虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/27(金)22:18:05 >スタッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/27(金)22:18:05 No.932127880

>スタッフバカだろ…

1 22/05/27(金)22:20:01 No.932128780

00年代前半とは思えないほどリアルな炎のCGだなあ

2 22/05/27(金)22:20:08 No.932128841

炎の迫力がCGとは思えないな…

3 <a href="mailto:高岩さん">22/05/27(金)22:20:26</a> [高岩さん] No.932128969

>スタッフバカだろ…

4 22/05/27(金)22:20:56 No.932129219

>スタッフバカだろ… 俺もそう思う

5 22/05/27(金)22:21:33 No.932129526

運営はもっと強いカードあるし…

6 22/05/27(金)22:21:34 No.932129535

>>スタッフバカだろ… 俺もそれは感じてる

7 22/05/27(金)22:21:45 No.932129624

カタバカ

8 22/05/27(金)22:22:35 No.932129976

何がひどいって龍騎→龍騎サバイブでスーツ変えてるから炎の中に入り直してるんだよねこれ

9 22/05/27(金)22:22:59 No.932130183

>何がひどいって龍騎→龍騎サバイブでスーツ変えてるから炎の中に入り直してるんだよねこれ 酷すぎる…

10 22/05/27(金)22:24:29 No.932130871

果てしない炎の中へ

11 22/05/27(金)22:24:57 No.932131083

熱くなれ~♪

12 22/05/27(金)22:26:37 No.932131900

サバイブ(迫真)

13 22/05/27(金)22:26:57 No.932132044

ここまでリアルな炎はライダー史上の撮影でも他にないだろう

14 22/05/27(金)22:27:30 No.932132330

特撮すごいね!

15 22/05/27(金)22:27:45 No.932132436

>ここまでリアルな炎はライダー史上の撮影でも他にないだろう 具体的に言えるわけじゃないけど昭和ならあるような気がする

16 22/05/27(金)22:27:51 No.932132490

だから見ていてください!

17 22/05/27(金)22:28:00 No.932132564

遠赤外線効果で蒸し焼きにされて低温やけどになったらしい

18 22/05/27(金)22:28:01 No.932132573

間近で火を焚いていいSOZAIなのかな

19 22/05/27(金)22:28:15 No.932132687

もっと合成とか…あるだろ?

20 22/05/27(金)22:28:54 No.932132978

名言で会話するな

21 22/05/27(金)22:28:55 No.932132990

>だから見ていてください! なんでセット焼くん?

22 22/05/27(金)22:29:00 No.932133020

>具体的に言えるわけじゃないけど昭和ならあるような気がする 火炎放射器でガーガー炎吹き出す怪人はそこそこいたが…

23 22/05/27(金)22:29:05 No.932133073

色んな意味で記憶に残る演出だと思う

24 22/05/27(金)22:29:25 No.932133242

映像のトリックで実際の炎はもっと遠くだから…

25 22/05/27(金)22:29:34 No.932133306

よく衣装溶けないね…

26 22/05/27(金)22:30:16 No.932133666

>映像のトリックで実際の炎はもっと遠くだから… いやこれはめっちゃ近くて火傷したやつだよ クウガのあれはそんなにだった

27 22/05/27(金)22:30:35 No.932133816

ナイトも炎上してるように見える

28 22/05/27(金)22:31:25 No.932134261

子供の頃に見たきりで全然内容覚えてないな

29 22/05/27(金)22:31:28 No.932134289

そんなに近いとスーツ溶けない?

30 22/05/27(金)22:32:03 No.932134574

昔のウルトラマンでめっちゃ足メラメラ燃えながら戦ってたのが印象に残ってる

31 22/05/27(金)22:32:08 No.932134635

これはもう火事だよ

32 22/05/27(金)22:32:26 No.932134775

今なら炎の素材なんていくらでもありそうだけど

33 22/05/27(金)22:32:28 No.932134795

熱を通しやすいスーツで爆破シーン撮ったもんだから尻が焼けた人もいる

34 22/05/27(金)22:32:42 No.932134889

屋内なんだよなぁ…

35 22/05/27(金)22:33:15 No.932135161

セイバーでも実際に燃やした剣ぶんぶん振ってる回あったよね

36 22/05/27(金)22:34:12 No.932135609

>今なら炎の素材なんていくらでもありそうだけど 仮面ライダー龍騎 34話:友情のバトル 放映年月日:2002年9月22日

37 22/05/27(金)22:34:36 No.932135816

>セイバーでも実際に燃やした剣ぶんぶん振ってる回あったよね 何なら第一話で持たせてる 滅茶苦茶熱いらしい

38 22/05/27(金)22:34:41 No.932135859

このCG技術なんで失われてしまったん?

39 22/05/27(金)22:34:57 No.932136001

イントロがミキオすぎる…

40 22/05/27(金)22:35:10 No.932136093

>このCG技術なんで失われてしまったん? 役者の安全のためですかね…

41 22/05/27(金)22:35:17 No.932136142

龍騎ってもう20年前なのか…

42 22/05/27(金)22:35:22 No.932136183

>このCG技術なんで失われてしまったん? コンプライアンスの問題ですかね…

43 22/05/27(金)22:35:25 No.932136199

スーツに当たる炎の光と色まで合成しないといけないんですよ 燃やしたほうが早いね?

44 22/05/27(金)22:36:05 No.932136527

ここ本当に熱いシーンなのにもうまともに見れない

45 22/05/27(金)22:36:19 No.932136622

もう二度と出来ない演出

46 22/05/27(金)22:37:11 No.932137057

確かここまでして次回特に話の進展無かったんだよな

47 22/05/27(金)22:37:13 No.932137079

すごい好きなんだけど この四者四様のファイナルベントの超カッコいいシーンから次回なあなあで解散する平成ライダーの悪いところが煮詰まったような場面でもある

48 22/05/27(金)22:37:17 No.932137109

>龍騎ってもう20年前なのか… 嘘だ…僕を騙そうとしてる…

49 22/05/27(金)22:37:43 No.932137339

ムッキーの人も動いたら死ぬから絶対動くなて言われたって

50 22/05/27(金)22:38:06 No.932137526

8年後にWのミュージアム崩壊シーンで似たようなことした

51 22/05/27(金)22:38:19 No.932137620

>>龍騎ってもう20年前なのか… >嘘だ…僕を騙そうとしてる… ッヘーイ(煽り)

52 22/05/27(金)22:38:23 No.932137656

>ムッキーの人も動いたら死ぬから絶対動くなて言われたって そんなやばいシーンあったっけ

53 22/05/27(金)22:38:26 No.932137672

ムッキーってまさかタンクトップで素肌出しまくりなあのシーン?

54 22/05/27(金)22:38:30 No.932137697

>確かここまでして次回特に話の進展無かったんだよな 進展はあったよ! 一瞬でバトル終わったんだよ!

55 22/05/27(金)22:38:45 No.932137807

>ムッキーの人も動いたら死ぬから絶対動くなて言われたって そのあとあまりの熱さにたまらず川に飛び込んだって聞いてコワ~…

56 22/05/27(金)22:38:51 No.932137869

爆破系は割とマジな事故何回か出してるからね…

57 22/05/27(金)22:38:54 No.932137888

かっこいいっすね本物みたい

58 22/05/27(金)22:38:58 No.932137921

>ここ本当に熱いシーンなのにもうまともに見れない (どっちの意味だ…?)

59 22/05/27(金)22:39:00 No.932137940

>すごい好きなんだけど >この四者四様のファイナルベントの超カッコいいシーンから次回なあなあで解散する平成ライダーの悪いところが煮詰まったような場面でもある 555の三人同時変身もそんな感じだった記憶がある

60 22/05/27(金)22:39:20 No.932138125

>確かここまでして次回特に話の進展無かったんだよな 最高の引きだと思うけど同時に透かしっぷりも酷いと思ってる ここで決着つけたら番組終わっちゃうのは分かるけど

61 22/05/27(金)22:39:29 No.932138215

>確かここまでして次回特に話の進展無かったんだよな まぁ話を進展させないための龍騎サバイブだからそれは真司の頑張りとも言える 王蛇とゾルダの方は知らん

62 22/05/27(金)22:39:41 No.932138313

ゼロワンでは水蒸気に赤いライトを照らして火の粉を再現してた

63 22/05/27(金)22:39:46 No.932138355

昭和ならここにガソリン爆破と謎の怪光線スパーク入れる

64 22/05/27(金)22:40:04 No.932138497

流石にCGとかで時代を感じるというかなんならW辺でさえ今よりCG大分しょぼいぞ

65 22/05/27(金)22:40:10 No.932138558

20年前の元旦なら新宿でも人が居ないんだ

66 22/05/27(金)22:40:24 No.932138678

RX最終回の爆破も一歩でも動いたら死ぬって言われてたそうだ 余った予算つぎこんで火薬使いすぎたって話が出回ってるけど実際はちゃんと計算された量だったと後年に語られてる

67 22/05/27(金)22:40:28 No.932138713

四国の地形変えた頃から時代を超えても本質的に何も反省してないよねこの人達

68 22/05/27(金)22:40:55 No.932138933

>20年前の元旦なら新宿でも人が居ないんだ 地上波の作品が本気のゲリラ撮影をするんじゃない

69 22/05/27(金)22:41:02 No.932139001

>余った予算つぎこんで火薬使いすぎたって話が出回ってるけど実際はちゃんと計算された量だったと後年に語られてる ねぇ…余計タチ悪くない…?

70 22/05/27(金)22:41:08 No.932139042

>何がひどいって龍騎→龍騎サバイブでスーツ変えてるから炎の中に入り直してるんだよねこれ ドラグバイザーからドラグバイザーツヴァイに持ち変えてるから三回な可能性あるのでは?

71 22/05/27(金)22:41:20 No.932139120

炎がリアル過ぎると撮影しとる場合かー!って気になるからCGの方がいいな…

72 22/05/27(金)22:41:29 No.932139198

>8年後にWのミュージアム崩壊シーンで似たようなことした 寺田さんにスタントに踊らせて顔映らないようにして上手く繋げるって言ったし… 本人が全部やった

73 22/05/27(金)22:42:06 No.932139473

>四国の地形変えた頃から時代を超えても本質的に何も反省してないよねこの人達 庇い合うライダーと怪人が美しいよね…

74 22/05/27(金)22:42:09 No.932139519

昭和の爆破キメは明らかにその位置が殺すことを考えてる

75 22/05/27(金)22:43:10 No.932139970

このゆっくり動くのが外連味たっぷりで良いねえ…って思ってたけどキビキビ動いたら危ないからだコレ

76 22/05/27(金)22:43:16 No.932140022

近年は安々と爆破できなくなったので いざやるとなると気合が入ってしまうんだ

77 22/05/27(金)22:43:23 No.932140082

>>8年後にWのミュージアム崩壊シーンで似たようなことした >寺田さんにスタントに踊らせて顔映らないようにして上手く繋げるって言ったし… >本人が全部やった 流石というか…

78 22/05/27(金)22:43:39 No.932140202

これ高岩さんだけよく暑かったって聞くけどナイトの人は大丈夫だったの?

79 22/05/27(金)22:44:15 No.932140452

気合で壁や吊り橋にしがみつき山頂や煙突の上でも立てるそんな時代

80 22/05/27(金)22:44:21 No.932140512

>近年は安々と爆破できなくなったので >いざやるとなると気合が入ってしまうんだ やたら執拗に爆破されるアナザーダブル

81 22/05/27(金)22:44:26 No.932140548

>555の三人同時変身もそんな感じだった記憶がある 北崎さんがガチ敗北してるからまだマシ

82 22/05/27(金)22:44:34 No.932140611

>寺田さんにスタントに踊らせて顔映らないようにして上手く繋げるって言ったし… >本人が全部やった 頭おかしいよ…

83 22/05/27(金)22:45:02 No.932140853

吊り橋の上で気合いだけでアクションする男!

84 22/05/27(金)22:45:31 No.932141095

まだ室外で炎使うシーンはいいんだ スレ画みたいにスタジオとか室内だと酸欠とも戦うことになる

85 22/05/27(金)22:45:34 No.932141126

ライダーもそうだが戦隊もひたすら火薬の量とかおかしかったよね

86 22/05/27(金)22:45:43 No.932141222

東映版スパイダーマンでも大概やばいアクションしかしてないからな…

87 22/05/27(金)22:46:00 No.932141365

>昭和の爆破キメは明らかにその位置が殺すことを考えてる 一歩でも動いたら死ぬor全速力で逃げないと死ぬ の択一なのが酷すぎる…

88 22/05/27(金)22:46:15 No.932141505

割と最近も女性出演者に 走るルートミスったら死ぬダッシュ爆破してた気がする

89 22/05/27(金)22:46:24 No.932141575

もしかしてツヴァイに持ち替え→サバイブで2回炎に入り直してる…?

90 22/05/27(金)22:46:25 No.932141593

>東映版スパイダーマンでも大概やばいアクションしかしてないからな… まるで命綱が見えない すごい合成だなあ

91 22/05/27(金)22:46:30 No.932141645

>まだ室外で炎使うシーンはいいんだ >スレ画みたいにスタジオとか室内だと酸欠とも戦うことになる スタッフバカだろ…

92 22/05/27(金)22:46:41 No.932141726

たった一度与えられた命はチャンスだから燃やすね…

93 <a href="mailto:高岩さん">22/05/27(金)22:46:45</a> [高岩さん] No.932141776

酸欠で死ぬかと思ったしスーツの中で蒸し焼きにされて火傷した スタッフバカだろ…

94 22/05/27(金)22:46:52 No.932141836

念入りにバイクの撮影コースは爆破する

95 22/05/27(金)22:46:56 No.932141868

新ステージのいつもの工場横が出ると爆破来るな…ってワクワクする と言ってもドライブの頃にはいつもの場所になってたか…

96 22/05/27(金)22:47:00 No.932141903

力技が多い…

97 22/05/27(金)22:47:02 No.932141916

宮内ならやってみせたぞ!行け!

98 22/05/27(金)22:47:09 No.932141983

サバイブのカードの炎だけがCGだなんて

99 22/05/27(金)22:47:22 No.932142086

でもこのバカな判断のお陰で最高の演出になったんだよね…

100 22/05/27(金)22:47:27 No.932142125

龍騎はデッキの残りとか滞在時間制限とかの決着付かなくても不自然じゃない設定があってかつ強力だから個人的にはあんまり気にならない

101 22/05/27(金)22:48:05 No.932142456

>>東映版スパイダーマンでも大概やばいアクションしかしてないからな… >まるで命綱が見えない >すごい合成だなあ 我々はその凄さの秘訣を知るために日本に飛んだ…!!!

102 22/05/27(金)22:48:22 No.932142595

>宮内ならやってみせたぞ!行け! 無敵カードやめろ

103 22/05/27(金)22:48:24 No.932142608

>>寺田さんにスタントに踊らせて顔映らないようにして上手く繋げるって言ったし… >>本人が全部やった >頭おかしいよ… スタッフを信じて踊り続けたって凄いよな…

104 <a href="mailto:スタッフ">22/05/27(金)22:48:43</a> [スタッフ] No.932142766

>我々はその凄さの秘訣を知るために日本に飛んだ…!!! 頑張って撮りました

105 22/05/27(金)22:48:48 No.932142808

今フルで聴いてるけど作曲者が酒井ミキオなの20年越しに知ったわ

106 22/05/27(金)22:48:58 No.932142886

>まだ室外で炎使うシーンはいいんだ >スレ画みたいにスタジオとか室内だと酸欠とも戦うことになる スーツだし酸素ボンベとか常備してないとやべぇんじゃないの…?

107 22/05/27(金)22:49:01 No.932142922

炎がやばいって話は聞いてたけど想像の3倍くらい近かった

108 22/05/27(金)22:49:10 No.932143011

>>>東映版スパイダーマンでも大概やばいアクションしかしてないからな… >>まるで命綱が見えない >>すごい合成だなあ >我々はその凄さの秘訣を知るために日本に飛んだ…!!! Q:どうやったの? A:がんばった(腰に一本だけ命綱付けて後は気合い)

109 22/05/27(金)22:49:27 No.932143149

>遠赤外線効果で蒸し焼きにされて低温やけどになったらしい 焼き芋の作り方じゃん…

110 22/05/27(金)22:50:00 No.932143434

昭和は昭和で火力がね…

111 22/05/27(金)22:50:31 No.932143684

>昭和は昭和で火力がね… 出禁になるのいいよね…

112 22/05/27(金)22:50:41 No.932143761

炎の照り返しに揺らぎまで演算させないといけないからすげーCGだなコレ

113 22/05/27(金)22:50:43 No.932143775

>昭和は昭和で火力がね… 一番有名なのは地図を変えたアレだけど ナチュラルに狂ってるのはダイナマン

114 22/05/27(金)22:50:48 No.932143831

昔のムチャは死人が出なかったからネタに出来るんだろうな…

115 22/05/27(金)22:51:03 No.932143986

長年やってる割に海外作品に比べてCGクオリティ数段落ちるの予算のがデカいけどこんな無茶ばっかやってたのも一因な気がしてきた

116 22/05/27(金)22:51:11 No.932144051

>昭和は昭和で火力がね… 島の形変えるほど爆薬使うための方法が 島の地主とめっちゃ仲良くなるってバカだろ

117 22/05/27(金)22:51:29 No.932144211

>昔のムチャは死人が出なかったからネタに出来るんだろうな… 出ないってのは表にって話かな?

118 22/05/27(金)22:51:51 No.932144415

当時の炎のCGすごいですね!

119 22/05/27(金)22:51:51 No.932144416

>>昭和は昭和で火力がね… >島の形変えるほど爆薬使うための方法が >島の地主とめっちゃ仲良くなるってバカだろ なお出禁

120 22/05/27(金)22:52:14 No.932144624

高岩さんまだまだ墓場まで持っていかないといけない厄ネタ抱えてるんだろうな…

121 22/05/27(金)22:52:18 No.932144654

>ナチュラルに狂ってるのはダイナマン 一人一人のポーズで後の戦隊が全員でキメる時より大きい爆発しとる…

122 22/05/27(金)22:52:37 No.932144811

平成の最初の方って結構力技多いよね

123 22/05/27(金)22:52:42 No.932144849

>スーツだし酸素ボンベとか常備してないとやべぇんじゃないの…? 消防方とかで火の近くに置いちゃ駄目よ

124 22/05/27(金)22:52:45 No.932144879

>>昔のムチャは死人が出なかったからネタに出来るんだろうな… >出ないってのは表にって話かな? 、は墓まで持っていかないといけない話がいくつかあるって言ってたな…

125 22/05/27(金)22:52:48 No.932144909

それに比べて「」イム!!111!!11!!

126 22/05/27(金)22:53:12 No.932145110

>今フルで聴いてるけど作曲者が酒井ミキオなの20年越しに知ったわ ホントだぁ…自分じゃ歌ってないのかな

127 22/05/27(金)22:53:16 No.932145144

そりゃ挿入歌のごとく思考停止するわ…

128 22/05/27(金)22:53:23 No.932145200

>それに比べて「」イム!!111!!11!! 体を大切にな…

129 22/05/27(金)22:53:53 No.932145466

>>それに比べて「」イム!!111!!11!! >体を大切にな… 、が言うと重い!

130 22/05/27(金)22:54:18 No.932145647

>>ナチュラルに狂ってるのはダイナマン >一人一人のポーズで後の戦隊が全員でキメる時より大きい爆発しとる… 必殺技がスーパーダイナマイトな戦隊だからな… ゴーカイジャーでダイナマンにゴーカイチェンジした変身の爆発でダメージ与えててダメだった

131 22/05/27(金)22:54:21 No.932145677

昭和特撮割と気軽に高いとこ登るから怖いな そりゃ親御さんも見せたがらんわ

132 22/05/27(金)22:54:54 No.932145960

鎧武は役者本人がナチュラルにおバカで怖い

133 22/05/27(金)22:55:18 No.932146163

訴えたら何回勝てるんだろうな高岩さん

134 22/05/27(金)22:55:29 No.932146257

まあ海外の監督もリアル爆破大好きなのいるしそういうのは世界共通なんだろう

135 22/05/27(金)22:56:40 No.932146818

>>スーツだし酸素ボンベとか常備してないとやべぇんじゃないの…? >消防方とかで火の近くに置いちゃ駄目よ 破裂した挙句に酸素大量投入でエグい燃え方になるしな…

136 22/05/27(金)22:57:16 No.932147088

>訴えたら何回勝てるんだろうな高岩さん まあアクターとかスタントマンはそういうもんだし…

137 22/05/27(金)22:57:27 No.932147176

これはサバイブ烈火だわ

138 22/05/27(金)22:57:42 No.932147261

ライダーの番組で宮内洋がギルスの人と番組に出たとき平成ライダーに難色を示したが一番ヤバかったエピソードでギルススーツのままで水に放り込まれて死にかけた事で理解してもらえた

139 22/05/27(金)22:57:44 No.932147269

人が怪我したり死にそうになるCG

140 22/05/27(金)22:57:51 No.932147314

たった一度与えられた命はチャンス ということがあまり理解できてない人達

141 22/05/27(金)22:58:02 No.932147412

スレ画は平成ライダー史上五本の指に入るくらい最高にかっこいいシーンだと個人的に思ってる

142 22/05/27(金)22:58:17 No.932147535

なんかビルドのアクター死んでなかったっけ エボルがなんかやったんじゃねぇの

143 22/05/27(金)22:58:49 No.932147806

>なんかビルドのアクター死んでなかったっけ >エボルがなんかやったんじゃねぇの 撮影には直接関係ない練習中の事故のはず

144 22/05/27(金)22:59:23 No.932148072

>>なんかビルドのアクター死んでなかったっけ >>エボルがなんかやったんじゃねぇの >撮影には直接関係ない練習中の事故のはず ということにした

145 22/05/27(金)22:59:38 No.932148165

>撮影には直接関係ない練習中の事故のはず どういう事故ったんだろ 現場見たくはないなぁ

146 22/05/27(金)22:59:46 No.932148222

サバイブってどんなもん強いの? 後ろでやってるゾルダとか王蛇のファイナルベントとかまるで相手にならない?

147 22/05/27(金)22:59:51 No.932148281

>たった一度与えられた命はチャンス >ということがあまり理解できてない人達 僕自身を勝ち得るため魂の旅を(他人に)進ませてるだけだし…

148 22/05/27(金)22:59:53 No.932148298

高岩さんとかスーツアクターの人って保険入れるのかな

149 22/05/27(金)23:00:27 No.932148574

>サバイブってどんなもん強いの? >後ろでやってるゾルダとか王蛇のファイナルベントとかまるで相手にならない? 王蛇をアドベントで戦闘不能にする程度にはスペック差あるよ

150 22/05/27(金)23:00:34 No.932148641

えっこの状態から入れる保険があるんですか!?

151 22/05/27(金)23:00:37 No.932148667

>長年やってる割に海外作品に比べてCGクオリティ数段落ちるの予算のがデカいけどこんな無茶ばっかやってたのも一因な気がしてきた 週一回放送で丸ごと一年間やって休憩挟まず次が始まるってやってるせいだよ! 時間がないんだ…

152 22/05/27(金)23:01:23 No.932149019

>>撮影には直接関係ない練習中の事故のはず >どういう事故ったんだろ >現場見たくはないなぁ 高いところからクッションに落ちる練習で落下位置がズレて死亡って確かニュースで見た

153 22/05/27(金)23:01:47 No.932149177

>王蛇をアドベントで戦闘不能にする程度にはスペック差あるよ 戦わないライダーが真面目に戦って相手倒してるライダーより強い力もらうとかズルくない?

154 22/05/27(金)23:02:16 No.932149405

エグゼイドの撮影の一日に密着!って企画で地面が熱いとか1シーンに数時間移動とかもあったけどてつをが「この演出さんまだ現場いるんだ…」がかなり闇が深かったと思います

155 22/05/27(金)23:02:28 No.932149490

パワー不足のナイトと 殺したくない龍騎が バトルで圧倒してくる程度に強化されるのがサバイブ オーディンは3枚同時発動できる

156 22/05/27(金)23:02:41 No.932149605

正直東映のCGは今でもわりとショボいし…

157 22/05/27(金)23:02:54 No.932149709

>サバイブってどんなもん強いの? デスゲームやってんのにサバイブ(生存)カードの時点でもう根本から話が違ってくるレベル

158 22/05/27(金)23:02:59 No.932149744

燃えてついたらやばいよ

159 22/05/27(金)23:03:02 No.932149782

>高いところからクッションに落ちる練習で落下位置がズレて死亡って確かニュースで見た ひえっ………多分エボルの攻撃倉って落ちるシーンのやつかな

160 22/05/27(金)23:03:19 No.932149912

サバイブの強さはかなりわかりづらいけど龍騎ナイトオーディン全員王蛇を圧倒してた気がするのでやっぱ一段上なんだろうな

161 22/05/27(金)23:03:33 No.932150011

オーディンの相手するには前提でサバイブ有りじゃないとってくらいには強くなかった?

162 22/05/27(金)23:03:38 No.932150059

>戦わないライダーが真面目に戦って相手倒してるライダーより強い力もらうとかズルくない? 渡す気まったくなかった貰い物じゃなかったっけ

163 22/05/27(金)23:03:44 No.932150101

>>王蛇をアドベントで戦闘不能にする程度にはスペック差あるよ >戦わないライダーが真面目に戦って相手倒してるライダーより強い力もらうとかズルくない? 力やるから願い叶えるために戦えよ!って面もあるから…

164 22/05/27(金)23:03:44 No.932150104

龍騎サバイブのアドベントと王蛇のファイナルベントのかち合いで龍騎が勝つ程度には差がある

165 22/05/27(金)23:03:49 No.932150147

>>王蛇をアドベントで戦闘不能にする程度にはスペック差あるよ >戦わないライダーが真面目に戦って相手倒してるライダーより強い力もらうとかズルくない? ズルも何も主催者がそもそもマトモにゲームする気ないから…

166 22/05/27(金)23:04:32 No.932150472

佐野岳がダムの上でジャンプアクションしたのっていつの映画だっけ

167 22/05/27(金)23:04:38 No.932150520

こういう撮影でヤバい逸話ってライダーで多く聞くけど戦隊モノでは無いの?

168 22/05/27(金)23:04:41 No.932150554

たった一度与えられた命はチャンスだから~♪心の旅は進んでいく~♪

169 22/05/27(金)23:04:44 No.932150577

このうぇぶみ見るたびにユナイトベントにアドベントの字幕出してるのが気になる

170 22/05/27(金)23:04:58 No.932150661

>>戦わないライダーが真面目に戦って相手倒してるライダーより強い力もらうとかズルくない? >渡す気まったくなかった貰い物じゃなかったっけ うn くっくっく…邪魔者の龍騎が死ねばゲームは円滑に進むはずだぞ…と企んでたら 香川教授という第3勢力が現れて龍騎にサバイブ渡さないとGMの妹が死ぬという状況になって泣く泣く渡した

171 22/05/27(金)23:05:38 No.932150960

fu1108124.webm

172 22/05/27(金)23:06:23 No.932151330

>こういう撮影でヤバい逸話ってライダーで多く聞くけど戦隊モノでは無いの? ダイナマンの紅一点がそこらへん話してた気がする

173 22/05/27(金)23:06:27 No.932151372

>fu1108124.webm 明るいテンションで言うなバカ!

174 22/05/27(金)23:06:51 No.932151583

次郎さんはシャンゼリオンでも色々大変だったし…

175 22/05/27(金)23:07:13 No.932151772

>fu1108124.webm 子供は大喜びなんだろうけど大人が見ると血の気引くわ!

176 22/05/27(金)23:07:35 No.932151984

ミラーワールドはとっくの昔に閉じてるしアナザー龍騎も作ったしサバイブ全部オーディンに渡したしもう邪魔されないな良し!

177 22/05/27(金)23:07:54 No.932152151

ナイトのはライアからの貰い物だからな

178 22/05/27(金)23:08:30 No.932152465

>>555の三人同時変身もそんな感じだった記憶がある >北崎さんがガチ敗北してるからまだマシ 三原アシスト射撃からのダブルグランインパクトいいよね

179 22/05/27(金)23:08:37 No.932152528

控えめにいって龍騎の戦いはクソゲーも良いとこだからな…

180 22/05/27(金)23:08:41 No.932152563

ドゥームズデイって成功したシーンあったっけ

181 22/05/27(金)23:09:28 No.932152953

>ドゥームズデイって成功したシーンあったっけ マグナギガくんが…

182 22/05/27(金)23:09:44 No.932153087

真司と蓮のサバイブ対決はすごい燃えるがなあなあな関係でダラダラ友情を持ってほしいって気持ちもあり

183 22/05/27(金)23:09:51 No.932153147

桃井タロウ相撲三番勝負空間

184 22/05/27(金)23:09:55 No.932153185

>ドゥームズデイって成功したシーンあったっけ マグナギガが呑まれなかったっけ

185 22/05/27(金)23:10:00 No.932153232

>控えめにいって龍騎の戦いはクソゲーも良いとこだからな… 運営も参加者も止めようとしてる奴も全員から見てクソゲーなの笑う

186 22/05/27(金)23:10:01 No.932153244

>ドゥームズデイって成功したシーンあったっけ 最初だけ?

187 22/05/27(金)23:10:51 No.932153679

そもそも龍騎は911のテロがあって子供たちに真の正義とは何か見せる必要があるっての上から言われてお出しされたものじゃなかったっけ

188 22/05/27(金)23:11:23 No.932153931

>ドゥームズデイって成功したシーンあったっけ マグナギガ潰したよ

189 22/05/27(金)23:11:35 No.932154044

>>ドゥームズデイって成功したシーンあったっけ >最初だけ? 最後だけ

190 22/05/27(金)23:12:08 No.932154276

>そもそも龍騎は911のテロがあって子供たちに真の正義とは何か見せる必要があるっての上から言われてお出しされたものじゃなかったっけ 子供にお前は戦ったりするなよって言う回があったなって

191 22/05/27(金)23:13:32 No.932154861

>そもそも龍騎は911のテロがあって子供たちに真の正義とは何か見せる必要があるっての上から言われてお出しされたものじゃなかったっけ 結果ヤクザと靖子の交換日記になった

192 22/05/27(金)23:13:33 No.932154876

なんだかんだライダー皆に愛着持てて死んだら悲しくなる作りになってるからな ごめん皆は言い過ぎた

193 22/05/27(金)23:14:19 No.932155206

>ひえっ………多分エボルの攻撃倉って落ちるシーンのやつかな エアマットには落ちたけど直後にふらついて横にしたらそのまま気絶だから地面直撃ってわけじゃないぞ

194 22/05/27(金)23:15:20 No.932155689

龍騎はゲーム的には邪魔だけど無条件に妹守るのでそういう意味では生きてて欲しい面倒なライダーなんだ

195 22/05/27(金)23:16:15 No.932156093

>ごめん皆は言い過ぎた 幸せになりたかっただけなのに… なお迫真の演技

196 22/05/27(金)23:16:46 No.932156328

>>ひえっ………多分エボルの攻撃倉って落ちるシーンのやつかな >エアマットには落ちたけど直後にふらついて横にしたらそのまま気絶だから地面直撃ってわけじゃないぞ しかも事故は本番中じゃない

↑Top