虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時盛... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/28(土)01:22:12 No.932205901

    >当時盛り上がっただろうなと思う

    1 22/05/28(土)01:23:53 No.932206434

    オイオイオイ仲間集め始めやがったわ

    2 22/05/28(土)01:24:29 No.932206611

    びっくりするぐらいいいとこなく終わったな…

    3 22/05/28(土)01:24:52 No.932206719

    かりんちゃんのサービスシーンだけ早急に入れて欲しかった

    4 22/05/28(土)01:25:14 No.932206832

    野球漫画はさっさと野球やらないと即死するなんてみんな知ってただろうに…

    5 22/05/28(土)01:25:48 No.932207020

    >野球漫画はさっさと野球やらないと即死するなんてみんな知ってただろうに… でもルーキーズが野球やり始めたのだいぶ遅かったし…

    6 22/05/28(土)01:25:50 No.932207033

    なるほどこの子使ってバンバン話進めるんだな

    7 22/05/28(土)01:26:58 No.932207395

    6人ぐらい既にスカウトしててよかりんちゃん

    8 22/05/28(土)01:26:58 No.932207397

    >かりんちゃんのサービスシーンだけ早急に入れて欲しかった かりんちゃんが出てくるシーンだけ切り取ったやつなら持ってるけどサイズがデカ過ぎて…

    9 22/05/28(土)01:28:31 No.932207857

    >>野球漫画はさっさと野球やらないと即死するなんてみんな知ってただろうに… >でもルーキーズが野球やり始めたのだいぶ遅かったし… ルーキーズは野球漫画ではある前に教師と不良生徒の漫画だからだ

    10 22/05/28(土)01:29:15 No.932208037

    >>野球漫画はさっさと野球やらないと即死するなんてみんな知ってただろうに… >でもルーキーズが野球やり始めたのだいぶ遅かったし… 最初から登場人物が濃くて多かったルーキーズとメインのメンバーが4人集まる頃には7話か8話ぐらい経過していた 漫画を一緒にしてはいけない…いやピッチャーとキャッチャーと画像の子の後のスラッガーくんを仲間にするのに マジで4話かけてるんですよこの漫画…

    11 22/05/28(土)01:29:29 No.932208106

    アズさんの固有能力が情報で名門校は50人からのデータ班があります!って時点でどうしようもないだろこれ…ってなっちゃう オイラくんはイマイチキャラが弱いし

    12 22/05/28(土)01:30:06 No.932208279

    おもちゃ屋が悪い

    13 22/05/28(土)01:30:20 No.932208368

    2話でかりんちゃんがうちに来なさい!みたいなこと言ってた時は期待されてた気がする

    14 22/05/28(土)01:31:22 No.932208662

    >でもルーキーズが野球やり始めたのだいぶ遅かったし… アクション部分を喧嘩パートで補ってたからな… 野球より学園ドラマっていう面が強かったし

    15 22/05/28(土)01:31:42 No.932208758

    野球部分がどうかと言われるとまあ…悪くないけど…レベル

    16 22/05/28(土)01:32:00 No.932208849

    >なるほどこの子使ってバンバン話進めるんだな 主人公の投手くらい強い選手とか有能な監督をすでに用意してる展開だろうな

    17 22/05/28(土)01:32:00 No.932208851

    ショートのキャラは良かったよ

    18 22/05/28(土)01:32:22 No.932208979

    野球やらなくても面白いならいいけど 野球やらずにやってることが足治ってるって言わない親父のためにおもちゃ屋の手伝いやってるとか意味不明なドラマだからな

    19 22/05/28(土)01:32:41 No.932209070

    >ショートのキャラは良かったよ あいつ話回すのにもいいしやっぱもっと早い展開が良かったな

    20 22/05/28(土)01:32:43 No.932209082

    誰が見ても打ち切りだろっていうルートを順当に進んで行ったんだがどうしてこうなった

    21 22/05/28(土)01:32:48 No.932209109

    高校入学までやったんだっけ?

    22 22/05/28(土)01:32:48 No.932209113

    セカンドとショートがメスっぽい感じで好きだった記憶はあるな

    23 22/05/28(土)01:33:02 No.932209164

    最初なんかオルガのコラかと思ってたこの顔

    24 22/05/28(土)01:33:06 No.932209181

    メガネが監督として優秀とかやると思った そういう感じでもなかった

    25 22/05/28(土)01:33:31 No.932209305

    かりんちゃん+同窓会5人くらいの初期メンバーかなと思ったらまさかの1からだった

    26 22/05/28(土)01:33:40 No.932209349

    >ショートのキャラは良かったよ 椿だけはウザいけどいいキャラしてた 内野手メインで話作るのめちゃくちゃ難しそうだけど

    27 22/05/28(土)01:33:49 No.932209393

    最終的に穴埋めみたいなメンバー入れて揃ってた記憶

    28 22/05/28(土)01:34:03 No.932209462

    なんか急にライバルっぽいキャラとか出すから続くのかと思ったら続かなかった

    29 22/05/28(土)01:34:24 No.932209572

    ショートの加入ストーリーは野球も絡めてて良かったと思う

    30 22/05/28(土)01:34:34 No.932209615

    >最終的に穴埋めみたいなメンバー入れて揃ってた記憶 まあ序盤はそれでいいと思う

    31 22/05/28(土)01:34:34 No.932209616

    スポーツは1話と3話あたりは試合しないとダメだよ…

    32 22/05/28(土)01:35:12 No.932209800

    これ作者と編集はどういう判断だったんだろうな キャラ推しでいくつもりだったのか

    33 22/05/28(土)01:35:40 No.932209948

    因縁の敵と戦って終わりかなと思ったら知らない敵と戦って終わって続きは単行本でとか

    34 22/05/28(土)01:35:57 No.932210016

    リアルな野球でもないしとんでも野球でもないからマジで何が描きたかったんだろうという感想しか出てこない

    35 22/05/28(土)01:36:01 No.932210033

    弱小の人数集めから始まるアイシールドでも助っ人込みでとりあえず試合が出来る人数は揃ってたからな

    36 22/05/28(土)01:36:58 No.932210319

    ショタホモ描いてくれないかな…って絵柄だった

    37 22/05/28(土)01:37:04 No.932210354

    おもちゃ屋のスラッガーだけ異常に時間かけたのはなんだったんだ あれで露骨に人気落ちたのは惜しいとしか思えなかったぞ

    38 22/05/28(土)01:37:07 No.932210370

    >キャラ推しでいくつもりだったのか それを少し思ってたけど玩具の親父で違うみたいだな…ってなった

    39 22/05/28(土)01:37:10 No.932210389

    入学する前に打ち切りになるという空前絶後の肩書きは結局どうなったんだっけ

    40 22/05/28(土)01:38:05 No.932210695

    ルーキーズはメンバー自体は初期から全員いたからね…

    41 22/05/28(土)01:38:06 No.932210710

    ガンガン試合したらもうちょっといけたんじゃね?と思わなくもない

    42 22/05/28(土)01:38:07 No.932210716

    >>最終的に穴埋めみたいなメンバー入れて揃ってた記憶 >まあ序盤はそれでいいと思う ジャンプラの人気野球漫画もメインはいつもつよつよルーキーとヤマの5人だしな もっとも先輩たちも今の話のあたりだとレベルアップしてるけど

    43 22/05/28(土)01:38:26 No.932210812

    >これ作者と編集はどういう判断だったんだろうな >キャラ推しでいくつもりだったのか 何の勝算もなくても穴埋めできればマシな程人材不足だったのかもしれない

    44 22/05/28(土)01:38:28 No.932210826

    一人目のスカウトのおもちゃ屋で3、4話使って大して掘り下げのなかったのが正気かよ!?ってなった

    45 22/05/28(土)01:38:45 No.932210891

    マジでこの子のぶち抜きがピークでそれ以外いいとこないまま終わった

    46 22/05/28(土)01:39:49 No.932211201

    おもちゃ屋は話数かけた割に結論は本当よくあるもので何もなかったというか… 話数かけるなら順番変えてメンバー色々入れてからにすればな

    47 22/05/28(土)01:40:20 No.932211337

    話数かけるならいっそルーキーズパクって問題児更生野球物語にすれば...

    48 22/05/28(土)01:40:23 No.932211351

    >一人目のスカウトのおもちゃ屋で3、4話使って大して掘り下げのなかったのが正気かよ!?ってなった あれで一番の驚きは別に良い話でも何でもない所だった…

    49 22/05/28(土)01:40:36 No.932211408

    仲間集めやります!で一斉に「」がああ…ってなった空気は忘れられない

    50 22/05/28(土)01:40:49 No.932211465

    >おもちゃ屋のスラッガーだけ異常に時間かけたのはなんだったんだ >あれで露骨に人気落ちたのは惜しいとしか思えなかったぞ それ以前が人気あったわけでもないでしょ 掲載順すら反映される前だし

    51 22/05/28(土)01:41:13 No.932211581

    サンデーでタイムスリップ野球漫画描いて打ち切られて ジャンプで原作付けて野球漫画描いても打ち切り 今何描いてんだろ作画の人

    52 22/05/28(土)01:41:17 No.932211598

    割とキャラは皆好きだったよ でも相棒たるピッチャーがどうにも薄かったのが痛い

    53 22/05/28(土)01:41:40 No.932211713

    >話数かけるならいっそルーキーズパクって問題児更生野球物語にすれば... クソみたいな不祥事からスタート!なら世間の目をどう変えていくかとかの話も出来たんだよな

    54 22/05/28(土)01:41:46 No.932211742

    おもちゃ屋とショートはキテる…だったのに…

    55 22/05/28(土)01:41:58 No.932211813

    話数使った割にはなんかよくあるどうでも良さげな話だったからなおもちゃ屋…

    56 22/05/28(土)01:42:15 No.932211900

    >サンデーでタイムスリップ野球漫画描いて打ち切られて >ジャンプで原作付けて野球漫画描いても打ち切り >今何描いてんだろ作画の人 スケバン刑事

    57 22/05/28(土)01:42:38 No.932212010

    ショートに出番が偏り過ぎる…

    58 22/05/28(土)01:42:54 No.932212091

    お前らが最後のピースだ!さあ試合!だったらまだ続いてた気がする

    59 22/05/28(土)01:43:09 No.932212158

    終盤は流石にヤバいと思ったのかぽんぽんキャラ増えたのが笑う

    60 22/05/28(土)01:43:17 No.932212208

    毎度のパターンで死ぬのは作者のせいじゃなくて編集のせいだと思う… 死ぬパターンやらせるなよ

    61 22/05/28(土)01:43:23 No.932212233

    >サンデーでタイムスリップ野球漫画描いて打ち切られて >ジャンプで原作付けて野球漫画描いても打ち切り >今何描いてんだろ作画の人 https://www.cmoa.jp/bib/speedreader/?cid=0000241632_jp_0001&u0=1&u1=0&rurl=https%3A%2F%2Fwww.cmoa.jp%2Ftitle%2F241632%2F&rb=0

    62 22/05/28(土)01:43:40 No.932212315

    ショートのムードメーカーとスレ画だけは覚えてるけど他が薄味

    63 22/05/28(土)01:43:48 No.932212358

    スラッガーピッチャーキャッチャーが薄いのもあるけどショートは良いキャラしてたよ

    64 22/05/28(土)01:43:57 No.932212402

    絵柄は嫌いじゃないしまた戻ってきてほしい なんか可愛い女の子がゆるゆる過ごす系のやつをジャンプラ辺りで

    65 22/05/28(土)01:44:02 No.932212433

    ジャンプの今の編集長がチャンピオンの編集長と対談したとき おはようKジロー好きなんですよって言ってたのは影響あるんだろうか… 謎の超人主人公が余所の部活のエースと対決してメンバー強奪して野球部を作り上げる漫画なんだけど 水島新司先生だからそれでもメッチャ面白いんだけど

    66 22/05/28(土)01:44:13 No.932212494

    ホントマジで壊れたレコードみたいにヒロインkawaii!!ヒロインkawaii!!!しか「」が言ってなかった漫画

    67 22/05/28(土)01:44:27 No.932212564

    敵に天才出したのはあれだけど野球自体はそこそこ面白かった気がする

    68 22/05/28(土)01:44:44 No.932212642

    結構好きな感じのやつだったから仲間集めやります!でうーんまだテンポ良くやれば…って思ったがおもちゃ屋で週跨いだ時点で半分諦めた

    69 22/05/28(土)01:44:56 No.932212700

    メスガキみたいな奴がちゃんと野球と噛み合ったエピソードやってたのは好きだったよ

    70 22/05/28(土)01:45:03 No.932212730

    一話は普通に面白いんすよ やっぱおもちゃ屋が悪いんすよ

    71 22/05/28(土)01:45:09 No.932212759

    >ホントマジで壊れたレコードみたいにヒロインkawaii!!ヒロインkawaii!!!しか「」が言ってなかった漫画 それ打ち切り漫画で語る事無い時の典型だから ちなみにスレ画に関してはそれもあまり言われてない

    72 22/05/28(土)01:45:37 No.932212872

    >>野球漫画はさっさと野球やらないと即死するなんてみんな知ってただろうに… >でもルーキーズが野球やり始めたのだいぶ遅かったし… あれは先生視点の学園物も兼ねてやってたし…ミスフルもギャグマンガ+野球漫画だったから野球一辺倒はちばあきおレベルじゃないとジャンプでは死ぬ

    73 22/05/28(土)01:45:42 No.932212892

    特にサービスシーンもなかった!

    74 22/05/28(土)01:45:54 No.932212946

    今の時代に1から仲間集めするやつがあるか!となった漫画

    75 22/05/28(土)01:46:04 No.932212988

    なんとなくキャラと流れ覚えてるあたり早期打ち切り作品では上位かもしれない…

    76 22/05/28(土)01:46:09 No.932213010

    隠れたエースを探してスカウトすると言いつつ何の特徴もない凡人が主人公という

    77 22/05/28(土)01:46:10 No.932213020

    最終的に入学できるとこまでやれたのかすら覚えてない

    78 22/05/28(土)01:46:16 No.932213043

    >おもちゃ屋が悪い あれでマジでこの漫画がどういう流れか分かってしまった

    79 22/05/28(土)01:46:23 No.932213078

    >一話は普通に面白いんすよ いや結構重要そうな監督ですら微妙だったから面白いとはちょっと…でも野球漫画だから期待はしてた

    80 22/05/28(土)01:46:42 No.932213160

    ミスフル今読むとキャラ揃えるのと試合早いよ

    81 22/05/28(土)01:47:04 No.932213276

    >ショートのムードメーカーとスレ画だけは覚えてるけど他が薄味 おもちゃ屋はショートと組んでやっとキャラというかポジション確立した感じはした ピッチャーは

    82 22/05/28(土)01:47:04 No.932213277

    >高校入学までやったんだっけ? 高校入学でエンドだったら伝説になったろうな って言われてた位マジで展開が遅くてゾワゾワしてた当時

    83 22/05/28(土)01:47:22 No.932213345

    ショートが天才型でケレン味もあってすごい主人公向きというか これ絶対主役に据えるキャラ間違えてるだろと思ってた

    84 22/05/28(土)01:47:25 No.932213357

    他に女キャラがいないからか画像の子を可愛い可愛い言って耐えてる奴らを見た

    85 22/05/28(土)01:47:28 No.932213366

    >ミスフル今読むとキャラ揃えるのと試合早いよ いきなり紅白戦組めるだけの人数いたからな…

    86 22/05/28(土)01:47:42 No.932213436

    サンデーだったらもうちょっと続いていい感じに試合できたかもなぁ

    87 22/05/28(土)01:47:43 No.932213445

    >あれは先生視点の学園物も兼ねてやってたし…ミスフルもギャグマンガ+野球漫画だったから野球一辺倒はちばあきおレベルじゃないとジャンプでは死ぬ 90年代のジャンプ黄金期に野球物2作長期連載したこせきこうじって凄かったんだなって しかも片方はプロ野球物だから一発勝負でもなく負けても終わりじゃない

    88 22/05/28(土)01:47:48 No.932213471

    >ミスフル今読むとキャラ揃えるのと試合早いよ 紅白戦からの1年vs先輩とガンガンキャラ出てきて試合やってたなそういや

    89 22/05/28(土)01:48:00 No.932213525

    せめてアズさんがヒル魔みたいなやつなら良かった

    90 22/05/28(土)01:48:46 No.932213736

    >スポーツは1話と3話あたりは試合しないとダメだよ… スポーツ漫画はマジで近年だと黒バス辺りを参考にしないとだめだよあれでもギリギリだったのに 1話でダブル主人公の大体の紹介と能力開示 2話で大きな目標を示す 3話で因縁のライバル1号を早速登場&次回練習試合

    91 22/05/28(土)01:48:48 No.932213741

    >せめてアズさんがヒル魔みたいなやつなら良かった ヒル魔レベルのキャラ要求は厳しすぎるだろ!

    92 22/05/28(土)01:48:50 No.932213757

    >>サンデーでタイムスリップ野球漫画描いて打ち切られて >>ジャンプで原作付けて野球漫画描いても打ち切り >>今何描いてんだろ作画の人 >スケバン刑事 本人らしさと昔の少女漫画らしさが組み合わさってなかなか可愛い感じになったな…

    93 22/05/28(土)01:48:59 No.932213801

    主人公に何の魅力もないし落とされたのも真っ当な理由過ぎて何一つ共感できない

    94 22/05/28(土)01:49:35 No.932213985

    黒子のバスケはマジで黄瀬でるの早かったからな… それでも打ち切りの危機だったけど緑間が救ったし

    95 22/05/28(土)01:49:41 No.932214024

    >ガンガン試合したらもうちょっといけたんじゃね?と思わなくもない スポーツ漫画はスポーツしてなんぼだからね メンバーも試合中に個性や能力出していけばスムーズかつ感情移入しやすいし

    96 22/05/28(土)01:49:52 No.932214078

    いやスレ画かわいいだろ! ジャンプ意外と直球のおもしれー女いないからかなり好きだったよ

    97 22/05/28(土)01:50:14 No.932214184

    メガネが応援したいと思えるキャラじゃなかったからな

    98 22/05/28(土)01:50:15 ID:Qxg3MilI Qxg3MilI No.932214190

    サンデーでも野球漫画打ち切られたらしいな

    99 22/05/28(土)01:50:36 No.932214270

    椿が仲間になってからは急に仲間が増えたよね

    100 22/05/28(土)01:50:47 No.932214313

    最終回でモブが「もう最終回か…」って野球と連載の最終回掛けてたセリフが忘れられない

    101 22/05/28(土)01:50:49 No.932214319

    >メガネが応援したいと思えるキャラじゃなかったからな 単純に実力不足で落とされたのが本当に酷い

    102 22/05/28(土)01:50:58 No.932214360

    週刊連載に適さない話の進行のモデルケースとしてすげえわかりやすい例になってしまった

    103 22/05/28(土)01:50:58 No.932214363

    ミスフルは仲間集めじゃなくて試合でキャラを立てるってのがちゃんとしてたな…

    104 22/05/28(土)01:51:16 No.932214453

    まぁあんだけ単行本売れてアニメ最後までやって劇場版まで作られた黒バスですら打ち切られそうだったからジャンプでスポーツ漫画ってやっぱ鬼門なんだろう

    105 22/05/28(土)01:51:17 No.932214458

    このスレ立つまで存在忘れてた

    106 22/05/28(土)01:51:19 No.932214463

    >>ホントマジで壊れたレコードみたいにヒロインkawaii!!ヒロインkawaii!!!しか「」が言ってなかった漫画 >それ打ち切り漫画で語る事無い時の典型だから >ちなみにスレ画に関してはそれもあまり言われてない いや初期はマジでツッコミ所行ってもこれで返してくるからマジで語る事無いんだな…って思った 最終的にはそれすら消えるし

    107 22/05/28(土)01:51:22 No.932214477

    黒子のバスケも人気は余りにもトンデモすぎる緑間からだからな… ジャンプはやっぱりやりすぎだろどうやって勝つんだよってトンデモが必要なのかもしれん

    108 22/05/28(土)01:51:29 No.932214507

    スポーツ物なら仲間を2話3話あたりで一気に出して試合やらでキャラ立てするのがいいのかな 最初のスラッガーに何話かけてるんだよすっごいありがちな話で

    109 22/05/28(土)01:52:05 No.932214664

    >おもちゃ屋のスラッガーだけ異常に時間かけたのはなんだったんだ >あれで露骨に人気落ちたのは惜しいとしか思えなかったぞ ちなみにショートも同じくらい話数かけているのでショート勧誘直後辺りでドベ枠に落ちた上で その後1話で3人追加されてそれでも7人しかいないのに野球部のある高校に進学してそこで1コマで3人増えた

    110 22/05/28(土)01:52:07 No.932214678

    本誌で打ち切りの後ジャンプ+で最後まで読めて良かった作品

    111 22/05/28(土)01:52:36 No.932214807

    >ミスフル今読むとキャラ揃えるのと試合早いよ 仲間増やす練習試合的なのが始まるまではブービー前後ウロウロしてたんだけどあれで一気に人気と女性ファン掴んだからなあ

    112 22/05/28(土)01:52:37 No.932214818

    週刊でダレるペースは月間でもだれるんよ

    113 22/05/28(土)01:52:46 No.932214869

    最悪試合しなくても不良選手集めが面白いとか魅力あるとかならもうちょっと行けたと思う なんで最後の加入は数合わせみたいなモブ選手なんだよキャラ考えてなかったのかよ

    114 22/05/28(土)01:53:06 No.932214966

    縮小かけてようやくうp出来た これがこの漫画の全かりんちゃんだ f42590.jpg

    115 22/05/28(土)01:53:11 No.932214986

    >終盤は流石にヤバいと思ったのかぽんぽんキャラ増えたのが笑う 判断が遅い

    116 22/05/28(土)01:53:20 No.932215024

    いっそちゃんと野球やらずに終わって伝説になってほしかった

    117 22/05/28(土)01:53:56 No.932215192

    >いっそちゃんと野球やらずに終わって伝説になってほしかった バディ…なんとか

    118 22/05/28(土)01:54:00 No.932215209

    九匹の龍を強調しといて3匹いっぺんに揃ったのは笑ったよ

    119 22/05/28(土)01:54:12 No.932215271

    仲間集めパートが面白くないのも問題だった

    120 22/05/28(土)01:54:38 No.932215383

    高校に入学できないまま終わる高校野球漫画になるかどうかが最大の争点だったからな…

    121 22/05/28(土)01:55:05 No.932215497

    画像の子は別に野球に詳しい訳でも野球が得意な訳でもなく自分の高校を地区優勝させたいという割りには そんなに努力もしていないモブキャラなのでいてもいなくても問題無いというのが一番良くなかったんだと思う 一番グイグイ引っ張っていかなきゃならんポジションだろアホかこの原作者の方は

    122 22/05/28(土)01:55:08 No.932215524

    >その後1話で3人追加されてそれでも7人しかいないのに野球部のある高校に進学してそこで1コマで3人増えた 1話で増えた3人くらいまでは考えてて残りのキャラを考える前に展開を急がないといけなくなって適当なモブを増やしたのか最初から足りずに入学を考えてたのか気になる

    123 22/05/28(土)01:55:19 No.932215574

    このままだと高校入る前に終わるぞ大丈夫かって部分が一番面白かった

    124 22/05/28(土)01:55:26 No.932215603

    当時の打ち切りこうほってこれの一強だったっけ なんかもう一つあったような

    125 22/05/28(土)01:55:30 No.932215621

    試合しろっつうけど面白いスポーツ漫画は試合してなくても面白いからな

    126 22/05/28(土)01:55:30 No.932215623

    >バディ…なんとか あのクソ作者らしい最終回だった

    127 22/05/28(土)01:55:53 No.932215726

    部員集めがめちゃくちゃ面白いとかなら…それでも生き残れるかわからんが そもそも話の筋が予想できすぎるのも問題だったように思える

    128 22/05/28(土)01:56:00 No.932215755

    >当時の打ち切りこうほってこれの一強だったっけ >なんかもう一つあったような 変な推理漫画があった気がする

    129 22/05/28(土)01:56:23 No.932215871

    >>メガネが応援したいと思えるキャラじゃなかったからな >単純に実力不足で落とされたのが本当に酷い 椿みたいなのが実力はあるけどベンチワークに従えないから落ちたとかならまだ格好もつくんだけどな…

    130 22/05/28(土)01:56:30 No.932215896

    >当時の打ち切りこうほってこれの一強だったっけ >なんかもう一つあったような ラグビーだかアメフトのやつはこれの後だっけ前だっけ

    131 22/05/28(土)01:56:56 No.932216012

    >当時の打ち切りこうほってこれの一強だったっけ >なんかもう一つあったような アイテルシーの事かな?あのクソ作者の

    132 22/05/28(土)01:57:31 No.932216159

    >試合しろっつうけど面白いスポーツ漫画は試合してなくても面白いからな タッチドカベンメジャーの序盤野球漫画じゃねえだろ感凄い

    133 22/05/28(土)01:57:39 No.932216191

    >ラグビーだかアメフトのやつはこれの後だっけ前だっけ ラグビーはサム8の同期だから当時の段階で2年近く前だぞ

    134 22/05/28(土)01:57:42 No.932216211

    ストキンで一番取っても連載と読切は違うよな…って思わされた

    135 22/05/28(土)01:57:48 No.932216231

    >アイテルシー 逃げるぜ

    136 22/05/28(土)01:57:48 No.932216232

    >f42590.jpg 常にヘソ見せてたイメージあったけどあんまりヘソチラしてなかったんだね

    137 22/05/28(土)01:57:51 No.932216241

    >当時の打ち切りこうほってこれの一強だったっけ >なんかもう一つあったような 仄見える少年かな アイテルシーかな

    138 22/05/28(土)01:57:58 No.932216272

    実家のおもちゃ屋の手伝いが忙しいから野球はできないって問題の解決方法がじゃあ手伝います!はそりゃねえだろう…

    139 22/05/28(土)01:58:06 No.932216313

    流石に最初だけあってネタ考えてたであろう4番が家の都合なんてエピソードじゃどうしようもないよ…

    140 22/05/28(土)01:58:07 No.932216314

    >タッチドカベンメジャーの序盤野球漫画じゃねえだろ感凄い タッチ読んだ後だとH2ってちゃんと野球やってる方だよな…

    141 22/05/28(土)01:58:17 No.932216359

    実力で負けた主人公が!アウトローを引き連れて復讐!って書くと面白そうじゃないですか

    142 22/05/28(土)01:58:20 No.932216373

    そりゃ作者は一からキャラ作ってるから思い入れあって 見せて行きたい気持ちは分かるけど読者は野球漫画として読んでるんで 掘り下げるなら野球しながらで良いじゃん…という指摘を何故編集がしないの?

    143 22/05/28(土)01:58:51 No.932216495

    >ミスフル今読むとキャラ揃えるのと試合早いよ 入部試験始まったらすぐにレギュラーになるんだなってキャラぞろぞろ入れてきたからテンポいい

    144 22/05/28(土)01:58:55 No.932216525

    仄見えるは終盤カラー貰ってたのに死んでて…

    145 22/05/28(土)01:59:00 No.932216553

    最期まで仲間集めで行って欲しかった

    146 22/05/28(土)01:59:07 No.932216577

    >実力で負けた主人公が!アウトローを引き連れて復讐!って書くと面白そうじゃないですか 実力で負けたならどうしようもないじゃん… せめて実力はあってくれよ…

    147 22/05/28(土)01:59:18 No.932216635

    >>ラグビーだかアメフトのやつはこれの後だっけ前だっけ >ラグビーはサム8の同期だから当時の段階で2年近く前だぞ そうだったのかありがとう 同期くらいだと思ってた…

    148 22/05/28(土)01:59:23 No.932216656

    絵はすごく覚えてたのにタイトル今の今まで覚えてなかった…

    149 22/05/28(土)01:59:24 No.932216660

    この時期の打ち切られていった作品だとアメノフルが一番印象強かったしなんならアンケも入れてた

    150 22/05/28(土)02:00:05 No.932216846

    >>バディ…なんとか >あのクソ作者らしい最終回だった 青のフラッグは最終回で全部ゴミにしやがったもう二度と読んでやんねえ

    151 22/05/28(土)02:00:05 No.932216850

    少年誌での野球の長編漫画ってここ10年ぐらいであったっけ メジャー2ndは続編だしダイヤのAも15年以上やってる漫画だよな webだけど忘却バッテリーぐらい?

    152 22/05/28(土)02:00:06 No.932216862

    >入部試験始まったらすぐにレギュラーになるんだなってキャラぞろぞろ入れてきたからテンポいい キャラまとめて出したのは正解だよね まとめて出した後にキャラの話とか掘り下げられるものね

    153 22/05/28(土)02:00:06 No.932216864

    タイトルはクーロンズゲートみたいな感じだったはず

    154 22/05/28(土)02:00:15 No.932216909

    >この時期の打ち切られていった作品だとアメノフルが一番印象強かったしなんならアンケも入れてた 会話のテンポがよくて妙におもしろかったというか他に見ない感じだったな

    155 22/05/28(土)02:00:53 No.932217078

    スレ画もこれから集めるじゃなくても試験に落ちた問題児を集めましたでよかったよな

    156 22/05/28(土)02:00:59 No.932217109

    >この時期の打ち切られていった作品だとアメノフルが一番印象強かったしなんならアンケも入れてた あれは題材が悪かったなぁ… お菓子はさすがにケレン味が弱い

    157 22/05/28(土)02:01:03 No.932217120

    そういえばエロ絵あったな fu1108626.jpg

    158 22/05/28(土)02:01:45 No.932217316

    ああそういえばこれ原作付きでこの有様だったんだよな… リイチローの爪の垢煎じて飲め

    159 22/05/28(土)02:01:46 No.932217318

    >この時期の打ち切られていった作品だとアメノフルが一番印象強かったしなんならアンケも入れてた あれはもったいないなあと思ったしまた読みたいよ…

    160 22/05/28(土)02:01:47 No.932217327

    >そういえばエロ絵あったな >fu1108626.jpg むっ! いいねェ…

    161 22/05/28(土)02:02:03 No.932217399

    >実家のおもちゃ屋の手伝いが忙しいから野球はできないって問題の解決方法がじゃあ手伝います!はそりゃねえだろう… しかも結局はなんやかんやで手伝わなくてもよくなったしな

    162 22/05/28(土)02:02:12 No.932217438

    この後がレッドフードだ その後はあれほどぶっ壊れたクソ漫画リレーは無くなってしまった

    163 22/05/28(土)02:02:16 No.932217448

    >>この時期の打ち切られていった作品だとアメノフルが一番印象強かったしなんならアンケも入れてた >あれはもったいないなあと思ったしまた読みたいよ… あれやたら惜しまれてたね

    164 22/05/28(土)02:02:31 No.932217508

    >この後がレッドフードだ >その後はあれほどぶっ壊れたクソ漫画リレーは無くなってしまった なくなっていいよこんなもん!!!

    165 22/05/28(土)02:02:41 No.932217563

    今思うと何で割とスレ立ってたんだろうと思うぐらいつまらない漫画だった

    166 22/05/28(土)02:02:44 No.932217576

    「これが私のスカウトしたメンバーよ!」 ずらりと居並ぶ一癖も二癖もありそうな男たち! みたいなのがジャンプに必要なスピード感だと思います

    167 22/05/28(土)02:03:06 No.932217671

    >この後がレッドフードだ >その後はあれほどぶっ壊れたクソ漫画リレーは無くなってしまった まあアヤシモンがその系列かな…

    168 22/05/28(土)02:03:13 No.932217707

    かりんちゃんが有能だけど色々漏れた問題児を7人集めておいたよくらいのスタートで良い

    169 22/05/28(土)02:03:43 No.932217830

    アズさんってキャラがいたのくらいしか名前覚えてねぇ

    170 22/05/28(土)02:04:11 No.932217959

    一時期時空が歪んで吸血鬼世界で連載してた漫画が掲載されたりしてたな

    171 22/05/28(土)02:04:15 No.932217969

    もう言われてるけどルーキーズは野球漫画に分類するもんかなあ…

    172 22/05/28(土)02:04:19 No.932217988

    個人的に読めないとか読みたくないってレベルではなかったとりあえず読んでた

    173 22/05/28(土)02:04:30 No.932218032

    黒子が黄瀬の登場3話試合始まるのが4話 テニプリが桃2話登場で3話で軽く試合

    174 22/05/28(土)02:04:33 No.932218044

    レッドフードはもうなんかやる気ないのが伝わってきて辛かった

    175 22/05/28(土)02:04:51 No.932218147

    1話の引きだけなら結構いいと思うんだ 選考から漏れた選手集めたら…?ってちょっとワクワクするもん

    176 22/05/28(土)02:04:52 No.932218153

    スレ画開始の2021年初頭新連載調べたら 逃げ若 アイテルシー ウィッチ スレ画 アオノハコ アメノフル と見事に連載打ち切り連載打ち切り交互になってんだな

    177 22/05/28(土)02:05:03 No.932218209

    終盤モブみたいなデザインのが一気に入った…

    178 22/05/28(土)02:05:05 No.932218216

    >もう言われてるけどルーキーズは野球漫画に分類するもんかなあ… 途中からは大分野球してるから… まあタッチみたいなもんだな

    179 22/05/28(土)02:05:07 No.932218226

    仲間集めや部内対抗戦で昇天する漫画の多い事

    180 22/05/28(土)02:05:19 No.932218270

    ちなみにアメノフル後はレッフーとネルだ

    181 22/05/28(土)02:05:33 No.932218328

    選考から漏れた選手はやっぱそのくらいの選手だったよ…

    182 22/05/28(土)02:05:53 No.932218404

    ネルは本当に最後まで空気だった

    183 22/05/28(土)02:06:01 No.932218446

    ミスフルも部内対抗戦はしてるんだよな

    184 22/05/28(土)02:06:15 No.932218516

    >アイテルシー これも大概酷かったな…アイテルシーちゃんの可愛さだけで読んでたけど ネームなしで漫画描いてんのか?ってライブ感だった

    185 22/05/28(土)02:06:15 No.932218519

    ネルは絵が古臭いって所でまず引っかかったのとレッフーが酷すぎてマジでなんも残さずに散ってしまったな… ツンデレヒロインが下着披露した所が最初で最後のピークで

    186 22/05/28(土)02:06:20 No.932218530

    入江先輩が心を持っていった

    187 22/05/28(土)02:06:20 No.932218532

    >しかも結局はなんやかんやで手伝わなくてもよくなったしな あの親父なんなの?ばかなの?

    188 22/05/28(土)02:06:28 No.932218570

    >今思うと何で割とスレ立ってたんだろうと思うぐらいつまらない漫画だった あの時期サム8に始まって魔女守タイパラ血盟スレ画とアレな漫画スレが大盛り上がりしてたんだよ…

    189 22/05/28(土)02:06:31 No.932218576

    主人公が頭脳派っぽいわりに野球もガバだった記憶が

    190 22/05/28(土)02:06:44 No.932218642

    空気系打ち切り漫画が一番ダメ

    191 22/05/28(土)02:06:58 No.932218703

    それなりに強い選手なら素直に中堅校強豪校受験しろ

    192 22/05/28(土)02:07:08 No.932218745

    >ミスフルも部内対抗戦はしてるんだよな 入部の紅白戦→新入部員VSレギュラーしてる

    193 22/05/28(土)02:07:18 No.932218797

    >>この後がレッドフードだ >>その後はあれほどぶっ壊れたクソ漫画リレーは無くなってしまった >なくなっていいよこんなもん!!! なんというかあのあたりから新連載が出る旅無理くりつつこうとする勢力が増えててなんか痛々しい

    194 22/05/28(土)02:07:19 No.932218804

    今の方が盛り上がってるな…

    195 22/05/28(土)02:07:24 No.932218819

    >>アイテルシー >これも大概酷かったな…アイテルシーちゃんの可愛さだけで読んでたけど >ネームなしで漫画描いてんのか?ってライブ感だった この手のお悩み解決系はコミック1巻分は単発完結話してのってきたら昔の因縁相手をチラ魅せるするのがいいんだろ? 何で主人公達に馴染みもへったくれもない頃に出して雑に兄貴殺すの…

    196 22/05/28(土)02:07:25 No.932218824

    選手が集まってないどころかめぼしい選手をリストアップすらしていない… かりんちゃんが見切り発車すぎる…

    197 22/05/28(土)02:07:30 No.932218854

    >ネルは本当に最後まで空気だった ジャンプ+の定期購読か何かで読めた時のは割と好きだったんだけど連載になるとテンポが悪くなってた

    198 22/05/28(土)02:07:32 No.932218861

    ネルはただでさえあんまりキャラの見分けつかないのに 最終回で数年後ジャンプして全員髪型とか変えるから誰が誰か分かんなくて爆笑した センスあると思う作者

    199 22/05/28(土)02:07:50 No.932218941

    >ツンデレヒロインが下着披露した所が最初で最後のピークで 最終回で付き合ったけど結局別れて女の子の方未練タラタラなのは割と好き

    200 22/05/28(土)02:08:07 No.932219007

    かりんちゃんはナイスデザインだった

    201 22/05/28(土)02:08:42 No.932219143

    アイテルシーの人今プラスで連載だけど今週ついに読者が「主人公いらなくない?」ってことに気づいた

    202 22/05/28(土)02:08:47 No.932219174

    ネルはたまに絵柄とセンス的にあと数十年前のジャンプなら…って言われて即当時の層が厚い目次ページ貼られてああここでも無理だってされるパターンでダメだった

    203 22/05/28(土)02:08:49 No.932219181

    最終回でモブに「もう最終回か…」って言わせたのちょっと笑った fu1108636.jpg

    204 22/05/28(土)02:09:06 No.932219239

    編集ガチャとか甘え

    205 22/05/28(土)02:09:26 No.932219321

    >レッドフードはもうなんかやる気ないのが伝わってきて辛かった たのしかったね ケイドロ

    206 22/05/28(土)02:09:39 No.932219379

    なんでウケたかって作者は客観的にはわからんものなのかな

    207 22/05/28(土)02:09:39 No.932219384

    アヤシとしゅごまるもまぁ納得の打ち切り候補なんだけどスレが盛り上がるくらいアレな点は無いからそんな喧嘩神輿は盛り上がんなかったな

    208 22/05/28(土)02:09:40 No.932219390

    >編集ガチャとか甘え 実際今の連載で有能担当に見事当たったのに下方でうろついてる漫画家もいるしな…

    209 22/05/28(土)02:09:43 No.932219401

    >あの時期サム8に始まって魔女守タイパラ血盟スレ画とアレな漫画スレが大盛り上がりしてたんだよ… 今思い出してもやべぇラインナップだわ…

    210 22/05/28(土)02:09:51 No.932219427

    生き残ったぜ…ピピピ…!

    211 22/05/28(土)02:09:58 No.932219454

    >アイテルシーの人今プラスで連載だけど今週ついに読者が「主人公いらなくない?」ってことに気づいた なんて漫画?

    212 22/05/28(土)02:10:02 No.932219470

    >なんでウケたかって作者は客観的にはわからんものなのかな 簡単に分かってたら打ち切り作品なんてそうそう出てこないもんなんだ

    213 22/05/28(土)02:10:08 No.932219492

    レッフーは無理くりどころか普通に見ててもアレな部分しかなかったような…

    214 22/05/28(土)02:10:14 No.932219509

    >なんというかあのあたりから新連載が出る旅無理くりつつこうとする勢力が増えててなんか痛々しい 最近ジャンプ読みだしたのか?ネットだけでも20年くらいずっとやってるぞ

    215 22/05/28(土)02:10:20 No.932219538

    野球好きはオフシーズンや試合以外で多く楽しんでいるから 試合以外を描いてしまうのかなとふと思った

    216 22/05/28(土)02:10:25 No.932219553

    >最終回でモブに「もう最終回か…」って言わせたのちょっと笑った >fu1108636.jpg そういやこの漫画のモブ描いているのはU19の人じゃないか?とか言われてたっけな

    217 22/05/28(土)02:10:26 No.932219559

    >生き残ったぜ…ピピピ…! adoちゃんがダイマしてたからって聞いたけど単なるタイミングの偶然なのかな…

    218 22/05/28(土)02:10:37 No.932219614

    >生き残ったぜ…ピピピ…! ピピピとマッシュルはマジでよく生き残ったな…って思う

    219 22/05/28(土)02:10:38 No.932219617

    魔女守はゲン様と戦ったあたりが悪い方のピークでその後は空気だったな…

    220 22/05/28(土)02:10:42 No.932219635

    探偵ものを原作無しで描くのがだいぶ無茶なことは分かった

    221 22/05/28(土)02:10:43 No.932219639

    >なんでウケたかって作者は客観的にはわからんものなのかな わからん人もいるだろうし わかるわけにはいかんのだって人もいるだろう

    222 22/05/28(土)02:10:54 No.932219682

    個人的には血盟のとにかくシンプルに力量と倫理観が足りてないストロングスタイルが好きだよ

    223 22/05/28(土)02:10:59 No.932219698

    >なんて漫画? 金曜更新のカメリアのカーテンっていう男版宝塚みたいなやつ

    224 22/05/28(土)02:11:04 No.932219720

    >ケイドロ なんか総話数の半分くらいケイドロやってたような気がする

    225 22/05/28(土)02:11:07 No.932219732

    これだけジャンプの誌面での生き残り方みたいなのが広まってるのにそれやるの…?みたいな感じで「」がみんな困惑してた

    226 22/05/28(土)02:11:21 No.932219776

    >なんというかあのあたりから新連載が出る旅無理くりつつこうとする勢力が増えててなんか痛々しい ポルタカヤツギハギ斬とか言ってたのもう15年くらい前じゃない?

    227 22/05/28(土)02:11:26 No.932219797

    >探偵ものを原作無しで描くのがだいぶ無茶なことは分かった 名探偵コナンって凄くない?

    228 22/05/28(土)02:11:39 No.932219839

    そもそも策士タイプのキャッチャーを主人公として活躍させるなら そんなに仲間選手自体は強くない方がいいような気が

    229 22/05/28(土)02:11:49 No.932219873

    ミスフルはまず入部試験で一軍二軍組めるレベルで層がブ厚かったからな

    230 22/05/28(土)02:12:08 No.932219934

    >これだけジャンプの誌面での生き残り方みたいなのが広まってるのにそれやるの…?みたいな感じで「」がみんな困惑してた 裏虎の巻として新人漫画家にこういうのだけは真似してはいけないよっていう資料にしてほしい 担当も読め

    231 22/05/28(土)02:12:08 No.932219938

    >個人的には血盟のとにかくシンプルに力量と倫理観が足りてないストロングスタイルが好きだよ 関係性は捕食者と餌だし自分は専用サーバー持ってるけど心があって言葉が通じるんだから仲良くしよう!

    232 22/05/28(土)02:12:10 No.932219951

    >>アイテルシーの人今プラスで連載だけど今週ついに読者が「主人公いらなくない?」ってことに気づいた >なんて漫画? https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496895767355

    233 22/05/28(土)02:12:18 No.932219983

    >ネルはただでさえあんまりキャラの見分けつかないのに >最終回で数年後ジャンプして全員髪型とか変えるから誰が誰か分かんなくて爆笑した >センスあると思う作者 見分けがつかないっていうかキャラが多い割には出番が無いから覚えられないって感じだったな

    234 22/05/28(土)02:12:33 No.932220046

    >90年代のジャンプ黄金期に野球物2作長期連載したこせきこうじって凄かったんだなって 恥ずかしながら読んだことないんだけどファミコンジャンプの仲間キャラだったから山下たろーだけはやたら記憶にあるな… 死兆星が見えないとラオウと闘えない中その資格があってかつ強かった

    235 22/05/28(土)02:12:39 No.932220071

    >アヤシとしゅごまるもまぁ納得の打ち切り候補なんだけどスレが盛り上がるくらいアレな点は無いからそんな喧嘩神輿は盛り上がんなかったな アヤシは毎週はぁ…ってなってる感じ 前作アニメ化決まってるのにこれか…ってがっかり感

    236 22/05/28(土)02:12:46 No.932220101

    >探偵ものを原作無しで描くのがだいぶ無茶なことは分かった コナンとかQEDの人が大分おかしいというか 普通に考えてトリック担当は絶対いるに決まってるんだよな…

    237 22/05/28(土)02:12:50 No.932220108

    後打ち切り野球漫画といえば主人公がタバコ吸ってるやつあった気がする

    238 22/05/28(土)02:12:50 No.932220109

    キルコさんとかジガの命令者ちゃんとか個性的な女の子を見たいな

    239 22/05/28(土)02:13:03 No.932220165

    >個人的には血盟のとにかくシンプルに力量と倫理観が足りてないストロングスタイルが好きだよ タイパクやレッフーとか見ると単純に力量が足りないクソ漫画はまだいいなって…

    240 22/05/28(土)02:13:23 No.932220240

    黒バスも序盤のテンポは勿論選手層が去年1年だけでそれなりの所まで行った精鋭揃いだから仲間集めイベントと修行イベントがほぼ無いのがありがたかった 個性は試合中にどんどん出してってたし

    241 22/05/28(土)02:14:05 No.932220398

    >キルコさんとかジガの命令者ちゃんとか個性的な女の子を見たいな すマホにはわりと期待してる…

    242 22/05/28(土)02:14:07 No.932220403

    U19や血盟はもう何というか

    243 22/05/28(土)02:14:20 No.932220448

    >個人的には血盟のとにかくシンプルに力量と倫理観が足りてないストロングスタイルが好きだよ どことなくU19感あるよな ただあちらはお坊ちゃまって感じの足りなさに対して血盟はサイコパス的な違和感だけど

    244 22/05/28(土)02:14:21 No.932220453

    血盟はなんか独特の味わいはあったからああいう漫画また読みたい 絵柄の時点で受け付けない人が多いのもまあ分かるんだが

    245 22/05/28(土)02:14:38 No.932220537

    >後打ち切り野球漫画といえば主人公がタバコ吸ってるやつあった気がする スモーキーBB何十年前だ…

    246 22/05/28(土)02:15:11 No.932220661

    言っちゃなんだけど今は持ち直している逃げ若もウィッチもそれこそサカモトもしばらくは掲載順そうでもない時期があって それに着いてこれたこれた読者が面白いと言ってるだけのような気がする…週で追って面白いかっていうと微妙というか… あとウィッチは作者がシリアスやりたい病にかかると絶対ドン引きするような重い設定入れるので怖くて読めない

    247 22/05/28(土)02:15:49 No.932220818

    黒子は作者があの一作で出し切ったというか…その後の漫画が全部つまんねぇというか…

    248 22/05/28(土)02:15:53 No.932220833

    地球の子がただただ意味が分からなくてしんどい

    249 22/05/28(土)02:15:57 No.932220856

    血盟の倫理観のなさは凄かったな 編集が指摘しないのかというのが本気で謎だった

    250 22/05/28(土)02:16:00 No.932220873

    >血盟はなんか独特の味わいはあったからああいう漫画また読みたい >絵柄の時点で受け付けない人が多いのもまあ分かるんだが 技術上げて他誌かプラスならいいかなと思う

    251 22/05/28(土)02:16:22 No.932220970

    アメノフル今始まったら生き残れたかもな

    252 22/05/28(土)02:16:26 No.932220988

    >黒子は作者があの一作で出し切ったというか…その後の漫画が全部つまんねぇというか… 元アシの火ノ丸の作者に全部いいとこ持っていかれたのかな感は正直ある

    253 22/05/28(土)02:16:33 No.932221016

    入江先輩のボケをもっと見たかった…

    254 22/05/28(土)02:16:34 No.932221023

    >>個人的には血盟のとにかくシンプルに力量と倫理観が足りてないストロングスタイルが好きだよ >関係性は捕食者と餌だし自分は専用サーバー持ってるけど心があって言葉が通じるんだから仲良くしよう! これ王族生まれのナチュラルな傲慢さと残酷さが出てて正直好き そういう意図で描いててほしかったぐらい

    255 22/05/28(土)02:16:37 No.932221032

    何気にジャンプシステムをスポーツとして違和感なく取り入れてるのが上手いんだよなミスフル 入部試験であれだけ苦戦した強敵が手も足も出ないくらい強い先輩達が出て来て協力して立ち向かうとか レギュラーになれば今度はその先輩達も頼もしい味方になるし

    256 22/05/28(土)02:16:40 No.932221054

    血盟は腐女子の黒歴史を誌面で公開してダメージ負わせててすげぇな…と思った

    257 22/05/28(土)02:16:44 No.932221078

    仄見えは特に悪いところがないのに面白くなくてみんな困っていた

    258 22/05/28(土)02:16:46 No.932221084

    血盟の二話だけは関係者集めてどんな算段だったの?と聞いてみたい

    259 22/05/28(土)02:16:48 No.932221092

    かっこいいジジイ描ける作者は慢性的に不足してるからU19の作者は頑張って欲しい

    260 22/05/28(土)02:17:08 No.932221162

    >血盟の倫理観のなさは凄かったな >編集が指摘しないのかというのが本気で謎だった 名前は言わんが一番倫理観ない編集者だぞ…

    261 22/05/28(土)02:17:18 No.932221195

    >血盟の二話だけは関係者集めてどんな算段だったの?と聞いてみたい いいよね 知らない漫画の二次創作っていう的確な例え

    262 22/05/28(土)02:17:29 No.932221227

    >地球の子がただただ意味が分からなくてしんどい ジャンプ読者に作者理想の子育て論ぶつけてくるの胸焼けするわ!

    263 22/05/28(土)02:17:30 No.932221230

    新連載の漫画は5話くらいまでに読む気無くすと後で面白いって言われても読む気なくなるから本当に序盤は大事なんだなって思う

    264 22/05/28(土)02:17:45 No.932221291

    吸血鬼は学校だか学年に一人いるくらいの計算になるのが好きだった

    265 22/05/28(土)02:17:54 No.932221318

    仄見えは作画の人は報われてほしい

    266 22/05/28(土)02:18:13 No.932221374

    今連載してたら毎回凪さんでスレが

    267 22/05/28(土)02:18:15 No.932221380

    >新連載の漫画は5話くらいまでに読む気無くすと後で面白いって言われても読む気なくなるから本当に序盤は大事なんだなって思う 開幕説明だらけのサムライ8いいよね…

    268 22/05/28(土)02:18:15 No.932221381

    >元アシの火ノ丸の作者に全部いいとこ持っていかれたのかな感は正直ある あの作者は誰かからケツ叩かれてないとダメ

    269 22/05/28(土)02:18:22 No.932221411

    >仄見えは特に悪いところがないのに面白くなくてみんな困っていた 絵もいい!不自然な点もない! なんでだ…

    270 22/05/28(土)02:18:26 No.932221428

    >地球の子がただただ意味が分からなくてしんどい クソでも光る部分見せてきた作者なのに 変に受けようとした結果何もなくなってるのが酷い

    271 22/05/28(土)02:18:26 No.932221430

    >地球の子がただただ意味が分からなくてしんどい 錆びついたな…って感じがして悲しい

    272 22/05/28(土)02:18:34 No.932221457

    アイアンナイト アマルガム アメノフル 打ち切りだとこの辺好きだった

    273 22/05/28(土)02:18:39 No.932221477

    1話目が良くても2話目が駄目だと駄目なんだろうなって

    274 22/05/28(土)02:18:42 No.932221491

    ケツ盟はピグシブで100users入りみたいなタグついてそうな創作みたいな表現もお腹痛かった

    275 22/05/28(土)02:18:49 No.932221513

    >吸血鬼は学校だか学年に一人いるくらいの計算になるのが好きだった あそこまで具体的な数を出して少な…っていうの好き

    276 22/05/28(土)02:18:52 No.932221518

    ライバルのピッチャーが投げる球種がカッターどころかVスライダーとHスライダーの両方の特性をもって 尚且つフォームも球速もストレートと変わらないというすさまじい球を投げるヤツだったのでびびった 変化球を速球と同じスピードで投げちゃ駄目だろ!

    277 22/05/28(土)02:19:06 No.932221581

    >絵もいい!不自然な点もない! >なんでだ… 倫理観がおかしい…

    278 22/05/28(土)02:19:16 No.932221631

    >新連載の漫画は5話くらいまでに読む気無くすと後で面白いって言われても読む気なくなるから本当に序盤は大事なんだなって思う 名作漫画の1巻読むとマジで面白くてこれは…名作の予感!ってするよ(ワートリ除く)

    279 22/05/28(土)02:19:28 No.932221664

    仄あじは作画最後まで全然崩れなかったしテンポも悪くなかった でもなぜか読んでてひたすら虚無だった

    280 22/05/28(土)02:19:31 No.932221681

    なんかこう1話から10話ぐらいまでワクワクしっぱなしみたいなパワーのある新連載が欲しい…

    281 22/05/28(土)02:19:34 No.932221697

    アマルガムはあの時点でよく話をまとめて終わらせたのは良かった

    282 22/05/28(土)02:19:35 No.932221700

    >仄見えは作画の人は報われてほしい プラスでなんかいい感じの読み切り書いてたはず

    283 22/05/28(土)02:19:47 No.932221733

    >新連載の漫画は5話くらいまでに読む気無くすと後で面白いって言われても読む気なくなるから本当に序盤は大事なんだなって思う ジャンプラとか見てると初動外すと面白くなってきても中々伸びなくて 本当に初動大事すぎると思う

    284 22/05/28(土)02:20:00 No.932221788

    正直地球の子よりソルキチの方が面白いよ…

    285 22/05/28(土)02:20:10 No.932221820

    >名前は言わんが一番倫理観ない編集者だぞ… あぁあのワンピースでの…今は班長の…しゅごまる担当してる…

    286 22/05/28(土)02:20:17 No.932221851

    >>元アシの火ノ丸の作者に全部いいとこ持っていかれたのかな感は正直ある >あの作者はサイトーさんからケツ叩かれて殺意抱かないとダメ

    287 22/05/28(土)02:20:37 No.932221939

    どこか無難というか尖ってたりキャッチーな要素をあえて削ってるのか?みたいな時期はあった

    288 22/05/28(土)02:20:37 No.932221940

    >仄あじは作画最後まで全然崩れなかったしテンポも悪くなかった >でもなぜか読んでてひたすら虚無だった なんというかヒロインが逆に枷になってるタイプの漫画多い ヒロインがバフ要因って庇う必要あるからバトルの幅狭まるし邪魔なのよね

    289 22/05/28(土)02:20:38 No.932221944

    >倫理観がおかしい… ほのあじは本当に地味でそんな揶揄される所も少なかったような…

    290 22/05/28(土)02:20:38 No.932221946

    >正直地球の子よりソルキチの方が面白いよ… それはファンでもそう思うだろ!

    291 22/05/28(土)02:20:53 No.932222007

    >新連載の漫画は5話くらいまでに読む気無くすと後で面白いって言われても読む気なくなるから本当に序盤は大事なんだなって思う マッシュルがこれだわ 最近ようやく偏見とか先入観なく読めるようになってきた

    292 22/05/28(土)02:21:01 No.932222042

    >ジャンプラとか見てると初動外すと面白くなってきても中々伸びなくて >本当に初動大事すぎると思う 遅くとも3ページまでに主人公を出せ!っていうのは至言なんだな

    293 22/05/28(土)02:21:08 No.932222072

    現代準拠の世界で作中の倫理観がおかしくてそこにツッコミが一切入らない打ち切り漫画ジャンプにやたら多い気がする

    294 22/05/28(土)02:21:21 No.932222122

    >アマルガムはあの時点でよく話をまとめて終わらせたのは良かった あの作者はコンドルもアマルガムも最初の1話ですげえワクワクしたのになんか伸び悩むなぁと

    295 22/05/28(土)02:21:22 No.932222130

    矢吹くんもブラックキャットで時間経過の数字出しちゃったら弾速がめちゃくちゃ遅くなっちゃったとかあるし 数字は鬼門

    296 22/05/28(土)02:21:28 No.932222154

    地球の子は話が分からないとかじゃなくて何の漫画なのかが分からない…何を描きたいんだ…

    297 22/05/28(土)02:21:35 No.932222179

    アから始まる打ち切り漫画多いな…

    298 22/05/28(土)02:21:37 No.932222186

    見返したらアズさんが連載されてた時期は高校生家族が起動に乗った頃だった

    299 22/05/28(土)02:21:52 No.932222242

    ここへ来てドロンが持ち直してきてるの素直に感心する

    300 22/05/28(土)02:22:00 No.932222273

    マッシュルは最初なにこれ…ってなってちょっとあったまってきてから読んだらハマって最近…というか少し前まではテンポくそ悪くてうーんってなってた どうしてもワンパになるんだよな主事項の性能的に

    301 22/05/28(土)02:22:32 No.932222400

    >開幕説明だらけのサムライ8いいよね… 俺はなんだかんだで読んでたから説明だらけでもナルトの作者だから読んでもらえるってのはそこまで間違えてないなとは思ったよ ナナシとか姫あたりの話は微妙だったし唯一マシな親父の話が終わったら倫理観完全に死んだけど

    302 22/05/28(土)02:22:33 No.932222407

    >数字は鬼門 1の2乗は1ですよ

    303 22/05/28(土)02:22:55 No.932222483

    >ここへ来てドロンが持ち直してきてるの素直に感心する 打ち切りカウントダウンからのブーストって感じでもないし 期待して良いんだろうか

    304 22/05/28(土)02:23:12 No.932222542

    「多分こういう流れになるのかなー」って読者の予想そのままなシナリオは割と致命的だと思います

    305 22/05/28(土)02:23:35 No.932222637

    ウィッチはギャグが理詰めで頭使っててすごいと思う ずっとギャグやってようぜ!

    306 22/05/28(土)02:23:37 No.932222646

    >>開幕説明だらけのサムライ8いいよね… >俺はなんだかんだで読んでたから説明だらけでもナルトの作者だから読んでもらえるってのはそこまで間違えてないなとは思ったよ >ナナシとか姫あたりの話は微妙だったし唯一マシな親父の話が終わったら倫理観完全に死んだけど 八丸が出てくるの19ページ目なんですけどこの漫画

    307 22/05/28(土)02:23:47 No.932222683

    >1の2乗は1ですよ 1の呪力って何だよは実用数学のあるある感あって好き

    308 22/05/28(土)02:23:53 No.932222696

    そろそろタイパクやレッフーみたいにパンチある打ち切りクソ漫画読みたい

    309 22/05/28(土)02:23:56 No.932222713

    これ20話終了だけどアヤシモンしゅごまるドロンはもう25くらいか

    310 22/05/28(土)02:24:05 No.932222749

    >ウィッチはギャグが理詰めで頭使っててすごいと思う >ずっとギャグやってようぜ! シリアスは色々と下がるからな…

    311 22/05/28(土)02:24:14 No.932222790

    仄あじは序盤で主人公が見せてた嫌味なキャラ付けも失敗してあれでだいぶ読者逃した感じする PPPも1話は主人公の無理なキャラ付け失敗っぽい気配あったけどうまく修正したな

    312 22/05/28(土)02:24:26 No.932222831

    今どき1話公開しっぱなしだから1話よくないと新規の人が最初にそれ見ちゃうんだよな

    313 22/05/28(土)02:24:33 No.932222853

    >そろそろタイパクやレッフーみたいにパンチある打ち切りクソ漫画読みたい お…お前変なクスリでもやってるのか

    314 22/05/28(土)02:24:40 No.932222873

    >そろそろタイパクやレッフーみたいにパンチある打ち切りクソ漫画読みたい すごいスマホその枠かと思ったら割と読ませる漫画でまいったね

    315 22/05/28(土)02:24:41 No.932222878

    >地球の子は話が分からないとかじゃなくて何の漫画なのかが分からない…何を描きたいんだ… サム8やレッドフードと同じ担当だしなぁ あの人頭悪いんじゃなくておかしいんじゃないかな

    316 22/05/28(土)02:24:43 No.932222883

    >そろそろタイパクやレッフーみたいにパンチある打ち切りクソ漫画読みたい 地球の子はパンチありますか?

    317 22/05/28(土)02:24:44 No.932222889

    黒バスの序盤は担当に言われる→言われた通りにしてやるよ来週以降の俺任せた状態が 続いたらしいからそれが良い風に作用したんだろうね…

    318 22/05/28(土)02:24:44 No.932222890

    今週のアヤシモンはやったな…って感じだったけど盛り上がるほどかというとそうでもないのが悲しい

    319 22/05/28(土)02:25:16 No.932223023

    >これ20話終了だけどアヤシモンしゅごまるドロンはもう25くらいか 今の最短打ち切りは3巻だからな 2巻は昔で言うところの突き抜けレベル

    320 22/05/28(土)02:25:17 No.932223031

    すマホは思った以上にちゃんと読めるというか 多分面白いぞこれってなってる

    321 22/05/28(土)02:25:22 No.932223045

    仄あじはこの漫画にしかないあじが足りなかった

    322 22/05/28(土)02:25:29 No.932223072

    最近は1話は酷いってことは大分少なくなったんだが 3話ぐらいでボロが出る人が多くて…

    323 22/05/28(土)02:25:35 No.932223100

    仄あじはわかりやすい技名つけてハッタリ効かせたらもっと続いた気がする

    324 22/05/28(土)02:25:42 No.932223127

    しゅごまるは完全に終盤な感じの雰囲気になったしアヤシモンは実質ラスボス戦みたいな感じだからいつ終わってもおかしくないよな アヤシモンは割と好きだったんだけど…

    325 22/05/28(土)02:25:51 No.932223160

    >すごいスマホその枠かと思ったら割と読ませる漫画でまいったね 始まったぜクソ漫画が!って思ったのに普通に頭いいじゃねえか…!

    326 22/05/28(土)02:25:55 No.932223173

    最近ネタになるレベルのクソ漫画が足りてない

    327 22/05/28(土)02:26:05 No.932223208

    すマホはタイトルが絶妙すぎる…

    328 22/05/28(土)02:26:07 No.932223212

    >地球の子はパンチありますか? あれはパンチもなんもなくふわっと滑った主張してくるだけで普通につまらない…

    329 22/05/28(土)02:26:30 No.932223304

    アヤシモンせめて本物と戦って終わらせなよ…偽物って…

    330 22/05/28(土)02:26:34 No.932223323

    >今週のアヤシモンはやったな…って感じだったけど盛り上がるほどかというとそうでもないのが悲しい 今週の冒頭はもしかして最終回なのか?って思った

    331 22/05/28(土)02:26:38 No.932223334

    アニメ化とかまで行く作品は大体幹がしっかりしてるというか 企画段階で気になる内容ではある

    332 22/05/28(土)02:26:39 No.932223345

    アメノフルは生き残ってほしかったな…

    333 22/05/28(土)02:26:43 No.932223367

    すマホは主人公が普通に好感持てる

    334 22/05/28(土)02:26:44 No.932223369

    >すマホは思った以上にちゃんと読めるというか >多分面白いぞこれってなってる 提示されてる設定だけで今後が楽しみになるのは中々無いからかなり期待してるんだ

    335 22/05/28(土)02:26:46 No.932223379

    >PPPも1話は主人公の無理なキャラ付け失敗っぽい気配あったけどうまく修正したな 逆にPPP1話目で何か合わないなってなって見限ってしまって今後悔している 1話目はとにかく情報が多いし設定グダグダだし構成杜撰だし主人公の第一声がウンコだし…元ネタあれば そういう発言をしてもいいというものではないしお母さんの寿命とか以前におそ松くんより子供産んだ数多いとか 余計な情報が気になってすっきり読めなかった…

    336 22/05/28(土)02:26:55 No.932223412

    サカモトはシン君をサブ主人公にあてたの正解だよね さすがにメインがデブおじさんだけだとキツかったと思う

    337 22/05/28(土)02:26:57 No.932223418

    地球の子はなんかあっ…その方向?みたいなままだ

    338 22/05/28(土)02:27:02 No.932223436

    神海英雄には期待していたので…こう…また次回がんばってほしい

    339 22/05/28(土)02:27:03 No.932223437

    読めんぞこれ

    340 22/05/28(土)02:27:31 No.932223533

    ヒロインで言えばものの歩やノアズノーツの作者は女の子可愛かったのでそっちの方向の描いて欲しいなって

    341 22/05/28(土)02:27:37 No.932223550

    >あれはパンチもなんもなくふわっと滑った主張してくるだけで普通につまらない… 掲載誌がジャンプじゃなかったら宗教を疑う

    342 22/05/28(土)02:28:10 No.932223686

    地球の子は着地点が見える様で見えないよね

    343 22/05/28(土)02:28:17 No.932223725

    >>1の2乗は1ですよ >1の呪力って何だよは実用数学のあるある感あって好き きっと一般人の呪力が1で一般人はどう足掻いても黒閃できないんだろう 知らんけど

    344 22/05/28(土)02:28:18 No.932223730

    >黒バスの序盤は担当に言われる→言われた通りにしてやるよ来週以降の俺任せた状態が >続いたらしいからそれが良い風に作用したんだろうね… 緑間の身長低めにしたら前にやった黄瀬より低いのは弱く見えません?って言われたので伸ばした 巨大全方位移動長距離砲ができました さあどうやって倒そう

    345 22/05/28(土)02:28:27 No.932223763

    すマホは思ったより面白かったんだけど犯罪のレベルが割とシャレになってなくてドン引きした

    346 22/05/28(土)02:28:30 No.932223774

    >サカモトはシン君をサブ主人公にあてたの正解だよね >さすがにメインがデブおじさんだけだとキツかったと思う キャラもいいけど画面作りが素晴らしい 観覧車の中で決着! 負けた方が一服とか本当にカッコいいわ

    347 22/05/28(土)02:28:42 No.932223825

    同じ打ち切りクソ漫画でも爪痕を残していくのは良い打ち切りクソ漫画

    348 22/05/28(土)02:28:45 No.932223836

    >アメノフルは生き残ってほしかったな… あの童貞いじりバトルみたいのは他じゃ摂取できない何かがある

    349 22/05/28(土)02:28:54 No.932223881

    >すマホは思った以上にちゃんと読めるというか >多分面白いぞこれってなってる ネーミングセンスセンス以外は申し分のない面白さしてる

    350 22/05/28(土)02:29:23 No.932224017

    >ヒロインで言えばものの歩やノアズノーツの作者は女の子可愛かったのでそっちの方向の描いて欲しいなって 池澤くんはジャンプラに来てエッチな漫画描いてほしいよね

    351 22/05/28(土)02:29:24 No.932224022

    >サカモトはシン君をサブ主人公にあてたの正解だよね >さすがにメインがデブおじさんだけだとキツかったと思う 初期はサカモトは一言も台詞を発しなくてシンが読心で意思疎通していたくらいだからな あまりにサカモトがキャラ弱いのでそこはすぐに修正したが

    352 22/05/28(土)02:29:28 No.932224041

    >すマホはタイトルが絶妙すぎる… よく考えたらデスノートとか未来日記とかシンプルタイトル系って割とあるな

    353 22/05/28(土)02:29:29 No.932224050

    スーパーヒロインの漫画なんだな… 子育ての漫画なんだな… お母さん助けに行く漫画なんだな… 巨大組織に立ち向かう漫画なんだな… って感じで毎週何の漫画なのか分からなくなる

    354 22/05/28(土)02:29:49 No.932224103

    なんだっけ金属集めて戦うしょぼいトリコみたいなやつ ああいうどっかで見た要素しかない子供向けクソ漫画がたまに欲しい

    355 22/05/28(土)02:30:05 No.932224161

    >緑間の身長低めにしたら前にやった黄瀬より低いのは弱く見えません?って言われたので伸ばした >巨大全方位移動長距離砲ができました >さあどうやって倒そう 話の作り方がほぼ80年代だな… キン肉マンの見えた!バスター破り!(何も考えてない)とかああいうの でもジャンプで受けるって結局そういう物なのかもしれん

    356 22/05/28(土)02:30:06 No.932224170

    >同じ打ち切りクソ漫画でも爪痕を残していくのは良い打ち切りクソ漫画 爪痕残すにしてもあの作者ダメだな…って方向はやめろや!

    357 22/05/28(土)02:30:09 No.932224187

    >さあどうやって倒そう 倒せませんでした

    358 22/05/28(土)02:30:33 No.932224288

    ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない

    359 22/05/28(土)02:30:35 No.932224294

    >なんだっけ金属集めて戦うしょぼいトリコみたいなやつ >ああいうどっかで見た要素しかない子供向けクソ漫画がたまに欲しい メタリカメタルカかな

    360 22/05/28(土)02:30:53 No.932224371

    >アメノフルは生き残ってほしかったな… あのあとにレッフーネルだったから悲しかった

    361 22/05/28(土)02:31:01 No.932224394

    >ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない ビガービガーうるさいですねこの漫画…

    362 22/05/28(土)02:31:08 No.932224423

    >>緑間の身長低めにしたら前にやった黄瀬より低いのは弱く見えません?って言われたので伸ばした >>巨大全方位移動長距離砲ができました >>さあどうやって倒そう >話の作り方がほぼ80年代だな… >キン肉マンの見えた!バスター破り!(何も考えてない)とかああいうの >でもジャンプで受けるって結局そういう物なのかもしれん そもそもスラムダンクって言う超メジャーバスケ漫画があるジャンプでバスケ漫画連載ってので大分とんでもない事だったしなあ… 別ベクトルにそれぞれ差別化されたからいいけど

    363 22/05/28(土)02:31:10 No.932224434

    >倒せませんでした 倒しただろ

    364 22/05/28(土)02:31:12 No.932224443

    >スーパーヒロインの漫画なんだな… >子育ての漫画なんだな… >お母さん助けに行く漫画なんだな… >巨大組織に立ち向かう漫画なんだな… >って感じで毎週何の漫画なのか分からなくなる 生き残るために必要な引きの意識を強く持って連載してるってことにしよう

    365 22/05/28(土)02:31:16 No.932224466

    レッフーは正直キャラデザとかは好きだった

    366 22/05/28(土)02:31:20 No.932224479

    >ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない たぶん次は服がテーマだよね

    367 22/05/28(土)02:31:21 No.932224482

    敵強くしすぎて正面から倒せなくなるのいいよね…

    368 22/05/28(土)02:31:24 No.932224494

    >>すマホは思った以上にちゃんと読めるというか >>多分面白いぞこれってなってる >ネーミングセンスセンス以外は申し分のない面白さしてる すごいスマホってタイトルは実際多少話題になったし狙ってやってると思う

    369 22/05/28(土)02:31:26 No.932224503

    題材が悪いんじゃなくて題材の調理法が悪いことはままある

    370 22/05/28(土)02:31:43 No.932224565

    >ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない なんというか古い… そして頭身が低い…

    371 22/05/28(土)02:31:44 No.932224570

    >爪痕残すにしてもあの作者ダメだな…って方向はやめろや! またとんでもねえクソ見せてくれそうでワクワクするだろ

    372 22/05/28(土)02:31:51 No.932224594

    >>さあどうやって倒そう >倒せませんでした 緑間にチームメイトを頼る気がなかったから倒せたっいうラッキーだったからなあ初回…

    373 22/05/28(土)02:32:14 No.932224688

    荒木も4部でこれ吉良倒せないんじゃないかって真剣に悩んだって言ってたな 作者が倒し方分からないんだから読者も分からないから盛り上がるという理論はたしかにある

    374 22/05/28(土)02:32:14 No.932224689

    >>ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない >たぶん次は服がテーマだよね しまぶーはこう…デザイン担当つけたほうがいいと思うようん

    375 22/05/28(土)02:32:15 No.932224691

    ビルドキングはこの世界も誰かが作った建造物かもしれないって設定はちょっと好き

    376 22/05/28(土)02:32:22 No.932224724

    >>爪痕残すにしてもあの作者ダメだな…って方向はやめろや! >またとんでもねえクソ見せてくれそうでワクワクするだろ むしろ成長して見返してほしいとワクワクしてるよ俺は

    377 22/05/28(土)02:32:24 No.932224735

    >>ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない >なんというか古い… >そして頭身が低い… 可愛い女の子描けない弊害がモロに出た

    378 22/05/28(土)02:32:27 No.932224751

    主人公の鼻がどんどんフェードアウトしていく

    379 22/05/28(土)02:32:38 No.932224789

    >ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない 基本の6色か何かのビガーすらよくわかってない段階で例外のビガーがめちゃくちゃ出てきたのは覚えてる

    380 22/05/28(土)02:32:45 No.932224815

    >>ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない >なんというか古い… >そして頭身が低い… ビルキンはしまぶー版DQビルダーズみたいな 人情有ギャグ有バトル有のたけしとトリコのいいとこどりみたいな作品作ってくれるって信じてたんだ 信じてたのに

    381 22/05/28(土)02:33:06 No.932224915

    >>ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない >基本の6色か何かのビガーすらよくわかってない段階で例外のビガーがめちゃくちゃ出てきたのは覚えてる というかぱっと見で色が分かりにくい漫画で色の話はダメですって!!!

    382 22/05/28(土)02:33:07 No.932224923

    >>>ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない >>なんというか古い… >>そして頭身が低い… >可愛い女の子描けない弊害がモロに出た たけし!時代に描いてたロリは可愛い子多かったんですよ!!

    383 22/05/28(土)02:33:10 No.932224935

    ビルドキングは打ち切り後ジャンプ+で最後まで描いてたの読んだけど 本当はこういう展開にしてやっていきたかったんだな思った

    384 22/05/28(土)02:33:10 No.932224936

    >>ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない >なんというか古い… >そして頭身が低い… 作者が無理やり描かされているとか散々言われていたっけな どの道どうしようもないつまらなさだったんだが 平和を築く大工とかフレーズにしたかったんだろうなぁ

    385 22/05/28(土)02:33:24 No.932224992

    ビルドキングは読み切りの設定の方が良かったんじゃねえかな…って思いながら読んでた

    386 22/05/28(土)02:33:30 No.932225013

    >むしろ成長して見返してほしいとワクワクしてるよ俺は U19の作者とかはその後の読み切りわりと良い感じだったから多少期待してるんだよな…

    387 22/05/28(土)02:33:33 No.932225026

    しまぶーはいい加減ブサイク主人公やめろ トリコみたいなマッチョなイケメンは描けるんだからさあ… あと女の顔も何とかしろ

    388 22/05/28(土)02:33:33 No.932225029

    >ビルドキングは打ち切り後ジャンプ+で最後まで描いてたの読んだけど >本当はこういう展開にしてやっていきたかったんだな思った 仮に連載されてても絶対アンケ入れなかったな…って展開だったわ

    389 22/05/28(土)02:33:41 No.932225072

    ビルドキングは言葉遊びに終始しすぎててジャンプGIGAの中でも面白くない読み切りめいてたのがな…

    390 22/05/28(土)02:33:46 No.932225095

    >ネルですら語られてるのに誰もビルドキングの話をしない 白黒の漫画で色ごとの能力を出すならリボーンぐらい画面が洗練されててほしい

    391 22/05/28(土)02:34:13 No.932225210

    ビルドキングはしまぶーがシコれるパンチラ描いたのがピークかな

    392 22/05/28(土)02:34:14 No.932225212

    戦隊の漫画でも色がさあ…って言われてたな

    393 22/05/28(土)02:34:20 No.932225238

    ビルキンは描き下ろし見るにロボット漫画にしたかった空気もちょっとあったな いや冨樫ですら拒否られた題材だから無理だって

    394 22/05/28(土)02:35:51 No.932225578

    ビルキンは能力の系統多すぎてダメだった

    395 22/05/28(土)02:36:05 No.932225630

    そういえばリボーンの属性の炎ってそれぞれ色があったんだよな あんま気にして読んでなかったけど

    396 22/05/28(土)02:36:31 No.932225738

    >しまぶーはいい加減ブサイク主人公やめろ >トリコみたいなマッチョなイケメンは描けるんだからさあ… >あと女の顔も何とかしろ ブサイク出すわりに途中でイケメン化したりするし 拘りがあるんだかないんだか