増えてるのに公共交通が死んでいってるからな

153 22/05/28(土)05:36:07 No.932243631

>車持てない層増えてるのに公共交通が死んでいってるからな 都市部だと充実してるんだが当然終電後需要でシェアサイクルとシェア電動キックボードに需要が高まる

154 22/05/28(土)05:36:46 No.932243678

いま日本中でガス管の交換工事やってて打ち直したアスファルトだらけでこんな小さなタイヤで走れるような状態じゃない

155 22/05/28(土)05:45:23 No.932244272

>いま日本中でガス管の交換工事やってて打ち直したアスファルトだらけでこんな小さなタイヤで走れるような状態じゃない だから最近やけにガス工事の看板やガス会社のガスライト緊急工事車が作業してたりするのか

156 22/05/28(土)05:51:08 No.932244684

どう考えても一部の人間だけが得する力学が働いてるって感じ

157 22/05/28(土)06:12:18 No.932246205

>どう考えても一部の人間だけが得する力学が働いてるって感じ その割には得しそうなのが本当に一部だっけっぽくて 与党が速攻で許可出しに動いたのがなんで?すぎて…

158 22/05/28(土)06:23:07 No.932247007

>乗ったこともないくせに偏見で批判するなよ ぶっちゃけマジで乗ったことあるならスレ画みたいなタイヤちっちゃいモデルは >笑うほどクソ って意見しか出ないよ

159 22/05/28(土)06:25:16 No.932247193

>普通のキックボードも遊具なんで公道は車道歩道問わず禁止なんだけどね 前後ブレーキついてるキックボードなんてそのへんじゃほぼ見ないもんな

160 22/05/28(土)06:31:22 No.932247721

>>どう考えても一部の人間だけが得する力学が働いてるって感じ >その割には得しそうなのが本当に一部だっけっぽくて >与党が速攻で許可出しに動いたのがなんで?すぎて… 製造元がほぼ中華企業で埋まってて日本販売代理会社がポコポコ増えてるからそっちからじゃないかなとは感じる

161 22/05/28(土)06:31:41 No.932247750

>>どう考えても一部の人間だけが得する力学が働いてるって感じ >その割には得しそうなのが本当に一部だっけっぽくて >与党が速攻で許可出しに動いたのがなんで?すぎて… ユーロ5で原付が終わるので早急に代替となる小型モビリティが必要だった

↑Top