虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/27(金)22:09:27 子供な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/27(金)22:09:27 No.932123916

子供なのに体張りすぎでは…? https://www.corocoro.jp/episode/3270296674366181081

1 22/05/27(金)22:10:48 No.932124563

撃たれすぎる…

2 22/05/27(金)22:11:04 No.932124691

コロコロではよくあることだぜ!

3 <a href="mailto:デュエル・マスターズ">22/05/27(金)22:11:29</a> [デュエル・マスターズ] No.932124905

>コロコロではよくあることだぜ!

4 22/05/27(金)22:12:29 No.932125334

>子供なのに体張りすぎでは…? >撃たれすぎる… もうこれで大体どれかわかる

5 22/05/27(金)22:12:36 No.932125387

流石コロコロだなと思わせる面白い漫画だ…

6 22/05/27(金)22:13:07 No.932125632

この子ちょっと覚悟キマってんな?

7 22/05/27(金)22:14:00 No.932126017

画力たけー

8 22/05/27(金)22:15:12 No.932126554

ブラックチャンネルちょっと気になってたからこっちで始まって嬉しい

9 22/05/27(金)22:15:14 No.932126577

コンビニの中だけでここまで面白いのすごくない?

10 22/05/27(金)22:15:31 No.932126717

面白いけど今の子供って巻き戻しって単語ピンとこないんじゃ

11 22/05/27(金)22:16:33 No.932127172

>面白いけど今の子供って巻き戻しって単語ピンとこないんじゃ YouTube世代だからマークでわかるんじゃない?

12 22/05/27(金)22:18:06 No.932127837

アクションめっちゃいいね…

13 22/05/27(金)22:18:43 No.932128108

>ブラックチャンネルちょっと気になってたからこっちで始まって嬉しい 読むものどんどん増えていって嬉しい… リッチ警官もこっち来てくれ

14 22/05/27(金)22:19:57 No.932128742

>リッチ警官もこっち来てくれ ついでにデッカくんとマトモくんとキャリバーも…

15 22/05/27(金)22:20:42 No.932129093

>コンビニの中だけでここまで面白いのすごくない? 凄い やっぱりコロコロコミックで連載を持てる漫画家ってずば抜けてるんだなと思わせる…

16 22/05/27(金)22:22:06 No.932129745

ちなみに1話はミラコロっていう読み切りをたくさん載せる雑誌に掲載されたものだからまだ連載してない頃なんだ

17 22/05/27(金)22:23:56 No.932130620

ブラックチャンネルアウターゾーンみたいで好き

18 22/05/27(金)22:24:20 No.932130801

>ちなみに1話はミラコロっていう読み切りをたくさん載せる雑誌に掲載されたものだからまだ連載してない頃なんだ 南波が先週言ってたミラコロってそういう雑誌だったんだ

19 22/05/27(金)22:25:59 No.932131602

ミニ四KINGもここで読めるぞ!!

20 22/05/27(金)22:26:06 No.932131651

>南波が先週言ってたミラコロってそういう雑誌だったんだ ちなみにまえだくん先生も読み切り載せてるんだ

21 22/05/27(金)22:26:38 No.932131908

>南波が先週言ってたミラコロってそういう雑誌だったんだ 基本的に新人発掘枠だね 他所で例えるならジャンプGIGAとかそう言う系のたまに出版される枠

22 22/05/27(金)22:27:21 No.932132254

巻戻士とブラックチャンネルは読み切りでアンケート一位になったから連載開始して人気になった怪物だから…

23 22/05/27(金)22:28:05 No.932132604

いまのコロコロはすごいな… いや俺の時のコロコロもすごかったぞ

24 22/05/27(金)22:28:10 No.932132635

>ミニ四KINGもここで読めるぞ!! なかなか面白かったけどミニ四駆の漫画多いな…

25 22/05/27(金)22:28:52 No.932132970

今ミラコロから出た漫画が半分くらいあるんじゃなかったっけ

26 22/05/27(金)22:29:23 No.932133221

ぷにるから入って色々読んでる

27 22/05/27(金)22:29:42 No.932133377

今のコロコロオリジナルは大体ミラコロで読み切り載せて人気一位の作品が連載してるからレベルが高い…

28 22/05/27(金)22:30:00 No.932133527

>なかなか面白かったけどミニ四駆の漫画多いな… そういや三作あるんだな…

29 22/05/27(金)22:30:27 No.932133747

>巻戻士とブラックチャンネルは読み切りでアンケート一位になったから連載開始して人気になった怪物だから… リッチ警官もミラコロ組だったか…強すぎでは?

30 22/05/27(金)22:31:10 No.932134125

ミラコロは新人がギラついてるのが良いんだけどドラベースとかコロッケとかペンギンや怪盗ジョーカーの作者が微妙な読み切り載せてるのを見ると辛いんだ…

31 22/05/27(金)22:31:27 No.932134278

>>ちなみに1話はミラコロっていう読み切りをたくさん載せる雑誌に掲載されたものだからまだ連載してない頃なんだ >南波が先週言ってたミラコロってそういう雑誌だったんだ 連載無くなったベテランと新人を集めた読み切りだけの一冊だ 上位は本誌にも載ってそれも評判良ければ連載になる ただベテランが勝ってるイメージあんまり無い…

32 22/05/27(金)22:32:43 No.932134898

>なかなか面白かったけどミニ四駆の漫画多いな… 昔のミニ四駆ブームの影には常にコロコロありとかそういうレベルだったからな

33 22/05/27(金)22:32:55 No.932134986

>ただベテランが勝ってるイメージあんまり無い… だからこそゴクオーくんの作者は連載中に読み切りを仕上げて掲載して一位になったのすごい…

34 22/05/27(金)22:32:58 No.932135012

ミニヨンキングは漸く載ったかって気持ちになる ブラックチャンネルとかの現行オリジナル連載が載らなくてもそれはしゃーないけど ミニ四駆のページが有ってトップをミニヨンキングで飾ってたのにミニヨンキング1話すら置いてないのは流石にアレだったから…

35 22/05/27(金)22:33:04 No.932135058

ミラコロは漫画蟲毒だから勝ち上がるのはそりゃ強いよ・・・

36 22/05/27(金)22:34:45 No.932135883

週刊と本誌の連携取れてなくない…?と思ってたからようやく載せてくれて助かる

37 22/05/27(金)22:37:11 No.932137063

これ毎月描くの大変じゃない…?

38 22/05/27(金)22:39:11 No.932138038

>これ毎月描くの大変じゃない…? コロコロコミックの執筆陣だぜ? 出来なければクビが飛ぶ 「子供向けであったとしても決して「子供騙し」は許されない」

39 22/05/27(金)22:39:38 No.932138296

むしろカシバトル以外にちゃんとした連載持ってた作家が勝ったことあったっけ...?

40 22/05/27(金)22:40:24 No.932138677

>むしろカシバトル以外にちゃんとした連載持ってた作家が勝ったことあったっけ...? 無いな…みんな新人に負けた

41 22/05/27(金)22:40:54 No.932138920

コロコロの連載陣ってエリートだな…

42 22/05/27(金)22:41:31 No.932139213

カシバトルは必殺技成分表記が格好良すぎるからな…

43 22/05/27(金)22:41:53 No.932139387

子供の感性はどんどん変わっていっちゃうからベテランも大体少しずつ苦戦して消えるのよねコロコロ… じーさんはやべーとしか言いようがない

44 22/05/27(金)22:42:57 No.932139892

>子供の感性はどんどん変わっていっちゃうからベテランも大体少しずつ苦戦して消えるのよねコロコロ… >じーさんはやべーとしか言いようがない じーさんは平常運転なんだけどケシカスくんは時代に合わせて作風を変えつつ最新の流行りもネタにしてるから別ベクトルでやべー

45 22/05/27(金)22:45:15 No.932140948

コロコロはいくつになっても面白いわ…

46 22/05/27(金)22:46:18 No.932141535

最近NTR脳破壊をニチアサでやったからな…

47 22/05/27(金)22:46:41 No.932141722

いぬたろう結構面白いな…

48 22/05/27(金)22:47:21 No.932142077

>いぬたろう結構面白いな… あのゆるさ癖になるよね…

49 22/05/27(金)22:48:37 No.932142720

ブラックはちょくちょくデュエマに出てた奴って印象しかなかったから初めて読む

50 22/05/27(金)22:48:56 No.932142873

>じーさんは平常運転なんだけどケシカスくんは時代に合わせて作風を変えつつ最新の流行りもネタにしてるから別ベクトルでやべー こち亀とかそっちの系譜だよねケシカスくん その時の子供に合わせるから自然的に連載時期の文化を遺す作品にもなってる

51 22/05/27(金)22:49:01 No.932142914

>いぬたろう結構面白いな… ああいうツッコミ好きだからいいなぁって

52 22/05/27(金)22:49:14 No.932143045

カシバトルも無料やるかな?

53 22/05/27(金)22:49:39 No.932143256

ウラモンはなんかウラモン自身が女性人気出そうなデザインしてるなって...

54 22/05/27(金)22:50:46 No.932143811

すっげぇ細かいところだけど作品ページにキャッチコピーとか曜日アイコン付いてたり色んなところサイレント修正されてるな...

55 22/05/27(金)22:52:35 No.932144790

曜日アイコンのデザイン2,3回変わってる気がする… ブラックチャンネルとかは今朝付いてなかったし

56 22/05/27(金)22:53:04 No.932145058

キャッシュも無料やって欲しい

57 22/05/27(金)22:53:41 No.932145347

ミラコロ組は読み切り掲載時が1話扱いっぽいね いかにもプロトタイプって感じで懐かしい

58 22/05/27(金)22:54:45 No.932145878

キャラクターページ開いた時にキャラクターがボヨンボヨンしてるのは流石に超今風すぎるだろコロコロ!

59 22/05/27(金)22:55:06 No.932146043

別コロがミラコロになって実質消滅したと聞いた

60 22/05/27(金)22:55:13 No.932146119

ウラモン先生は面白くなる下地はあると思うんだよ…今週更新分のとか割と良かったし とりあえずページ数をもっとくれ…

61 22/05/27(金)22:56:00 No.932146493

>別コロがミラコロになって実質消滅したと聞いた ミラコロと一部のテーマに絞る〇〇コロでローテしてる印象

62 22/05/27(金)22:56:32 No.932146743

>ウラモン先生は面白くなる下地はあると思うんだよ…今週更新分のとか割と良かったし >とりあえずページ数をもっとくれ… 分割する意味ある?って思う 2週間に1回とかじゃいかんのか

63 22/05/27(金)22:56:35 No.932146767

ウラモンはウラモン先生のプライベートが知りたい

64 22/05/27(金)22:57:29 No.932147189

ミラコロもミラコロでやりすぎてコロコロの連載枠がもう無いからそろそろ当分辞めそうじゃない?

65 22/05/27(金)22:58:00 No.932147395

100万円のミニ四駆モーター欲しいな…

66 22/05/27(金)22:58:29 No.932147641

ぷにる日にブラックチャンネルぶつけてくるの週刊と本誌の人気漫画総力戦だな…

67 22/05/27(金)23:00:54 No.932148800

https://www.corocoro.jp/episode/3270296674351767881 むっ!

68 22/05/27(金)23:02:43 No.932149629

ウラモン先生かと思ったら本当にそうでビックリした

69 22/05/27(金)23:02:59 No.932149747

ウラモン先生の先生はゲッサンでやってたオリジナル連載を 打ち切ってまで描かされたのがゼクロムだったので ウラモン先生にはヒットして欲しい…

70 22/05/27(金)23:04:22 No.932150385

俺は好きだったよポケリバ…

71 22/05/27(金)23:06:38 No.932151460

ゼクロムゼクロム言われるけどそこそこ続いてたし案外人気あったんじゃないかと思ってる

↑Top