ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/28(土)01:49:17 No.932213888
>当時盛りあがっただろうなと思う
1 22/05/28(土)01:50:35 No.932214268
橘さん…
2 22/05/28(土)01:51:40 No.932214563
ナズェミテルンディス!?
3 22/05/28(土)01:52:12 No.932214704
盛り上がったというか 盛り上がってくれと祈っていたというか
4 22/05/28(土)01:52:38 No.932214826
オンドゥルはふたば発祥だったねそういえば
5 22/05/28(土)01:53:06 No.932214962
盛り下がった結果がオンドゥルネタ誕生だった様な...
6 22/05/28(土)01:55:02 No.932215487
序盤は割と本気でオンドゥルネタで持ってた
7 22/05/28(土)01:55:55 No.932215737
初期の初期は悪い方向にヤバかった プリキュアが始まるまでのつなぎ扱いする人もいた
8 22/05/28(土)01:56:03 No.932215762
なぜ見ているんです。本当に裏切ったんですか。
9 22/05/28(土)01:56:12 No.932215819
オンドゥル語として有名になって滑舌悪過ぎ!って盛り上がった気はした それはそれとして本編はあんまり話題にならなかった…一気に面白くなるのが後半からだから仕方ないと堪えていたよ…
10 22/05/28(土)01:56:48 No.932215972
オンドゥルはマジですごかったよ
11 22/05/28(土)01:57:15 No.932216095
あの序盤から本当の意味で面白くなったの奇跡すぎる…
12 22/05/28(土)01:57:23 No.932216132
見てないけどオンドゥルルラギッタンディスカー!!とかレスしてた
13 22/05/28(土)01:59:33 No.932216702
個人的には名作だと思ってたから当時は評価低かったって意見をたまに見てびっくりする
14 22/05/28(土)02:01:20 No.932217199
デカが序盤から面白かったのが良かったのかもしれない
15 22/05/28(土)02:01:30 No.932217249
もっぱら空耳ネタの方が話題で内容の方はイマイチ だったのがなんか次第に引き込まれて…
16 22/05/28(土)02:01:59 No.932217378
>個人的には名作だと思ってたから当時は評価低かったって意見をたまに見てびっくりする 序盤キツくて後から持ち直すパターンは当時は中々ね
17 22/05/28(土)02:02:13 No.932217440
ケンジャキとか橘さん達が最終的にまともになる面白い人達って分かってて視聴するなら序盤も微笑ましく見れるけど 当時の先がわからない好感度0の知らないキャラからの始まりは相当キツい
18 22/05/28(土)02:03:06 No.932217674
デカとふたりはに挟まれてたのがね…
19 22/05/28(土)02:03:29 No.932217772
序盤のブレイドがなんか微妙に弱いのも良くなかった気がする
20 22/05/28(土)02:04:20 No.932217990
序盤のプリキュアはまぁ勢いだけはすごかった
21 22/05/28(土)02:06:01 No.932218449
ムッコロスが本当にそう言ってたって聞いて笑った
22 22/05/28(土)02:06:09 No.932218494
剣好きだけど当時は…どうだろうなぁ
23 22/05/28(土)02:07:26 No.932218828
>ムッコロスが本当にそう言ってたって聞いて笑った ぶっ殺すを和らげるためにムッにしたってのはよくわからない… 普通ぶっ潰すとかなんじゃ?
24 22/05/28(土)02:07:59 No.932218979
伝説の伊坂回であれ?実はこれ面白いのでは…?って空気が変わるのを感じた オンドゥルありきではあったけど好きで見てたから嬉しかった…
25 22/05/28(土)02:09:37 No.932219372
当時は後半も別に盛り上がってた記憶無いな 再評価されるようになったのしばらくしてからだと思う
26 22/05/28(土)02:10:00 No.932219466
散々ネタにされてバカにされてたけどザヨゴー!!でみんな一斉に掌返したのは覚えてる
27 22/05/28(土)02:10:35 No.932219601
想像もしてない勢いで軌道修正されて行った
28 22/05/28(土)02:11:05 No.932219725
ダッチガウ!ピザカラツクッタベルトトカードダ! ウェ!?
29 22/05/28(土)02:11:26 No.932219798
ウゾダドンドゴドーンはボドボドになる変なイメージ映像と合わせて今でも面白い
30 22/05/28(土)02:11:28 No.932219809
キングフォーム初登場回とか盛り上がり凄そう
31 22/05/28(土)02:12:16 No.932219978
嫌いじゃないけど割と盛り下げ役担当みたいになってたムッキー
32 22/05/28(土)02:12:42 No.932220085
盛り上がってた記憶はあるけどだいぶ主観が入ってるかもしれない
33 22/05/28(土)02:13:32 No.932220277
今でもバトルファイトって単語はどうかと思ってるよ
34 22/05/28(土)02:13:55 No.932220355
幼稚園の頃に好きだった作品がインターネットでネタになってたのを成長して知ったときの驚きよ
35 22/05/28(土)02:13:55 No.932220358
アー
36 22/05/28(土)02:14:13 No.932220427
盛り上げ所はちゃんとあったから盛り上がってたとは思うぞ 駄目な部分が目立ち過ぎてただけで
37 22/05/28(土)02:14:38 No.932220529
>序盤キツくて後から持ち直すパターンは当時は中々ね 当時だけじゃなくてなんなら今もだろう…後半から面白くなるから!って言って40話以上の作品勧められても困るのが普通だ
38 22/05/28(土)02:14:39 No.932220539
>嫌いじゃないけど割と盛り下げ役担当みたいになってたムッキー 成長するまでが長過ぎるんだよなぁ 成長後は好きだけどその時にはもう最終回付近だから大した活躍もないのが残念
39 22/05/28(土)02:15:03 No.932220630
橘さんの顔面割れとかはもう普通に盛り上がってたと思う
40 22/05/28(土)02:15:10 No.932220660
序盤は何言ってるから分からないし橘さんが荒らし嫌がらせ混乱の元だし日曜の朝からこれなんだぜ? 中盤辺りから面白すぎる…
41 22/05/28(土)02:15:14 No.932220668
オンドゥルのネタ集めのついでに観てたらなんか引き込まれてた
42 22/05/28(土)02:15:41 No.932220789
睦月の何がめんどくさいって途中で一度橘さんの特訓受けるくらい矯正されたのになんかまた闇堕ちするんだよな…
43 22/05/28(土)02:15:43 No.932220801
全員揃って同じ方向向いて戦い始めたらもう残り1クール無いのは凄まじい
44 22/05/28(土)02:15:56 No.932220852
序盤のアレから真っ当に面白くなって更にOPが変わった時は俺の中で最高に盛り上がったよ
45 22/05/28(土)02:15:59 No.932220868
ほんとみんなイライラしてるわ話は謎ばかりだわ展開遅いわカテゴリー8の何が面白いか分からんわ
46 22/05/28(土)02:16:17 No.932220947
オンドゥルネタの9割ぐらいは序盤の10話で出てくる
47 22/05/28(土)02:16:17 No.932220953
ただでさえ龍騎555の後とかハードル高すぎる
48 22/05/28(土)02:16:38 No.932221040
メインターゲットが子供なのに「ブッ殺す」って言うのは悪い影響を与えそうだからなるべくぼかして言おうとした結果がムッコロス
49 22/05/28(土)02:17:03 No.932221141
ブレイドギャレンカリス>>>>>>>レンゲル みたいな扱いになってるの可哀想だけどそりゃなるよ…って感じよね
50 22/05/28(土)02:17:06 No.932221151
どこから面白くなっていったかを聞くと結構意見がばらける印象
51 22/05/28(土)02:17:27 No.932221215
平成2期入るまではブレイド好きって言うとオンドゥルから入ったにわか呼ばわりされた記憶ある
52 22/05/28(土)02:17:27 No.932221218
もずくがマジでもずくだったのも笑った
53 22/05/28(土)02:17:40 No.932221265
序盤はメインの3人が似たような髪型してて区別がつきづらいのもつらかったな
54 22/05/28(土)02:17:45 No.932221289
ダディ以上に烏丸所長が混乱の元すぎる… 考えがあるとか言って単独行動して即捕獲洗脳されてんじゃねぇよ!
55 22/05/28(土)02:18:08 No.932221363
>ブレイドギャレンカリス>>>>>>>レンゲル キャラの掘り下げだとレンゲルの扱いは一番良かったと思う
56 22/05/28(土)02:18:26 No.932221424
>ブレイドギャレンカリス>>>>>>>レンゲル >みたいな扱いになってるの可哀想だけどそりゃなるよ…って感じよね 俺は最強の仮面ライダー…
57 22/05/28(土)02:18:27 No.932221431
>考えがあるとか言って単独行動して即捕獲洗脳されてんじゃねぇよ! だが私は謝らない
58 22/05/28(土)02:18:31 No.932221445
>平成2期入るまではブレイド好きって言うとオンドゥルから入ったにわか呼ばわりされた記憶ある ディケイドでまたオンドゥル再燃してたしな
59 22/05/28(土)02:18:32 No.932221456
後になって見直したら序盤も粗は目立つもののあまり気にならなかったから 結局は自分が作品自体を気に入るか気に入らないかだなと思った
60 22/05/28(土)02:18:54 No.932221531
今でこそ笑えるけど当時の橘さんがワチャワチャやらかしてるのは中々しんどかった…
61 22/05/28(土)02:18:58 No.932221546
>ブレイドギャレンカリス>>>>>>>レンゲル >みたいな扱いになってるの可哀想だけどそりゃなるよ…って感じよね フュージョンジャック フュージョンジャック フロート
62 22/05/28(土)02:19:03 No.932221569
>>考えがあるとか言って単独行動して即捕獲洗脳されてんじゃねぇよ! >だが私は謝らない 「まぁ私だったら謝っちゃいますね(笑)」
63 22/05/28(土)02:19:19 No.932221638
でもねライダーのデザインは滅茶苦茶カッコ良かったんだ
64 22/05/28(土)02:19:44 No.932221721
ハートモチーフなのにカリスめちゃくちゃカッコいいの
65 22/05/28(土)02:19:45 No.932221727
ライトニングソニックが出るまでも長い
66 22/05/28(土)02:19:46 No.932221730
伊坂戦で橘さん覚醒したの大好きだけど序盤で主人公より二号ライダーの方が主人公っぽくなってるのはどうなんだろう…
67 22/05/28(土)02:19:46 No.932221731
>ディケイドでまたオンドゥル再燃してたしな (入らないカード)
68 22/05/28(土)02:19:50 No.932221744
初回で頼れる先輩キャラとしての橘さんを描かずいきなりアレだからただただ困惑した思い出
69 22/05/28(土)02:20:07 No.932221808
上級アンデッド出てきてからの粗は開き直っててシュールさが面白かった スリップストリームでアンデッドに張り合う一般人見て解説する橘さんとか
70 22/05/28(土)02:20:13 No.932221837
あとから見ると思うのは「一週間ずつ待たされる」 って結構作品の印象に影響あるんだな…
71 22/05/28(土)02:20:24 No.932221882
割と前からアニメ作品でも3話まで見て判断するって人も居たし序盤が良くないってのはあまり良くないんだ しかも当時はネットのサブスクなんて無かったから一回見なくなってから後半盛り返してきても気軽に見れない…
72 22/05/28(土)02:20:31 No.932221908
>でもねライダーのデザインは滅茶苦茶カッコ良かったんだ けど正直初期のブレイドはピチョンくんそのものだったと思うんだ
73 22/05/28(土)02:20:49 No.932221993
新人ライダーだから剣崎がマジで弱い だからこそ面白くなるんだけど
74 22/05/28(土)02:20:54 No.932222015
確か555の後だったから見た目もキックもそんなにカッコよくないな…って思いながら見てた気がする 橘さんが伊坂と桐生倒した辺りからめっちゃハマってた
75 22/05/28(土)02:21:08 No.932222073
>あとから見ると思うのは「一週間ずつ待たされる」 >って結構作品の印象に影響あるんだな… 割とこれ配信で一気見してると凄く感じる
76 22/05/28(土)02:21:18 No.932222115
突然やって来て冷蔵庫開けて牛乳飲んだり不味いパスタ美味しそうに食べたり橘さん終始変人だった気がする
77 22/05/28(土)02:21:18 No.932222116
後ファイズの後でおもちゃの落差が酷かったってのも何気にある
78 22/05/28(土)02:21:21 No.932222124
>スリップストリームでアンデッドに張り合う一般人見て解説する橘さんとか 見ろ!スリップストリームだ!! いいよね…
79 22/05/28(土)02:21:42 No.932222199
当時キッズとしてはファイズより絵面がしょぼいなあと思いながら見てた 今見ると変身の合成スゲーってなるけど
80 22/05/28(土)02:21:50 No.932222233
ライトニングブラストだった だとしても1話から必殺技出ないのも見せ場的にあれだよな
81 22/05/28(土)02:22:07 No.932222303
序盤は必殺技がカッコよくないのも結構辛かったなそういえば
82 22/05/28(土)02:22:11 No.932222319
>当時キッズとしてはファイズより絵面がしょぼいなあと思いながら見てた >今見ると変身の合成スゲーってなるけど 畳の滑らかさは今見てもよくわからん
83 22/05/28(土)02:22:13 No.932222329
言うても伊坂の暗躍や明らかにライダーを意識してるスパイダーアンデッドも前半の人のいいところだし
84 22/05/28(土)02:22:16 No.932222339
ネタ扱いされるのは勢いよく立ち上がった拍子に頭を電灯にぶつけるシーンとかを 自然にぶち込んでくる番組の方も悪いと思う
85 22/05/28(土)02:22:17 No.932222345
>ブレイドギャレンカリス>>>>>>>レンゲル >みたいな扱いになってるの可哀想だけどそりゃなるよ…って感じよね キャラ的にも剣崎橘さん始が魅力的過ぎる…
86 22/05/28(土)02:22:18 No.932222351
イッキ見すると面白いやつも これ当時1週間待たされつつやったんだよな…って考えると評価がね
87 22/05/28(土)02:22:18 No.932222354
>新人ライダーだから剣崎がマジで弱い >だからこそ面白くなるんだけど 融合係数が高いって伏線を序盤からコツコツ貼ってたのも良い
88 22/05/28(土)02:22:38 No.932222427
>後になって見直したら序盤も粗は目立つもののあまり気にならなかったから >結局は自分が作品自体を気に入るか気に入らないかだなと思った でもあの音響はちょっと擁護できない 頻繁に声割れてるし
89 22/05/28(土)02:22:53 No.932222477
キングフォームまでブレイドの必殺技が地味すぎるのは気になった おかげで戦闘が泥臭い!
90 22/05/28(土)02:23:12 No.932222540
龍騎と555の後だからなんというか逆に正統派で良かったと思う
91 22/05/28(土)02:23:23 No.932222582
>新人ライダーだから剣崎がマジで弱い >だからこそ面白くなるんだけど キングフォームが男の子の心を鷲掴みだった
92 22/05/28(土)02:23:28 No.932222600
>ネタ扱いされるのは勢いよく立ち上がった拍子に頭を電灯にぶつけるシーンとかを >自然にぶち込んでくる番組の方も悪いと思う あれハプニングとかじゃなかったっけ
93 22/05/28(土)02:23:31 No.932222617
龍騎ファイズと差別化のためになんか生の動きを優先?とかの方向性で その結果がラウズカードのマッハとかのシュタタタになったとか
94 22/05/28(土)02:23:40 No.932222655
橘さんがバーニングサヨコしたあたりから確変入った気がする
95 22/05/28(土)02:23:54 No.932222701
>だとしても1話から必殺技出ないのも見せ場的にあれだよな 1話はこういう作品ですって印象づけなきゃいけないのに ナズェダァ!ナズェダァ!ンナズェダァー!!で終わるからな…
96 22/05/28(土)02:23:55 No.932222710
555は草加がいたからな 橘さんがポンコツすぎる…
97 22/05/28(土)02:24:00 No.932222734
またカードかよと思ってた記憶もあるな
98 22/05/28(土)02:24:07 No.932222763
あくまで一般人だからなムッキー 虎姉さん象さんはカテゴリー最強だし スペックはあるんだが
99 22/05/28(土)02:24:15 No.932222796
キング戦の敵の武器奪って二刀流とか戦い方がカッコイイの良いよね…
100 22/05/28(土)02:24:25 No.932222829
バッタ倒したのなんて向こうがラウザーに突っ込んだ自滅だからな
101 22/05/28(土)02:24:52 No.932222919
ムッキー周りは割りとグダってた気もするど伊坂回以降はまぁおおよそ面白い
102 22/05/28(土)02:24:55 No.932222938
>あとから見ると思うのは「一週間ずつ待たされる」 >って結構作品の印象に影響あるんだな… ブリーチのフルブリング編とかもそうだけど後になればすぐ終わるとか後半盛り上がる!って言われてもリアルタイムだとね…
103 22/05/28(土)02:24:55 No.932222940
>またカードかよと思ってた記憶もあるな 子供心に龍騎と被ってる上になんかよくわからんポイント…ってなってたな
104 22/05/28(土)02:24:59 No.932222955
>>だとしても1話から必殺技出ないのも見せ場的にあれだよな >1話はこういう作品ですって印象づけなきゃいけないのに >ナズェダァ!ナズェダァ!ンナズェダァー!!で終わるからな… 1クール目は話も画面も暗いなってなってた
105 22/05/28(土)02:25:11 No.932223005
あの畳はさらっと高度なことしてる 畳だけど
106 22/05/28(土)02:25:42 No.932223129
>イッキ見すると面白いやつも >これ当時1週間待たされつつやったんだよな…って考えると評価がね キバとかも一気見するとかなり面白いけど当時は…って感じらしいからな… そう考えると序盤つまらないのに途中から面白くなってあれだけ人気出たエグゼイドはすごいのかもしれない
107 22/05/28(土)02:26:00 No.932223191
橘さんが語り草だけど実際はカリスの方が二番手らしいポジションだったと思う
108 22/05/28(土)02:26:12 No.932223238
>ムッキー周りは割りとグダってた気もするど伊坂回以降はまぁおおよそ面白い ムッキーもトラウマ克服する話とか面白いのに悪堕ちまたさせられるのが辛い…
109 22/05/28(土)02:26:13 No.932223245
前半OPが見直すと低予算すぎる
110 22/05/28(土)02:26:32 No.932223313
>橘さんが語り草だけど実際はカリスの方が二番手らしいポジションだったと思う つーかカリスヒロインだし…
111 22/05/28(土)02:26:38 No.932223337
カードのコンボを駆使するまで結構長かったのがね…
112 22/05/28(土)02:26:46 No.932223377
剣の2号ライダーはややこしいからな… レンゲル以外みんな2号の資格あるだろ
113 22/05/28(土)02:27:18 No.932223489
>剣の2号ライダーはややこしいからな… >レンゲル以外みんな2号の資格あるだろ 主役すら2番目に作られたベルトなのややこしい!
114 22/05/28(土)02:27:21 No.932223501
>前半OPが見直すと低予算すぎる 低予算とかいう話で済むのかなあれは…
115 22/05/28(土)02:27:48 No.932223597
OPはなんも決まってない状態でとりあえず役者に得意なことやらせてでっち上げたやつ
116 22/05/28(土)02:28:01 No.932223646
>そう考えると序盤つまらないのに途中から面白くなってあれだけ人気出たエグゼイドはすごいのかもしれない 俺は神が弾けだしてからのめり込んだ口だ(最初から見てはいたけど) 剣のときはバーニング小夜子あたりから真面目に見始めたしキャラ推しなんだろうな
117 22/05/28(土)02:28:14 No.932223709
睦月のあれこれは長い上に魅力あるアンデットを犠牲にしてアレだからちょっとおつらい
118 22/05/28(土)02:28:15 No.932223712
>そう考えると序盤つまらないのに途中から面白くなってあれだけ人気出たエグゼイドはすごいのかもしれない エグゼイドは何だかんだ序盤で世界で一番のドクターになってとかあったからねペース配分が上手く行った感じ
119 22/05/28(土)02:28:26 No.932223758
ティッシュと戦うOP剣でしか見たこと無い
120 22/05/28(土)02:28:36 No.932223801
後期OPは逆に格好良すぎる…
121 22/05/28(土)02:28:42 No.932223821
エグゼイドは監察医死んだのが転機だよねいろんな意味で
122 22/05/28(土)02:28:42 No.932223823
>橘さんが語り草だけど実際はカリスの方が二番手らしいポジションだったと思う 橘さんは幹部クラスを撃破してる数が多かったりメイン回はほんと面白いからな… 何かどっちも二番手みたいなイメージ
123 22/05/28(土)02:28:46 No.932223841
時代は下ってフォーゼでもスイッチの組み合わせ使いこなせてなかったし特撮でコンボ系は難しいのかもな… あるいは天野くんの呪い
124 22/05/28(土)02:28:50 No.932223864
>カードのコンボを駆使するまで結構長かったのがね… ライトニングブラストあるとはいえライトニングソニックお披露目が13話とかかなり遅かった
125 22/05/28(土)02:29:08 No.932223946
剣の場合は橘さんが立ち直るまで我慢して見てって言えばちょうどいいな
126 22/05/28(土)02:29:27 No.932224039
曲はめちゃくちゃいいんだけどね前期OPも…相川七瀬だし
127 22/05/28(土)02:29:48 No.932224101
ところどころ変なのにトータルで考えるとすごく面白かった気がする
128 22/05/28(土)02:29:59 No.932224139
OPは見た目はあれなのに歌が凄すぎるのなんなの…
129 22/05/28(土)02:30:46 No.932224343
前期OPの映像は意味不明だけど何回も見てるうちに癖になった
130 22/05/28(土)02:31:01 No.932224393
終わりよければすべてよしの極地な感じはする 良エピソードも間に挟んでバランスもいい
131 22/05/28(土)02:31:23 No.932224489
睦月はずっと闇堕ちぐだぐだしてるから劇場版でしっかり仲間やれてるのは当時ちょっとよかった
132 22/05/28(土)02:31:27 No.932224508
>時代は下ってフォーゼでもスイッチの組み合わせ使いこなせてなかったし特撮でコンボ系は難しいのかもな… >あるいは天野くんの呪い 予算と広告のバランスじゃないかな…既存の物を駆使して上手く戦うより新アイテムで…って
133 22/05/28(土)02:31:33 No.932224535
初めは俳優の見分けつかなかったよ…
134 22/05/28(土)02:32:06 No.932224649
終盤が本当に面白いからセーフ
135 22/05/28(土)02:32:12 No.932224678
>ところどころ変なのにトータルで考えるとすごく面白かった気がする 要所の見せ場回の盛り上がりがすごいのと終わり方が完璧だから視聴後の印象が良い
136 22/05/28(土)02:33:03 No.932224894
キングフォーム前後の剣崎の過去絡めたエピソードがとても良いよね…
137 22/05/28(土)02:33:15 No.932224954
流石のキングフォームもラスボスのケルベロス相手には敗北か …勝ってる…
138 22/05/28(土)02:33:17 No.932224964
おもしろフラッシュ倉庫で見たやつ
139 22/05/28(土)02:33:34 No.932225031
うーんこの映画主題歌いいよね…テレビのOPもこれにしよっか!
140 22/05/28(土)02:33:41 No.932225067
もりもり上がる剣崎の数値 もりもり下がる橘さんの数値 とかシリアスな笑いが多い序盤
141 22/05/28(土)02:33:52 No.932225117
何気に最終フォームが重量級の見た目で真っ当に強いの凄いと思う
142 22/05/28(土)02:34:09 No.932225190
カードは特に誰も指定しないので現場判断でみんな同じのしか使わなかった 會川は脚本段階で指定した
143 22/05/28(土)02:34:15 No.932225216
見ろ マグネシウムだ
144 22/05/28(土)02:34:27 No.932225264
見たのがかなり前だからうろ覚えだけど剣崎橘さん睦月は仲良くて始だけ橘さんや睦月とは仲良くなかったような気がする その代わり剣崎とはすごく仲良くなったけど
145 22/05/28(土)02:34:32 No.932225283
ラストまで観て大好きになったけどバーニングディバイドまで頑張って観てと勧められたら血清の辺りでギブアップしてると思う
146 22/05/28(土)02:34:39 No.932225308
>流石のキングフォームもラスボスのケルベロス相手には敗北か >…勝ってる… 封印かな?封印出来るのかな?? 消滅させてる…
147 22/05/28(土)02:35:01 No.932225392
>見ろ >マグネシウムだ 所長何がしたかったんだろうねあの偽装で…
148 22/05/28(土)02:35:05 No.932225410
>もりもり上がる剣崎の数値 >もりもり下がる橘さんの数値 >とかシリアスな笑いが多い序盤 橘さんの数字が下がるのを見てびっくりする伊坂が腹筋に悪い
149 22/05/28(土)02:35:12 No.932225432
実はスパイダーアンデッド戦で使おうとしていたカテゴリー8
150 22/05/28(土)02:35:51 No.932225577
特殊武器やフォーム種類がありすぎると持て余すのはライダー共通の悩みどころよね
151 22/05/28(土)02:35:54 No.932225589
アルティメットフォーム!スペシャルターボ!! 結構好きだけどなんか変なの始まったって感じ アンデットにダメージ与えるし
152 22/05/28(土)02:35:57 No.932225598
>見たのがかなり前だからうろ覚えだけど剣崎橘さん睦月は仲良くて始だけ橘さんや睦月とは仲良くなかったような気がする >その代わり剣崎とはすごく仲良くなったけど 始はアンデッドだからむしろ剣崎が凄いんだ
153 22/05/28(土)02:36:02 No.932225617
デッキのカード全部のせデザインなのに超かっこいいキングフォーム
154 22/05/28(土)02:36:06 No.932225637
>見たのがかなり前だからうろ覚えだけど剣崎橘さん睦月は仲良くて始だけ橘さんや睦月とは仲良くなかったような気がする >その代わり剣崎とはすごく仲良くなったけど だからこその俺の友がな!
155 22/05/28(土)02:36:10 No.932225660
>何気に最終フォームが重量級の見た目で真っ当に強いの凄いと思う 今見ても全部乗せフォームなのに統一感あってカッコイイのは凄いと思う後でディケイドとかジオウが出たのもあって
156 22/05/28(土)02:36:27 No.932225716
>アンデットにダメージ与えるし カテゴリーQには熱々の鉄板が効く
157 22/05/28(土)02:36:30 No.932225733
>うーんこの映画主題歌いいよね…テレビのOPもこれにしよっか! 最初のもよかったけど 後半からの団結の印象がなあ
158 22/05/28(土)02:37:12 No.932225888
>アルティメットフォーム!スペシャルターボ!! >結構好きだけどなんか変なの始まったって感じ >アンデットにダメージ与えるし その回で初めてカリスが人から感謝されるんだけどね… 序盤の助けても逃げられる展開見た後だと泣ける
159 22/05/28(土)02:37:15 No.932225899
fu1108697.mp4
160 22/05/28(土)02:38:13 No.932226114
OP変わったのって多分これだけだよね?
161 22/05/28(土)02:38:23 No.932226151
アルティメットフォームは本当何なんだ… ゲームに出たりするのも何なんだ…
162 22/05/28(土)02:38:45 No.932226215
>OP変わったのって多分これだけだよね? 響鬼
163 22/05/28(土)02:38:51 No.932226232
>fu1108697.mp4 アンデットと戦いながらワチャワチャしてるの本当に混乱した人って感じで好き
164 22/05/28(土)02:38:58 No.932226261
>OP変わったのって多分これだけだよね? 響鬼電王
165 22/05/28(土)02:38:58 No.932226262
始はそれこそ序盤からジョーカーの伏線が張られてたのが見返してから分かった
166 22/05/28(土)02:39:04 No.932226287
>fu1108697.mp4 ほんと流れるように剣崎を殴るな
167 22/05/28(土)02:39:14 No.932226321
>OP変わったのって多分これだけだよね? 電王とかも曲は変わってる
168 22/05/28(土)02:39:40 No.932226405
なんか制作側にゴタゴタがあったライダーはOP変わるイメージ
169 22/05/28(土)02:39:55 No.932226460
橘さんは強化フォームより基本フォームの方が何故か強いこと多いのが何か融合係数って設定を活かしてて好き でも正直こんなに活躍しないならジャックフォームいらなかったんじゃ…
170 22/05/28(土)02:39:56 No.932226464
なんでそんな撃つのってくらい的確に撃ってくる橘さん
171 22/05/28(土)02:39:57 No.932226472
>デッキのカード全部のせデザインなのに超かっこいいキングフォーム 各マークが小さくて主張しないから全体で見ると全部乗せ感が無いんだよね それが逆にまとまった印象になって良い
172 22/05/28(土)02:40:08 No.932226518
アギトも一応変わってたかな
173 22/05/28(土)02:40:15 No.932226549
>所長何がしたかったんだろうねあの偽装で… セブンの目をくらましたかった 橘さんが引っ掛かった
174 22/05/28(土)02:40:21 No.932226566
微妙に変わるアギトのオープニング
175 22/05/28(土)02:40:42 No.932226617
内容の情報ゼロで撮りましたみたいな最初のOPは本当になんなんだ…
176 22/05/28(土)02:40:43 No.932226625
Elementsは名曲
177 22/05/28(土)02:40:46 No.932226639
>橘さんは強化フォームより基本フォームの方が何故か強いこと多いのが何か融合係数って設定を活かしてて好き >でも正直こんなに活躍しないならジャックフォームいらなかったんじゃ… 映画では活躍するから…
178 22/05/28(土)02:40:49 No.932226653
>でも正直こんなに活躍しないならジャックフォームいらなかったんじゃ… 剣先どうすりゃいいんだよ…って監督が悩んでたっての天野さんがバラしてて笑った
179 22/05/28(土)02:40:50 No.932226658
>橘さんは強化フォームより基本フォームの方が何故か強いこと多いのが何か融合係数って設定を活かしてて好き >でも正直こんなに活躍しないならジャックフォームいらなかったんじゃ… このどう使えばいいかわからない銃の先の剣!
180 22/05/28(土)02:41:20 No.932226748
途中で脱落しかけたが最後まで見た 最後まで見てよかった…ってなった
181 22/05/28(土)02:41:43 No.932226826
ジャックフォームすら存在しない睦月が可哀想だと思わんのか
182 22/05/28(土)02:41:48 No.932226841
変身と変身解除の合成のクオリティがやたら高い
183 22/05/28(土)02:42:14 No.932226939
俺のキングフォームを見ろ…!
184 22/05/28(土)02:42:15 No.932226945
これで皆さんの今後もより良くなると思います
185 22/05/28(土)02:43:07 No.932227126
これが当時あったら美術さんがあんなにイライラしないで済んだんですけどね
186 22/05/28(土)02:43:16 No.932227148
橘さんの人が橘さんを超えるレベルの不思議キャラだった
187 22/05/28(土)02:43:22 No.932227168
>Elementsは名曲 ド直球に熱いのが剣にめちゃくちゃ合ってるんだよな…
188 22/05/28(土)02:43:29 No.932227184
最初微妙で段々盛り上がっていく方が中盤中弛みしなくていいのかなって気がしないでもない
189 22/05/28(土)02:43:31 No.932227192
ソングアルバムのsomeday somewhereがマジ良い歌なんだよ
190 22/05/28(土)02:43:55 No.932227288
プレバンのCSMギャレンラウザーでブレイド撃ってOPにいける組み合わせできるから買って良かった
191 22/05/28(土)02:43:55 No.932227289
幼少期この作品見てメリバが性癖になった俺みたいな人絶対いると思う
192 22/05/28(土)02:44:07 No.932227326
>微妙に変わるアギトのオープニング 映像が最終回後の世界説好き
193 22/05/28(土)02:44:19 No.932227375
トライアルBが真実に愕然とする場面で流れる震災情報
194 22/05/28(土)02:44:58 No.932227488
序盤の橘さん「俺が…最強だ!」 後半までの睦月「俺が最強だー!」
195 22/05/28(土)02:45:48 No.932227670
作中の扱いは色々言われるし思うところのあるレンゲルだけど 錫杖使って戦うスタイルすごい好きなんだ
196 22/05/28(土)02:45:54 No.932227694
>ソングアルバムのsomeday somewhereがマジ良い歌なんだよ ショーで再会した剣崎と始さんがまた別れる時流れるの好き
197 22/05/28(土)02:46:33 No.932227833
でもギャレンの銃ライダーとしての技の魅せっぷりは右に出る者は今後もいないと思うよ
198 22/05/28(土)02:47:05 No.932227915
>序盤の橘さん「俺が…最強だ!」 >後半までの睦月「俺が最強だー!」 トラウマで暴走してたりそれで周りに迷惑かけたり良くも悪くも似たもの師弟だよなあ
199 22/05/28(土)02:47:20 No.932227958
転びそう逃げたくない
200 22/05/28(土)02:48:18 No.932228133
本来のキングフォームも見たかったな
201 22/05/28(土)02:48:19 No.932228135
懐かしくてCSMギャレンバックルの映像見てきたけどダメだこの人面白すぎる
202 22/05/28(土)02:48:52 No.932228241
>でもギャレンの銃ライダーとしての技の魅せっぷりは右に出る者は今後もいないと思うよ 伊坂戦でのアクロバティック撃ち落としとか 桐生さん戦でのカード読み込み潰しとか ギラファ戦のこの距離ならバリアは貼れないな!とか
203 22/05/28(土)02:49:04 No.932228289
(0w0) (0M0) (0H0) (<::V::>)
204 22/05/28(土)02:50:55 No.932228651
>作中の扱いは色々言われるし思うところのあるレンゲルだけど >錫杖使って戦うスタイルすごい好きなんだ 悪い事しかしないのがアレだけどスパイダーが出てきてる時は強さも戦い方もガラッと変わるのは好きだった
205 22/05/28(土)02:52:00 No.932228837
>>でもギャレンの銃ライダーとしての技の魅せっぷりは右に出る者は今後もいないと思うよ >伊坂戦でのアクロバティック撃ち落としとか >桐生さん戦でのカード読み込み潰しとか >ギラファ戦のこの距離ならバリアは貼れないな!とか あとちょっと違うけどトライアルE(ベースが橘さん)による 飛翔中のブレイドJフォームへの倒れながらの撃ち落としとか とにかく銃で出来る技がどれも極まってる
206 22/05/28(土)02:52:35 No.932228958
俺だって人質にされたら悔しい!
207 22/05/28(土)02:52:51 No.932229015
関係ないゲームやドラマで仮面ライダーネタを拾われてる天野さん
208 22/05/28(土)02:53:17 No.932229095
>関係ないゲームやドラマで仮面ライダーネタを拾われてる天野さん 橘さんだったお陰で428に出演決まるという
209 22/05/28(土)02:53:43 No.932229167
>俺だって人質にされたら悔しい! (特に慰めになってるとかではない)
210 22/05/28(土)02:55:02 No.932229394
フロート(笑)は本当にどうにかならんかったか...
211 22/05/28(土)02:55:23 No.932229447
ザヨゴー!!!
212 22/05/28(土)02:55:32 No.932229473
>あとちょっと違うけどトライアルE(ベースが橘さん)による >飛翔中のブレイドJフォームへの倒れながらの撃ち落としとか >とにかく銃で出来る技がどれも極まってる 銃というと少し違うかもしれないけどレンゲルの杖を倒れつつ足で受け止めながら銃撃するのすごいかっこいい
213 22/05/28(土)02:56:34 No.932229632
>フロート(笑)は本当にどうにかならんかったか... オリジナルフォームでなんか飛べる奴出すしか…
214 22/05/28(土)02:56:51 No.932229685
>フロート(笑)は本当にどうにかならんかったか... ぶっちゃけ直後に全員まとめて叩き落される方が酷いと思う
215 22/05/28(土)02:57:16 No.932229761
>フロート(笑)は本当にどうにかならんかったか... ジャックが像だからどのみち飛べないし
216 22/05/28(土)02:57:59 No.932229862
全部盛りフォームがバッチリかっこいい奇跡のデザイン
217 22/05/28(土)02:58:32 No.932229953
拳銃で出来る事を粗方やっちゃってるんだよなギャレンって そこがまた橘さんの確かな一流としての説得力があった
218 22/05/28(土)02:58:33 No.932229954
佐藤仁美と雛形あきこのケンカに身を挺してディフェンスする天野さん
219 22/05/28(土)02:58:56 No.932230016
これ銃の先に付いてる剣ってどう使うんですかね...
220 22/05/28(土)03:01:47 No.932230455
橘さん射撃も格闘も上手いしやたら小技きかせてくるから厄介なんだよな
221 22/05/28(土)03:02:35 No.932230579
急遽登板した元研究員とは思えない戦いの旨さ
222 22/05/28(土)03:02:46 No.932230611
>>フロート(笑)は本当にどうにかならんかったか... >ジャックが像だからどのみち飛べないし え?象は飛ぶだろ?
223 22/05/28(土)03:04:08 No.932230831
>え?象は飛ぶだろ? ダンボが飛ぶあたりのサイケ全開なシーンは俺のトラウマなんだ
224 22/05/28(土)03:09:05 No.932231546
本編でちゃんとフロートが活躍していることは忘れられがち
225 22/05/28(土)03:09:53 No.932231675
そーいやトランプ大統領が決まったあたりで剣崎の人チンピラにからまれてけがしたんだったか 当時ニュースを見て不思議なものを感じた
226 22/05/28(土)03:10:57 No.932231840
一年前が555だったから序盤は戦闘もなんか野暮ったくなったなぁと思って観てた
227 22/05/28(土)03:13:31 No.932232198
男のレギュラーキャラが髪型似てて分かりにくかったりセリフ聞き取りづらかったりで序盤は正直しんどかった 伊坂倒した辺りから徐々に盛り上がる感じ
228 22/05/28(土)03:13:33 No.932232205
今カタログでいもげわしと並んでてちょっと笑った
229 22/05/28(土)03:24:26 No.932233650
序盤も見直すと面白いんだよね 橘さんの苦悩とか剣崎の苛立ちとかよく分かるから