ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/28(土)02:11:54 ID:g8mz5WZk g8mz5WZk No.932219893
>当時盛り上がっただろうなと思う
1 22/05/28(土)02:12:58 No.932220144
ここで来たか!
2 22/05/28(土)02:13:43 No.932220314
>当時盛り上がっただろうなと思う どう見るかだ
3 22/05/28(土)02:14:04 No.932220395
まあ……うn
4 22/05/28(土)02:14:36 No.932220515
こんなはずじゃなかったが色々重なったとか言われてるけど1話のカラーページでこうなる事に気付くべきだった 特に変酋長
5 22/05/28(土)02:14:48 No.932220570
つまんねえ引用の仕方してんな
6 22/05/28(土)02:15:36 No.932220763
>つまんねえ引用の仕方してんな 半分は当たっている 耳が痛い
7 22/05/28(土)02:17:04 No.932221144
七つ集めると願いが叶うドラゴンボールがあって ドラゴンボールを手に入れるために必要なレーダーもそれぞれあって みたいな説明がやたら長かったイメージある
8 22/05/28(土)02:17:47 No.932221298
>つまんねえ引用の仕方してんな そうとも言えるし そうでもないとも言える
9 22/05/28(土)02:18:58 No.932221544
内容で語ってよ これじゃあ定型で会話してて虫みたいだ
10 22/05/28(土)02:20:14 No.932221840
>内容で語ってよ >これじゃあ定型で会話してて虫みたいだ 虫じゃねェ侍だ!浪人だがな…
11 22/05/28(土)02:20:25 No.932221888
こっそりカツ丼食って治ったは 本当に岸八の正気を疑った
12 22/05/28(土)02:20:31 No.932221911
この漫画の好きだねぇ まるで編集みたい
13 22/05/28(土)02:20:50 No.932221996
>内容で語ってよ >これじゃあ定型で会話してて虫みたいだ お前は物事をあせりすぎる
14 22/05/28(土)02:21:42 No.932222198
>>つまんねえ引用の仕方してんな >半分は当たっている >耳が痛い いつ見てもこの厚かましい定型嫌い
15 22/05/28(土)02:21:49 No.932222227
盛り上がったかどうかは俺が決めることにするよ
16 22/05/28(土)02:22:11 No.932222316
>この漫画の好きだねぇ >まるで編集みたい 1話のネーム読んで泣いた編集長ほどじゃないース
17 22/05/28(土)02:22:12 No.932222324
>内容で語ってよ >これじゃあ定型で会話してて虫みたいだ 三位一体がだいたい必要ない
18 22/05/28(土)02:22:43 No.932222437
アタが来る来る詐欺で毎週引っ張っていた序盤
19 22/05/28(土)02:22:43 No.932222439
>こっそりカツ丼食って治ったは >本当に岸八の正気を疑った そんな…渾身のギャグオチだったのに…
20 22/05/28(土)02:23:14 No.932222550
>内容で語ってよ その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
21 22/05/28(土)02:23:30 No.932222610
DV彼氏と化す八丸を見て見限った読者は多いはず
22 22/05/28(土)02:23:34 No.932222628
内容を語るって…何だ?
23 22/05/28(土)02:23:37 No.932222644
ナルトの作者生い立ちヒストリーで幼少期Dr.スランプにハマってたと書いてあったけど アラレちゃんの首がとれてもギャグで済まされる 明るい不死性みたいなものへの憧れがあったのかな…となんとなく思う
24 22/05/28(土)02:24:10 No.932222772
>内容を語るって…何だ? 己の師にくわしく聞くといい
25 22/05/28(土)02:24:13 No.932222787
>アタが来る来る詐欺で毎週引っ張っていた序盤 あの辺めちゃくちゃ盛り上がってたな これ絶対岸影の漫画だって
26 22/05/28(土)02:24:22 No.932222818
>DV彼氏と化す八丸を見て見限った読者は多いはず まるでカツ八くんみたい
27 22/05/28(土)02:24:42 No.932222882
>内容を語るって…何だ? それが古き武家書法度にもある侘び寂びというやつですね
28 22/05/28(土)02:25:19 No.932223038
はぐらかしの定型が多いのは知ってるけど 実際読んだことはない
29 22/05/28(土)02:25:34 No.932223096
盛り上がったと言えるし盛り上がってないとも言える どう見るかだ
30 22/05/28(土)02:26:08 No.932223216
fu1108666.jpg
31 22/05/28(土)02:26:09 No.932223230
01巻買うだけなら安く済むだろう
32 22/05/28(土)02:26:40 No.932223346
fu1108669.jpg
33 22/05/28(土)02:26:40 No.932223351
尺八編集長はさぁ…
34 22/05/28(土)02:26:50 No.932223391
>fu1108666.jpg マジでつまんなさそう
35 22/05/28(土)02:27:27 No.932223516
01
36 22/05/28(土)02:27:28 No.932223518
kingdominiみたいな人ともう一人がファンアート量産してた気がする
37 22/05/28(土)02:28:27 No.932223760
サム8本編はまあ詰まんなかったけどkバレスレ含む関連スレは面白かったよ
38 22/05/28(土)02:28:28 No.932223766
>ID:2gs.yzI. 6失ったな…
39 22/05/28(土)02:28:58 No.932223903
>fu1108666.jpg 元より分かりやすくてだめだった
40 22/05/28(土)02:29:56 No.932224134
ビルドキングでもラストファンタジーやってたけど何なの
41 22/05/28(土)02:30:39 No.932224307
実際序盤は盛り上がってたよ勉強会が 途中からは定形カードバトルが盛り上がってたよ
42 22/05/28(土)02:31:00 No.932224391
uを失ったな…
43 22/05/28(土)02:31:19 No.932224478
>ビルドキングでもラストファンタジーやってたけど何なの その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
44 22/05/28(土)02:32:19 No.932224706
お前たちはいつも同じレスをしているな なぜだ
45 22/05/28(土)02:32:28 No.932224759
定型しかしゃべれないかどうかは俺が決めることにするよ
46 22/05/28(土)02:33:00 No.932224877
コソ…コソ…
47 22/05/28(土)02:33:04 No.932224900
8→∞
48 22/05/28(土)02:33:35 No.932225040
単行本と最終回のコメントで岸8が出てこなかったのが一番つまらなかった
49 22/05/28(土)02:33:57 No.932225145
>コソ…コソ… 何をコソコソやっている!
50 22/05/28(土)02:34:12 ID:qtgLJtD2 qtgLJtD2 No.932225205
まだ粘着してんのかよ
51 22/05/28(土)02:34:32 No.932225282
冒頭の1ページから読む気がなくなるぐらいヤバそうな雰囲気があった
52 22/05/28(土)02:34:38 No.932225304
>まだ粘着してんのかよ そうとも言えるしそうでもないとも言える
53 22/05/28(土)02:34:55 No.932225371
>単行本と最終回のコメントで岸8が出てこなかったのが一番つまらなかった 貴様アアア!!逃げるなアア!!!責任から逃げるなアア!
54 22/05/28(土)02:35:00 No.932225382
どう見るかだ まだまだ心眼が足りぬ
55 22/05/28(土)02:35:05 No.932225407
>まだ粘着してんのかよ 粘着かどうかは俺が決めることにするよ
56 22/05/28(土)02:35:07 No.932225419
>実際序盤は盛り上がってたよ勉強会が あまりにとっ散らかってるもんだから 逆に「」はめちゃくちゃ頑張って読み解いてたのに宇宙出たら即カツ八で みんな凄い勢いで作品への熱を失ったのを感じた
57 22/05/28(土)02:35:16 No.932225454
>まだ粘着してんのかよ 粘着って…なんだ?
58 22/05/28(土)02:35:39 No.932225538
冨岡義勇は責任取って腹を切れ
59 22/05/28(土)02:36:00 No.932225604
>冨岡義勇は責任取って腹を切れ 俺は 関係がない
60 22/05/28(土)02:36:02 No.932225616
俺は 失われてない
61 22/05/28(土)02:36:23 No.932225706
統を失ったな…
62 22/05/28(土)02:36:39 No.932225760
これ以降岸影が影も形もないのが大ダメージすぎる けどBORUTOやってるんだっけか
63 22/05/28(土)02:36:40 No.932225766
定型しか知らない漫画
64 22/05/28(土)02:36:50 No.932225814
これを超える漫画がすぐに出てきたのがヤバい
65 22/05/28(土)02:37:27 No.932225945
開幕世界感の説明ラッシュ! そして人体が開くグロシーン! 読むハードル高くね?
66 22/05/28(土)02:37:28 No.932225952
壺でジャンプ作品の総合スレと化してた
67 22/05/28(土)02:38:03 No.932226076
>壺でジャンプ作品の総合スレと化してた 事実ジャンプオールスターでもあったからな
68 22/05/28(土)02:38:43 No.932226209
キミが描いた漫画だ
69 22/05/28(土)02:38:44 No.932226214
ソードマスタヤマトの方が分かりやすいし面白い
70 22/05/28(土)02:39:00 No.932226272
本屋さんで働いてる人が嘆いてたな 3冊頼んだら10冊来るとか注文してないのに送られてくるとか
71 22/05/28(土)02:39:09 No.932226303
>>壺でジャンプ作品の総合スレと化してた >事実ジャンプオールスターでもあったからな もう…散体しろ!
72 22/05/28(土)02:39:22 No.932226347
ボルトは悪く言われてないな サスケ父娘の関係崩壊っぷりに良い方のらしさを感じるくらい
73 22/05/28(土)02:39:27 No.932226363
まず物語全体の最終目標を決める必要がある 最終目標を達成するためのマイルストーンも設定しておけば「物語が前に進んでいる」という実感が得られるわけなんだ ドラゴンボールや鬼滅やマダラなど数字にまつわる存在を出したり何かを集めたりと似た手法で小目標を立てている成功例はたくさんある 失敗例はサム8や男坂なんだけどあれはマイルストーンを細かく設定しすぎて逆にわかりづらくなってしまった例
74 22/05/28(土)02:39:38 No.932226399
>8→∞ これチャゲチャみたいで好き
75 22/05/28(土)02:42:14 No.932226941
>壺でジャンプ作品の総合スレと化してた サム八がヘイト買ってくれるからヒロアカや呪術を平和語れて楽しかったよ
76 22/05/28(土)02:42:18 No.932226959
この本には犬士たちが揃うまでの前日譚が収録されています
77 22/05/28(土)02:43:03 No.932227109
>これ以降岸影が影も形もないのが大ダメージすぎる >けどBORUTOやってるんだっけか 元々スレ画の時点で自分で描く気なくしてるからなぁ
78 22/05/28(土)02:43:07 No.932227125
>開幕世界感の説明ラッシュ! >そして人体が開くグロシーン! >読むハードル高くね? 戦車切りあたりまでは面白く読めてた そこからハチのダメなところ全くフォローしないまま進んでいったんでダメだった
79 22/05/28(土)02:43:29 No.932227186
カツ八は本当に意味不明過ぎて偽物説があったな…
80 22/05/28(土)02:43:54 No.932227284
>そして人体が開くグロシーン! 体のパーツは全てサイボーグだの意味不明っぷりにワシは心底痺れたよ
81 22/05/28(土)02:43:58 No.932227297
親父殿死ぬ→宇宙へ行くくらいはもしかしたら持ち直すかも?とは思った 姫に料理作らせておいて実は外でカツ丼食ってた
82 22/05/28(土)02:43:58 No.932227298
弟が描いてたらしいな
83 22/05/28(土)02:44:30 No.932227406
あの紙粘土みたいに再生する様子が地味にグロくて苦手だった
84 22/05/28(土)02:44:39 No.932227440
>弟が描いてたらしいな 外人来たな…
85 22/05/28(土)02:45:06 No.932227519
北海道に行きます(多分コロナで行けなかった)
86 22/05/28(土)02:45:23 No.932227576
定型生み出し力はすごかったからもっと続いてほしかったよ
87 22/05/28(土)02:45:43 No.932227650
約15年の連載となった「NARUTO」を挙げ、「構想段階ではどの程度のボリュームになるか」との質問が飛ぶと、「全然わからないですけど、10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)」と推測。また岸本は「『NARUTO』は話のタイプで言うと、『グランドホテル型』というもので、木ノ葉の里という拠点があって外に出ても帰ってくるというタイプだったんですが、今回は旅をしていくロードムービーになります」と紹介した。
88 22/05/28(土)02:45:47 No.932227664
なんだこのステータスは?じゃねーんだよ!
89 22/05/28(土)02:46:12 No.932227755
ブースターパック武神降臨
90 22/05/28(土)02:46:53 No.932227876
どうせ爆発して死ぬのに?
91 22/05/28(土)02:47:06 No.932227916
連載前から大分宣伝してたし企画も色々あったと思うけど全部ダメになったんだろうな
92 22/05/28(土)02:47:19 No.932227955
定形が最強すぎる
93 22/05/28(土)02:47:23 No.932227966
姫に道徳的優位的なマウント取ってるのホント不快だった
94 22/05/28(土)02:47:26 No.932227972
>ID:g8mz5WZk 8を得たな…
95 22/05/28(土)02:47:33 No.932227996
8巻までいかないのはギャグだろ
96 22/05/28(土)02:47:39 No.932228015
弟はこんな性癖に正直な漫画を描く奴だってのにGAIJINは https://comic-days.com/episode/10834108156628457877
97 22/05/28(土)02:47:42 No.932228027
ダメな漫画のお手本すぎて あの岸影様がこんなものお出しするなんて信じられ… いやNARUTOでもちょこちょこ片鱗はあったかも
98 22/05/28(土)02:48:30 No.932228168
あまりにゲーム的でゲームの世界なのかと思った
99 22/05/28(土)02:49:09 No.932228301
2作目は大体駄作になるって本当に実行するな
100 22/05/28(土)02:49:18 No.932228338
>いやNARUTOでもちょこちょこ片鱗はあったかも これ駄目な時のNARUTOそのまんまだ!ってなったのが作画が叩かれなかった理由の一つなぐらいはある
101 22/05/28(土)02:49:44 No.932228416
制限なしに本当に描きたかったのがこれかぁって… 描いてないけど
102 22/05/28(土)02:50:02 No.932228465
編集とのやり取りが大事って事だなぁ
103 22/05/28(土)02:50:03 No.932228468
作画の人が嗅いてたてんとう虫いいよね…
104 22/05/28(土)02:50:07 No.932228486
おにぎりのインタビューなかったら解読進まなかったと思う
105 22/05/28(土)02:50:26 No.932228557
読者に最終話のまるで八丸くんみたいが特に感慨なくむしろ誹謗に受け取られてたのは笑ったな
106 22/05/28(土)02:51:24 No.932228732
原液そのままはダメ
107 22/05/28(土)02:51:27 No.932228742
いいIDだ!ついていこう!
108 22/05/28(土)02:51:29 No.932228745
始まりがラストファンタジーで終わりがソードマスターヤマトだった
109 22/05/28(土)02:51:35 No.932228762
思えば読み切りでマフィア物描いてたけどアレは不評だったのかな
110 22/05/28(土)02:52:15 No.932228887
IDに8入ってるからこのスレはセーフだな
111 22/05/28(土)02:52:36 No.932228967
05巻で終わるのに?意味ないよ
112 22/05/28(土)02:52:45 No.932228997
内容が酷すぎて語りようが無い…定型遊びは面白かった
113 22/05/28(土)02:52:56 No.932229029
ここで来たか!
114 22/05/28(土)02:53:17 No.932229098
>内容が酷すぎて語りようが無い…定型遊びは面白かった まだまだ心眼が足りぬ
115 22/05/28(土)02:53:24 No.932229115
はぐらかしの豊富さだけは一流
116 22/05/28(土)02:53:31 No.932229134
>IDに8入ってるからこのスレはセーフだな IDが出ても8かuが入ってたら許されるシステム好き
117 22/05/28(土)02:53:40 No.932229154
>はぐらかしの豊富さだけは一流 この世界に絶対はない
118 22/05/28(土)02:53:54 No.932229192
IDにUか8あると許されるの好き
119 22/05/28(土)02:54:26 No.932229282
>はぐらかしの豊富さだけは一流 お前は結論を急ぎすぎる
120 22/05/28(土)02:54:43 No.932229337
内容とか言われても盛り上がりのピークはドミ八登場のとこだぞ
121 22/05/28(土)02:55:10 No.932229411
あれだけの持ち上げっぷりと宣伝広告に対してどれだけ赤字だったのかだけ知りたい
122 22/05/28(土)02:55:20 No.932229439
見た目だけ多少良くなる代わりにクズ感を増させるバランス感覚 流石だよ
123 22/05/28(土)02:55:30 No.932229471
>8巻までいかないのはギャグだろ 08巻だにどとまちがえるな
124 22/05/28(土)02:56:11 No.932229575
アニメ化も視野に入れてたのかな…
125 22/05/28(土)02:56:17 No.932229589
ワクワクしかしねぇー!
126 22/05/28(土)02:56:36 No.932229639
逆に8かu無いとボロクソに散体しろ言われるの好き
127 22/05/28(土)02:56:46 No.932229669
電通でも流行らせることのできなかったマンガ
128 22/05/28(土)02:56:51 No.932229688
一年も楽しませてくれたんだからクソ漫画としても規格外
129 22/05/28(土)02:57:15 No.932229758
上司の自分語り聴いてる時みたいな虚無感ある
130 22/05/28(土)02:57:19 No.932229768
変な戦車真っ二つにするあたりまでは盛り上がらないけど今後に期待くらいの扱いだったような気がする 背景とキャラの線が同じだから絵が見にくいと作画の方が叩かれてたくらいで
131 22/05/28(土)02:57:42 No.932229831
>ワクワクしねぇー!
132 22/05/28(土)02:57:52 No.932229843
>アニメ化も視野に入れてたのかな… なんなら連載開始と同時にアニメ制作会社が動き始めててもおかしくない
133 22/05/28(土)02:57:59 No.932229863
>上司の自分語り聴いてる時みたいな虚無感ある 半分は当たっている 耳が痛い
134 22/05/28(土)02:58:18 No.932229911
>ID:g∞mz5WZk
135 22/05/28(土)02:58:21 No.932229922
>アニメ化も視野に入れてたのかな… バーンザウィッチも連載以前からアニメ等のメディアミックス込みの企画だよね あっちもまぁコケたけど
136 22/05/28(土)02:58:45 No.932229989
>なんなら連載開始と同時にアニメ制作会社が動き始めててもおかしくない 強行しなかったのは偉い
137 22/05/28(土)02:59:12 No.932230059
何描いてもぐにゃぐにゃかフワフワに見える作画の人もかなりダメだと思う
138 22/05/28(土)02:59:19 No.932230073
いざーっ!とか台詞として流行らせたかったんだろうな
139 22/05/28(土)02:59:51 No.932230141
>何描いてもぐにゃぐにゃかフワフワに見える作画の人もかなりダメだと思う というかトーン使えよっていうほど前半からしばらくは画面が白いので非常に迫力がない
140 22/05/28(土)03:00:07 No.932230184
田口のせい
141 22/05/28(土)03:00:08 No.932230185
金剛夜叉流の全てを習得したぞ!
142 22/05/28(土)03:00:14 No.932230201
まず刀がなんかダサいのがダメ
143 22/05/28(土)03:00:39 No.932230267
BORUTOの作画よりは自分の仕事全うしてて好きだよ BORUTOは自分の絵柄出しすぎ
144 22/05/28(土)03:00:40 No.932230269
>>ID:g∞mz5WZk 金剛夜叉流の全てを習得したぞ!
145 22/05/28(土)03:05:04 No.932230979
>金剛夜叉流の全てを習得したぞ! うん!
146 22/05/28(土)03:06:50 No.932231220
>まず刀がなんかダサいのがダメ 柄骨というキーホルダーから出てくる骨に玉状の魂を刺すとそこから刀身が伸びるというのが基本だが よく見ると玉魂から刀身が直接伸びている訳ではなく若干浮いているという… そして後で分かるサムライボール(たこ焼き)というズラし
147 22/05/28(土)03:09:23 No.932231599
>そして後で分かるサムライボール(たこ焼き)というズラし 今知って散体しそうになった
148 22/05/28(土)03:10:07 No.932231707
姫とホルダーの関係が別に…なのがなんも考えてないなって
149 22/05/28(土)03:14:47 No.932232373
>姫とホルダーの関係が別に…なのがなんも考えてないなって 三“身”一体という造語の意味の無さ
150 22/05/28(土)03:15:02 No.932232411
キャラのズラしがハマるとどうなるのかはロボコが教えてくれた
151 22/05/28(土)03:17:03 No.932232691
○八とかじゃない登場人物の正式名称言える人何人いるんだろう
152 22/05/28(土)03:18:15 No.932232863
中身のない無駄に増やした設定ばかりで 矛盾や疑問ばかりだった
153 22/05/28(土)03:20:24 No.932233145
>中身のない無駄に増やした設定ばかりで >矛盾や疑問ばかりだった まぁマリオで本来なら160ページくらいあればもっと良いのが描けたとかいう人なので 説明がくどい多い分かりづらいでページ数多くすることに抵抗が無いんだろう… この人は投稿作以外でそれまで読み切り描いた経験もアシ経験も無いし
154 22/05/28(土)03:22:52 No.932233467
鬼滅の単行本が全然無いのに サムハチの単行本が平積みされてて 今思うとすごい状態だった
155 22/05/28(土)03:24:50 No.932233702
>鬼滅の単行本が全然無いのに >サムハチの単行本が平積みされてて >今思うとすごい状態だった せめて鬼滅の小説版くれよ!と当時の本屋さん達が大いに荒ぶっておられた
156 22/05/28(土)03:26:42 No.932233941
機会損失もクソもないくらい鬼滅が売れたから有耶無耶にされたけど サムハチ単行本の件は誰か詰め腹切らされたのかな…
157 22/05/28(土)03:35:14 No.932234897
>鬼滅の単行本が全然無いのに >サムハチの単行本が平積みされてて >今思うとすごい状態だった 鬼滅のアニメ1期終了直後で次は映画!で盛り上がってる時に鬼滅の最新刊欲しいときにサム8の1巻2巻をそれぞれ鬼滅最新刊の3倍ずつ配本されてキレてる本屋さんとかヒでみたわ
158 22/05/28(土)03:37:36 [sage] No.932235136
コソコソ
159 22/05/28(土)03:38:56 No.932235268
! なにをコソコソしている!
160 22/05/28(土)03:42:05 No.932235576
>鬼滅のアニメ1期終了直後で次は映画!で盛り上がってる時に鬼滅の最新刊欲しいときにサム8の1巻2巻をそれぞれ鬼滅最新刊の3倍ずつ配本されてキレてる本屋さんとかヒでみたわ スパイファミリーも1巻が出る頃だったんだよな
161 22/05/28(土)03:42:29 No.932235611
>鬼滅のアニメ1期終了直後で次は映画!で盛り上がってる時に鬼滅の最新刊欲しいときにサム8の1巻2巻をそれぞれ鬼滅最新刊の3倍ずつ配本されてキレてる本屋さんとかヒでみたわ サムハチの一番の罪はマジでこのタイミングでのこの単行本配本だとずっと思ってる
162 22/05/28(土)03:44:19 No.932235801
単行本さえなければただのクソマンガで終われた
163 22/05/28(土)03:45:17 No.932235908
>制限なしに本当に描きたかったのがこれかぁって… >描いてないけど ネームがこれだしほぼ描いたようなもんだ fu1108781.jpg
164 22/05/28(土)03:54:52 No.932236833
skyrimやったんだな…ってなるシーンがあったような気がする
165 22/05/28(土)03:55:02 No.932236843
>サムハチの一番の罪はマジでこのタイミングでのこの単行本配本だとずっと思ってる 1・2巻同時刊行だったからな 2つの巻で負債も2倍だな!状態だったのでマジでゴミクズ ちなみに連載順は8月ごろにはもうドベに落ちていたので10月の単行本化の頃には誰も読んでいないレベル
166 22/05/28(土)03:55:46 No.932236919
>単行本さえなければただのクソマンガで終われた せめて早く終わってくれれば良かったんだけどドベ枠で5巻まで続くとかちょっと当時の編集おかしいよ
167 22/05/28(土)03:55:49 No.932236929
盛り上がったのかなぁ…
168 22/05/28(土)03:56:54 No.932237026
急にステータスがでてくるから異世界転生もの
169 22/05/28(土)03:59:35 No.932237245
ナルトのときも評判悪い時期あっても続けてってうまくいったから ナルトのノウハウでいえば間違っていない
170 22/05/28(土)04:00:38 No.932237342
>当時の編集おかしいよ いうほど昔でもないけどな…
171 22/05/28(土)04:04:58 No.932237688
今見ても主人公がひたすらにダサいな…
172 22/05/28(土)04:06:50 No.932237841
>>当時の編集おかしいよ >いうほど昔でもないけどな… 2018年末に前の瓶子から交代(その際の置き土産がチェンソーマン)で2019年の5月にボロ泣きしながら 連載始めたのがサムライ8だったっけか?半年もせずにボロが出たけど連載開始時の宣伝とかいくらかけたんだか… あれ鬼滅ブーム来なかったら物凄い損失だったぜ
173 22/05/28(土)04:08:01 No.932237937
>今見ても主人公がひたすらにダサいな… たまにいるよね…見た目がパッとしない造形のデザインがカッコいい事をやればウケるみたいに思う人 掴みの時点でその辺を軽んじているから後でデザイン変える羽目になるとか本末転倒だなカツ八
174 22/05/28(土)04:14:46 No.932238453
ナルトの作者の新作だ! 即戦力だ!とばかりに打たれる広告
175 22/05/28(土)04:23:45 No.932239018
>ナルトの作者の新作だ! >即戦力だ!とばかりに打たれる広告 ナルトの作者の新作!が主なセールスポイントだったというのが致命傷だったと思う
176 22/05/28(土)04:33:40 No.932239597
連載開始当初は否寄りの空気ではありつつもみんな様子見してた ガリ八カツ八クレ八を契機にスレの空気が崩壊して定型まみれになった