22/05/27(金)15:35:30 女性の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/27(金)15:35:30 No.931995084
女性の方が知ってるのか…
1 22/05/27(金)15:37:37 No.931995565
顔剃りやらムダ毛剃りやらのカミソリ使うしね 男性はシェーバーも使うし
2 22/05/27(金)15:41:04 No.931996377
16~18男子だとまだヒゲそらないのもいるだろうし それよりも25~34とその上の世代との差の方が問題なんじゃねぇか?
3 22/05/27(金)15:41:50 No.931996531
シックとジレットって二大巨頭が居るしなぁ
4 22/05/27(金)15:42:39 No.931996688
Z世代ってドラゴンボールしか浮かばない
5 22/05/27(金)15:43:50 No.931996944
安物のイメージが強い 高級路線のも多分あるんだろうけど
6 22/05/27(金)15:44:35 No.931997115
知らないだけで使ってる気がする
7 22/05/27(金)15:44:47 No.931997156
そう言えば包丁や爪切りにKAIと書かれてた気がするが…
8 22/05/27(金)15:45:52 No.931997399
>安物のイメージが強い 使捨てT字カミソリのイメージがあるからかな
9 22/05/27(金)15:46:38 No.931997533
製品の当たりハズレ激しい気がする 貝印だから良いとも悪いとも言いきれん
10 22/05/27(金)15:46:54 No.931997589
若い世代だと女の人のほうが認知度高いのはムダ毛剃りでかな 男はカミソリじゃなくてシェーバー派だから知らないのかも
11 22/05/27(金)15:47:24 No.931997713
若い男ならシックやジレットのほうが馴染みあるんじゃない?
12 22/05/27(金)15:47:28 No.931997726
貝印は剃り味が固すぎる 基本廉価品だから納得するが
13 22/05/27(金)15:47:40 No.931997773
安い刃物なんて買っていい結果になること無い
14 22/05/27(金)15:49:24 No.931998185
ここの4枚刃が肌と髭に1番合うから無くなると困る
15 22/05/27(金)15:49:29 No.931998199
貝印は前から女性の方が熟知してるイメージだが
16 22/05/27(金)15:50:12 No.931998362
10代男なら眉そりくらいしか使わなさそう
17 22/05/27(金)15:52:49 No.931998909
櫛とかもここのイメージある
18 22/05/27(金)15:52:52 No.931998927
名前は知ってるけど製品は使ってないわ
19 22/05/27(金)15:53:20 No.931999019
その世代髭剃り自分じゃ買わんだろ
20 22/05/27(金)15:54:19 No.931999214
KAIの4枚?5枚刃?この間買ったけどあんまり深剃りはできてないなって気がしたけど確実にヒゲは捉えてて均等に浅く剃れてる感じだった ジレットは深く剃れるけど替刃の寿命が短い シックはその中間って感じ
21 22/05/27(金)15:55:17 No.931999430
無印みたいなんやな
22 22/05/27(金)15:55:26 No.931999479
たまたま貝印だったことはあるけど貝印を選んで買ったこと無いな
23 22/05/27(金)15:55:43 No.931999545
40だけど知らんわ シックに負けてる雑魚企業❤
24 22/05/27(金)15:57:25 No.931999912
テレビでシックとジレットのCMバンバン流してるしドラッグストアいけばだいたいその2つが目立ってるしな
25 22/05/27(金)15:57:41 No.931999962
>40だけど知らんわ >シックに負けてる雑魚企業❤ 知らないのに負けてるとかなんで知ってるの?
26 22/05/27(金)15:57:57 No.932000036
サムライエッジは安くていいと思うよ
27 22/05/27(金)15:58:48 No.932000217
ここの安物包丁を雑に研いで使ってる
28 22/05/27(金)15:58:54 No.932000254
若者の剃刀離れ来たな…
29 22/05/27(金)16:00:01 No.932000471
使ってる爪切りのブランドなんて普通は気にしてないだろうしな…
30 22/05/27(金)16:00:59 No.932000693
包丁屋さん
31 22/05/27(金)16:01:16 No.932000764
>知らないのに負けてるとかなんで知ってるの? 今ググって知ったんじゃね?
32 22/05/27(金)16:02:40 No.932001057
そういや今使ってる包丁が貝だな 関孫六って奴
33 22/05/27(金)16:03:24 No.932001211
侍の誇りとかどこやったんだよ 刀鍛冶今の時代に受け継がれてないのか
34 22/05/27(金)16:05:55 No.932001784
>侍の誇りとかどこやったんだよ >刀鍛冶今の時代に受け継がれてないのか 使い捨ての単なるカミソリに何言ってんだ
35 22/05/27(金)16:09:07 No.932002428
いろいろおせわになってるが 爪切り30年くらい使えてすぎる
36 22/05/27(金)16:10:30 No.932002697
ジレットとかシックくらいの値段の奴も出してるのか 次の奴はそれにしてみるか
37 22/05/27(金)16:10:48 No.932002755
カミソリホルダーの切れ味最高! 慣れないうちは肌までスッパリ!
38 22/05/27(金)16:14:52 No.932003542
包丁とナイフはここのつかってる
39 22/05/27(金)16:17:42 No.932004115
国産でもフェザーあるしな
40 22/05/27(金)16:19:11 No.932004425
爪切りは愛用している 切れすぎて逆に怖いレベルで切れる
41 22/05/27(金)16:23:50 No.932005423
近所だと売ってないし認知されないのもしょうがない
42 22/05/27(金)16:24:44 No.932005628
初めて知った
43 22/05/27(金)16:26:15 No.932005942
https://www.kai-group.com/products/kamisori/product/pdispo.html 貝印のカミソリはつかってねえなとおもってたら赤いやつめちゃくちゃ使ってたわ…
44 22/05/27(金)16:30:05 No.932006716
貝印って包丁の会社じゃ無かったんだ…
45 22/05/27(金)16:33:14 No.932007350
髭剃りはやっぱりシックジレットには敵わないよ 実際に全部使ったけど剃りやすいのはシックジレットだった 貝印は爪切りや包丁使ってる
46 22/05/27(金)16:34:14 No.932007581
今度出るシンウルトラマンのコラボモデルだけは店頭で見かけたら買おうと思う
47 22/05/27(金)16:35:29 No.932007845
>貝印って包丁の会社じゃ無かったんだ… ピーラーの会社だと思ってた
48 22/05/27(金)16:36:08 No.932007982
手剃りはしょっちゅう切るから電動しか使わなくなっちゃった
49 22/05/27(金)16:38:12 No.932008391
電動はドイツ製のブラウンで良くない?
50 22/05/27(金)16:38:56 No.932008555
>電動はドイツ製のブラウンで良くない? ブラウンとフィリップスで迷って結局パナソニックにしました
51 22/05/27(金)16:42:12 No.932009269
つまり女性の方がムダ毛が多い
52 22/05/27(金)16:43:09 No.932009444
ラシャ裁ち鋏はここが1番いい
53 22/05/27(金)16:45:48 No.932009955
一枚刃の長柄使ってたんだけど気がついたらドラッグストアで見かけなくなった あれ女性用だったなんて知らそん…
54 22/05/27(金)16:48:35 No.932010512
キッチン用品のイメージ
55 22/05/27(金)16:49:30 No.932010688
>つまり女性の方がムダ毛が多い 鼻から下の毛全部剃りたい女性は多いだろうし
56 22/05/27(金)16:50:26 No.932010875
関孫六の会社
57 22/05/27(金)16:50:32 No.932010903
貝印?聞いたことねえなと思ってスレ見て爪切り確認したらKAIって刻印されてたわ
58 22/05/27(金)16:54:41 No.932011691
ねこぢるみたいな顔しやがって…
59 22/05/27(金)16:55:50 No.932011934
>そう言えば包丁や爪切りにKAIと書かれてた気がするが… キッチン用品を探してるとパール金属と貝印は頻繁に遭遇する
60 22/05/27(金)16:57:20 No.932012222
爪切りは貝印選んで買ってる
61 22/05/27(金)17:00:38 No.932012847
T字カミソリ派なんだけど貝印はなんか肌に合わなかった 上にも書かれてるけど何というか硬い
62 22/05/27(金)17:05:27 No.932013931
爪切り探してたが貝印が出てきた 信頼出来る奴よ
63 22/05/27(金)17:05:54 No.932014043
今年に入って出したAUGERってやつ個人的に使い心地はいいんだけど 売ってない!どこにも!売ってないのである!って感じでまず売り場に存在させないと…
64 22/05/27(金)17:08:16 No.932014588
貝印といったらカーショーのイメージ
65 22/05/27(金)17:09:47 No.932014950
>貝印といったらカーショーのイメージ nura愛用してる