ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/27(金)16:12:10 No.932003025
白化しないようにニッパーで二度切りしてからデザインナイフで残りを削って…なんてやってたら疲れたわ! 片刃ニッパーが売れる訳よね!
1 22/05/27(金)16:12:50 No.932003163
ナイフも進化しよう
2 22/05/27(金)16:17:30 No.932004071
もぎもぎプラモに期待しよう
3 22/05/27(金)16:23:19 No.932005317
◆このすちっとしたスレ画は――?
4 22/05/27(金)16:26:07 No.932005914
積みプラをさくさく組み立てる為にスピードが欲しい時ほんとうに助かるよ片刃ニッパー
5 22/05/27(金)16:26:54 No.932006080
でもFAGとかメガミは曲面多くてなかなか恩恵に預かれないと思う……… それでも全然楽にはなるんだけど
6 22/05/27(金)16:37:56 No.932008348
曲面用のニッパーが欲しい 爪切りの刃みたいな
7 22/05/27(金)16:38:56 No.932008554
かしこみキャッツ?
8 22/05/27(金)16:40:22 No.932008876
>でもFAGとかメガミは曲面多くてなかなか恩恵に預かれないと思う……… >それでも全然楽にはなるんだけど 武装なんかを切るときは大活躍だけど肌や素体部品は曲面だらけで下手に切ると抉るからな…抉った
9 22/05/27(金)16:47:57 No.932010390
どうせ塗装するのに白化気にするの?
10 22/05/27(金)16:49:19 No.932010656
二度切りするために離れて切ってるのにパーツ部分のゲートに負荷がかかって白化するわ!
11 22/05/27(金)16:50:02 No.932010810
>どうせ塗装するのに白化気にするの? 塗装しないよって言ったら?
12 22/05/27(金)16:51:07 No.932011007
ニッパーに片刃と両刃ってのがあるの? 何か違いあるの?
13 22/05/27(金)16:54:28 No.932011653
>ニッパーに片刃と両刃ってのがあるの? >何か違いあるの? ゴッドハンド公式にずばりその解説があるよ https://shop.godhandtool.com/html/page30.html
14 22/05/27(金)16:54:35 No.932011675
>塗装しないよって言ったら? 白化気にしろ
15 22/05/27(金)17:03:56 No.932013571
だからそう言ってるじゃない!
16 22/05/27(金)17:05:05 No.932013834
女の子プラモは武装は塗っても肌は塗らないとかあるからな
17 22/05/27(金)17:05:18 No.932013896
もっとこう簡単にパキィ!って折れるものだと思ってたけど想定より普通にずっと使えるね
18 22/05/27(金)17:05:24 No.932013920
白化は爪でコスるかそれで駄目ならパーツに似た色のガンプラマーカーで少し色置いて指でコスるとだいたい誤魔化せる
19 22/05/27(金)17:05:45 No.932014014
白いプラモを作ればいいのよ! 二零式衛人 劫衛が好評予約中よ!
20 22/05/27(金)17:06:16 No.932014121
ただゲート跡は白化しなかったとしても逆に色が濃くなるんだよね
21 22/05/27(金)17:06:48 No.932014240
>白いプラモを作ればいいのよ! >二零式衛人 劫衛が好評予約中よ! 普通に欲しくなるやつを持ってきたな…
22 22/05/27(金)17:09:36 No.932014913
肌色パーツに染みみたいになるのいいよね
23 22/05/27(金)17:11:35 No.932015374
アルティメットニッパーの後にアルティマ5にスポンジやすりつけてシコシコしよ
24 22/05/27(金)17:13:10 No.932015740
肌色パーツってほとんどは微細な梨地になってるからゲート跡完璧に処理してもそこだけ不自然になるんだよね こういうとこだけはアンダーゲートにしてほしいと思う
25 22/05/27(金)17:13:56 No.932015910
>肌色パーツに染みみたいになるのいいよね 糸くず挟み込んだのに気付かず接着剤を流し込んだ瞬間の絶望感よ…
26 22/05/27(金)17:13:56 No.932015911
二度きりはもう癖になってんだって感じでやっちゃう
27 22/05/27(金)17:14:56 No.932016151
ぶっちゃけ平面に付いてるゲートばかりじゃないから片刃だからでなんでもできるわけじゃないし
28 22/05/27(金)17:15:31 No.932016283
赤ずきんの髪はリューターに頼らないとどうしようもねぇっ!てなった
29 22/05/27(金)17:15:39 No.932016311
くぼみにゲートつけんなやって思うことはある
30 22/05/27(金)17:16:25 No.932016493
>こういうとこだけはアンダーゲートにしてほしいと思う アンダーゲートはちょっとでもミスると逆に目立つから嫌いだわ中華キットとかだと平気で接合部によく付いてたりするし
31 22/05/27(金)17:17:16 No.932016690
>アンダーゲートはちょっとでもミスると逆に目立つから嫌いだわ中華キットとかだと平気で接合部によく付いてたりするし 中国のは全部アンダーゲートってのもあるらしいね……
32 22/05/27(金)17:17:43 No.932016787
赤ずきんの髪ちょっとヤスよかった…あんの上キツマンすぎてピンが逝った…為替1050円分買ってこないと…
33 22/05/27(金)17:18:46 No.932017048
ピンの受けにメンタム塗ってる
34 22/05/27(金)17:20:34 No.932017514
高いニッパー買おうかなぁと検討して結局タミヤの薄刃をリピートしちゃうんですよね…
35 22/05/27(金)17:21:44 No.932017791
ブレードワンがなんだかんだで使いやすくて良い
36 22/05/27(金)17:21:44 No.932017792
どうせデザインナイフで微調整してヤスるからそこそこ値段のニッパーでいいやってなった
37 22/05/27(金)17:24:00 No.932018341
俺は何年もグッスマニッパーとアルティメットの二本使いのまま
38 22/05/27(金)17:26:05 No.932018860
中華キットはなんであんなアンダーゲート好きなの そりゃ仕上がりは綺麗だが…
39 22/05/27(金)17:28:49 No.932019526
ロックマンX組んでるからアンダーゲートとはもう友達だぜ
40 22/05/27(金)17:29:44 No.932019753
メッキパーツがアンダーゲートじゃないのはちょっと困る
41 22/05/27(金)17:29:56 No.932019799
ラインまたがる跡は嫌い
42 22/05/27(金)17:30:59 No.932020085
大半のユーザーがそのまま組んで終わりにするのを考えれば仕上がり重視になるのは自然なのかも…
43 22/05/27(金)17:31:57 No.932020343
ナイフで切り飛ばすの楽しいし
44 22/05/27(金)17:33:01 No.932020661
曲面抉りまくり