22/05/27(金)12:57:42 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/27(金)12:57:42 No.931959131
これは本当に国際宇宙ステーションに行った緑君 (名前はJobです) https://twitter.com/SergKorsakov/media
1 22/05/27(金)12:59:21 No.931959609
こいつ連れて行ったら実験が成功しちゃうじゃん!
2 22/05/27(金)12:59:24 No.931959626
スターライナーに乗ってたの!?
3 22/05/27(金)13:02:35 No.931960440
>スターライナーに乗ってたの!? 多分いまもロシアクルーと一緒に宇宙遊泳してると思う 11時間前だから時差ドン位あるかわかんないけど この人のTwitter見てたらわかるんじゃないかな
4 22/05/27(金)13:07:04 No.931961620
いいな…てかそのくらいメジャーな存在なんだな… NASAもお気に入りのゲームだった気はしたが
5 22/05/27(金)13:07:34 No.931961752
縁起が悪すぎる
6 22/05/27(金)13:08:16 No.931961937
>縁起が悪すぎる トライアンドエラーの化身だからむしろご利益あるよ
7 22/05/27(金)13:09:56 No.931962346
>トライアンドエラーの化身だからむしろご利益あるよ 絶対死なねえもんな
8 22/05/27(金)13:10:24 No.931962465
そういう遊び方するゲームじゃねえから!って思ってたけど公式が虐待動画出しててダメだった
9 22/05/27(金)13:11:08 No.931962656
お手軽宇宙開発シミュとしては緑君で何度も実験を体験できるのはいいと思う 現実でプロジェクト組むと国家予算ががりがり削れるからね…
10 22/05/27(金)13:12:43 No.931963080
緑のパーツは人間と違ってけして故障を起こさない驚異の信頼度を誇る
11 22/05/27(金)13:16:09 No.931963949
>緑のパーツは人間と違ってけして故障を起こさない驚異の信頼度を誇る 同時にそんなすごいパーツ使ってても俺みたいなアホに打ち上げやらせるとヒューマンエラー起こす
12 22/05/27(金)13:16:57 No.931964134
この人形の役割で言えばちゃんと無重力状態になったかの確認をするための緑君なので正しく実験体になってくれているしかなりやくだってる方の緑君
13 22/05/27(金)13:17:27 No.931964255
今回の0Gインジケーターなのか
14 22/05/27(金)13:21:38 No.931965279
実験は成功だ!
15 22/05/27(金)13:22:57 No.931965611
>実験は成功だ! まだ帰還できてないから早いって!!!
16 22/05/27(金)13:24:45 No.931966054
スターライナーはもう帰って来たしジェブ君はずっとISSにいるの?
17 22/05/27(金)13:25:55 No.931966355
俺の中の緑君は実質弾道ミサイルみたいなのに詰め込まれてるイメージしかない
18 22/05/27(金)13:26:28 No.931966494
デデッデデッデデデデデン!
19 22/05/27(金)13:27:05 No.931966641
普通に名作ゲームだからプレイしような そしてたまに気晴らしに殺人兵器つくろうな
20 22/05/27(金)13:27:10 No.931966667
>スターライナーはもう帰って来たしジェブ君はずっとISSにいるの? 一緒に帰還してると思う 実験は成功だ!!!!
21 22/05/27(金)13:29:35 No.931967191
宇宙空間の物体の挙動とか軌道の作り方を学ぶのにあれほどいいゲームも無いと思う おれ重力井戸から抜け出すのがどれだけ大変かわかった!!
22 22/05/27(金)13:31:32 No.931967611
スイングバイするタイミングミスると一瞬で宇宙のチリになるからな… それか地面にたたきつけられるか… 現実だと太陽の機嫌もうかがわないといけないことあるしでなぁ
23 22/05/27(金)13:33:12 No.931967983
軌道力学が直観的にわかるようになる 水星行くなんて太陽の方に落ちればいいから楽なんて寝惚けた事は言わなくなる
24 22/05/27(金)13:33:32 No.931968066
ゲーム中はたとえば月の重力圏入れば月の影響しかうけないけど現実ではそれに地球とか太陽の影響がガンガンくるんだもんな そのせいで月軌道に衛星浮かべると落ちやすいっていうしプロの人マジですげえ
25 22/05/27(金)13:34:13 No.931968216
加速度と慣性の世界いいよね よくない最初滅茶苦茶戸惑う
26 22/05/27(金)13:36:10 No.931968640
二体問題に単純化されてるからな…MODもあるけど ラグランジュポイントの意味はこれだとあまりわからないな
27 22/05/27(金)13:36:24 No.931968688
最低だな…機体外壁にコクピット作って…
28 22/05/27(金)13:37:05 No.931968849
>最低だな…機体外壁にコクピット作って… 大気圏突入時に燃える!!!燃える!!!
29 22/05/27(金)13:38:45 No.931969210
宇宙に放逐するのか…
30 22/05/27(金)13:38:51 No.931969226
フィクションの描写に違和感を覚えるようになるよね
31 22/05/27(金)13:39:46 No.931969418
宇宙空間にさえ出ればもう無重力だと思ってたプレイヤーもそこそこいることだろう
32 22/05/27(金)13:42:32 No.931970022
>宇宙空間にさえ出ればもう無重力だと思ってたプレイヤーもそこそこいることだろう 所がどっこい…!!これが現実!!現実です…!! (引力と重力の2重苦)
33 22/05/27(金)13:45:34 No.931970640
>二体問題に単純化されてるからな…MODもあるけど >ラグランジュポイントの意味はこれだとあまりわからないな ジェイムズウェッブ望遠鏡でラグランジュ点を知って何それ?ってなった KSPでも行ってみたいけどゲームの重さも難易度も一気に上がりそうなんだよね…
34 22/05/27(金)13:48:04 No.931971214
ご覧下さいこのデブリまみれの低軌道! いくつかのデブリには緑くんも乗ってます!!
35 22/05/27(金)13:50:40 No.931971756
死の直前に安らかな笑みを浮かべる緑くん好き
36 22/05/27(金)13:50:56 No.931971815
衛星軌道を漂流する緑くんを救出することが出来ませんでした
37 22/05/27(金)13:52:00 No.931972061
カタジェバダイア・カーマン
38 22/05/27(金)13:52:15 No.931972120
Woo Tonight 汚れたバッジを捨て 未知なる場所ゆこうじゃない
39 22/05/27(金)13:53:29 No.931972419
>Woo Tonight >汚れたバッジを捨て >未知なる場所ゆこうじゃない ガ・ガ・ガ―リン…
40 22/05/27(金)13:54:42 No.931972672
(ゆっくり空を見上げて太陽を注視するカメラ)
41 22/05/27(金)13:55:54 No.931972917
最初からネタで作って殺すより大真面目に組んだ巨大プロジェクトがミスで台無しになった時の方が爆笑できる気がする
42 22/05/27(金)13:58:59 No.931973562
どうすっかなあ…(エンジンつけ忘れた火星脱出ロケットを見上げながら)
43 22/05/27(金)14:00:00 No.931973770
わざとやらなくても目標天体についてから設計ミスに気付くとかよくあるからな…
44 22/05/27(金)14:01:05 No.931974001
燃料タンクの計算忘れてて何回か月面に取り残された緑君もいる
45 22/05/27(金)14:02:29 No.931974313
さてはこれ帰還の燃料足りねえな…?
46 22/05/27(金)14:02:40 No.931974350
操縦に気を取られててその時になって初めてあーー!!ってなる
47 22/05/27(金)14:04:06 No.931974651
ミッションが無事成功したような顔をしているが何度も墜落緑君を爆散して時間を戻している
48 22/05/27(金)14:04:33 No.931974740
>最初からネタで作って殺すより大真面目に組んだ巨大プロジェクトがミスで台無しになった時の方が爆笑できる気がする RTAにおけるガバと同じか
49 22/05/27(金)14:06:56 No.931975282
……!…!…!!!!(ニコッ)
50 22/05/27(金)14:08:24 No.931975636
諸君 知っての通りこの機体の一切の動力はもげてどっかにフッ飛んだ このようなことになって誠に遺憾だ これより一切の命令を解除する その時まで好きに過ごせ 私は次の機体を作る
51 22/05/27(金)14:13:04 No.931976669
なんで?(遺族) よくわかんなかったです(事故調査委員会)
52 22/05/27(金)14:17:00 No.931977555
KSP2は完成の目途がついたんだろうか…
53 22/05/27(金)14:17:41 No.931977723
2はちょっと前に来年まで延期って出たね