虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ホワイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/27(金)15:42:45 No.931996711

    ホワイトシャーク超えの名作感想戦

    1 22/05/27(金)15:44:58 No.931997201

    2000レスなら同レベルなのでは?

    2 22/05/27(金)15:46:42 No.931997548

    スタローンのアクション映画かと思ったらヒューマンドラマだった

    3 22/05/27(金)15:46:51 No.931997584

    ホワイトシャークと同レベルか…

    4 22/05/27(金)15:47:04 No.931997639

    救出者の混乱によるストレスもあるし死亡者のシーンがおつらいけれどやはり名作だ

    5 22/05/27(金)15:47:53 No.931997818

    火災より水責めされてた期間の方が長かった気がする

    6 22/05/27(金)15:48:21 No.931997938

    ちょっと力押しな展開が目立つけど程よいアクション・ヒューマンドラマ・秀逸な劇中歌と好きな映画

    7 22/05/27(金)15:48:59 No.931998071

    ホワイトシャーク基準やめようよ!

    8 22/05/27(金)15:49:02 No.931998081

    >スタローンのアクション映画かと思ったらヒューマンドラマだった ほぼ元ネタみたいな関係のポセイドンアドベンチャーが群像劇だからね

    9 22/05/27(金)15:49:17 No.931998141

    セットがデカくてすき 回ったり転がったりするし

    10 22/05/27(金)15:49:28 No.931998194

    不快に片足突っ込んでいる遭難者たちがだんだん応援したくなるような人物になるのが この手の映画の醍醐味だよなって

    11 22/05/27(金)15:49:32 No.931998215

    火災は一瞬だったからな… 崩落してからが本場

    12 22/05/27(金)15:50:11 No.931998356

    ヒャッハーからのダイナミック爆発が描写長くてすき…

    13 22/05/27(金)15:50:21 No.931998393

    巨大ファン通過のスイッチがちょっとギャグだったけど面白かったからヨシ!

    14 22/05/27(金)15:50:53 No.931998510

    >不快に片足突っ込んでいる遭難者たちがだんだん応援したくなるような人物になるのが 合間合間の会話シーンでキャラクターの人物像や仲良くなる過程をちゃんと描いてるの良いよね

    15 22/05/27(金)15:51:52 No.931998699

    浮気旦那好きなんだよなぁ あとガッツの塊なマデリーン

    16 22/05/27(金)15:51:53 No.931998705

    絶対途中で揉め事起こすと思った囚人達がみんな周りに協力してくれる奴で良かった

    17 22/05/27(金)15:52:08 No.931998761

    チョーさんの最期の演技上手だったけど あれオリジナルも良い演技してるんだろうな…

    18 22/05/27(金)15:52:11 No.931998773

    死ぬSASUKE感がある

    19 22/05/27(金)15:52:24 No.931998827

    宝石強盗した奴等最低過ぎる…死んだ方がいいよ…

    20 22/05/27(金)15:52:32 No.931998855

    >絶対途中で揉め事起こすと思った囚人達がみんな周りに協力してくれる奴で良かった 瓦礫で頭潰すような奴は爆風でしぬ

    21 22/05/27(金)15:52:49 No.931998907

    なんか登坂アナこなれてるな…

    22 22/05/27(金)15:53:25 No.931999034

    >不快に片足突っ込んでいる遭難者たちがだんだん応援したくなるような人物になるのが >この手の映画の醍醐味だよなって 不倫旦那と囚人の覚醒っぷりがいいよね…

    23 22/05/27(金)15:53:35 No.931999070

    ジョージを見殺しにしたのは冷静な判断だったけどそれが皆を救うモチベーションを上げていくのがなんと言うかストーリー的に無駄な死になってないのがいい

    24 22/05/27(金)15:54:15 No.931999207

    ドリルババアのせいでトンネルが完膚なきまでに崩れた…

    25 22/05/27(金)15:55:59 No.931999593

    そういやドリルババアの末路映されてなかったな あのドリルババアどうなったんだろう

    26 22/05/27(金)15:56:11 No.931999641

    >宝石強盗した奴等最低過ぎる…死んだ方がいいよ… し、死んでる…

    27 22/05/27(金)15:56:57 No.931999812

    あの不倫親父が自分で最後だって言うシーンのやるせなさがたまんないよね

    28 22/05/27(金)15:57:38 No.931999948

    水中爆破のシーンとかどうやって撮ってんの…

    29 22/05/27(金)15:58:43 No.932000201

    サラッと流されてるけどあの異常な破壊力だった産業廃棄物はなんなの…

    30 22/05/27(金)15:59:43 No.932000410

    ひょっとしてCG使ってない?

    31 22/05/27(金)15:59:57 No.932000461

    不思議なんだけどこれとエンドオブデイズ混同しがちなんだ…

    32 22/05/27(金)15:59:58 No.932000462

    巨大換気扇止められない仕様だったけど整備の時にどうするんだろう タイマーあったし1枚ずつ止めるのかな

    33 22/05/27(金)16:00:11 No.932000513

    >サラッと流されてるけどあの異常な破壊力だった産業廃棄物はなんなの… あんな危険物その辺のトラックに満載して運搬するとかヨシ!で済まねえぞ

    34 22/05/27(金)16:00:43 No.932000633

    まだCGをふんだんに使えないころのスタントってほんとに死にそうなことしてるから説得力が凄い

    35 22/05/27(金)16:00:46 No.932000641

    >巨大換気扇止められない仕様だったけど整備の時にどうするんだろう >タイマーあったし1枚ずつ止めるのかな 緊急時じゃなければ止めても問題ないんじゃない?

    36 22/05/27(金)16:00:53 No.932000661

    最初の方で死んだ社長は思ったよりも潔かったな 自分の中でやれることはやれたって思えたんだろうか

    37 22/05/27(金)16:00:55 No.932000675

    >ひょっとしてCG使ってない? 爆発はCGじゃないかなあ トンネル冒険セットは本物だと思う

    38 22/05/27(金)16:02:59 No.932001129

    >巨大換気扇止められない仕様だったけど整備の時にどうするんだろう >タイマーあったし1枚ずつ止めるのかな うn保守点検作業時は一枚ずつ止めてくよ そのためにスイッチとタイマーがある

    39 22/05/27(金)16:03:48 No.932001307

    大量の水流すの大変だったろうな あと大量のまうまうも

    40 22/05/27(金)16:05:19 No.932001635

    >まだCGをふんだんに使えないころのスタントってほんとに死にそうなことしてるから説得力が凄い CG使えるのに体張るトムはなんなの

    41 22/05/27(金)16:06:09 No.932001842

    BGMの数じゃなく質と流すタイミングで勝負してくるのも良い