虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/27(金)13:50:18 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/27(金)13:50:18 No.931971688

この人が登場すると文字量がめちゃ増える! でも読みごたえある!

1 22/05/27(金)13:51:32 No.931971942

味方からのネタバレ喰らいすぎると能力が弱くなるって愚痴るとこ好き

2 22/05/27(金)13:52:01 No.931972062

ついでにベンジャミンは妊娠する!

3 22/05/27(金)13:52:13 No.931972111

>味方からのネタバレ喰らいすぎると能力が弱くなるって愚痴るとこ好き この人の上司もネタバレしないように配慮してて優しい…

4 22/05/27(金)13:53:02 No.931972320

この人の読みだとクロロみたいな能力者や除念師がいっぱい出るんだよね?

5 22/05/27(金)13:54:19 No.931972598

知能派なのは良いけど相手の天敵を作る手段が孕むっていうのはどういう発想なんだ

6 22/05/27(金)13:54:54 No.931972711

長文ページの次が 気づくのだリハン!でちょっと笑う

7 22/05/27(金)13:55:43 No.931972879

冨樫が8ページ目ツイートしてるね

8 22/05/27(金)13:55:47 No.931972895

どう考えても性癖がやばいとしか思えない男

9 22/05/27(金)13:57:05 No.931973171

チーム戦を想定かつ最終的にベンジャミンに集約されるよう念の訓練してるんだろうけど その割には趣味全開な能力も多いよな

10 22/05/27(金)13:57:51 No.931973343

>この人の読みだとクロロみたいな能力者や除念師がいっぱい出るんだよね? 普通の能力者なら除念師なんて選ばないけど閉鎖空間なら選択肢としてありえるからな

11 22/05/27(金)13:58:53 No.931973540

具現化系と操作系は初心者でもハメ成立するからな

12 22/05/27(金)13:59:10 No.931973597

状況特化みたいな念能力にできるのは軍の強みだよな 三人チームとかだとある程度汎用性考えないときついけど

13 22/05/27(金)13:59:47 No.931973725

>冨樫が8ページ目ツイートしてるね 8話目じゃねえかな

14 22/05/27(金)13:59:58 No.931973767

…あいつが死ぬと俺が妊娠する?

15 22/05/27(金)14:00:36 No.931973900

集団戦だと補助系の能力者がいると便利だからな

16 22/05/27(金)14:00:57 No.931973974

>味方からのネタバレ喰らいすぎると能力が弱くなるって愚痴るとこ好き ウショウヒはさぁ…

17 22/05/27(金)14:01:54 No.931974185

相手の情報を知らずに正確に想像するほど強化されるプレデターとあれこれ情報が部下から集まってくるベンジャミンと相性悪すぎるな

18 22/05/27(金)14:02:24 No.931974289

>…あいつが死ぬと俺が妊娠する? ニィ

19 22/05/27(金)14:03:01 No.931974422

こいつ妊娠したいだけじゃ…

20 22/05/27(金)14:03:24 No.931974505

中々使い所が限られる能力だな チームの能力だからそれでもいいのか

21 22/05/27(金)14:03:48 No.931974588

日常が想像妊娠だったはず…

22 22/05/27(金)14:03:49 No.931974594

仮にベンジャミンが単騎でプレデターを使い成功させたとしても48時間ベンジャミンバトンが使えなくなるのキツすぎる

23 22/05/27(金)14:04:59 No.931974849

>8話目じゃねえかな そんなに早く一話描けねーよ!!

24 22/05/27(金)14:05:18 No.931974929

ベンジャミン自身は強化っぽいんだけどバトンは特質みたいだしなんなんだろうね カキン王家の蟲毒の末裔だから特別なんかな

25 22/05/27(金)14:05:38 No.931974992

>相手の情報を知らずに正確に想像するほど強化されるプレデターとあれこれ情報が部下から集まってくるベンジャミンと相性悪すぎるな 逆にベンジャミンが部下と分断された時に逆転の一手ができるんじゃ?

26 22/05/27(金)14:06:13 No.931975115

>ベンジャミン自身は強化っぽいんだけどバトンは特質みたいだしなんなんだろうね >カキン王家の蟲毒の末裔だから特別なんかな 銃弾をはじく描写はウヴォー以来か

27 22/05/27(金)14:06:18 No.931975132

ベンジャミンバトンは部下好きすぎるから作った能力なんだろうな 利便性とかより

28 22/05/27(金)14:06:35 No.931975192

>中々使い所が限られる能力だな >チームの能力だからそれでもいいのか チームの場合は汎用性よりも一点特化して制約と誓約で尖らせたほうが強そうだよね 何かビヨンドのほうの傭兵もそんな感じみたいだし

29 22/05/27(金)14:07:37 No.931975434

>ベンジャミン自身は強化っぽいんだけどバトンは特質みたいだしなんなんだろうね >カキン王家の蟲毒の末裔だから特別なんかな 後天的に特質になりやすいのが操作と具現化なだけで強化が得意な特質系もいないわけではないんじゃない?

30 22/05/27(金)14:08:07 No.931975557

いつ死ぬか分かんないとこで兵隊やっててお前が死んでも俺が引き継ぐからな!って能力で示してくれるのめっちゃ嬉しいと思う

31 22/05/27(金)14:08:39 No.931975684

スレ画はベンジャミンバトンを知ってる上で能力を開発したのか 知らずに開発したのかで性癖の業の深さが違ってくると思う

32 22/05/27(金)14:09:02 No.931975770

とんでもない見当違いで的外れな予想をしてプレデターを生み出すと逆に食われるとかあるんだろうか

33 22/05/27(金)14:09:13 No.931975810

スレ画の能力は使った後クールダウンが必要だから ベンジャミンは使いたくないと思う

34 22/05/27(金)14:09:40 No.931975915

特質ってどの性質にも属さないから強化よりの特質とか放出よりの特質とかもいるんだろう

35 22/05/27(金)14:10:51 No.931976173

特質が強化は苦手という設定はない

36 22/05/27(金)14:10:54 No.931976191

いつかベンジャミンバトンでこいつの能力をベンジャミンが使うときが来るのが楽しみすぎる

37 22/05/27(金)14:11:25 No.931976293

>とんでもない見当違いで的外れな予想をしてプレデターを生み出すと逆に食われるとかあるんだろうか クソ弱くて普通に敵の能力で死ぬことがもうペナルティとして充分では

38 22/05/27(金)14:12:18 No.931976510

ニィ

39 22/05/27(金)14:13:15 No.931976711

全能力継承パーフェクトベンジャミン見てみたいけど そんな状況になったら王としてのベンジャミンの強み完全に死んだも同然なんだよな

40 22/05/27(金)14:13:51 No.931976832

妊娠ベンジャミィ期待してるやつおすぎ

41 22/05/27(金)14:14:16 No.931976925

>いつ死ぬか分かんないとこで兵隊やっててお前が死んでも俺が引き継ぐからな!って能力で示してくれるのめっちゃ嬉しいと思う どうあっても無駄死にはないってのは心の支えになるよな

42 22/05/27(金)14:14:39 No.931977035

ベンジャミンバトンはある意味ジョイントなのかも

43 22/05/27(金)14:15:08 No.931977136

…俺が妊娠する?

44 22/05/27(金)14:15:12 No.931977156

誰にも邪魔をされずに了知してない相手との子を妊娠する クロロにこいつの能力の闇を推察してもらいたい

45 22/05/27(金)14:15:32 No.931977236

何回も能力使ってきて通用しない場面も少なくなかったようだが戦場で能力者は珍しくないのか

46 22/05/27(金)14:15:33 No.931977238

守護獣も倒せることを証明したやつじゃん

47 22/05/27(金)14:16:37 No.931977475

プレデターでツェの能力破るベンジャミン様見たいよね

48 22/05/27(金)14:16:39 No.931977485

>…俺が妊娠する? は…!(ニィ

49 22/05/27(金)14:17:03 No.931977573

ベンジャミンの学校卒業してないとダメだからクロロみたいに赤の他人の能力は盗めないんだよね

50 22/05/27(金)14:17:04 No.931977576

ベンジャミンが王になると多分危険なんだけど作中で描かれてるベンジャミンとそのチームの雰囲気が他に比べて良すぎて応援しちゃう

51 22/05/27(金)14:17:33 No.931977684

ベンジャミンの兵士の中にはやっぱ戦闘全振りの能力もいるんだろうか

52 22/05/27(金)14:17:53 No.931977768

>ベンジャミンバトンはある意味ジョイントなのかも ベンジャミン自身は強化しかメモリ使ってないけど配下の念は不定だからか

53 22/05/27(金)14:17:55 No.931977776

肩にフクロウ乗せて妊娠したベンジャミンがエアブロウするところはかなり見たい

54 22/05/27(金)14:17:55 No.931977778

>全能力継承パーフェクトベンジャミン見てみたいけど >そんな状況になったら王としてのベンジャミンの強み完全に死んだも同然なんだよな 人望があって忠誠心の強い部下が沢山いるってのが最大の強みだもんね 第一位である事を考えると一番狙われる立場だし追い詰められそうな感じはある

55 22/05/27(金)14:18:11 No.931977842

>何回も能力使ってきて通用しない場面も少なくなかったようだが戦場で能力者は珍しくないのか カキンだけでも念能力者めっちゃいるじゃん

56 22/05/27(金)14:18:16 No.931977860

ぶっちゃけツェリードニヒ以外が即位するなら別に誰でもいいわ…

57 22/05/27(金)14:18:23 No.931977897

>ベンジャミンの兵士の中にはやっぱ戦闘全振りの能力もいるんだろうか エアブロウさんとかそれだろう

58 22/05/27(金)14:18:32 No.931977925

能力を盗むんじゃなくて託される能力だからな…

59 22/05/27(金)14:18:42 No.931977962

>ベンジャミンの兵士の中にはやっぱ戦闘全振りの能力もいるんだろうか エアブロウとかそれっぽいけどいつかベンジャミンが披露してくれるかもしれない

60 22/05/27(金)14:19:24 No.931978095

>ぶっちゃけツェリードニヒ以外が即位するなら別に誰でもいいわ… ツェ以外皆んな思ったよりちゃんとしてたからな

61 22/05/27(金)14:19:30 No.931978125

あのままエアブロウ決まってたらクラピカやられてたな…って能力なのかもしれない

62 22/05/27(金)14:19:38 No.931978147

>ぶっちゃけツェリードニヒ以外が即位するなら別に誰でもいいわ… 第三王子くらいが一番無難な気がする

63 22/05/27(金)14:20:50 No.931978388

>第三王子くらいが一番無難な気がする 実父問題で闇が出てきそう

64 22/05/27(金)14:21:11 No.931978466

第三王子は権力志向が強いだけであんまり変なやつじゃないからな

65 22/05/27(金)14:21:12 No.931978471

明らかに王として駄目なのはツェくらいだよな あと女に溺れてたクズは死んだし

66 22/05/27(金)14:21:13 No.931978475

というかツェが思ったよりちゃんとしてない… 念持った人間が部下にいてケツモチもしてるのに本人は知らないのかよ

67 22/05/27(金)14:21:20 No.931978498

ツェだけぶっちぎりでクソ野郎なのは何なんだよ!

68 22/05/27(金)14:21:51 No.931978591

何だかんだみんな王としての教育受けてる 若い子は未熟だけど

69 22/05/27(金)14:21:54 No.931978598

でも俺サレサレ王子もいいと思うんだよな 英雄色を好むというか…

70 22/05/27(金)14:21:56 No.931978603

ツェは部下を信用してたのが面白い…

71 22/05/27(金)14:21:58 No.931978614

ツェがキングクリムゾンみたいなクソ面倒な能力してたのだけは覚えてる

72 22/05/27(金)14:22:19 No.931978685

カミィは馬鹿女に見せかけてめっちゃ準備してて強かだったな

73 22/05/27(金)14:22:27 No.931978711

ツェもツェで頭がキレるしトップとしては理想的な存在なんじゃない? 国民は趣味で犠牲になるだろうけど…出来ればクラピカに潰されて欲しいが

74 22/05/27(金)14:23:32 No.931978931

>ツェは部下を信用してたのが面白い… 選ばれし者特有の傲慢なのかもしれない 愛されて当然信頼されて当然

75 22/05/27(金)14:23:32 No.931978933

>でも俺サレサレ王子もいいと思うんだよな >英雄色を好むというか… 念獣に影響されている…

76 22/05/27(金)14:23:40 No.931978971

ツェはあんななのに意外と底が浅いし念獣も能力も騙されたり不意打ちされたりしたくない!ってのに特化してるのはなんか好き

77 22/05/27(金)14:24:00 No.931979041

>でも俺サレサレ王子もいいと思うんだよな >英雄色を好むというか 英雄ならね それっぽいところなかったから

78 22/05/27(金)14:24:11 No.931979084

>というかツェが思ったよりちゃんとしてない… >念持った人間が部下にいてケツモチもしてるのに本人は知らないのかよ オマケにケツモチしてる組はキチガイがトップになってしまったけどそれに気づいてるのか

79 22/05/27(金)14:24:52 No.931979235

ツァはどう見てもクラピカの逆鱗に触れるタイプだし…

80 22/05/27(金)14:24:57 No.931979258

そもそも能力者がチーム戦やってるなら 相手の情報をできる限り共有するのは当然なんだから ネタバレ禁止で推察ってわりとクソ能力だと思う

81 22/05/27(金)14:25:17 No.931979320

>オマケにケツモチしてる組はキチガイがトップになってしまったけどそれに気づいてるのか マフィアの親分が決められたフロアにいなかったときブチギレてたから知ってはいると思う

82 22/05/27(金)14:25:25 No.931979354

現状のツェの敵 他王子 クラピカ 旅団… 無理だな!

83 22/05/27(金)14:25:29 No.931979370

テータちゃんのこと普通に信頼してたのいいよね…

84 22/05/27(金)14:26:23 No.931979575

>テータちゃんのこと普通に信頼してたのいいよね… fu1106769.jpeg (こいつは今ここで殺したほうが間違いなく世のためだな…)

85 22/05/27(金)14:26:29 No.931979600

>カミィは馬鹿女に見せかけてめっちゃ準備してて強かだったな というか能力がブッチギリで強すぎる… 事前情報なしのタイマンで戦ったらヒソカとか旅団とかに勝ち目ないよねアレ

86 22/05/27(金)14:26:32 No.931979612

割りとみんなちゃんと王の器あるのがいいよね 一部の連中除いて

87 22/05/27(金)14:26:48 No.931979675

洗脳ウーマンこわい

88 22/05/27(金)14:26:53 No.931979695

>現状のツェの敵 >他王子 >クラピカ >旅団… >無理だな! 直にうらみのあるクラピカ以外は変に目立たなけりゃつぶし合うだろうし… ここにヒソカもいたら訳わからなくなるな

89 22/05/27(金)14:26:55 No.931979702

旅団も舐められ気味だけど正直船にいる能力者の中だと相当上澄みのはずだからどう動くのか読めない

90 22/05/27(金)14:26:55 No.931979706

頭のいいジャミ様だから使いこなせるって絶対の信頼を感じられる だから孕んでもらうね

91 22/05/27(金)14:27:05 No.931979738

>明らかに王として駄目なのはツェくらいだよな いやでもツェが王になると表向きは先進的な善政しくんじゃねえかなハルケンブルグが評価する程度には その裏で愚民が駆逐されていくだろうけど

92 22/05/27(金)14:27:39 No.931979865

>>カミィは馬鹿女に見せかけてめっちゃ準備してて強かだったな >というか能力がブッチギリで強すぎる… >事前情報なしのタイマンで戦ったらヒソカとか旅団とかに勝ち目ないよねアレ ネコノナマエ無くても王子の人数分の呪殺部隊+カウンター対策の除念師揃えてるからほぼ勝ち確定なんだよ

93 22/05/27(金)14:27:53 No.931979931

少なくともクラピカがポカしなかったら長男長女には間違いなく勝てないツェ

94 22/05/27(金)14:28:00 No.931979965

>というか能力がブッチギリで強すぎる… >事前情報なしのタイマンで戦ったらヒソカとか旅団とかに勝ち目ないよねアレ 制約と誓約が自分の死を含んでるから重すぎるのはある

95 22/05/27(金)14:28:09 No.931979999

露骨にゲス野郎な描写あるのはツェくらいか

96 22/05/27(金)14:28:19 No.931980032

ツェは兄弟の中でいい年してるのに組織力はなくて外部頼みなんだよな 長男長女次男はそういうのしっかりしてるのに

97 22/05/27(金)14:28:36 No.931980097

ヒュリコフと葛西のコンビ好き

98 22/05/27(金)14:28:44 No.931980122

いやツェが皮被ってるのは他の王子がいるまでの演技なだけで王になったら遅かれ早かれ暗君になると思うわ

99 22/05/27(金)14:29:01 No.931980175

>ツェは兄弟の中でいい年してるのに組織力はなくて外部頼みなんだよな >長男長女次男はそういうのしっかりしてるのに 基本猟奇殺人の方に夢中だろうしね

100 22/05/27(金)14:29:14 No.931980229

誓約破ったら死ぬはあったけど死ぬ前提能力ってカミィだけ?

101 22/05/27(金)14:29:27 No.931980280

ツェは性格的にそもそも他人信用しないタイプだからな

102 22/05/27(金)14:30:09 No.931980441

ネコノナマエは強制絶や能力略奪されたらどうなるんだろ あと自爆技とかも

103 22/05/27(金)14:30:42 No.931980580

>>>カミィは馬鹿女に見せかけてめっちゃ準備してて強かだったな >>というか能力がブッチギリで強すぎる… >>事前情報なしのタイマンで戦ったらヒソカとか旅団とかに勝ち目ないよねアレ >ネコノナマエ無くても王子の人数分の呪殺部隊+カウンター対策の除念師揃えてるからほぼ勝ち確定なんだよ クラピカがエマージェンシーやってなかったらベンジャミンが王子を順番に殺していってたからベンジャミン死んでたよね

104 22/05/27(金)14:30:50 No.931980621

忠誠心高いのはいいが妊娠という情報が「」を焚き付けさせるキャラ

105 22/05/27(金)14:30:59 No.931980662

>というか能力がブッチギリで強すぎる… >事前情報なしのタイマンで戦ったらヒソカとか旅団とかに勝ち目ないよねアレ 死ぬ気満々で向かってくるのをおかしいと気づけるかどうかが鍵だよね

106 22/05/27(金)14:31:13 No.931980711

カミィは本人も部下も覚悟決まってんなあ…

107 22/05/27(金)14:31:45 No.931980854

呪殺部隊見るたびになんでカミィ本人はあんな序盤からバカスカ突撃していったんだ…ってなる 普通に呪殺でいいじゃん

108 22/05/27(金)14:32:39 No.931981069

追撃型対策の念されたら詰みそう

109 22/05/27(金)14:32:45 No.931981093

つーかカミィはタイマン限定みたいなもんだろ 敵が複数人いたら通じない マジで弱点だらけ

110 22/05/27(金)14:32:51 No.931981115

>呪殺部隊見るたびになんでカミィ本人はあんな序盤からバカスカ突撃していったんだ…ってなる >普通に呪殺でいいじゃん 回数制限ある呪殺部隊使うよりは回数無限の本人の念使った方がお得だし…

111 22/05/27(金)14:32:51 No.931981116

絶で無防備に向かっていくって操作系とか具現化系だと死ぬより辛い目に遭う可能性あるよな

112 22/05/27(金)14:32:58 No.931981142

今リハンが死ぬとプレデターのペナルティの強制絶がベンジャミンに継承されちゃうからリハンはまだ死なないよな

113 22/05/27(金)14:33:17 No.931981217

呪殺は死ぬほど発動条件が難しかったじゃないですか

114 22/05/27(金)14:33:43 No.931981315

ベンジャミィは凄い暴君っぽく登場したけど実際はかなり頭が回って慎重だし部下もみんなプロいのが魅力的だよね

115 22/05/27(金)14:33:54 No.931981353

>カミィは本人も部下も覚悟決まってんなあ… との王子の部下も全員命かけてるから凄い

116 22/05/27(金)14:34:06 No.931981385

フクロウの人は死んでも情報が得られればいい覚悟で攻撃してきたけどトップ層ならまた別の対処するだけな気もする

117 22/05/27(金)14:34:23 No.931981446

>今リハンが死ぬとプレデターのペナルティの強制絶がベンジャミンに継承されちゃうからリハンはまだ死なないよな むしろみんな孕みベンジャミィ見たがってない?

118 22/05/27(金)14:34:39 No.931981515

カウンター型が能力者が多いと膠着状態になるからだるい バビマイナもそんなタイプの能力持ってそうだし

119 22/05/27(金)14:34:49 No.931981549

ベンジャミンバトンってそこまで強い能力じゃないよね 忠誠心があって練度の高い部下を失うマイナスの方がでかい

120 22/05/27(金)14:35:07 No.931981614

>ベンジャミィは凄い暴君っぽく登場したけど実際はかなり頭が回って慎重だし部下もみんなプロいのが魅力的だよね 自分が国民ならこの人王でいいんじゃないと思うだろうな

121 22/05/27(金)14:35:15 No.931981647

>むしろみんな孕みベンジャミィ見たがってない? ニィ

122 22/05/27(金)14:36:01 No.931981792

対応力とか練度は才能あっても多少時間欲しいけどハメて殺すだけなら正直何でもいいしね漫画的な都合って意味でも

123 22/05/27(金)14:36:16 No.931981864

能力のバグをついて主人を妊娠させるゲーム

124 22/05/27(金)14:36:23 No.931981889

初登場時はツェと対となるパワータイプのカスみたいな感じだったし実際カスな面もあるんだろうけどちょっと描写される範囲で優秀すぎた

125 22/05/27(金)14:36:30 No.931981919

>ベンジャミンバトンってそこまで強い能力じゃないよね >忠誠心があって練度の高い部下を失うマイナスの方がでかい 能力集めてもオーラは増えないしね オーラごと取り込めた王。は強すぎた

126 22/05/27(金)14:36:35 No.931981938

薬中王子もなんだかんだ王の器ありそう

127 22/05/27(金)14:37:17 No.931982081

>ベンジャミンバトンってそこまで強い能力じゃないよね >忠誠心があって練度の高い部下を失うマイナスの方がでかい でもお前が道半ばで倒れても俺が頂きに連れて行くみたいに言われたら惚れちゃう

128 22/05/27(金)14:37:48 No.931982208

>むしろみんな孕みベンジャミィ見たがってない? いや今リハンが死んでもただ絶状態になるだけだし継承したとしても出産から48時間は念が使えなくなるリスクのほうが高いからベンジャミンは妊娠しないだろ だから少なくとも絶が解除されるまでリハンは死なないんじゃないかって話

129 22/05/27(金)14:38:13 No.931982298

>でもお前が道半ばで倒れても俺が頂きに連れて行くみたいに言われたら惚れちゃう これによる結束力の強化だけでも結構意味あるよね

130 22/05/27(金)14:38:18 No.931982314

プレデターは継承してもわりと使いどころに困るな…

131 22/05/27(金)14:38:20 No.931982333

>ベンジャミンバトンってそこまで強い能力じゃないよね >忠誠心があって練度の高い部下を失うマイナスの方がでかい 能力はオマケで部下の忠誠心を高める方がメインな感じ

132 22/05/27(金)14:38:40 No.931982408

私設兵とか呪殺隊とかケツモチマフィアとか上の王子継承戦に向け念入りに準備しすぎだろ… こんなん下位王子どうしようもないじゃん

133 22/05/27(金)14:38:53 No.931982447

除念能力は他人に任せるのが一番だしな

134 22/05/27(金)14:39:06 No.931982503

>呪殺部隊見るたびになんでカミィ本人はあんな序盤からバカスカ突撃していったんだ…ってなる 陽動じゃないかな 突撃するアホと印象付けられれば舐めてくれるし

135 22/05/27(金)14:39:14 No.931982542

本人も言ってたけどただの暴力たる強化系にはキツいて普通に嫌だなこれ

136 22/05/27(金)14:39:28 No.931982597

ジャミィは素で十分強そうだからプレデターみたいなニッチな能力手に入る方が隙は無くなりそう 部下が生きて働いててくれりゃそれが1番だろうけどさ

137 22/05/27(金)14:39:34 No.931982613

ベンジャミンバトンは我が君!///となるやつだよね

138 22/05/27(金)14:39:44 No.931982653

リハンの強制絶のリスクキツすぎるからこれはベンジャミンバトンで受け継がないように設定してるんじゃねえかなぁ プレデター自体が厳しいリスクを背負ってるしそのくらい出来てもいいと思う

139 22/05/27(金)14:39:47 No.931982660

>私設兵とか呪殺隊とかケツモチマフィアとか上の王子継承戦に向け念入りに準備しすぎだろ… >こんなん下位王子どうしようもないじゃん 念獣もしょせん単に念能力者の頭数が一つ増えてるだけだしな…

↑Top