虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/27(金)19:12:00 太閤立... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/27(金)19:12:00 No.932049827

太閤立志伝Ⅴ DX https://www.twitch.tv/silversaboten

1 22/05/27(金)19:13:27 No.932050342

ウワー城主になってるー

2 22/05/27(金)19:14:18 No.932050716

足りて無いものしかないのに参戦できるか!って言えたらいいんだけどね

3 22/05/27(金)19:14:27 No.932050757

城主になれば米転がしで金は無限に手に入るからな…

4 22/05/27(金)19:15:42 No.932051161

優秀な配下なので実質秀吉

5 22/05/27(金)19:15:43 No.932051166

徴兵は時間かかるから上限の10000貫ぶつけてあちまれぇ!するしかないよな

6 22/05/27(金)19:16:22 No.932051366

米転がしは敵地でやらないと米価壊れて一揆連打になるぞ!

7 22/05/27(金)19:17:16 No.932051661

乳首もろだしの殿はちょっと…

8 22/05/27(金)19:17:23 No.932051703

銀サボさんが米転がしなんてするはずがない!

9 22/05/27(金)19:17:29 No.932051735

マジで離れた国でやらないと米価崩壊の波が来て大変なことになるからな…

10 22/05/27(金)19:19:05 No.932052249

普段の米価は売り360買い560くらいなんよ 米転がしすると売り710買い1060くらいになって農民は死ぬ

11 22/05/27(金)19:20:16 No.932052685

商人プレイだと敵地で生活必需品の塩とか買い占めて農民締め上げるの楽しいよね

12 22/05/27(金)19:21:01 No.932052944

別にやる気なら武士でも買い占めは出来るよ

13 22/05/27(金)19:21:35 No.932053114

座で塩や薪炭や味噌あたりの生活必需品買い占めて値段釣り上げるだけだからな…

14 22/05/27(金)19:23:20 No.932053708

それがしは農民を締めたことがないのですがどうなるので?

15 22/05/27(金)19:23:30 No.932053775

米転がしのやり方 適当な敵地の国を見つける その国の米屋全てで1ずつ米を売って米価を最低にしたら全ての町で米を買い占める 翌月になったら米が品薄で暴騰するから売る これだけ!

16 22/05/27(金)19:24:21 No.932054057

>それがしは農民を締めたことがないのですがどうなるので? サン電子で有名なゲームタイトルを思い出すんだ

17 22/05/27(金)19:24:59 No.932054249

成程感謝致す

18 22/05/27(金)19:25:14 No.932054339

米転がしやるなら所持金5万貫は欲しいよね

19 22/05/27(金)19:25:54 No.932054573

買い占めるとなると1月で500とか買うことになるぞ!

20 22/05/27(金)19:26:26 No.932054781

城主になったのなら城の軍資金横領して買い物もできるよ

21 22/05/27(金)19:26:54 No.932054932

どうせ国主になると金余り出すしここでもたつかないのは助かるね

22 22/05/27(金)19:27:42 No.932055184

米は基本的には北に行くほど高いよ

23 22/05/27(金)19:28:42 No.932055503

軍資金横領してちんちろでもするか!

24 22/05/27(金)19:29:53 No.932055906

上にも書いてあるけどこのゲームの米屋は 取引「量」じゃなくて取引「回数」見てるのね だから簡単に相場をいじれる

25 22/05/27(金)19:30:43 No.932056206

このゲーム史実で米が無い場所は基本的に米が高い そして北海道は19世紀まで米が採れなかったからめちゃくちゃ高い

26 22/05/27(金)19:31:43 No.932056537

米1升が鮭200匹と交換出来たからな…

27 22/05/27(金)19:34:29 No.932057411

城の米を全部取引できます

28 22/05/27(金)19:37:31 No.932058430

仕事中ずっと思ってたけどその名前はどっかの城なんじゃないかと誤認する

29 22/05/27(金)19:38:58 No.932058845

いい名前だな!九七艦攻の後継だろ!

30 22/05/27(金)19:39:59 No.932059154

>>それがしは農民を締めたことがないのですがどうなるので? >サン電子で有名なゲームタイトルを思い出すんだ すごいへべれけ?

31 22/05/27(金)19:40:38 No.932059380

そんな貧乏!腹立つ!酒を飲む!みたいな…

32 22/05/27(金)19:51:36 No.932063058

博打は街の規模がでけぇほど賭けられるから京とか堺でちんちろするとカイジの沼並みのスピードで金が溶けるぞ

33 22/05/27(金)19:53:06 No.932063563

ちんちろの札1枚100貫になるからバブル期にあった5000パチの裏物打つようなもんになるな…

34 22/05/27(金)19:54:34 No.932064059

1000ビンタの麻雀打つようなもんかな…

35 22/05/27(金)20:06:33 No.932068376

キャラごとに主人公含めて運の隠しステータスあるから

36 22/05/27(金)20:07:12 No.932068610

博打運は実は上げる方法があるんだ

37 22/05/27(金)20:07:28 No.932068703

もう4日ぶっつづけでちんちろしてるから…

38 22/05/27(金)20:07:56 No.932068902

今日はあと10時間賭博やって終わりかな

39 22/05/27(金)20:08:31 No.932069110

ここまでアラシ出ないのも珍しいな

40 22/05/27(金)20:09:44 No.932069636

アラシだ

41 22/05/27(金)20:10:14 No.932069854

ひっでぇ…

↑Top