22/05/27(金)13:00:55 何この…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/27(金)13:00:55 No.931960030
何この…何? https://comic-ogyaaa.com/episode/3270296674360438410
1 22/05/27(金)13:03:27 No.931960657
インボイス制度だよ お前も知ってるだろ?
2 22/05/27(金)13:03:43 No.931960727
周知されてなくない!?
3 22/05/27(金)13:09:50 No.931962321
普通に勉強になった
4 22/05/27(金)13:10:01 No.931962365
かなり問題があると思う
5 22/05/27(金)13:11:08 No.931962659
ほんとに簡潔になってるのか
6 22/05/27(金)13:13:33 No.931963281
個人事業主ビジネスtoビジネスギャグとかいう謎ジャンル…
7 22/05/27(金)13:15:24 No.931963747
事業者じゃないから知らなかったわ
8 22/05/27(金)13:17:20 No.931964219
スピネルからオギャアってかなり思いきった変更だな…
9 22/05/27(金)13:17:41 No.931964305
続…かない!
10 22/05/27(金)13:20:17 No.931964939
登録者少なすぎて登録した人が損するだけになったりしないかな
11 22/05/27(金)13:20:45 No.931965050
>本当はCOMIC OGYAAA創刊用に作ったのですが「内容が難しすぎる」「これが創刊記念だとあまりにカラーが強すぎて読者が混乱する」と編集部で物議を醸した読切『恋はインボイス』が5/27公開になります! アホみたいな雑誌名なのに正しい判断だ
12 22/05/27(金)13:21:35 No.931965264
インボイスって名前からして声とかかと思ったら全然関係なかった
13 22/05/27(金)13:29:01 No.931967089
フリーランスで仕事してる人は本当にめんどくさそうだなって思う
14 22/05/27(金)13:37:56 No.931969025
法人税の優遇しすぎたせいで誰も彼も個人事業主化して免税受けるのが普通になっちゃったもんな…
15 22/05/27(金)13:43:21 No.931970178
これはなんでこんなルールが作られたの? 税金払わねえ雑魚共を弾き出すため?
16 22/05/27(金)13:45:17 No.931970574
これ導入してるヨーロッパは個人事業者がことごとく地下に潜って税金全然払わなくなっちゃったけどな
17 22/05/27(金)13:46:33 No.931970862
>これ導入してるヨーロッパは個人事業者がことごとく地下に潜って税金全然払わなくなっちゃったけどな そういう奴らを引っ捕えてさらに罰金を取れるってわけか
18 22/05/27(金)13:47:44 No.931971134
>これはなんでこんなルールが作られたの? >税金払わねえ雑魚共を弾き出すため? 節税目的に事業化する個人が増えすぎて税収減ったから
19 22/05/27(金)13:48:34 No.931971340
消費税を上げ過ぎたからこんな面倒な制度が増えるんだよ
20 22/05/27(金)13:48:58 No.931971419
しょうがねえよみんな税金で使われた事業の利益は得たいけど税金は払いたくないもん
21 22/05/27(金)13:51:35 No.931971955
インボイスは反対の声もあるけど官僚の押切りが強いみたいだからなあ 政治家にガンガン陳情して潰さないと無理だろ
22 22/05/27(金)13:52:10 No.931972094
正しくは仕入税額控除
23 22/05/27(金)13:52:29 No.931972169
選挙権ないけど!とか時事ニュースも拾っていく
24 22/05/27(金)13:55:26 No.931972812
そもそも税金取りすぎ問題なんだが 復興税も期限付きだったのに名前すり替えて別の税金として継続するし 財務省が税金を下げたがらない集団なのが問題…
25 22/05/27(金)13:56:35 No.931973063
金持ちから取れよ
26 22/05/27(金)13:56:46 No.931973102
コミックオギャーって雑誌名アホっぽくて最高だよな
27 22/05/27(金)13:57:25 No.931973249
>インボイスは反対の声もあるけど官僚の押切りが強いみたいだからなあ >政治家にガンガン陳情して潰さないと無理だろ 赤松とか何やってんの?
28 22/05/27(金)13:58:02 No.931973374
ほらこうやって物議をかもすんだよ!
29 22/05/27(金)13:58:17 No.931973414
期年 待金 でに きも な い し
30 22/05/27(金)13:59:46 No.931973720
抱け(合併吸収)ー!
31 22/05/27(金)14:00:03 No.931973777
>金持ちから取れよ お前らも金持ちだよ?
32 22/05/27(金)14:00:29 No.931973877
これだけ取られてても国にもお金はないのが悲しい
33 22/05/27(金)14:01:18 No.931974036
なるほど わからん
34 22/05/27(金)14:01:34 No.931974102
年貢取られすぎてるけど一揆を起こす気にもなれない
35 22/05/27(金)14:01:46 No.931974154
消費税なくして所得税上げて解決にしてくれ
36 22/05/27(金)14:02:18 No.931974265
>年貢取られすぎてるけど一揆を起こす気にもなれない 所得税住民税国保年金消費税で下手したら半分くら取られてるもんな
37 22/05/27(金)14:02:28 No.931974310
>>これ導入してるヨーロッパは個人事業者がことごとく地下に潜って税金全然払わなくなっちゃったけどな >そういう奴らを引っ捕えてさらに罰金を取れるってわけか ところがそういう奴は金持ってなかったりするので回収コストのほうが上回ってる
38 22/05/27(金)14:05:00 No.931974853
散々引かれて残った金からも消費税1割で飛んでくのマジで狂ってるよな
39 22/05/27(金)14:05:54 No.931975052
とりあえずクソみたいな制度なのはよく分かった
40 22/05/27(金)14:07:14 No.931975341
>とりあえずクソみたいな制度なのはよく分かった 節税と脱税は大体同じ場所にいるのが悪い そして節税通り越して脱税する奴が悪い
41 22/05/27(金)14:07:46 No.931975468
今まで払うべきものを個人事業主は払っていなかった って書き方にすると怒るサラリーマンも出てきそう
42 22/05/27(金)14:08:58 No.931975755
法人税は年々下がってるから機を見て法人化するか
43 22/05/27(金)14:09:29 No.931975881
>今まで払うべきものを個人事業主は払っていなかった >って書き方にすると怒るサラリーマンも出てきそう 言い方悪いが国に収めるべき消費税を懐に入れ続けたわけだしな…
44 22/05/27(金)14:10:14 No.931976043
年収1000万超えのフリーランスは元々法人化しないと損する感じだったしなぁ
45 22/05/27(金)14:10:53 No.931976183
消費税19%増税・インボイス制度・金融所得課税制度化・資産課税増税・社会保険料負担増・炭素税制度化・森林環境税制度化 まだまだあるぞ
46 22/05/27(金)14:10:54 No.931976186
>今まで払うべきものを個人事業主は払っていなかった >って書き方にすると怒るサラリーマンも出てきそう しかしねぇ年金なども自己責任になるのだから
47 22/05/27(金)14:12:08 No.931976462
コロナの支援金も全部未来への負債だったしもう税収上げていかないとやっていけないんだよ…
48 22/05/27(金)14:12:30 No.931976545
>これ導入してるヨーロッパは個人事業者がことごとく地下に潜って税金全然払わなくなっちゃったけどな 手慣れてるから多分最初から脱税やってる気がする
49 22/05/27(金)14:13:05 No.931976674
よく分からんけど今まで消費税は免除されてたけど消費税込みの値段でやってたのが出来なくなる…って事!?
50 22/05/27(金)14:13:19 No.931976725
99%の貧乏人にとっちゃクソ重い社会保険料がこれは税金とは別ですから~~!!ってなってんのマジで腹立つわ 税にしっかり組み込んで金持ちから取れよ
51 22/05/27(金)14:14:31 No.931976989
国民が損する税収制度 国民投票を通さずに実行されがち…!
52 22/05/27(金)14:15:07 No.931977129
最終回で「配偶者控除の優遇を受けよう!」とか言いそうなラブコメは嫌だな…
53 22/05/27(金)14:15:40 No.931977271
>消費税19%増税・インボイス制度・金融所得課税制度化・資産課税増税・社会保険料負担増・炭素税制度化・森林環境税制度化 >まだまだあるぞ 末端まで金が回る仕組みを作ってからやれよと思う 神武超えの好景気とか言われても回ってきてなくていまんなってツケ払いそうってアホだろ
54 22/05/27(金)14:15:56 No.931977327
そもそも金持ちを優遇するための制度に知恵を絞って乗っかろうと頑張る平民とのイタチごっこの結果というか
55 22/05/27(金)14:16:34 No.931977461
もう海外に会社を置こう!ってならない?
56 22/05/27(金)14:17:48 No.931977752
>もう海外に会社を置こう!ってならない? 今回は個人事業主狙い撃ちだから… 元々海外に逃げられる企業なんてそうそう無いんだ
57 22/05/27(金)14:18:04 No.931977818
EUで上手くいってない周回遅れの政策をやろうとする日本の官僚と政治家さんには呆れるね
58 22/05/27(金)14:18:10 No.931977837
つまりどんぶり勘定で確定申告しながら生きてた人間は死ぬ・・・?
59 22/05/27(金)14:18:20 No.931977882
>>インボイスは反対の声もあるけど官僚の押切りが強いみたいだからなあ >>政治家にガンガン陳情して潰さないと無理だろ >赤松とか何やってんの? 赤松は根本解決はしない穴埋めカス野郎だって言われてるから…
60 22/05/27(金)14:18:54 No.931978002
>これだけ取られてても国にもお金はないのが悲しい 無いわけないだろ…アホかよ 使途不明金って何だと思ってんだ。
61 22/05/27(金)14:20:27 No.931978317
同人誌で食ってきてる人とかも大変だろうな
62 22/05/27(金)14:20:39 No.931978357
赤松も結局権力に飲まれた…ってコト!?
63 22/05/27(金)14:21:12 No.931978468
>使途不明金って何だと思ってんだ。 使途不明金が本当に使途不明だと思ってる奴初めて見た
64 22/05/27(金)14:21:57 No.931978609
>赤松も結局権力に飲まれた…ってコト!? 最初から根本解決せずに臭いものに蓋してやり過ごす性根の持ち主だと言われてる 赤松のサイトの掲示板の揉め事の解決方法が悉くそうだったとか
65 22/05/27(金)14:22:10 No.931978660
そもそも個人事業主でもない「」には関係ない話だろ
66 22/05/27(金)14:22:52 No.931978792
>>使途不明金って何だと思ってんだ。 >使途不明金が本当に使途不明だと思ってる奴初めて見た あっ…日本語うまく読めない子来たな… これで使途不明金が使途不明だと思ってると読んじゃう子は国語の勉強からしたほうが良い
67 22/05/27(金)14:23:19 No.931978886
>そもそも個人事業主でもない「」には関係ない話だろ 「」はフリーランスの絵描きやラノベ描きいるから…
68 22/05/27(金)14:23:37 No.931978960
>消費税19%増税 なにこれ
69 22/05/27(金)14:25:37 No.931979394
>>消費税19%増税 >なにこれ デマ
70 22/05/27(金)14:26:17 No.931979552
なんかよくわからず暴れてるな そういうのはヒでやりなさい
71 22/05/27(金)14:27:33 No.931979838
こういう事になるからそりゃ創刊記念では載せられないな…