虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/27(金)18:53:22 名作貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/27(金)18:53:22 No.932043476

名作貼りたい気分

1 22/05/27(金)18:53:58 No.932043681

ゴッドファーザーみたいな話?

2 22/05/27(金)18:54:30 No.932043838

>ゴッドファーザーみたいな話? あっちはマフィア こっちはギャング

3 22/05/27(金)18:54:39 No.932043888

アナライズ・ミー アナライズ・ユー の話してもいい?

4 22/05/27(金)18:55:37 No.932044179

>>ゴッドファーザーみたいな話? >あっちはマフィア >こっちはギャング そこに何の違いもありゃしないだろうが

5 22/05/27(金)18:58:25 No.932045113

ネタなのか本気なのか分からないキレ方してくる上司嫌すぎる

6 22/05/27(金)18:59:10 No.932045390

ジョー・ペシが急にキレるシーンがマジで怖い

7 22/05/27(金)19:00:46 No.932045948

レイラのインストをバックに映される凄惨な死体いいよね…

8 22/05/27(金)19:02:45 No.932046615

>ジョー・ペシが急にキレるシーンがマジで怖い そりゃ助演男優賞取るわ…ってくらい名演だった 急に空気変わるから怖い

9 22/05/27(金)19:04:38 No.932047290

レイリオッタが亡くなったらしいね

10 22/05/27(金)19:06:00 No.932047790

デニーロがセンターだけど主人公はデニーロではない

11 22/05/27(金)19:07:47 No.932048430

冒頭のさくさくバンバンシーン 実際にはもっと執拗にさくさくさくさくさくさくさしたらしいね…

12 22/05/27(金)19:08:01 No.932048494

ホームアローンだとマヌケなおっさんだったのに…

13 22/05/27(金)19:09:15 No.932048913

>ゴッドファーザーみたいな話? ゴッドファーザーからきれいな部分を限界まで削ぎ落としてから マフィアはクソだな!って成分を唸るほど入れて煮詰めた作品

14 22/05/27(金)19:10:06 No.932049188

ヤクが出現してジャンル変わるのいい… 動く金の大きさに日和ってるやついる?

15 22/05/27(金)19:10:07 No.932049193

刑務所で料理作ってるシーンがやけに記憶に残る

16 22/05/27(金)19:10:11 No.932049222

デニーロがジョーペシと一緒にムカつくやつを蹴りまくるシーン好き 紳士ぶってるけどやっぱりヤクザだわってなる

17 22/05/27(金)19:11:22 No.932049637

>リーサル・ウェポンだとマヌケなおっさんだったのに…

18 22/05/27(金)19:12:22 No.932049960

デニーロが泣きながら電話ボックスぶち壊すシーン好き

19 22/05/27(金)19:12:51 No.932050146

仲間を警察に売らなかったことでこいつはワイズガイだ!信用できるガキだ!つって迎え入れられた男の末路が 仲間なんかどうでもいいから俺だけは生き残りてぇ~~~~!!!!ってなって司法取引するの酷すぎて好き

20 22/05/27(金)19:14:03 No.932050592

話の終わり方の後味悪さでこれとフェイクが色々被る

21 22/05/27(金)19:14:06 No.932050618

思い出そうとするとちょいちょいカジノと混ざるけど個人的にはこっちのが面白かったのは覚えてる

22 22/05/27(金)19:14:21 No.932050729

トランクしめながら「あれー?これやばくない…?」って顔してるレイ・リオッタいいよね

23 22/05/27(金)19:14:55 No.932050920

比較的大人しい立ち位置にいる主人公だけど 歴代いろんなシリアルキラーの中に名前が入ってるくらいには有名なヘンリーヒル

24 22/05/27(金)19:15:15 No.932051017

存分に悪いことしたあとに平凡な生活に戻るのは虚無感がすごそうだな… カリートの道見なくちゃ…

25 22/05/27(金)19:16:04 No.932051281

>ヤクが出現してジャンル変わるのいい… ドキュメンタリータッチになる終盤いいよね…

26 22/05/27(金)19:17:15 No.932051657

>話の終わり方の後味悪さでこれとフェイクが色々被る あれだけやったのに特別手当がめちゃくちゃ安くてビックリしたフェイク

27 22/05/27(金)19:17:53 No.932051866

アイリッシュマンといいカッコ良くても道外れて生きるとなんだかんだ最後は虚しい人生になる みたいな感じだった

28 22/05/27(金)19:18:33 No.932052092

今アマプラにもネトフリにもあるおすすめのやつだな

29 22/05/27(金)19:18:35 No.932052100

ギャングに憧れるなよ!みんなこうなるぞ!って感じの末路

30 22/05/27(金)19:18:47 No.932052159

突然出てくるサミュエル・L・ジャクソン

31 22/05/27(金)19:19:16 No.932052326

>話の終わり方の後味悪さでこれとフェイクが色々被る どっちも吹き替えにボスの声が野沢那智だね

32 22/05/27(金)19:19:21 No.932052362

こいつめっちゃパスタ作りにこだわる!

33 22/05/27(金)19:19:51 No.932052538

みんな虚しいラストって言うけどむしろ俺は生き延びてやったぜ!って感じのふてぶてしいラストにも思える

34 22/05/27(金)19:21:03 No.932052956

32年前の映画だけど今見ても古さを感じない位にテンポがいいよね

35 22/05/27(金)19:21:52 No.932053221

バッツ処理するために寄ったママのとこでご飯食べさせられるシーンも好き

36 22/05/27(金)19:22:23 No.932053417

ゴッドファーザーは綺麗すぎたからな 汚いこっちの方が好きな人も多い

37 22/05/27(金)19:23:15 No.932053684

ヤクザなんかやってんのに忙しい生活で笑う 家族にご飯作って弟迎えに行って取引して

38 22/05/27(金)19:24:26 No.932054085

>思い出そうとするとちょいちょいカジノと混ざるけど個人的にはこっちのが面白かったのは覚えてる まだカジノ見た事ないんだよな…178分もあるから躊躇してる

39 22/05/27(金)19:24:50 No.932054208

カジノもめっちゃ面白いから見た方がいいよ

40 22/05/27(金)19:26:16 No.932054724

凄い!登場人物にまるで感情移入できない!

41 22/05/27(金)19:26:27 No.932054790

スコセッシ映画は基本的に長え… 飽きさせる場面はないけど長え

42 22/05/27(金)19:26:37 No.932054843

マフィア物なら新しき世界も面白かった

43 22/05/27(金)19:26:46 No.932054894

元マフィ アと一緒にスレ画の鑑賞会しよう

44 22/05/27(金)19:28:45 No.932055518

>カジノもめっちゃ面白いから見た方がいいよ また女がヒステリー起こしてる…

45 22/05/27(金)19:29:12 No.932055651

スコセッシの編集が上手いからなのか陰惨な話なのに凄くテンポ良く見られるんだよな

46 22/05/27(金)19:30:36 No.932056161

マフィアでも結局生まれの差があるのクソすぎる

47 22/05/27(金)19:32:38 No.932056823

マフィアとギャングってなんか違うのか

48 22/05/27(金)19:33:05 No.932056960

レイリオッタ亡くなったんだな知らなかった…

49 22/05/27(金)19:33:17 No.932057013

デニーロもジョーペシも怖いけどレイリオッタも彼女馬鹿にした男のとこにやってきて 銃の持ち手で無言でガンガン殴るとこ生々しくて超怖い

50 22/05/27(金)19:33:28 No.932057076

パスタの上に乗るマリネーラソースはケチャップになっちまった

51 22/05/27(金)19:33:47 No.932057175

下手すりゃ結構冗長になりそうな内容なんだけど本当にテンポ良くて楽しめる映画だよね

52 22/05/27(金)19:34:03 No.932057266

スコセッシ監督は子供の頃からニューヨークでマジもんのマフィア見て育ったらしいから なんというかマフィアに対して全く夢を見てないんだろうな…

53 22/05/27(金)19:34:15 No.932057310

>ヤクザなんかやってんのに忙しい生活で笑う >家族にご飯作って弟迎えに行って取引して 日本のヤクザ作品とか見てても思うけど悪人でも真面目なやつが出世するんだなって

54 22/05/27(金)19:34:23 No.932057375

>銃の持ち手で無言でガンガン殴るとこ生々しくて超怖い 三人じゃ一番オドオドして人間臭いし優しいんだけどね…

55 22/05/27(金)19:34:48 No.932057516

俺も盗みの片棒を担ぐトラック運転手してえな

56 22/05/27(金)19:34:59 No.932057573

>マフィアとギャングってなんか違うのか スレ画の劇中でマフィアはイタリア系の奴だけが入れるって話やってた気がする

57 22/05/27(金)19:35:07 No.932057612

原作が面白いから探して読むべき カジノも同じく ウルフ・オブ・ウォールストリートは読まなくていい

58 22/05/27(金)19:35:44 No.932057844

すごく楽しくなさそうなギャングのバーベQとそのママ会の物騒な話が楽しめる

59 22/05/27(金)19:36:08 No.932057971

>マフィアとギャングってなんか違うのか ギャングというデカい枠組みの悪党の中にマフィアっていうイタリア系ギャングがいる感じだと思う 正確に言うとマフィアは犯罪組織のことじゃないらしいけど

60 22/05/27(金)19:36:22 No.932058051

>レイリオッタ亡くなったんだな知らなかった… まだ若いのになぁ…

61 22/05/27(金)19:36:39 No.932058159

>原作が面白いから探して読むべき マフィアに限らずいろんな業界のこぼれ話いいよね…

62 22/05/27(金)19:36:53 No.932058227

>日本のヤクザ作品とか見てても思うけど悪人でも真面目なやつが出世するんだなって そりゃ犯罪者と悪党は違うよね ドラッグ作るにしても売るにしてもちゃんと出勤してちゃんと商品と売り上げ管理できないとダメだし

63 22/05/27(金)19:37:00 No.932058273

>マフィア物なら新しき世界も面白かった 韓国はバイオレンスだな…

64 22/05/27(金)19:37:04 No.932058293

スコセッシの作風としてかなり典型的な映画だよね

65 22/05/27(金)19:37:35 No.932058444

実話だからみんなキャラが濃い

66 22/05/27(金)19:37:35 No.932058448

料理をするヘンリー・ヒル本人 https://www.youtube.com/watch?v=3N_MD-H3WNo

67 22/05/27(金)19:37:44 No.932058504

>ギャングに憧れるなよ!みんなこうなるぞ!って感じの末路 死なないだけで超ラッキーじゃない?

68 22/05/27(金)19:39:05 No.932058879

マフィアやべーの時代のあとはバイカーギャングやべーの時代が到来する

69 22/05/27(金)19:39:21 No.932058966

>スコセッシの作風としてかなり典型的な映画だよね ファックばっかりのナレーション! 暴力!成り上がり!セックス!頂点からの失脚劇!

70 22/05/27(金)19:39:29 No.932059005

>マフィアやべーの時代のあとはバイカーギャングやべーの時代が到来する そういう映画もあんのかな

71 22/05/27(金)19:39:40 No.932059056

刑務所でクッキングするシーンが妙に旨そうで困る

72 22/05/27(金)19:40:26 No.932059309

>マフィアやべーの時代のあとはバイカーギャングやべーの時代が到来する ブロンクス物語のバイカーとマフィアの乱闘シーンいいよね

73 22/05/27(金)19:40:58 No.932059484

>>ギャングに憧れるなよ!みんなこうなるぞ!って感じの末路 >死なないだけで超ラッキーじゃない? ラッキーだけど幸せかどうかは微妙かなって…

74 22/05/27(金)19:41:58 No.932059805

>刑務所でクッキングするシーンが妙に旨そうで困る タマネギ入れすぎのミートソース作るのがスコセッシパパだったか

75 22/05/27(金)19:42:05 No.932059836

映画の後もヘンリーヒルはコカイン売って捕まったり 結婚してるのに結婚してカレンに愛想尽かされたり 承認保護プラグラムから外されて実名でテレビ番組に出たりと 波乱万丈の人生を送って亡くなってる

76 22/05/27(金)19:42:08 No.932059856

グリーンブックの主人公本人が出てる

77 22/05/27(金)19:42:42 No.932060061

>刑務所でクッキングするシーンが妙に旨そうで困る オリーブオイルに溶けてしまうくらい薄くにんにくを切るところ好き

78 22/05/27(金)19:43:01 No.932060161

スレ画とか好きならシティオブゴッドもおすすめ

79 22/05/27(金)19:43:34 No.932060355

>グリーンブックの主人公本人が出てる そういえば作中によく出るコパカバーナは勤め先だったもんなリップ

80 22/05/27(金)19:44:03 No.932060505

>スレ画とか好きならシティオブゴッドもおすすめ これめちゃくちゃいいよね とにかくテンポがよすぎる ラストの雰囲気好き

81 22/05/27(金)19:44:10 No.932060554

ニンニクはカミソリで切ってたような覚えがある

82 22/05/27(金)19:44:33 No.932060680

刑務所の料理シーンでデニーロだけ別の刑務所なのかわいそう

83 22/05/27(金)19:45:00 No.932060819

レイリオッタの嫁がデ・ニーロに会いに行ったらなんか薄暗い路地に通されてあ…殺される…ってなって逃げる一連のシーンが好き

84 22/05/27(金)19:45:02 No.932060834

>スレ画とか好きならシティオブゴッドもおすすめ メキシコでもギャング映画そのままなことか映画に出来るんだな…って新鮮だった

85 22/05/27(金)19:45:56 No.932061151

>メキシコでもギャング映画そのままなことか映画に出来るんだな…って新鮮だった 間違えたあれ舞台ブラジルだ

86 22/05/27(金)19:46:05 No.932061185

>そういう映画もあんのかな 悪役とか潜入捜査官の話が多くて素のバイカーギャングの話はあんま見ないな あってもドキュメンタリーとかだ

87 22/05/27(金)19:46:36 No.932061378

あれチラッっと映ってたけど裏通りで何やってたの…怖い…

88 22/05/27(金)19:47:10 No.932061560

スレ画とカリートの道はヤクザもんの命が軽くてとてもいいね

89 22/05/27(金)19:47:36 No.932061694

マフィアじゃなくてマフィアの下請けなんだよね

90 22/05/27(金)19:47:52 No.932061804

怖いヤクザものだとアシュラって韓国映画が凄かった ボスがマシで怖かった

91 22/05/27(金)19:47:52 No.932061807

>あれチラッっと映ってたけど裏通りで何やってたの…怖い… なんか荷下ろししてる作業員じゃなかった?

92 22/05/27(金)19:48:29 No.932062013

>マフィアじゃなくてマフィアの下請けなんだよね マフィアはイタリア人でないと入れてもらえないからね

93 22/05/27(金)19:49:20 No.932062289

ポーリー役の人は報復が怖くなって役を降板しそうになった

94 22/05/27(金)19:50:41 No.932062706

眠りから覚めずに死んだってレイ・リオッタそんな…

95 22/05/27(金)19:50:50 No.932062776

未だにスコセッシの最高傑作だと思ってる ゴッドファーザーと違ってアカデミー監督賞は助演男優賞くらいしか取ってないど

96 22/05/27(金)19:52:29 No.932063333

>怖いヤクザものだとアシュラって韓国映画が凄かった >ボスがマシで怖かった 市長も怖かったけど検事のネチネチした脅し方も良いよね

↑Top