22/05/28(土)00:30:09 >当時盛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/28(土)00:30:09 No.932186273
>当時盛り上がっただろうなと思う
1 22/05/28(土)00:31:50 No.932186964
視聴者へのご褒美いいよね… 大体序盤で篩にかけられてるけど…
2 22/05/28(土)00:32:21 No.932187172
ウルトラマンセレクション最終話を飾るやつ
3 22/05/28(土)00:33:17 No.932187547
当時ノアさんだったのここまで見ないとわからない感じだったの?
4 22/05/28(土)00:33:29 No.932187617
最終回だからな…
5 22/05/28(土)00:34:06 No.932187841
カタルシスが凄かった
6 22/05/28(土)00:34:55 No.932188139
ノアだったことに驚いたわけじゃない 出し方が最高にカッコよかった
7 22/05/28(土)00:34:58 No.932188176
>当時ノアさんだったのここまで見ないとわからない感じだったの? ザギが出て来た時点でノアは出るわなーと思われてた お前かい!となった
8 22/05/28(土)00:38:02 No.932189367
歴代デュナミストの言葉からアンファンス→ジュネッス→ジュネッスブルーと姿が変わっていって最後に民衆の声援でノアになる流れがアツすぎる
9 22/05/28(土)00:38:09 No.932189431
>当時ノアさんだったのここまで見ないとわからない感じだったの? 一応OPのネクサスの目に一瞬ザギが映ってたからノアも出るんじゃないかとは言われてた
10 22/05/28(土)00:39:21 No.932190001
>ノアだったことに驚いたわけじゃない >出し方が最高にカッコよかった 最終回は番組の空気感が紛れもなくウルトラマンだったんだよな
11 22/05/28(土)00:39:47 No.932190165
ファウストやメフィストの黒幕がザキさんなのは最終回まで分からなかったからな 必殺武器のデータ全消去して使えなくしたりとか地道な暗躍しか分かる範囲で行動してなかったし
12 22/05/28(土)00:40:32 No.932190478
OPのあからさまな伏線は正直全話見た後にネットで知るまで気が付かなかった
13 22/05/28(土)00:40:55 No.932190618
>ファウストやメフィストの黒幕がザキさんなのは最終回まで分からなかったからな >必殺武器のデータ全消去して使えなくしたりとか地道な暗躍しか分かる範囲で行動してなかったし 正体いつ決めてたんだろう ちょくちょく迫真の演技決めてたところがあった気がする
14 22/05/28(土)00:40:57 No.932190631
最高の最終回だと思うけどここに辿り着くまでのハードルがね… いやネクサス好きだけども…
15 <a href="mailto:子供">22/05/28(土)00:41:03</a> [子供] No.932190679
頑張れ!
16 22/05/28(土)00:41:41 No.932190942
該当者がそれ以外いなさそうだけど本当にその人かは最終回まで確信なかったからねだから本やショーの存在でしかない二人が出たカタルシスはすごかった
17 22/05/28(土)00:41:52 No.932191013
自分は当時児童誌読んでたからノアとザギ出て興奮したけど テレビ以外で情報得てない人は誰コイツってならない?
18 22/05/28(土)00:43:00 No.932191489
絆 ―ネクサス―
19 22/05/28(土)00:43:15 No.932191580
最終回限定最強フォームってだけでも盛り上がるぞ
20 22/05/28(土)00:43:45 No.932191769
>自分は当時児童誌読んでたからノアとザギ出て興奮したけど >テレビ以外で情報得てない人は誰コイツってならない? やべー奴が復活して暴れてるのとそれに立ち向かうウルトラマンが声援を受けて見たこともない姿になって圧倒! 盛り上がるには十分だったよ
21 22/05/28(土)00:44:07 No.932191935
出てきたらあんだけ強かったザギがパンチ一発で大気圏離脱で噴出した覚えがある
22 22/05/28(土)00:45:06 No.932192347
最終回になってようやく出るのはまぁウルトラマンだしなってなるし
23 22/05/28(土)00:45:12 No.932192388
地球人はこのくらい頑張る ノア覚えた
24 22/05/28(土)00:45:38 No.932192572
ビームの押し合いはベタだけどやっぱり最高に盛り上がるわってなる
25 22/05/28(土)00:46:51 No.932193035
黒幕の巨人と最後のウルトラマンが出たってことはわかったから充分よ
26 22/05/28(土)00:47:00 No.932193092
>テレビ以外で情報得てない人は誰コイツってならない? ネクサスが変身する人で姿変わるのは分かってるんだからここで新フォームが出ることに何の疑問があるのか
27 22/05/28(土)00:47:05 No.932193120
ネクサスは歌がめちゃくちゃ有名
28 22/05/28(土)00:47:44 No.932193350
主人公が最後の最後で変身してこれまでの変身者の形態でチェンジしていくシチュエーションがもうめっちゃ熱かったし
29 22/05/28(土)00:47:47 No.932193366
というか最終回専用新フォームたまにあるもんね
30 22/05/28(土)00:48:21 No.932193576
当時ノスフェルでギブアップしたけどhulu入ってるから見ようと思ってるけど休みが週2で固定だけど結構心して見ないとダメ? 一応大方のストーリーは知ってる
31 22/05/28(土)00:48:27 No.932193626
英雄はまあ姫矢くらい頑張れればそりゃ英雄だよねって歌
32 22/05/28(土)00:49:04 No.932193890
短縮にならなかった場合ザギは副隊長の闇堕ち形態で孤門君が引き継いでノアになってそこから十数話(ラスボス=石堀の正体は別のキャラ)って話を聞くたびにマジかよってなる でもこれ以前に雑誌展開の方でザギは出てたわけだしこの話食い違うような…
33 22/05/28(土)00:50:20 No.932194470
>一応大方のストーリーは知ってる 知ってても1クール目は大変にキツイ
34 22/05/28(土)00:50:23 No.932194502
>当時ノスフェルでギブアップしたけどhulu入ってるから見ようと思ってるけど休みが週2で固定だけど結構心して見ないとダメ? >一応大方のストーリーは知ってる 休みが週2で固定の情報いる?
35 22/05/28(土)00:52:30 No.932195327
>休みが週2で固定の情報いる? 見るのに時間空くと見返すのきつくなりそうで… いやちゃんと見るけど
36 22/05/28(土)00:53:05 No.932195600
最初に憑依ガチャでメンタルUR引いちゃったからノアさんの人類観上に壊れてると思う
37 22/05/28(土)00:53:11 No.932195646
スペースビーストしつこいすぎる…
38 22/05/28(土)00:53:13 No.932195659
青い果実すき
39 22/05/28(土)00:53:55 No.932195990
だんだん明るくなっていった覚え
40 22/05/28(土)00:54:13 No.932196124
>>一応大方のストーリーは知ってる >知ってても1クール目は大変にキツイ 姫矢編ラストはかなりカタルシスのある展開なんだけどね 長いね…
41 22/05/28(土)00:54:24 No.932196182
ダークザギがめちゃくちゃビビってた記憶
42 22/05/28(土)00:54:49 No.932196341
>だんだん明るくなっていった覚え 憐編入ってこれが路線変更ってやつなんだなと思った 圧縮しただけだった
43 22/05/28(土)00:54:50 No.932196350
>最高の最終回だと思うけどここに辿り着くまでのハードルがね… 話が…話が重く苦しい…
44 22/05/28(土)00:55:05 No.932196439
後の作品で回収しようとするも毎回頓挫する真のラスボスダークルシフェル
45 22/05/28(土)00:55:18 No.932196529
>青い果実すき ウルトラマンと孤門の写し方は今でもなかなかないよね こう来たかあって感心した覚え
46 22/05/28(土)00:55:51 No.932196738
重くて暗くてそれが4話編成で1エピソードみたいな感じでくるから…
47 22/05/28(土)00:56:04 No.932196818
>後の作品で回収しようとするも毎回頓挫する真のラスボスダークルシフェル そんな噂すら聞いたことないけどそんなに何度も回収しようとしてるか?
48 22/05/28(土)00:56:29 No.932196963
>だんだん明るくなっていった覚え 燐編で太田愛にバトンタッチしたので作風もそれに引っ張られてる バトンタッチ自体は既定路線だったんだけど先の姫矢編で暗くなりすぎて短縮になった…
49 22/05/28(土)00:56:33 No.932196986
クリスマスから正月にかけて大活躍したノスフェルくん
50 22/05/28(土)00:56:38 No.932197025
一気見すると良いけど一週間間空いてたんだよな放送時
51 22/05/28(土)00:57:04 No.932197185
>クリスマスから正月にかけて大活躍したノスフェルくん 嫌がらせを疑うレベル
52 22/05/28(土)00:57:47 No.932197504
ノアの名前ついたウルトラマンが遂に出た特別感もあった
53 22/05/28(土)00:58:38 No.932197825
生ブッシュドノエルで笑った 笑えない
54 22/05/28(土)00:58:51 No.932197909
盛り上がったかというともう既にこの頃には多くの視聴者が振り落とされててそれほどでも無かったんだけど それでも最後まで追ってた視聴者の間では大きなご褒美って感じの雰囲気になってた
55 22/05/28(土)00:58:52 No.932197924
副隊長もデュナミストだったのすっかり忘れてた
56 22/05/28(土)00:59:14 No.932198093
>バトンタッチ自体は既定路線だったんだけど先の姫矢編で暗くなりすぎて短縮になった… バトンタッチ後もちょくちょくえぐいけどね… ウルティメイトバニッシャーが人質に命中とか
57 22/05/28(土)00:59:58 No.932198416
>副隊長もデュナミストだったのすっかり忘れてた ダダって言われてたけどグラビアで見るとすげー美人だった 特撮メイクがいけないんだ
58 22/05/28(土)01:00:08 No.932198478
>一気見すると良いけど一週間間空いてたんだよな放送時 本放送だと本気でしんどかったし 未だに嫌いだったり苦手な人がいるのもわかる感じだったよ…
59 22/05/28(土)01:00:25 No.932198587
ゲームで先に知った
60 22/05/28(土)01:00:39 No.932198673
序盤で振り落とし過ぎだよとしか…
61 22/05/28(土)01:01:27 No.932199024
>>一気見すると良いけど一週間間空いてたんだよな放送時 >本放送だと本気でしんどかったし >未だに嫌いだったり苦手な人がいるのもわかる感じだったよ… 深夜31時半は伊達じゃないからな
62 22/05/28(土)01:01:36 No.932199106
一気見しても普通に人を選ぶ作風だからな 少なくともその辺の人に勧められる代物じゃない
63 22/05/28(土)01:01:55 No.932199242
>本放送だと本気でしんどかったし >未だに嫌いだったり苦手な人がいるのもわかる感じだったよ… 確かに一気見しないとつらそう
64 22/05/28(土)01:01:57 No.932199259
姫矢編を飛び飛びで見てて姫矢編クライマックスで毎週見るようになったなぁ
65 22/05/28(土)01:01:58 No.932199263
ここに至るまで変化球と苦難が多いんだ… でも見続けてきた充実感は凄い
66 22/05/28(土)01:02:42 No.932199543
宣伝の時に出てくる明るい基地内部が慣れねえ…!
67 22/05/28(土)01:02:49 No.932199586
姫矢編のクライマックスで漸くうおおおおお!ってなれるというかやっぱ長えって!
68 22/05/28(土)01:02:55 No.932199621
色々言われるけど俺は好き そんな作品
69 22/05/28(土)01:03:23 No.932199785
ウルトラマン好きな子供が見ちゃって泣いたって話を良く聞く アマゾンズでも同じ話を聞く
70 22/05/28(土)01:03:27 No.932199809
一気に見るのと毎週見るのではね…
71 22/05/28(土)01:03:41 No.932199874
>序盤で振り落とし過ぎだよとしか… 一話で等身大のビーストを巨大化した姿で殴り潰して近くにいた小門くんを見つけるだけで終了で 二話が巨大化したビーストの前に登場していよいよ戦闘開始って瞬間に副隊長から背中越しに肩を撃たれて振り向く所で終わりみたいな感じだった記憶が…
72 22/05/28(土)01:03:48 No.932199905
スペースビーストがしぶとすぎるから畜生!
73 22/05/28(土)01:04:57 No.932200286
今までウルトラマンの戦いとウルトラマンになってしまった人間の人生をそばで見ているしかなかった主人公が最後に最強のウルトラマンになる まどかマギカでも同じ感覚を味わった
74 22/05/28(土)01:05:27 No.932200441
放送短縮のお陰っていうとあれだけど 3クール目から普通のウルトラマン作品のペースになるから大分見やすくなるんだよね
75 22/05/28(土)01:05:31 No.932200462
>一話で等身大のビーストを巨大化した姿で殴り潰して近くにいた小門くんを見つけるだけで終了で >二話が巨大化したビーストの前に登場していよいよ戦闘開始って瞬間に副隊長から背中越しに肩を撃たれて振り向く所で終わりみたいな感じだった記憶が… 3話は序盤で飛んでメタフィールドに突入してネクサスの出番終了で4話でようやく本格的な戦闘開始だ まぁ…子供は離れるな…
76 22/05/28(土)01:06:16 No.932200729
続けて観るにしても話も雰囲気も暗いからなぁ 設定上の理屈はわかるがスペビも撤退や再登場多くてイマイチ倒したってなっても爽快感無いし 姫矢さんは終始トラウマ抱えながらズタボロだし、ストーンフリューゲル内の癒し能力全然効いてなさそうだったし
77 22/05/28(土)01:07:19 No.932201074
例の絵画がちゃんと見たら家族の死に際とノスフェル描かれてるのが分かるんだよな…
78 22/05/28(土)01:07:37 No.932201173
毎週ウルトラマンの戦いやらないと駄目だなやっぱり…
79 22/05/28(土)01:08:04 No.932201325
>例の絵画がちゃんと見たら家族の死に際とノスフェル描かれてるのが分かるんだよな… 描いた美術スタッフが家族にめちゃくちゃ心配されたいわくつきの…!
80 22/05/28(土)01:08:38 No.932201513
前年の555を見て暗い話も行けるじゃん!と考えたそうだが 555みたいにほぼ毎週見せ場を作っておくべきだったな…
81 22/05/28(土)01:08:39 No.932201518
単純に話や雰囲気が暗いだけじゃなくて前半は描写が悉く悪趣味なのがね
82 22/05/28(土)01:08:50 No.932201569
序盤が陰鬱にも程があるからな...
83 22/05/28(土)01:09:02 No.932201636
当時リアルタイムで見たけど最高に盛り上がったよスレ画の最終回は 個人的には最初から最後まで楽しめて見たけど気合入れての視聴が必要なヘヴィーな作風なのは確かだし商業的にあんまりよろしく無いだろうなってのは言われなくてもまぁ...わかるよ...
84 22/05/28(土)01:09:31 No.932201806
>>一話で等身大のビーストを巨大化した姿で殴り潰して近くにいた小門くんを見つけるだけで終了で >>二話が巨大化したビーストの前に登場していよいよ戦闘開始って瞬間に副隊長から背中越しに肩を撃たれて振り向く所で終わりみたいな感じだった記憶が… >3話は序盤で飛んでメタフィールドに突入してネクサスの出番終了で4話でようやく本格的な戦闘開始だ >まぁ…子供は離れるな… 子供じゃなくても従来のウルトラマン的な構成が見たかった人は離れる過ぎる… あと時期的に平成ライダーとかで新鮮さ含めて流行ってきてた大人向けみたいな作品での暗いシリアスノリはそろそろもういいよ…ってなり始めた時期でもあったし
85 22/05/28(土)01:09:53 No.932201908
この前の隊長が一人で出動するときの悲壮感からのこれで本当に泣きっぱなしだった
86 22/05/28(土)01:10:01 No.932201951
放送期間短縮されなかったらノアの出番がもう数話あったと聞く
87 22/05/28(土)01:10:19 No.932202047
小学生になったばかりの頃で最終回まで見たけど話の内容ちゃんと理解してたか思い出せねえ… ネクストが出てきて興奮してたこととかは覚えてるんだけど 最終回もみんながネクストの記憶を取り戻してウルトラマンを応援する事でノアになる展開が凄い好きだった
88 22/05/28(土)01:10:20 No.932202056
>前年の555を見て暗い話も行けるじゃん!と考えたそうだが >555みたいにほぼ毎週見せ場を作っておくべきだったな… あっちはカッコイイ戦闘で子供の心掴んでたからね ドラマパートもギャグ挟んではいたし
89 22/05/28(土)01:10:28 No.932202102
>例の絵画がちゃんと見たら家族の死に際とノスフェル描かれてるのが分かるんだよな… なんならダークザギも描かれてる
90 22/05/28(土)01:11:23 No.932202412
個人的に燐にバトンタッチしてOPが青い果実に変わって少しだけ空気変わってきたって所あった あといい加減、都市戦がみてぇよ!ってずっと思ってたからOPだけでもおっ!ってなったし
91 22/05/28(土)01:11:31 No.932202447
脚本家もジードやるときはちゃんと反省してたからな… それはそれとしてちゃんと曇らせる
92 22/05/28(土)01:11:50 No.932202564
>放送期間短縮されなかったらノアの出番がもう数話あったと聞く でも出番が最終回だけだからこその神秘性みたいなのはあるよね
93 22/05/28(土)01:12:18 No.932202719
大人もギブアップしてる人多かったよ 当時は最後まで見るとスッキリするのかどうかすらわからなかったからひたすら暗い姫矢編はキツかった
94 22/05/28(土)01:12:38 No.932202829
子供のリコの事があったからウルティメイトバニッシャーでエネルギー与えるときも本当に失敗するんじゃとハラハラする
95 22/05/28(土)01:12:47 No.932202876
>脚本家もジードやるときはちゃんと反省してたからな… >それはそれとしてちゃんと曇らせる タイガでまたやりすぎたじゃん!
96 22/05/28(土)01:13:58 No.932203280
タイガは長谷川圭一書いてないから
97 22/05/28(土)01:14:04 No.932203309
隊長が一発で弧門に気付くのが良いんだよな…
98 22/05/28(土)01:14:07 No.932203318
リコマンション回はもう まさにSAN値が削れるの描写
99 22/05/28(土)01:14:23 No.932203407
ノスフェルはギンガの小説版でも環境保護団体と絡んでやりたい放題やったからな…
100 22/05/28(土)01:14:50 No.932203567
>脚本家もジードやるときはちゃんと反省してたからな… 共通してるのは楽曲の方でジードの脚本家は乙一だよ! 序盤で出生経緯をバラしてひたすら曇らせるつもりだったみたいだけど
101 22/05/28(土)01:15:01 No.932203630
リアル寄りな割にクロムチェスターとかが玩具寄りのデザインなのも違和感強かった でもその上で1番嬉しかったのがゴルゴレムの回でちゃんとみんなで分析したりイラストレーターが作戦立てて現場で遂行してる場面だった
102 22/05/28(土)01:15:07 No.932203654
ずっと見続けてブルージュネッスとクロムチェスターが連携して戦う回見た時のカタルシスすっごいんだけど 費用対効果釣り合ってる気はしないので人には勧めづらい
103 22/05/28(土)01:15:12 No.932203673
最終回はノアも好きなんだけど隊長が出動前に空のハンガー見るとこが大好き
104 22/05/28(土)01:15:39 No.932203837
>ノスフェルはギンガの小説版でも環境保護団体と絡んでやりたい放題やったからな… 正直あの小説はどうかと思う
105 22/05/28(土)01:15:49 No.932203890
>脚本家もジードやるときはちゃんと反省してたからな… >それはそれとしてちゃんと曇らせる SSSSグリッドマンとダイナゼノンもちょくちょく曇らせるけど最終的にはさわやかな話に仕上げたからな...
106 22/05/28(土)01:16:11 No.932203984
>最終回はノアも好きなんだけど隊長が出動前に空のハンガー見るとこが大好き 誰もいない左右のハンガーを眺めた後一人発進するのいいよね…
107 22/05/28(土)01:16:28 No.932204068
αΩも大概だったけどあれはウルトラマンっぽいなにかだからな・・・
108 22/05/28(土)01:16:34 No.932204103
>リコマンション回はもう >まさにSAN値が削れるの描写 クリスマス近辺であんなの放送したら売れるもんも売れねぇよ! 実際は売る気満々で変身アイテムどころかアームドネクサスにエナジーコアとネクサスに成りきるのに複数アイテム 防衛隊戦闘機4種にネクサスの戦闘機と銃と今よりもアイテム多かったな
109 22/05/28(土)01:16:36 No.932204110
あの時ここに実況があったり特撮好きなローゼンキャラってスレが無かったら最後まで観てなかったと思う…
110 22/05/28(土)01:16:38 No.932204135
ラストのナイトレイダーが従来の防衛チームみたいに活躍してる光景も好きだよ
111 22/05/28(土)01:16:39 No.932204141
自分は何年か前に一気に見たな… ドラマ部分とかはネタバレとか見ながらだったからいいけど何よりきつかったのが怪獣の名前がよく覚えれないしあんまりかっこいいと思えられなかったことだった…
112 22/05/28(土)01:16:48 No.932204187
>リアル寄りな割にクロムチェスターとかが玩具寄りのデザインなのも違和感強かった バンダイがリアルなウルトラマンってガイアくらいの路線じゃねぇのかよ!?って困惑してたみたいだな
113 22/05/28(土)01:16:52 No.932204199
ストーリーだけじゃなく露骨に予算足りないのを感じるのもキツい
114 22/05/28(土)01:16:56 No.932204217
いいよね家族の肖像
115 22/05/28(土)01:17:17 No.932204349
>ラストのナイトレイダーが従来の防衛チームみたいに活躍してる光景も好きだよ 人間が恐怖と立ち向かってるっていうのがいいよね…
116 22/05/28(土)01:17:31 No.932204425
>ずっと見続けてブルージュネッスとクロムチェスターが連携して戦う回見た時のカタルシスすっごいんだけど >費用対効果釣り合ってる気はしないので人には勧めづらい 姫矢編をもうちょい圧縮して後編密度とのバランスとりたいな
117 22/05/28(土)01:17:35 No.932204449
雰囲気もだけど基地の照明もなんか暗い!
118 22/05/28(土)01:17:59 No.932204588
この時代でも人気なくて打ち切られる特撮あるんだ…って逆に衝撃的だった
119 22/05/28(土)01:18:11 No.932204641
グロい怪獣の集合体としてお出しされるイズマエルのカッコ良さ
120 22/05/28(土)01:18:35 No.932204774
フォートレスフリーダムの玩具もあったな ダムだコレ
121 22/05/28(土)01:18:45 No.932204817
明るいシーンが魚肉ソーセージ?のCMしかねぇ…
122 22/05/28(土)01:18:46 No.932204826
ハイパーストライクチェスターのゴテゴテ感凄い好き
123 22/05/28(土)01:18:49 No.932204845
>雰囲気もだけど基地の照明もなんか暗い! 物理的に暗いうえに副隊長めっちゃキツく当たってくる
124 22/05/28(土)01:19:45 No.932205138
週一で追ってた体感としてナイトレイダーのビースト対策よりもTELTやメモリーポリスの暗部的な胡散臭い活動の方が目立つばかりだし 姫矢さん傷付きっぱなしだしまずウルトラマンが苦戦ばかりしてるって悪イメージがすごくあった あとゲストの民間人とか食われたり死傷者出すぎみたいな
125 22/05/28(土)01:19:56 No.932205193
短縮の結果ペドレオンやノスフェルにあれだけ話数使ったのにイズマエルやザギを1話で倒す妙なバランスになったな
126 22/05/28(土)01:20:20 No.932205324
>明るいシーンが魚肉ソーセージ?のCMしかねぇ… ウールトラマーン!ネク!サス!ソーセージ!!
127 22/05/28(土)01:20:34 No.932205388
ネクサス大好きで四六時中Nプロ世界とかクロムチェスターδのこととか考えてるがおすすめとなると少しでも話題に出したら戦犯だの失敗作だの円谷に残党がー未練がーだの罵倒に次ぐ罵倒なのでもう話題に出すのは嫌になってた このスレとか偽装叩きスレなんじゃないかとも思ってた 和気藹々とネクサスやNプロの話できてる最近の雰囲気が不気味で鳥肌立つ
128 22/05/28(土)01:20:35 No.932205397
>フォートレスフリーダムの玩具もあったな >ダムだコレ あーあったな!メフィストもダークエボルバーにアームドとソフビ除けばリアルタイムで商品点数一番多く展開したウルトラマンな気がする
129 22/05/28(土)01:21:08 No.932205561
>雰囲気もだけど基地の照明もなんか暗い! ウルトラシリーズで照明が暗いと言えば実相寺回みたいなのもあるけど あっちは別に内容までジトジトな意味で暗いわけじゃなかったんだよな…
130 22/05/28(土)01:21:44 No.932205761
正直な話をするとクロムチェスターもディバイトランチャーも歴代防衛隊武装で一番好き
131 22/05/28(土)01:22:06 No.932205856
>ネクサス大好きで四六時中Nプロ世界とかクロムチェスターδのこととか考えてるがおすすめとなると少しでも話題に出したら戦犯だの失敗作だの円谷に残党がー未練がーだの罵倒に次ぐ罵倒なのでもう話題に出すのは嫌になってた なそ にん >このスレとか偽装叩きスレなんじゃないかとも思ってた 繊細すぎる… >和気藹々とネクサスやNプロの話できてる最近の雰囲気が よかったね… >不気味で鳥肌立つ うn!?
132 22/05/28(土)01:22:56 No.932206136
>週一で追ってた体感としてナイトレイダーのビースト対策よりもTELTやメモリーポリスの暗部的な胡散臭い活動の方が目立つばかりだし >姫矢さん傷付きっぱなしだしまずウルトラマンが苦戦ばかりしてるって悪イメージがすごくあった >あとゲストの民間人とか食われたり死傷者出すぎみたいな そういうの突っ込んでるアマプラの「ウルトラマンプライム」って番組のネクサス特集好きだぞ
133 22/05/28(土)01:23:05 No.932206185
>ネクサス大好きで四六時中Nプロ世界とかクロムチェスターδのこととか考えてるがおすすめとなると少しでも話題に出したら戦犯だの失敗作だの円谷に残党がー未練がーだの罵倒に次ぐ罵倒なのでもう話題に出すのは嫌になってた >このスレとか偽装叩きスレなんじゃないかとも思ってた >和気藹々とネクサスやNプロの話できてる最近の雰囲気が不気味で鳥肌立つ 厳し目の発言は言いつつなんだかんだネクサスって作品が大好きな人が大半だと思うよ でも何人かは本気で腐してる人も紛れていると思う
134 22/05/28(土)01:23:07 No.932206192
実際身売りまでさせた戦犯なのは間違いないけど身売りしなかったら現状はないと考えると怪我の功名ではある
135 22/05/28(土)01:23:17 No.932206236
単独のゲームも有るから商品展開は結構してたんだろうね
136 22/05/28(土)01:23:25 No.932206280
いうて作品は別にしてウルトラマンとしてのネクサスは好きな人結構いるイメージ
137 22/05/28(土)01:23:42 No.932206372
>>後の作品で回収しようとするも毎回頓挫する真のラスボスダークルシフェル >そんな噂すら聞いたことないけどそんなに何度も回収しようとしてるか? サーガの初期案だとジャスティスやメビウスインフィニティと一緒出すつもりだったけど普通にやめたって噂は真偽は不明だけど聞いたことはある
138 22/05/28(土)01:23:59 No.932206457
なんか予算削減以外にあんまりやる意味がわからないメタフィールド
139 22/05/28(土)01:24:07 No.932206502
当時はまだブラウン管テレビで画質も良くないからOPの目に映ってるのとか数年後にようやく知った
140 22/05/28(土)01:24:10 No.932206520
青い果実の方のOPは全ウルトラマンで一番かっこいいと思ってる
141 22/05/28(土)01:24:28 No.932206604
多分ネクサス単体が好きな人とNプロ好きな人はちょっと層が違うんだと思う
142 22/05/28(土)01:24:33 No.932206630
>ネクサス大好きで四六時中Nプロ世界とかクロムチェスターδのこととか考えてるがおすすめとなると少しでも話題に出したら戦犯だの失敗作だの円谷に残党がー未練がーだの罵倒に次ぐ罵倒なのでもう話題に出すのは嫌になってた >このスレとか偽装叩きスレなんじゃないかとも思ってた >和気藹々とネクサスやNプロの話できてる最近の雰囲気が不気味で鳥肌立つ 言いたい事はわかるんだがまぁそれだけ当時の傷痕が観る方も売る方も深かったのはあるんだ むしろ後からまとめて観れるようになった環境やチョイチョイ再登場して後から好きな人が増えてきてるのはそれはそれでいい事なんじゃないとは思うぞ
143 22/05/28(土)01:24:50 No.932206707
当時のスレ結構荒れてた記憶があるんだが
144 22/05/28(土)01:24:52 No.932206721
>この時代でも人気なくて打ち切られる特撮あるんだ…って逆に衝撃的だった 言っとくけどあくまで短縮で打ち切りじゃないからな!
145 22/05/28(土)01:25:21 No.932206870
>正直な話をするとクロムチェスターもディバイトランチャーも歴代防衛隊武装で一番好き 歴代最強チーム説あるよな ラスボス紛れ込んでるの除いたとしても、単独で怪獣撃破もあるし ウルトラマン捕獲が2回と別にウルトラマン2名排出
146 22/05/28(土)01:25:26 No.932206906
>言っとくけどあくまで短縮で打ち切りじゃないからな! 実質打ち切りじゃん
147 22/05/28(土)01:25:45 No.932207006
ネクサスのスレ立つたびに言ってるけどエイプリルフールでしか知らなかったのでダークザギが劇中でもあんなに画策してたのに 最終決戦でシャゲー!って怪獣の鳴き声あげてたの衝撃的だった
148 22/05/28(土)01:25:48 No.932207025
Nプロファンは色々言われすぎてナチュラルに初期副隊長レベルで追い詰められてるのでそっとしておいてあげて欲しい
149 22/05/28(土)01:25:53 No.932207050
>なんか予算削減以外にあんまりやる意味がわからないメタフィールド 作中設定的にはスペースビーストは細胞単位で生き延びて拡散するので異空間で倒した上で異空間ごと消滅させる必要がある
150 22/05/28(土)01:26:03 No.932207107
イラストレーターの部屋のクラゲが来訪者だった時が二番目の驚いた
151 22/05/28(土)01:26:04 No.932207110
>いうて作品は別にしてウルトラマンとしてのネクサスは好きな人結構いるイメージ ウルトラマンのデザインと特定の回はかなり好き でも苦手な部分も結構あるから作品としての評価に困る 好きだけど言いたい事もかなりあるって感じ
152 22/05/28(土)01:26:10 No.932207148
>>この時代でも人気なくて打ち切られる特撮あるんだ…って逆に衝撃的だった >言っとくけどあくまで短縮で打ち切りじゃないからな! 路線変更か1クール短縮を迫られて短縮を選んだのは十分打ち切りに分類されるのでは?
153 22/05/28(土)01:26:36 No.932207283
>Nプロファンは色々言われすぎてナチュラルに初期副隊長レベルで追い詰められてるのでそっとしておいてあげて欲しい >初期副隊長レベル なそ
154 22/05/28(土)01:26:39 No.932207301
>多分ネクサス単体が好きな人とNプロ好きな人はちょっと層が違うんだと思う 極端に言えば従来のウルトラマンが好きな人とネクサスが好きな人も層が分かれてる所はあると思う 正直ミラーマンとかみたいなウルトラと並べるつもりの新しいラインとしての新ヒーローでも問題無い感じはしたからな
155 22/05/28(土)01:26:52 No.932207363
孤門くんイケメンだよなとずっと思ってる
156 22/05/28(土)01:26:58 No.932207396
>なんか予算削減以外にあんまりやる意味がわからないメタフィールド 作品内容的には人々を巻き込みたくない姫矢さんの人間性が伝わるし、展開する度に体力消耗するからネクサスが勝ちにいけない理由付けにはなってる
157 22/05/28(土)01:27:00 No.932207405
通してみたらイラストレーターが一番好きになったわ
158 22/05/28(土)01:27:02 No.932207424
姫矢編は怪獣なかなか死なないから正直飛ばし飛ばしだった 頻繁にトラウマシーン含め回想入るから物語追うのには困らなかったし
159 22/05/28(土)01:27:12 No.932207476
ぶっちゃけ序盤はホラーだよね
160 22/05/28(土)01:27:22 No.932207530
>>なんか予算削減以外にあんまりやる意味がわからないメタフィールド >作中設定的にはスペースビーストは細胞単位で生き延びて拡散するので異空間で倒した上で異空間ごと消滅させる必要がある メタフィールド張らないと倒しても倒してもネズミ産的に増えるからな... そんで最終回ラストシーンでは実際にそうなってるけど 「諦めるな!」
161 22/05/28(土)01:27:27 No.932207560
響鬼とかもかなり根本部分からの路線変更を迫られてたそうだからな
162 22/05/28(土)01:27:36 No.932207597
>言っとくけどあくまで短縮で打ち切りじゃないからな! 言い方変えてるだけで同じだよ 出演者もはっきり打ち切りって言ってるしファーストガンダムなんかもちゃんと完結したけど古谷さん達は未だに打ち切りって言ってるから業界では打ち切りと短縮に違いはないって扱いよ
163 22/05/28(土)01:27:37 No.932207605
>最終決戦でシャゲー!って怪獣の鳴き声あげてたの衝撃的だった ノアさんの真似してたらノアさん出てきたらあれくらいびっくりするよ
164 22/05/28(土)01:28:01 No.932207720
>当時のスレ結構荒れてた記憶があるんだが そりゃもう反省会やお通夜や叩きや色々と… それでもライダー関係のギスギスっぷりより当時の分母が少なかったのが 皮肉な結果としてそこまで目立たなかったのはある
165 22/05/28(土)01:28:10 No.932207753
毎回毎回問答無用でおどろおどろしい荒野のセットに飛ばされるのはちょっと…
166 22/05/28(土)01:28:11 No.932207758
>サーガの初期案だとジャスティスやメビウスインフィニティと一緒出すつもりだったけど普通にやめたって噂は真偽は不明だけど聞いたことはある サーガのメモリアルbox特典に書いてある没プロット キング死亡から始まってレジェンドインフィニティサーガが揃い踏みする話
167 22/05/28(土)01:28:14 No.932207773
なんか令和の世になってヤベー代物になったメタフィールド
168 22/05/28(土)01:28:25 No.932207831
>響鬼とかもかなり根本部分からの路線変更を迫られてたそうだからな どちらか選べって言われて打ち切り選んだのがネクサスで路線変更選んだのが響鬼だな
169 22/05/28(土)01:28:40 No.932207887
新規ファンに対して 一般的なファンが「うnうnもっと見ようねぇ…」なのに対して Nプロファン一部は「(本当に新規ファンか…?罠じゃないのか…?どうするか…?先に殺すか…?)」みたいな感じ
170 22/05/28(土)01:28:55 No.932207948
ダークフィールドによく上書きされるイメージしか無かったのに…
171 22/05/28(土)01:28:58 No.932207963
メタフィールド内だとネクサスが有利になる効果は昔からあったはず
172 22/05/28(土)01:29:04 No.932207985
基本的に歴代のウルトラマンはテコ入れで路線変更を選んでいるからねえ
173 22/05/28(土)01:29:13 No.932208030
ギャラファイでネクサスがやべー扱いされとるは
174 22/05/28(土)01:29:28 No.932208101
壷のネクサスアンチスレは今でも見られるけど短縮決まった時はお祭り騒ぎだったな
175 22/05/28(土)01:29:33 No.932208124
>なんか令和の世になってヤベー代物になったメタフィールド 弱ってないとあんなやべー効果になるんだなぁ
176 22/05/28(土)01:29:34 No.932208130
>メタフィールド内だとネクサスが有利になる効果は昔からあったはず ホイアンチメタフィールド上書き
177 22/05/28(土)01:29:39 No.932208162
そのメタフィールドが簡単に押し負けるじゃないですか!
178 22/05/28(土)01:29:53 No.932208224
>メタフィールド内だとネクサスが有利になる効果は昔からあったはず 上書き出来ないウルトラマン相手に使う事でなんかこう目に見えてヤバイ感じに
179 22/05/28(土)01:29:55 No.932208239
>ダークフィールドによく上書きされるイメージしか無かったのに… 自バフ相手デバフフィールドなんで逆にダークフィールドで上書きしないとキツい戦いになるよビーストや闇の巨人にとっては