ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/28(土)01:53:06 No.932214968
>当時盛り上がっただろうなと思う
1 22/05/28(土)01:53:29 No.932215075
そういや元々は作者つながりのコラボか
2 22/05/28(土)01:54:42 No.932215402
FILE7で出てきたの!?
3 22/05/28(土)01:56:21 No.932215857
ヤイバも同じ世界です…
4 22/05/28(土)01:56:56 No.932216010
>FILE7で出てきたの!? これは単行分での話数だから16巻の7話目よ
5 22/05/28(土)01:58:11 No.932216336
>これは単行分での話数だから16巻の7話目よ サンデーって何でこんな分かりにくい事していたんだろうね
6 22/05/28(土)02:40:13 No.932226534
16巻でも早い方に思える…
7 22/05/28(土)02:44:59 No.932227492
>ヤイバも同じ世界です… こっちはあまりに無茶すぎる
8 22/05/28(土)02:46:07 No.932227741
同じ世界ではないぞ こいつのキャラに魔女いるからいくらなんでもコナン世界でそれはダメって作者自ら言ってる ただのスターシステム
9 22/05/28(土)02:50:32 No.932228575
キッドはこっちのレギュラー化してから人気爆発したから実はリアルタイムではそこまで大盛り上がりしてない
10 22/05/28(土)02:51:06 No.932228679
魔法があったらトリックもクソもないのは分かるけどそもそも電柱折ったり走ってる車を持ち上げるようなフィジカル持ってる奴らがいる世界もトリックもクソもないってなりそうじゃない?
11 22/05/28(土)02:52:35 No.932228963
平成初期の作品だもんな…みんなが知ってるわけでも無かった
12 22/05/28(土)02:54:04 No.932229224
白いスーツにシルクハットにキザなセリフって超今風すぎると思うんだけど めっちゃ女性人気あるんだよな 不思議ね
13 22/05/28(土)02:55:43 No.932229504
そりゃどの女にも甘い言葉囁いて口説くしな…
14 22/05/28(土)02:55:44 No.932229508
>白いスーツにシルクハットにキザなセリフって超今風すぎると思うんだけど >めっちゃ女性人気あるんだよな >不思議ね 例えば今の流行りの作品でも黒髪ロング白ワンピースの美少女とか出てきたら男性人気出るみたいな…
15 22/05/28(土)02:56:49 No.932229680
まじっく快斗自体この時点でそこまで知ってる人いなかったんじゃないかな…
16 22/05/28(土)02:57:50 No.932229840
お前の漫画は子供にちっとも受けねーんだよと編集に言われて悔しかった初連載だから… それでも人気出してやる!と始まったのがヤイバでその後のコナンも子供主人公なのを意識して続けた
17 22/05/28(土)02:58:41 No.932229981
>魔法があったらトリックもクソもないのは分かるけどそもそも電柱折ったり走ってる車を持ち上げるようなフィジカル持ってる奴らがいる世界もトリックもクソもないってなりそうじゃない? 奥さんがレイプ動画ネット配信されそうになってブチきれた小五郎のおっちゃんが 屋外の雨水排水用のパイプを直角に蹴りあがって2階の窓から犯人のアジトに侵入する時点で もうトリックもクソもないと思う
18 22/05/28(土)02:58:47 No.932229996
主人公の方の漫画はあんまりで出張した先で大人気になるって他でもある
19 22/05/28(土)02:59:52 No.932230144
コナンはリアリティラインの緩さがよくできてるけど多分計算じゃなくてやってみたら案外平気だった感じ 身体が縮む毒薬に変声機二人羽織キック力増強シューズ…と外連味畳み掛けたのが天才的
20 22/05/28(土)03:02:34 No.932230576
>奥さんがレイプ動画ネット配信されそうになってブチきれた小五郎のおっちゃんが >屋外の雨水排水用のパイプを直角に蹴りあがって2階の窓から犯人のアジトに侵入する時点で >もうトリックもクソもないと思う あまどいつたって上がるのはモルグ街以来の推理もの伝統じゃないか
21 22/05/28(土)03:14:29 No.932232334
>平成初期の作品だもんな…みんなが知ってるわけでも無かった 確かにむしろここ数年になってからだったな 実はキッドは初期作品だったと知ったのは 連載当時は遂に怪盗キャラ登場かー程度