昼は中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/27(金)12:29:37 No.931950812
昼は中国で大人気のライダー
1 22/05/27(金)12:32:09 No.931951539
オンシュウケンスズネエエエ
2 22/05/27(金)12:32:39 No.931951687
天才DJ貼るな
3 22/05/27(金)12:34:51 No.931952316
>昼は中国で大人気のDJ
4 22/05/27(金)12:36:44 No.931952910
エグゼイドに混ざれそうなデザインしてるよね
5 22/05/27(金)12:37:17 No.931953077
何故かセイバー勢で一番人気の男
6 22/05/27(金)12:37:55 No.931953276
>エグゼイドに混ざれそうなデザインしてるよね 襟のボタンのせい
7 22/05/27(金)12:40:09 No.931953975
弱くない?
8 22/05/27(金)12:40:25 No.931954051
よく見りゃボタンじゃなくて音量調節するつまみなんだね
9 22/05/27(金)12:40:37 No.931954092
何も響いてこないに納得いく答えが出てから安心して見られるようになってきたから そういう意味でも重要なキャラだ
10 22/05/27(金)12:46:00 No.931955698
暇だな 何か面白いことしろ
11 22/05/27(金)12:46:14 No.931955768
腕交換フォームチェンジもっとやって欲しかった
12 22/05/27(金)12:47:48 No.931956228
>弱くない? 聖剣に選ばれない一般剣士もいる中で上澄みだし…
13 22/05/27(金)12:49:47 No.931956773
本職鍛冶屋なのになぜか剣士もやれてるのがおかしい
14 22/05/27(金)12:50:00 No.931956845
>弱くない? ベテラン感出してるけど昔に剣ぶっ壊れてから前線出てないんだからまあ当然そんな強くない 本人もそれ分かってるのか終盤は鍛冶屋に専念するって度々言ってるけどそんな余裕もない
15 22/05/27(金)12:50:56 No.931957122
早く新しい聖剣作ってほしい
16 22/05/27(金)12:51:59 No.931957436
弱くはないぞ
17 22/05/27(金)12:53:41 No.931957932
弾丸でライドブック起動させるとか離れ業見せるし…
18 22/05/27(金)12:54:05 No.931958049
>弱くはないぞ 仲間の投げた翠風のトリガーを狙い撃ちします!は明らかにおかしい
19 22/05/27(金)12:54:29 No.931958177
多分強化も全くない子育て王。が強すぎるだけだよ
20 22/05/27(金)12:54:57 No.931958331
おっさん組は中盤不遇だったけど終盤は見せ場多くて良かった
21 22/05/27(金)12:55:27 No.931958478
なんでこの人の武器だけなんかイロモノなの
22 22/05/27(金)12:55:31 No.931958497
3日は起き上がれねえだろ プルプル…のシーン好き
23 22/05/27(金)12:55:58 No.931958633
聖剣がそういう聖剣だから仕方ないけど最終決戦の活躍が剣士…ってなる
24 22/05/27(金)12:56:06 No.931958666
>多分強化も全くない子育て王。が強すぎるだけだよ 15年間ワンオペで世界守ってたんだからそりゃ強い
25 22/05/27(金)12:56:15 No.931958714
ベテラン組はスペックがないだけで明らかに強かったと思う
26 22/05/27(金)12:56:46 No.931958881
>なんでこの人の武器だけなんかイロモノなの メタ的には銃も出して!って後の方になってから上層部から言われた
27 22/05/27(金)12:56:49 No.931958898
>なんでこの人の武器だけなんかイロモノなの ドライバー型じゃない聖剣は全部イロモノだよ!?
28 22/05/27(金)12:58:54 No.931959477
何も響かないでまた変なこと言い出した…ってなった 納得するしかない理由だった
29 22/05/27(金)12:59:47 No.931959726
賢神戦での貢献度がやたら高い
30 22/05/27(金)13:00:33 No.931959942
出るの一番遅かったからか一番最初に仲間入りする美味しい役貰った人
31 22/05/27(金)13:04:59 No.931961049
子育て剣士は賢神戦も他の奴よりちょっとだけ頑張ってた
32 22/05/27(金)13:05:12 No.931961116
銃でGOGO!
33 22/05/27(金)13:06:59 No.931961603
銃変身が実質ブレーメン専用変身音みたいになってるの好き
34 22/05/27(金)13:08:41 No.931962051
剣士対決で当時の主役の最強フォームまで完封してくるのはビビった あれでロゴスの剣士は本当に強いんだって理解した
35 22/05/27(金)13:09:39 No.931962280
>剣士対決で当時の主役の最強フォームまで完封してくるのはビビった >あれでロゴスの剣士は本当に強いんだって理解した カリバー戦のときもっとがんばってよ!
36 22/05/27(金)13:10:32 No.931962505
>3日は起き上がれねえだろ >プルプル…のシーン好き た…立ってる…
37 22/05/27(金)13:10:48 No.931962569
>カリバー戦のときもっとがんばってよ! 上条さんが強すぎる…
38 22/05/27(金)13:10:50 No.931962575
上條さんは剣士として強すぎた
39 22/05/27(金)13:11:42 No.931962810
>カリバー戦のときもっとがんばってよ! 上條さんだから…
40 22/05/27(金)13:11:44 No.931962817
上條さんなんであんな強いの?
41 22/05/27(金)13:12:21 No.931962983
上條さんはホントになんであの時の小説家に倒せたのか未だにわからん…
42 22/05/27(金)13:12:28 No.931963015
>上條さんなんであんな強いの? いいだろ…?前作主人公だぜ…?
43 22/05/27(金)13:12:31 No.931963023
>上條さんなんであんな強いの? >上條さんだから…
44 22/05/27(金)13:12:53 No.931963116
>上條さんなんであんな強いの? 元々クソ強い炎の剣士だったから 生身の状態で隼人カリバー変身解除させて勝利するくらい強い
45 22/05/27(金)13:13:02 No.931963156
役者も中国ハーフじゃなかったか
46 22/05/27(金)13:13:07 No.931963175
>>3日は起き上がれねえだろ >>プルプル…のシーン好き >た…立ってる… 喋ってる……
47 22/05/27(金)13:13:44 No.931963330
僕はタッセル!!!
48 22/05/27(金)13:13:49 No.931963347
なんか制作側が予定していたより初変身辺りは人気出なかったイメージ 年長組だから物分りいいのと最光に欲情する辺りの中盤以降が好き
49 22/05/27(金)13:14:18 No.931963490
>何も響かないでまた変なこと言い出した…ってなった >納得するしかない理由だった いや流石にメギド放って言う事では…
50 22/05/27(金)13:16:07 No.931963943
>役者も中国ハーフじゃなかったか あの番組どんだけ居るんだよハーフ…
51 22/05/27(金)13:16:09 No.931963950
上條さんも賢人も無駄に強い...
52 22/05/27(金)13:17:04 No.931964158
>>何も響かないでまた変なこと言い出した…ってなった >>納得するしかない理由だった >いや流石にメギド放って言う事では… いやそのメギドを市民の安全を守りつつ倒したい→それには光の剣が必要→なんで素人のお前が光の剣持ってんの?それでお前は人守れんの?って話だから何もおかしくない
53 22/05/27(金)13:17:18 No.931964211
>僕はタッセル!!! ごめんねぇ…
54 22/05/27(金)13:18:24 No.931964474
>いや流石にメギド放って言う事では… 小説家と一戦交えたのはメギドが逃げてからだし そもそもメギドが目の前にいるのに「彼は人間だから攻撃しないでくれ!」っていう小説家の方があの状況では異常なんだ 人間がメギドになるなんて事例この2000年で1度も確認されてないんだから
55 22/05/27(金)13:19:08 No.931964647
火炎剣とか光と闇とかのシンプルさと見比べると割と後期に作られた聖剣とかだったりするんだろうか音銃剣
56 22/05/27(金)13:19:46 No.931964812
剣士集まっても勝てない上條さんにドラゴニックナイト獲得で勝つのはわかるんだよな その後剣士八番勝負になるから小説家の強さがよくわからなくなる感じ
57 22/05/27(金)13:20:17 No.931964940
ケンカは嫌いだ…
58 22/05/27(金)13:20:45 No.931965049
世界の崩壊を止めるためには聖剣の力を開放するしかない! これ上條さんがやったことあるやつだ! はもうダメだった
59 22/05/27(金)13:21:09 No.931965160
>上條さんも賢人も無駄に強い... 賢人くんは子供の頃から父親に憧れて剣士目指してた世代最強の逸材だから
60 22/05/27(金)13:21:26 No.931965230
ドラゴニックがカリバー特効みたいな性能してるから…
61 22/05/27(金)13:21:29 No.931965238
結構複雑だけどキャラごとに持ってる情報と行動の整合性は一貫してたセイバー
62 22/05/27(金)13:21:47 No.931965315
>剣士集まっても勝てない上條さんにドラゴニックナイト獲得で勝つのはわかるんだよな >その後剣士八番勝負になるから小説家の強さがよくわからなくなる感じ テレ朝公式のドラゴニックナイトのページに載ってるけどドラゴニックナイト自体がカリバー特効のメタ装備なんだ
63 22/05/27(金)13:21:59 No.931965374
>小説家と一戦交えたのはメギドが逃げてからだし だからそこで逃げたメギド放ってやる話ではない…
64 22/05/27(金)13:22:11 No.931965424
>結構複雑だけどキャラごとに持ってる情報と行動の整合性は一貫してたセイバー むしろそれ以外のアレな要素が目立たなくなってたね
65 22/05/27(金)13:22:19 No.931965456
>世界の崩壊を止めるためには聖剣の力を開放するしかない! >これ上條さんがやったことあるやつだ! >はもうダメだった この番組上條さんがやったことあるやつばっかだ…こわい…
66 22/05/27(金)13:22:35 No.931965518
賢人マジで無駄に強いよね…
67 22/05/27(金)13:22:50 No.931965579
>>小説家と一戦交えたのはメギドが逃げてからだし >だからそこで逃げたメギド放ってやる話ではない… ワープで消えたのにどう追えと…
68 22/05/27(金)13:22:52 No.931965588
エモーショナルもなんかフェニックス特攻感有るしな…
69 <a href="mailto:闇黒剣暗闇">22/05/27(金)13:23:14</a> [闇黒剣暗闇] No.931965683
未来予知合ってたし世界滅びたじゃん!
70 22/05/27(金)13:23:14 No.931965688
後になって考えると上條さん説明しないままRTAみたいな勢いでガンガン進めてる…
71 22/05/27(金)13:23:15 No.931965689
仲間割れしてる間にメギドの犠牲者たくさんいたって描写やっぱりいらないよなぁ…
72 22/05/27(金)13:23:32 No.931965757
>>小説家と一戦交えたのはメギドが逃げてからだし >だからそこで逃げたメギド放ってやる話ではない… 言動おかしいけど光の剣あるしなにより信用できる相手だし…
73 22/05/27(金)13:23:51 No.931965824
>後になって考えると上條さん説明しないままRTAみたいな勢いでガンガン進めてる… 話してわかるものではない!
74 22/05/27(金)13:23:56 No.931965846
>仲間割れしてる間にメギドの犠牲者たくさんいたって描写やっぱりいらないよなぁ… これ裏で犠牲者出てるんじゃないかとは思うけど実際に描写されるとな…
75 22/05/27(金)13:24:14 No.931965922
力厨の蓮が認める程の強さの賢人 最終的に純粋な剣技トップはこの二人のイメージ
76 22/05/27(金)13:24:16 No.931965933
>賢人マジで無駄に強いよね… 完封してくる上條さん
77 22/05/27(金)13:24:44 No.931966053
>>賢人マジで無駄に強いよね… >完封してくる上條さん おかげで賢人くんの強さが序盤よくわからねぇ!
78 22/05/27(金)13:25:18 No.931966196
>結構複雑だけどキャラごとに持ってる情報と行動の整合性は一貫してたセイバー 確かにそうなんだけどいいキャラが多い分やっぱりズオスとレジエルが割食った感はあるな…
79 22/05/27(金)13:25:31 No.931966241
>>仲間割れしてる間にメギドの犠牲者たくさんいたって描写やっぱりいらないよなぁ… >これ裏で犠牲者出てるんじゃないかとは思うけど実際に描写されるとな… 最終的に全部続き書いて編集長達も元通りにしたから良いけど それが無かったら悲惨過ぎるしな…
80 22/05/27(金)13:25:32 No.931966242
>仲間割れしてる間にメギドの犠牲者たくさんいたって描写やっぱりいらないよなぁ… むしろその描写ないと都合良すぎない?それにメギド側の株も下がると思う
81 22/05/27(金)13:26:10 No.931966412
>確かにそうなんだけどいいキャラが多い分やっぱりズオスとレジエルが割食った感はあるな… 死に際の爽やか笑顔のインパクトでなんとかする!
82 22/05/27(金)13:26:28 No.931966498
そこおかしいだろ!って部分には作中のキャラがツッコミ入れてくれたりしたから話に納得しやすかったというかなんというか
83 22/05/27(金)13:26:31 No.931966518
おしっこマン…
84 22/05/27(金)13:26:35 No.931966530
本化はバレないようにサクサク進めるから剣士が仲間割れしてなきゃどうとかの話じゃないよ
85 22/05/27(金)13:27:02 No.931966632
>確かにそうなんだけどいいキャラが多い分やっぱりズオスとレジエルが割食った感はあるな… 師匠絡みで倫太郎と因縁あったズオスはまだギリギリだけどレジエルが本当に薄い…
86 22/05/27(金)13:27:09 No.931966661
>>仲間割れしてる間にメギドの犠牲者たくさんいたって描写やっぱりいらないよなぁ… >むしろその描写ないと都合良すぎない?それにメギド側の株も下がると思う メギドもそうだけど仲間割れはマスロゴの策略でもあるから単純に敵陣営のターンだった
87 22/05/27(金)13:27:32 No.931966735
>師匠絡みで倫太郎と因縁あったズオスはまだギリギリだけどレジエルが本当に薄い… なんか急に炎の剣士に執着して暴れだした…
88 22/05/27(金)13:27:33 No.931966738
>>>賢人マジで無駄に強いよね… >>完封してくる上條さん >おかげで賢人くんの強さが序盤よくわからねぇ! 順当に強化フォームも貰ってたからな
89 22/05/27(金)13:28:09 No.931966877
仲間割れしてる間に被害出てなかったんならメギド何してたのって話だしそれじゃ別に剣士が力合わせなくても勝てる敵になっちゃう
90 22/05/27(金)13:29:13 No.931967125
一応修行前の倫太郎は使えもしなかったり使った小説家がぶっ倒れたりした三冊コンボを賢人くんは特に苦労なく使ってたし…
91 22/05/27(金)13:29:31 No.931967178
>>確かにそうなんだけどいいキャラが多い分やっぱりズオスとレジエルが割食った感はあるな… >師匠絡みで倫太郎と因縁あったズオスはまだギリギリだけどレジエルが本当に薄い… 敵より仲間の掘り下げに尺使ったのは英断だけどストリウスにも繋がるんだからもうちょっと二人を掘り下げても良かったよね
92 22/05/27(金)13:30:24 No.931967365
まあズオスとレジエルが特に背景のない怪物になっちゃったからこそストリウスが引き立つみたいなところもあるから難しい
93 22/05/27(金)13:30:28 No.931967381
そもそもズオスとレジエルは序盤キャラ被ってて見分けつかなかった なんで三人チームで脳筋っぽいバーサーカーが二人いるんだよ!
94 22/05/27(金)13:31:02 No.931967500
>そもそもズオスとレジエルは序盤キャラ被ってて見分けつかなかった >なんで三人チームで脳筋っぽいバーサーカーが二人いるんだよ! 二人とも昔から狂ってました…
95 22/05/27(金)13:31:10 No.931967528
>一応修行前の倫太郎は使えもしなかったり使った小説家がぶっ倒れたりした三冊コンボを賢人くんは特に苦労なく使ってたし… ちゃんと描写してるから後から見るとわりとしっかりしてるんだよな 初見でわかりにくすぎるだけで
96 22/05/27(金)13:31:15 No.931967549
>そもそもズオスとレジエルは序盤キャラ被ってて見分けつかなかった >なんで三人チームで脳筋っぽいバーサーカーが二人いるんだよ! 3人の中だとズオスは一番分かりやすい方だろ!?
97 22/05/27(金)13:31:16 No.931967552
まあ単純にセイバーは登場人物が多すぎたみたいなところはある
98 22/05/27(金)13:31:22 No.931967578
最初から因縁のあったズオスはともかく急に飛羽真に因縁感じてすぐに退場したレジエルはなんかなぁ…ってなったよ…
99 22/05/27(金)13:31:30 No.931967605
>なんで三人チームで脳筋っぽいバーサーカーが二人いるんだよ! 僕が…っ力を求めたせいで…キミたちは……!
100 22/05/27(金)13:31:41 No.931967650
>二人とも昔から狂ってました… 全知全能の書を奪うシーンがヒャッハーすぎる…
101 22/05/27(金)13:32:01 No.931967717
>>そもそもズオスとレジエルは序盤キャラ被ってて見分けつかなかった >>なんで三人チームで脳筋っぽいバーサーカーが二人いるんだよ! >3人の中だとズオスは一番分かりやすい方だろ!? どちらかというと序盤はレジエルとストリウスの見分けが…
102 22/05/27(金)13:32:15 No.931967776
レジエルの印象と言うとタツ兄がいるところにフォビドゥンになったのと最後のおしっこ
103 22/05/27(金)13:32:16 No.931967781
>そもそもズオスとレジエルは序盤キャラ被ってて見分けつかなかった >なんで三人チームで脳筋っぽいバーサーカーが二人いるんだよ! ストリウスはこの人かって分かった途端 演技がマスマーロゴスと似たりよったりになるのがな…
104 22/05/27(金)13:32:29 No.931967830
メギドになって正気保ってたのストリウスだけだったしまあキャラ被るのも当然と言えば当然というか
105 22/05/27(金)13:32:57 No.931967930
ライダー側が綺麗に色分けしてたのもあって年明けるまで見分けつかないばっか言われてたな
106 22/05/27(金)13:33:03 No.931967950
剣士側に対してメギド側が薄かったのは否めないね
107 22/05/27(金)13:33:08 No.931967973
>全知全能の書を奪うシーンがヒャッハーすぎる… 悪さした生徒と追いかけてる先生すぎる…
108 22/05/27(金)13:33:19 No.931968009
ビジュアルで見分けようとすると黒髪の人が二人いてわかんなくなるし性格で見分けようとするとなんかバーサーカーが二人いるぞ
109 22/05/27(金)13:33:47 No.931968118
大丈夫?やっぱりレジエルが混乱の元じゃない?
110 22/05/27(金)13:33:50 No.931968127
レジエルは見た目がストリウスっぽくてキャラはズオスっぽいという感じ
111 22/05/27(金)13:33:53 No.931968143
全体的に黒くてねっとりしてるのがストリウス 裾とかちょっと赤くてけおってるのがレジエルだ
112 22/05/27(金)13:34:16 No.931968231
>まあ単純にセイバーは登場人物が多すぎたみたいなところはある ライダー多い!とは思うけどキャラ被りしてる感じはあまりしない不思議 だけどビヨンド・ジェネレーションの監督インタビューで「セイバーのライダーは多いから見せ場を作るのが大変だった」って言ってて そりゃそうだよなぁ…ってなった
113 22/05/27(金)13:34:17 No.931968234
序盤から倫太郎と因縁ができて脳筋肩出しのズオスだけ見分けがつくって人と ズオスとレジエルがソース顔で顔立ちの違うストリウスだけ見分けがつくって人に分かれるのは ちょっと面白かった
114 22/05/27(金)13:34:31 No.931968283
レジエルはファイナルステージで炎の剣士との因縁もストリウスに持ってかれてなんかヒロイン組に絡みだしたのでだめだった
115 22/05/27(金)13:34:36 No.931968308
神獣担当 生物担当 物語担当 我ら!
116 22/05/27(金)13:34:45 No.931968339
>まあ単純にセイバーは登場人物が多すぎたみたいなところはある コロナ禍真っ只中だったし誰か動けなくなっても他の誰かでエピソード回せるように保険かけてたんだろうな 同じシーンに集合してるように見えて別撮りだったり合成だったりってこともあったらしい
117 22/05/27(金)13:34:57 No.931968378
なんか大文字先輩に似てるのがズオス
118 22/05/27(金)13:35:07 No.931968415
ズオスが二人いてあともう一人って感じだった
119 22/05/27(金)13:35:10 No.931968430
>>まあ単純にセイバーは登場人物が多すぎたみたいなところはある >ライダー多い!とは思うけどキャラ被りしてる感じはあまりしない不思議 >だけどビヨンド・ジェネレーションの監督インタビューで「セイバーのライダーは多いから見せ場を作るのが大変だった」って言ってて >そりゃそうだよなぁ…ってなった リバイス側もあの時点で五人いたからな…
120 22/05/27(金)13:35:22 No.931968472
>なんか大文字先輩に似てるのがズオス より大文字先輩要素が強いのはレジエルだと思う
121 22/05/27(金)13:35:41 No.931968535
>>なんか大文字先輩に似てるのがズオス >より大文字先輩要素が強いのはレジエルだと思う またややこしくなった!
122 22/05/27(金)13:35:41 No.931968538
死に際に急に見たことのない爽やかな笑顔が浮かぶのは鎧武の初瀬ちゃん思い出した
123 22/05/27(金)13:36:20 No.931968679
ストリウスは喉痛めそうな声出してんのが本当に無理してるだけって分かってから一気に好感度上がる 遅すぎる?そうだよね
124 22/05/27(金)13:36:20 No.931968680
そして秀夫っぽいのが上條さん
125 22/05/27(金)13:37:07 No.931968853
ドライブとリバイス見ると やっぱり紅一点の女幹部って必要だなって…
126 22/05/27(金)13:37:30 No.931968925
>ストリウスは喉痛めそうな声出してんのが本当に無理してるだけって分かってから一気に好感度上がる >遅すぎる?そうだよね ラスボスらしい演技…マスターロゴスを手本にしましょう
127 22/05/27(金)13:37:45 No.931968988
ドライブは男3人だった頃もちゃんとキャラ分かれてただろ!
128 22/05/27(金)13:37:52 No.931969013
>ドライブとリバイス見ると >やっぱり紅一点の女幹部って必要だなって… サーベラはいい線いってたと思う
129 22/05/27(金)13:38:28 No.931969135
世界観説明役なユーリがカバーできない組織絡みの話になるとスレ画が話すのなんか好きだった
130 22/05/27(金)13:38:34 No.931969164
そんなサウザンベースが悪の組織みたいな
131 22/05/27(金)13:39:04 No.931969257
多かったけどマスロゴ以外根が善人だからみんな好きになれたな
132 22/05/27(金)13:39:26 No.931969338
マスロゴと神代兄妹と倫太郎しかいない頃のサウザンベースはぶっちゃけ悪の居城みたいだったよ…
133 22/05/27(金)13:40:08 No.931969507
なんでずっと電気消してるんだよあの施設 節電かよ
134 22/05/27(金)13:40:43 No.931969621
この新しく出てきた兄貴キャラどうせすぐ死ぬんだろ?そういうのわかっちゃう
135 22/05/27(金)13:40:56 No.931969671
響かない剣はマスロゴのキャラに説得力持たせるためにも重要だったな…
136 22/05/27(金)13:41:22 No.931969772
雷の剣士死んだから電気賄えなくなってサウザンベース真っ暗になったとか言われててダメだった
137 22/05/27(金)13:41:53 No.931969869
それで雷鳴剣を返せ!してたんだ…
138 22/05/27(金)13:42:49 No.931970081
中の人ライダーマニアみたいだし 最終決戦であんだけ活躍すれば本望だろう
139 22/05/27(金)13:43:08 No.931970139
役者が日米ハーフで肉体派なのがレジエル 役者が日米ハーフで肉体派なのがズオス 役者が日米ハーフで実は肉体派なのがストリウス(スポーツマンNo1決定戦でズオスに勝ってる)
140 22/05/27(金)13:43:42 No.931970239
ハーフで肉体派しかいねえ
141 22/05/27(金)13:44:00 No.931970297
この組織!ハーフで肉体派!
142 22/05/27(金)13:44:58 No.931970504
よくそんなに被ったなというかよくそんなに要素被った人集めてきたな!