22/05/27(金)14:06:43 お昼に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/27(金)14:06:43 No.931975223
お昼に本場では無いけどブラックラーメン的なの食べたんだけど こんなん常食してる富山人はよく死なねえなって思いました
1 22/05/27(金)14:07:34 No.931975420
富山に住んでる訳じゃないけど常食してないんじゃないかな
2 22/05/27(金)14:08:14 No.931975589
実際あんまり食ってねえよ 地方のB級グルメで無理矢理引っ張り出してきただけ
3 22/05/27(金)14:10:47 No.931976152
富山県民は8番らーめんばっか食ってるよ
4 22/05/27(金)14:12:49 No.931976618
富山行ったらこればっかり食う
5 22/05/27(金)14:14:31 No.931976990
ブラックラグーン的なの食べたのかと思った
6 22/05/27(金)14:15:52 No.931977311
富山ブラックじゃない普通のラーメンだって毎日は食わないだろ
7 22/05/27(金)14:15:54 No.931977320
大喜とかは富山県民でも2回以上食べたことある人少ないと思う
8 22/05/27(金)14:17:53 No.931977769
肉体労働者向けだから常食出来ない
9 22/05/27(金)14:18:21 No.931977889
東京にも出店してるような店と地元の店で全然違った
10 22/05/27(金)14:18:42 No.931977961
近所にあるけどたまに食いたくなる 流石にスープは飲み干せない
11 22/05/27(金)14:20:32 No.931978331
富山は寒いからこれくらい濃くないとエネルギーが沸かない
12 22/05/27(金)14:23:15 No.931978868
おばちゃんに飲み干してねっていわれてまじできつかった
13 22/05/27(金)14:23:23 No.931978904
食べやすい後発富山ブラックはまだしも本家の西町大喜は二郎みたいに好き嫌いはっきり分かれるラーメンだと思う
14 22/05/27(金)14:23:31 No.931978924
スレ画も8番もますのすしも常食はしねえよ
15 22/05/27(金)14:27:27 No.931979822
新潟にいた時は富山で何度か食べて あとは新潟でも出す店いくつかあるからそこで食べてたな
16 22/05/27(金)14:27:51 No.931979926
大喜は年一ぐらいでしか食べねえ無性に食べたくなるんだよ ただ食いながらこれ常食したら死ぬなー思いながら食す
17 22/05/27(金)14:29:02 No.931980179
昔東京のラーメンイベントで本場の味と東京向けにマイルドに調整した奴を出してたんだけど みんな本場の方食べてて微妙って言われてて可哀想だった記憶が微かにある
18 22/05/27(金)14:29:17 No.931980242
富山来て富山ブラック目当てなら大喜食べてほしいよね
19 22/05/27(金)14:29:23 No.931980266
いや8番は食うよ
20 22/05/27(金)14:32:25 No.931981002
大喜と8番は常食しないけど糸庄のうどんと鱒寿司は常食と言っても差し支えないくらい食べてた 富山離れて長いからもう20年くらい前の話だけど
21 22/05/27(金)14:33:27 No.931981255
氷見うどん
22 22/05/27(金)14:35:15 No.931981648
しょうゆ味?
23 22/05/27(金)14:39:23 No.931982584
魚醤と醤油とブラックペッパーと鶏ガラだしかな?
24 22/05/27(金)14:39:41 No.931982640
>氷見うどん 最近は関東のスーパーでも売っててありがたい
25 22/05/27(金)14:42:20 No.931983199
魚醤で黒さ強調したのがご当地ラーメンとして売り出すために後から作った富山ブラック ほぼ醤油みたいな塩分全振りのスープなのが元々の富山ブラック
26 22/05/27(金)14:44:24 No.931983668
ブラックラーメンーッ!
27 22/05/27(金)14:46:17 No.931984071
ご当地グルメなんて地元民は食わないよバカヤロー
28 22/05/27(金)14:54:05 No.931985666
>ご当地グルメなんて地元民は食わないよバカヤロー これとますの寿司は食われてる方じゃね?
29 22/05/27(金)14:55:01 No.931985871
色の割にあんまり味が濃くなくて個人的にがっかりだった
30 22/05/27(金)14:56:17 No.931986138
>これとますの寿司は食われてる方じゃね? ますの寿司は食べるけどスレ画は別に…
31 22/05/27(金)14:57:01 No.931986271
ご当地グルメで地元の人食べないってそうそうなくない? ご当地おみやげならわかる
32 22/05/27(金)14:57:57 No.931986469
ますの寿司はコンビニでも小さいサイズのやつ見るから地元の人は食わねえとかありえんだろ
33 22/05/27(金)15:00:42 No.931987050
富山に行った時に富山といえばブラックラーメンが有名だったなと思い出して入ったらみんな白米と一緒に食べてておかしいなと思ったけど白米の気分じゃなかったから頼まなかったんだ 俺が間違いだと気付いたのはメンマを食べた時だったよ
34 22/05/27(金)15:03:42 No.931987727
ますの寿司を常食はしないんじゃないかな… なんかありゃ定期的に食うけども ブラックはあんなもん食うぐらいならつぼみ行く
35 22/05/27(金)15:05:35 No.931988147
常食するもんじゃないがなぜか年に2回ぐらい食ってしまう
36 22/05/27(金)15:14:46 No.931990290
見た目だけじゃなくて実際に濃いのかこれ
37 22/05/27(金)15:15:57 No.931990553
大喜のブラックラーメンまた食べたいなぁ
38 22/05/27(金)15:16:45 No.931990729
本場は知らないけどバラバラにされたチャーシューとネギでご飯食べるの美味しいなって
39 22/05/27(金)15:17:03 No.931990798
名物を自分が食ってないことを拡大して自分の周囲や県民全員食ってないと思い込むタイプの人は結構見かける
40 22/05/27(金)15:17:41 No.931990931
弁当のご飯を持ち込んで食うものだったからな 最近は店にライス置いてくれてる
41 22/05/27(金)15:18:02 No.931991024
>名物を自分が食ってないことを拡大して自分の周囲や県民全員食ってないと思い込むタイプの人は結構見かける お好み焼き定食とかたこ焼き定食を大阪人は食わねーよ!って何度か見かけたが普通に食ってるよな…
42 22/05/27(金)15:18:41 No.931991196
仮に食うとしたら根塚大喜が一番食いやすい気はするが ここ数年行ってないから味変わってたら知らない
43 22/05/27(金)15:21:21 No.931991815
根塚大喜はブラックラーメンじゃなくない?
44 22/05/27(金)15:21:49 No.931991924
>お好み焼き定食とかたこ焼き定食を大阪人は食わねーよ!って何度か見かけたが普通に食ってるよな… 食うやつもいるってだけで食べないやつもいるけど基本話盛って全員食べるみたいに言うから…
45 22/05/27(金)15:33:40 No.931994650
でもさつま揚げは鹿児島県民みんな好きだと思う