22/05/27(金)21:30:26 4chan最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/27(金)21:30:26 No.932105675
4chan最低だな
1 22/05/27(金)21:31:00 No.932105969
結局ここは誰が持ち主なんだよ
2 22/05/27(金)21:31:12 No.932106078
持ち主のひろゆきが悪いのでは?
3 22/05/27(金)21:32:45 No.932106787
fu1107811.png
4 22/05/27(金)21:33:22 No.932107082
金になるものの味方だな
5 22/05/27(金)21:34:30 No.932107623
https://abema.tv/now-on-air/abema-news
6 22/05/27(金)21:35:18 No.932108026
いやそんなペタペタ貼られてもどの話しろと
7 22/05/27(金)21:37:38 No.932109203
Qanonの言ってる悪魔崇拝とか富豪の陰謀とか麻薬とかのネタはebola chanの頃からテンプレであったから この件でひろゆきは関係ないよ ひろゆき可哀想…でもないかざまあだな
8 22/05/27(金)21:38:23 No.932109561
そもそも壺の時点で陰謀論者や差別主義者放置してたので…
9 22/05/27(金)21:39:49 No.932110289
銃乱射の責任なんて銃乱射した奴にあるに決まってんだろ…
10 22/05/27(金)21:44:45 No.932112717
海外の記事だとひろゆきの4chの買収にグッスマが関わってるって書かれてたな
11 22/05/27(金)21:50:55 No.932115722
>Qanonの言ってる悪魔崇拝とか富豪の陰謀とか麻薬とかのネタはebola chanの頃からテンプレであったから >この件でひろゆきは関係ないよ >ひろゆき可哀想…でもないかざまあだな 少なくともこの件やインセルテロに関しては4chanでエコーチェンバーが形成されてて 実際問題それに触発された犯人がいるのだから それを野放しにしてた=差別的・暴力的な言論を容認していた管理者の責任が問われてる ただ犯人が書き込んでただけのネオ麦茶事件みたいなのとは訳が違う
12 22/05/27(金)21:52:30 No.932116437
もしかして仏にも住めなくなちゃうの?
13 22/05/27(金)21:53:11 No.932116752
キチガイ放置の虹裏のクンリニンサンも悪いみたいな事になる可能性が?
14 22/05/27(金)21:56:34 No.932118202
>銃乱射の責任なんて銃乱射した奴にあるに決まってんだろ… 影響は?
15 22/05/27(金)21:56:50 No.932118297
>それを野放しにしてた=差別的・暴力的な言論を容認していた管理者の責任が問われてる 真逆だよそもそもneutralityは提供側が検閲しない代わりに責任を負わないという形式 最近FacebookとかTwitterでようやく責任論の議論が盛んになってきたけどそれもFBやTwitterが積極的に検閲のような行為をしてきてるから つかmootがやめた理由も検閲関連
16 22/05/27(金)21:58:25 No.932118984
たらこ憎しで適当書いてる子は日本ではTwitter叩いてそう
17 22/05/27(金)22:01:12 No.932120154
4chanでも賠償請求されるひろゆきかわうそ
18 22/05/27(金)22:01:34 No.932120321
>真逆だよそもそもneutralityは提供側が検閲しない代わりに責任を負わないという形式 >最近FacebookとかTwitterでようやく責任論の議論が盛んになってきたけどそれもFBやTwitterが積極的に検閲のような行為をしてきてるから >つかmootがやめた理由も検閲関連 だからその検閲しない代わりに責任を負わないと言うシステム自体に問題があるって議論が出てるって話では
19 22/05/27(金)22:03:11 No.932121028
>キチガイ放置の虹裏のクンリニンサンも悪いみたいな事になる可能性が? なので最近は過激派になりかけてる連中のレスやスレは片っ端からなーされたり消される事が増えた
20 22/05/27(金)22:03:16 No.932121064
管理責任から逃げて賠償金膨れ上がった頃と同じことしてら
21 22/05/27(金)22:03:26 No.932121148
>だからその検閲しない代わりに責任を負わないと言うシステム自体に問題があるって議論が出てるって話では 今知った事を知ってたかのように語るな アメリカの判例ではそういう文化ではない
22 22/05/27(金)22:06:01 No.932122308
検閲しないといけないって議論になってのではなくて そもそも先にSNS側が利益を判断して検閲が入ったのが先だよ 4chanもmootが一部ユーザー制限し始めて8chanに移動したりしてる neutralityが議論になってるのは昔からの話
23 22/05/27(金)22:07:38 No.932123031
日本は知らんけど少なくともアメリカは検閲する側に舵切り始めてるかな それの対抗としてイーロンマスクの言ってる自由なSNSの話も出てる
24 22/05/27(金)22:08:42 No.932123539
>今知った事を知ってたかのように語るな >アメリカの判例ではそういう文化ではない 判例はともかくそれを見直そうって動きがあって 現大統領のバイデン筆頭にリベラリストが通信品位法230条を改正しようって運動してるって言えば俺が言ってること分かる?
25 22/05/27(金)22:09:40 No.932124029
じゃあクチビルゲが死ねばいいんじゃない
26 22/05/27(金)22:15:26 No.932126669
4chanが自由で検閲無しでtwitterが不自由なプラットフォームなんだから イーロンは4chan拾って自由の守護者すればいいんだよ そこでtwitter行くのはイーロンがツイキチなだけ
27 22/05/27(金)22:22:38 No.932130003
ひろゆき逮捕されろ
28 22/05/27(金)22:22:46 No.932130060
4chanの件でちゃんとひろゆきに矛先行くの珍しいな